ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2019年4月15日 18:43 |
![]() |
6 | 2 | 2019年4月9日 07:51 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2019年3月23日 13:52 |
![]() |
2 | 3 | 2018年9月21日 19:53 |
![]() |
8 | 5 | 2018年9月10日 19:34 |
![]() |
62 | 7 | 2017年8月3日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
もういつ買ったのかもわからない位長く使っていますが、
最近リモコンのボタンを押しても反応が悪くなってきました。
再生、停止、スキップ、早送り等、よく使うボタンです。
同様の症状の方はどうされていますか?
リモコンのみ買い替え?
本体ごと買い替えのタイミング?
これまでビデオデッキやDVDは本体が壊れるタイミングで買い替え、
リモコンが先に壊れるパターンは初めてで戸惑っています。
2点

>ZR-7Sさん へ
ちなみに、近々【リモコンの電池】を換えましたか??
書込番号:22596124
2点

>ZR-7Sさん へ
この手のトラブルの最大の原因は“リモコン電池”の消耗。によるモノが大半です。
書込番号:22596130
1点

こんにちは。
こういう場合の常套手段として、分解して接点を無水アルコールで清掃したら治る可能性が高いのですが、私の場合はコレで治らなかったので、通販サイトで新品のリモコンを買いました。
書込番号:22596279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夢追人@札幌さん
書き忘れましたが、電池は交換しています。
ありがとうございました。
書込番号:22596431
2点

>人は皆、完璧ではないさん
その後、調べて行くうちに分解・清掃を見つけたのですが、躊躇しておりました。
一度は挑戦するべきですかね。どうもありがとうございました。
ちなみに、私が見つけたリモコンはN2QAYB001217でした。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DKT349V/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AA8TERWRG15GI&psc=1
書込番号:22596444
1点

>ZR-7Sさん
分解・清掃に挑戦される場合、最悪一切動作しなくなる場合も有り得ますので、十分ご注意下さい。
自信がない場合は、お調べになったリモコンを入手されてからチャレンジした方が良いかも知れません。
書込番号:22596493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZR-7Sさん へ
私も「DMR-BWT520/汎用リモコン」で検索してみますと、『 N2QAYB001217 』にたどり着くことが出来ました。
価格も手頃ですし、これでよろしいのじゃありませんか???
書込番号:22596519
1点

掃除自体は簡単です。
分解が難易度高いかな。
接触面の汚れだけじゃ無いんですよね。導電性のゴムの劣化です。
結構改善するからお試しを。
書込番号:22596590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人は皆、完璧ではないさん
>夢追人@札幌さん
>麻呂犬さん
結局、上記リモコンを購入し、快適に使用しています。
回答いただいた方、ありがとうございました。
書込番号:22603729
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
FS030WというWi-fiルーターを、クレードルを使用して有線LAN接続してDIGAと接続しようとしたのですが、LANケーブルの接続とIPアドレスの設定は◯が出たのですが、ルーターの接続とインターネットの接続が×になってしまいます。
分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:22586971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モバイルルーターは使用していませんが
(一般的な問題としては)ルーターへの接続が出来ない場合
1.ハードウェア的な問題(クレードルやケーブルなどの差し込み不良やルーター側設定の問題)
2.IPアドレスの不適合
多分2だと思うので、(ネットワーク通信設定)から(IPアドレス/DNS設定)でIPアドレスを確認してください。
接続できない場合、169.254で始まるネットワークアドレス(AUTO-IP)になっていると思いますが。
FS030Wに接続できるには(192.168.100.XX)になっていなければならないはず。
(IPアドレスは文字どうりアドレスですから)192(県)、168(市)、100(町名)、XX(番地)と考えれば良いです。
同じ町内で無いと同じルーター内の通信はできません。
※(XXは0、1以外の数値で他機とダブらないもの。通常はルーターが割振ってくれますが)
(クレードルの接続方法がわからない・接続ができない)
https://cloud.freebit.com/support/faq/sim/658/
書込番号:22588055
1点

ありがとうございます!
IPアドレスを設定したら繋がりました!
本当に感謝します!
書込番号:22589612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
最近になって、今まで使っていたPanasonicのディスクへの書き込みが出来なくなりました。
録画や他のディスクへの書き込みは問題なく出来るのですが、そのディスクのみ何枚使っても必ず途中でエラーになりダビング出来ません。
同じような症状の方の質問を他で見つけたのですが、本体の故障では?というものばかりでした。
ただ、私の場合、ほかのディスクでは問題なくダビング出来るため、本体なのかディスクなのかいまいち分かりません。
ディスクは20枚パックのものを買って5〜6枚は問題なかったのですが、それ以降全てのディスクでエラーになりました。
20枚入りを買って半分以上が不良ということはあるのでしょうか?今まで1枚も当たったことがないので、どっちが悪いのか分かりません。
また、今後同じディスクを買ってもダビングは出来ないと考えた方がいいでしょうか?
エラーの出たディスクはパナソニック 4倍速ブルーレイディスク片面1層25GB(追記型)20枚P LM-BR25LP20
その他のディスクはSONYのディスクを使用。
こちらは問題なくダビング出来ます。
また、過去にダビングディスクは再生が出来ています。
書込番号:22552083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サバ芽さん へ
はじき出されたメーカーの同じディスクは、今後は使用しない様になされた方がヨロシイかと・・・
スレッド主様所有機に「合致」する他メーカーが、既にあるようですからね。。。
書込番号:22552138
2点

本体のBDドライブのトラブルで、ギリギリセーフで使えていたのが、途中からギリギリアウトのレベルまで悪化した、ということでしょう。
同じパックのディスクなら基本的に同じ品質ですから、いったんダメになるとすべてダメになることは十分あり得ます。
逆に、メーカーが異なれば、ディスクの品質も変わりますから、特定のメーカーの特定のパックがダメで、それ以外はOKということもあります。
同じメーカーでも別のパックなら、OKかも知れませんし、ダメかも知れません。ディスクの製造時期が同じなら、ダメな可能性が高いですが。
BDドライブは、もっとも故障しやすい部分です。
そのまま使い続ければ、別のメーカーのディスクも使えなくなったり、再生もできなくなるなど、症状がより悪化する可能性があります。
発売後7年たっているモデルですし、使用頻度が高ければ、そうしたトラブルが出ても不思議ではないです。
保存したい番組があるなら、すべて保存し、その上でダメ元でレンズクリーニングしてみるか、メーカーに点検に出してみるか、買い換えを検討した方が良いでしょう。
書込番号:22552191
1点

お店でBDディスクの交換依頼しては
製造不良の可能性も
パッケージに不良品を掴まされた場合の問い合わせ先が書いてあった様な
書込番号:22552355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
次回以降、このディスクは購入しないようにしたいと思います。
書込番号:22552444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひでたんたんさん
>P577Ph2mさん
>夢追人@札幌さん
皆様、ご回答ありがとうございます。
ディスクについては、一旦駄目になると他もなるとの事なので、今後こちらの商品は買わないで、現在使えているSONYの方で様子を見たいと思います。
ディスクについては、裏面にあった問い合わせの方に問い合わせてみます。
また、レコーダーの方も今後を考えて、修理もしくは買い替えを後に検討したいと思います。
書込番号:22552453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナレコでパナ製メディアが使えなくなったならBDドライブがへたっている可能性が高い。
パナ純正のBDレンズクリーナーを試して状況が変わらないならドライブ修理した方が良いと思う。
書込番号:22552481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
以前他の機種での不具合も見ましたが、少し症状が異なるので相談させてください。
撮影ビデオの取り込みで複数選択をしていた(選んでいた)時に突然画面が暗転しました。反応するボタンは電源と取り出しボタンだけでした。
一度電源を切って入れ直すと”スタート“ボタンを押した時のみ暗転してしまうだけで他は何ともありませんでした。
番組表から録画予約もできました。しかし数十分経つとまたしても電源と取り出し以外のボタンは効かなくなり、他の方の相談で見たリセット等を試しても同じでした。
リモコンですが、我が家にはもう一台ディーガがあり、そっちでは問題なく使えたので関係ないと思います。
今の状態ですが、電源は入ります。
録画一覧を押すと液晶部に”VIDEO“と表示されます。
番組表を押すと”D 21“です。
スタートで”MENU“となり、反応はしているようです。
ちなみにテレビは東芝なのでチャンネルや音量は元々変えられません。視聴は普通にできます。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:22126249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の電源ボタン長押しのリセットや電源OFFの状態でコンセント抜いて5分以上放置とかやってないなら試してみた方がいいんだお(・ω・)
書込番号:22126266
1点

返信ありがとうございます!
2度目のその作業をしてもダメだったので、予備のHDMIに交換したら何事もなかったかのように直りました。自分が知識不足なだけで、お騒がせしてすいませんでした。
返信、本当にありがとうございました!
書込番号:22126325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

治ったと思ったらやっぱりまたダメでした…。
しかもさっきと同じで撮影ビデオを選んでいて、最初に暗転した箇所とまっっったく同じ場所でした。
書込番号:22126386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
本機は光デジタルケーブルが出力がついてませんので、下記の分離機を使って光ケーブルの音声を取り出そうと試みました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071S323M4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
接続し5.1ch音声のDVDを再生したところ、音声分離機を介して実際スピーカーから音が出てますが、2ch分(フロントスピーカーのみ)しか音声がでません。
またDMR-BWT520の音声情報を見ると、「digital3/2.1ch」と表示されており、やはり5.1chにはなってないようで、5.1chに切り替えも出来ません。
(再生しているDVDは5.1chの音声のみのDVDです。)
原因・対策がわかる方、その他アドバイスあれば宜しくお願いします。
1点

3/2.1chとなるなら5.1ch音声です、フロント/センターで3、リアチャンネルとサブウーファーの2.1で合計5.1chとなります。
接続しているアンプ側で入力している音声のフォーマットを確認できませんか?
書込番号:22094061
4点

>HardBankさん
分離機器にPASS/2CH/5.1CHの切り替えスイッチがありますが、5.1CHになっていますでしょうか。
書込番号:22094104
2点

>口耳の学さん
素早いご回答ありがとうございます。
2.1chとなるなら5.1chなのですね。
とりあえず現状はフロントスピーカーからしか聞こえてきません。
リビングのレコーダーをDMR-BWT520に換えてから、5年くらいサラウンドシステムを使ってませんでした。
もしかすると、ウーファー、リアスピーカーが壊れたか、もしくは配線が外れてるのかもしれません。
>ポンちゃんX2さん
アドバイスありがとうございます。
切り替えスイッチを確認しましたが、5.1chになっています。
一応、他のスイッチでも試しましたが、リアスピーカーからは音は出ませんでした。
今から、昔のレコーダーを引っ張り出して、ウーファー、スピーカーが壊れてないか、試してみたいと思います。
書込番号:22094190
1点

DMR-XW120を引っ張り出して接続してみました。
ところが、光端子のついたこの機種でもフロントからしか音が出ませんでした。
どうも原因はアンプかスピーカーにあるようです。
(スピーカーテストをしたところ、フロントの左右からしか出てません。)
今からスピーカーの原因を探ってみます。
どうもお騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:22094407
0点

音声分離器の結論を連絡します。
フロント部のスピーカーからしか音が出なかった件については、アンプ・スピーカーを色々調べた結果、アンプのリセット(初期化)により解決しました。
結果、ディーがのHDMI出力から、HDMIの映像と光端子(S/PDIF)の分離は成功し、5.1chのサラウンドを楽しめるようになりました。
アドバイスをくれたポンちゃんX2さん、口耳の学さん、ありがとうございました。
書込番号:22099277
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
最近発売した「君の名は」のブルーレイを見ようと思い再生したのですが、音声がまったく出ません、他のブルーレイは音声が出ます
ブルーレイディスクが不良品かと思いパソコンで再生しましたが音声が出ましたので不良品ではないです。
何か原因があるのでしょうか
43点

他のソフトでは音が出るのでしょうか?
テレビとは別にオーディオシステムを繋げていてそちらから音がでないのではなく、テレビのスピーカーから音が出ないんですよね?
書込番号:21074713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プリリンリさん
リモコンの音声切り替えで別の音声を選択してはいかがでしょう?
書込番号:21074716
0点

回答ありがとうございます、他のブルーレイは見れます、テレビからの音声がまったく出ない状態です、映像は見れます。
書込番号:21074752
6点

BD側のミスでしょう。ファームウェアアップデートを待つか。BD側の対応品を待つか
書込番号:21075108
2点

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RXCG6O7JX96VD/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07258V1DG
↑
アマゾンのレビューでも同じ事が書かれていますね。
これに対するコメントもありますね。
書込番号:21075198
1点

自分もスレ主さんと同じ症状(君の名はBDだけ音声出ず、同じテレビに接続したPS4では正常再生、共にHDMI接続)だったのでWeb上からメーカー問合せ(多い方が良いだろうと思い)してみたのですが、現時点では明確な判断できませんとの回答でした。ファームウェアのアップデートはまだまだ時間かかるかもしれませんね。
書込番号:21090812
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





