ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BWT520とスマートディーガ DMR-BWT530を比較する

スマートディーガ DMR-BWT530

スマートディーガ DMR-BWT530

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BWT520パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BWT520のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520 のクチコミ掲示板

(2601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dの飛び出し設定

2013/09/09 14:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 massakunさん
クチコミ投稿数:165件

エプソンのプロジェクターで100インチのスクリーンに投射していますが
視聴距離もそこそこあるので奥行きをなくして目の前まで飛び出させるような
設定には出来ないのでしょうか?(手動設定は飛び出しMAXにしてあります。)

書込番号:16562899

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2013/09/09 15:08(1年以上前)

そもそも昨今の3D映画は「奥行き」感を出しているのであって、昔ながらの飛び出すビックリではありませんよ。
飛び出すビックリは15分程度があきずに楽しめる限界だと言うことです。

書込番号:16562915

ナイスクチコミ!1


スレ主 massakunさん
クチコミ投稿数:165件

2013/09/09 17:28(1年以上前)

たぬしさん、お約束のご回答ありがとうございました。

100インチスクリーンで5mほどの距離を取るとやはり物足りないんですよね。
REGZA65インチを3mで視聴しているぶんには物足りなさは感じられないんですが。

で、本題の質問ですが、他に設定はあるんでしょうか?

書込番号:16563300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/09/10 02:57(1年以上前)

massakunさん

130インチ・サウンドスクリーンで2.3m程度での視聴です。プロジェクターは3D仕様では有りませんが、130インチのスク
リーンだと眼前は映像のみ!(サウンドスクリーンの為、スピーカーも見えない)で迫力満点、映像を見ている、という感覚
すら薄くなり映画の中に入ってしまう感じです。音も11.2chで怖い映画は一人では見られません。

視聴距離を短く出来ませんか?。ビエラ65型での3Dも視聴距離2.2m(スクリーンとは別システム)ですが、やはりテレビの
「枠」が3Dでも気になります。

書込番号:16565513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

移動

2013/08/01 08:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:107件

お聞きしたいのですが 7年くらい使っているディーガ
型番は忘れてしまったのですがブルーレがないdvdレコーダー(320G)の
物なのですがそこのハードディスクに取り貯めたドラマ等を
新しく購入するこのディーガにHDD内を移すことは可能ですか
ちなみにディスクの方は故障して見る事の焼く事も出来ません
どなたか教えてください

書込番号:16424583

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 08:36(1年以上前)

DIGAのDVDレコーダーということですから

ネットワーク経由での吸出しはできないでしょう。

ということはHDDに溜め込んだコンテンツを

DVDに焼いて当該機種に取り込めるか、ということになるのでしょうが

残念ながらDVDメディアに書き込まれた

デジタル放送コンテンツを

当該機種も含めて、BDレコーダーに書き戻すことは出来ません。

お持ちのDVDレコーダに撮り貯めたコンテンツが

アナログ時代のものであれば話は変わってくるのですが。

書込番号:16424645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/08/01 08:39(1年以上前)

ilink端子が有って、DR録画品なら、ハイビジョンのままダビング出来ます。
あと、ダビングカウントの有る録画品なら、赤白黄色端子を使ったダビングが可能なハズです。

ただし、何れも実時間掛かります。

より的確な回答を得るにば、型番を書かれた方が良いですね。

書込番号:16424653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2013/08/01 09:02(1年以上前)

ilinkやコンポジット端子経由の可能性を失念しておりました、
大変失礼いたしました、お詫びいたします。

書込番号:16424712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2013/08/01 09:40(1年以上前)

苦労してデータ移しても、古い録画番組は結局見ないんじゃないでしょうか。
画質も悪いし。
下手に移すより、古いレコーダーそのままで2台つないどくのも手では。
うちはそれでやりましたが、結局3年間誰も使ってません。
待機電力の無駄なので、そろそろ撤去しようかと思ってます。

書込番号:16424813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/01 13:32(1年以上前)

質問するなら、型番書きましょう。
調べるにしても、無駄な時間が、かかりますので。

書込番号:16425367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/08/01 13:41(1年以上前)

2006年11月以降の、W録のDVDレコーダーは、320GBはありません。
そうなるいと、2006年春モデル以前か、シングルチューナーか、アナログになります。

書込番号:16425387

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/08/01 17:14(1年以上前)

>あと、ダビングカウントの有る録画品なら、赤白黄色端子を使ったダビングが可能なハズです。

「7年くらい使っている」とありますので、ダビング10非対応と思われます。
i.Link且つDRしか術は無さそうですね。

書込番号:16425863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

突然受信不能・・・!?

2013/05/03 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:67件

引っ越しもしていない、配線・設定も変えてもいないという状況で
昨日からDMR-BWT520のTV録画が突然出来なくなりました。

原因はレコーダーのアンテナレベルの減退によるものみたいですが、TV側の受信感度は良好で視聴できます。
他1台あるDIGA DMR-XE100はアンテナレベルは正常でTV録画が可能です。

レコーダーからTVのへの配線も確認し 壁アンテナ→アンテナから入力→TVへ出力になっています。
(分配器無 地上デジタルのみ受信 アンテナ線・ねじ込み式使用)
アンテナ線も別の物を使用しましたが結果同じでした。

電源長押し、再スキャンを実行しましたが感度0で結果は同じです。

過去スレも拝見しましたが、他に何か試す手段はありますか?

書込番号:16089905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/03 18:11(1年以上前)

文面から推察すると基盤が壊れたような気がしますが。お気の毒様です。
さっさとパナソニックに連絡したほうがいいと思いますよ。

書込番号:16089955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/03 21:31(1年以上前)

駄目元ならコンセントや配線関係を全て外した状態で暫く放置してみては
いかがでしょうか?

書込番号:16090617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/05/04 11:36(1年以上前)

ジュピター&ガリレオさん

配線クネクネさん

ご返信有難うございます。

昨日からアンテナ線・LANケーブル・USB-HDD・電源をすべて外した状態です。
本日、再度スキャンを試みましたが症状は変わりませんでした。

パナソニックサポートに連絡し、明日出張修理となりました。

保証期間内なので無償修理ですが、短い使用期間での故障に対しパナソニック製品品質に残念。

書込番号:16092728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/04 13:54(1年以上前)

>パナソニックサポートに連絡し、明日出張修理となりました。

サポートは、修理対応が速いですね。

書込番号:16093139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2013/05/04 22:35(1年以上前)

ないとは思いますがアンテナコードとプラグの接触不良かプラグの中の中心にある心線がひん曲がっているとか。たまに出っくわします。確認したほうがいいです。

書込番号:16095122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/04 22:58(1年以上前)

> ないとは思いますがアンテナコードとプラグの接触不良かプラグの中の中心にある心線がひん曲がっているとか。たまに出っくわします。確認したほうがいいです。

壁のアンテナ端子→レコーダー→テレビで配線してテレビのアンテナレベルが正常なら、レコーダーに接続しているアンテナ線の接触不良は有り得ない。

しかもスレ主さんは一度アンテナ線を取り替えて確認しているし。

書込番号:16095260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/05/11 11:04(1年以上前)

パナソニックサポートの早々のご対応により結局基盤故障による不具合という事で、
出張修理にてメイン基盤・デジタル基盤交換にて直りました。

が内臓HDD・USB-HDDは全て消えてしまいました。

必要なものはバックアップしましたが、非常に残念です。

書込番号:16120326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/05/26 13:05(1年以上前)

>が内臓HDD・USB-HDDは全て消えてしまいました。

残念な結果ですね。

書込番号:16179122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:76件

コンサートのグッズで購入したVHSテープが50本あります。
テープデッキが時代物なので、DVD、ブルーレイにダビングしてバックアップ
しておきたいと考えています。
この際少しでも画像を落とさない方法はどうなるでしょうか。

テープの時間は1h〜2hです。

@テープ〜DVDへ直接ダビング (枚数が増えてもかまいません)
A    ブルーレイへ直接ダビング
BテープをHDDにダビングしてから、ブルーレイへダビング

あくまで個人使用のバックアップでの範囲です
よろしくおねがいします。

書込番号:16160471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 22:01(1年以上前)

Bです。

録画モードは3倍か5倍モード辺りで良いと思います。

書込番号:16160522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/05/21 22:09(1年以上前)

どの方法でも、同じくらいです、お好きな方法でどうぞ。

テープからバックアップをとるには、一度アナログ再生しながら録画する方法になります。
デジタル媒体に保存した後は劣化しませんから、HDDからDVDやブルーレイディスクなどにダビングしても品質は変わりません。

もっとも、長時間ものをDVDに高圧縮して収めると画質は悪いですが。

VHSテープの画質が元々良くないと思われるので、気にするほどでは無いでしょう。

書込番号:16160573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2013/05/21 23:20(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございました。
ところで、ブルーレイ1枚では何時間位録画
とみればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16161025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/21 23:46(1年以上前)

>ところで、ブルーレイ1枚では何時間位録画
とみればいいのでしょうか?

25GBのメディアで、3倍モードなら約6時間30分、5倍モードなら約10時間50分。

書込番号:16161145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/22 00:00(1年以上前)

25GBのBDに何時間録画しようというのは録画モードで決めれますし、説明書にも掲載されてます。
パナの場合はすごく細かく設定できるので自分の好きなモードで良いと思います。
テープが50本でも収録分数が掲載されてると思いますので、自分で好きなだけまとめれば良いです。
ていうか…
録画モード云々より、そのビデオテープが本当にダビングできるかは、やってみないと解りません。

というのも昔のテレビ番組を録画したものならば、コピーガードは入ってませんが、
スレ主さんの「コンサートのグッズで購入したVHSテープが50本あります」
は俗に言うビデオソフトですので、もしかしたらコピーガードが入ってるかも知れません。

やってみてダビングできればよしとしますが、もし「コピーガード信号を検出したため録画を停止します」等メッセージが出た場合は別の機械をかませないと出来ないと思います。

別の機械の事はこういう公の掲示板では良くないのでご自分で検索して解決してください。

書込番号:16161224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/05/22 00:04(1年以上前)

テレビ番組を録画したテープではなく、市販ソフトでしたか。

すみません、それならばダビングできない可能性がありますね。

書込番号:16161247

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/22 01:01(1年以上前)

画像安定装置という不思議な装置が大手家電量販店のDVD・BDコーナーに良く同居してます。

たぶん店員に聞くと何か答えるかと思います。

書込番号:16161455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2013/05/22 06:36(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました
大変助かりました、説明書も詳しく読んでみます。

ダビング出来ないものはあきらめるつもりです

また質問するかもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:16161851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイからのダビング

2013/04/18 11:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

クチコミ投稿数:62件

初心者で誠に無知な質問で申し訳ありません。
レンタルで借りたブルーレイディスクを本体のHDDかSDにダビング(保存)したいのですが、方法はありますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:16029927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/18 11:23(1年以上前)

コピーガード(著作権保護)の掛かったディスクをダビングする方法はありません。

書込番号:16029952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/04/18 11:33(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりダビング出来ませんか。
コピーガードがかかってるかかかってないかはどうすればわかりますでしょうか?

書込番号:16029984

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/04/18 11:47(1年以上前)

有料で販売、レンタルしているものにはすべて、著作権が存在していると思って下さい。
そういった著作権の存在するソフトをコピーすることはいかなる理由でも違法行為です。
気を付けて下さいね。

ビデオカメラなどで作成された個人の映像ならコピーガードはありません。

書込番号:16030021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/18 12:20(1年以上前)

ちなみに自分で購入したソフトを、車で見るためにコピーするのも、コピーガードを外す行為が伴うので違法行為です。

書込番号:16030100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/04/18 12:25(1年以上前)

何もコピー制限が無い映像ってのは
ほぼ個人が撮影したビデオカメラの映像だけと思えば良いです

個人が録画したTV番組もコピー制限があるし
TV番組をBDにダビングすれば
そのBDからのコピーも出来ません(対応機種でのムーブは可能)

書込番号:16030113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2013/04/18 21:14(1年以上前)

ありがとうございます。
レンタルからはダビングは出来ないんですね。
よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:16031587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDについて

2013/03/19 13:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520

スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

520の本体が初期不良?調子が悪くて後継機の530に交換して頂けるとのことで本体HDD内の録画番組や撮影ビデオをバックアップしておいて下さいと言われました。
その場合、外付けHDDにコピーバックアップしたら、新しい機種530では最初のフォーマットを聞いてきますから再生出来ませんので、BDやDVDーRにコピーしておいて下さいと電気屋さんに言われたのですが、本当なのでしょうか?
せっかく今まで撮りためた外付けHDDの撮影ビデオは、その本体が壊れたら永久の見れなくなるのでしょうか?
500Gの容量でしたら、少なくて外付けHDDに繋いだ使い方をしても本体が壊れたら意味がなくなるように思いますが、皆さんは、DVDーRやBDディスクにコピーしているのでしょうか?
機種が変わっても外付けHDDの録画データが見れる方法がありましたら教えて下さい。
子どもの小さい頃のビデオをどうしようか困っています。

書込番号:15910948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/19 14:10(1年以上前)

>その場合、外付けHDDにコピーバックアップしたら、新しい機種530では最初のフォーマットを聞いてきますから再生出来ませんので、BDやDVDーRにコピーしておいて下さいと電気屋さんに言われたのですが、本当なのでしょうか?

本当です。同じ520であろうが、外付けHDDは接続した本体(ていうか中の重要な基板)と運命を共にします。

>DVDーRやBDディスクにコピーしているのでしょうか?

そのためのBDドライブです。みんなそんなことしないのであれば、現在のBD-Rの値段が1枚100円以下まで下がるわけが無いです。それだけみんな購入してます。

>機種が変わっても外付けHDDの録画データが見れる方法がありましたら教えて下さい。
子どもの小さい頃のビデオをどうしようか困っています。

現状無いです。
二度と入手できないような番組、まして子供の映像などは信頼のある国産(メーカーではなく原産国)のBDに複数枚保存が価格comでは定説のようです。
あとカメラからPCに直接保存するのであれば少しは自由度がありそうな気がします。

ヤマダでは見かけませんが、ケーズのHDD売り場には本体故障修理や本体が変わると初期化を求められますので注意というようなPOPがいっぱいありましたよ。

実際このことを気にして外付けHDDを使っていない人が多いということですね。

書込番号:15911017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/19 14:35(1年以上前)

もう一つのスレの方に書いていますが
ロムってる人の為にこっちにも書きます

そもそもパナはビデオカメラの映像を
USB-HDDに入れる事は出来ません

書込番号:15911093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/19 14:48(1年以上前)

>外付けHDDにコピーバックアップしたら、新しい機種530では最初のフォーマットを聞いてきますから再生出来ませんので、BDやDVDーRにコピーしておいて下さいと電気屋さんに言われたのですが、本当なのでしょうか?

勿論、本当だ。ここでは常識だ。

>せっかく今まで撮りためた外付けHDDの撮影ビデオは、その本体が壊れたら永久の見れなくなるのでしょうか?

何を訳わからん事を・・・

レコーダーのHDDというものは、あくまで一時保管場所だ。
恒久的な保存場所では断じてない。
取説にもその事は明記されておるし
外付HDDをフォーマットする際にも、その旨の注意事項を確認してくるぞ。

で、あるからして
レコーダーに保存するしないに拘らず、
世界に二つとない大切な撮影ビデオというものは、
PCで2重、3重のバックアップをとっておるのは、常識。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339913/SortID=14705688/#14706305
元データを消去するのは、2重、3重のバックアップが完了した事を確認した後だ。
故に、レコーダーで保存しておるデータがパーになろうが、
さして困らんのだ。

>皆さんは、DVDーRやBDディスクにコピーしているのでしょうか?

消えたら困る物は、そのようにしておる者も多いはずだ。
ただし、今更不便極まりないDVDに保存しておる者は少ないであろう。
保存するなら、DVDよりBDの方が遥かに有用だ。

>機種が変わっても外付けHDDの録画データが見れる方法がありましたら教えて下さい。

著作権保護の為に
わざわざ見れんようにしておるものを、
見れる方法など、ある訳が無い。


書込番号:15911132

ナイスクチコミ!6


スレ主 BT555さん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/19 17:27(1年以上前)

ご丁寧に説明いただきありがとうございました。
>ただし、今更不便極まりないDVDに保存しておる者は少ないであろう。
保存するなら、DVDよりBDの方が遥かに有用だ。

DVDとBDの違いは保存容量の違いだけならDVDの方が良いのではないでしょうか?
今、撮影ビデオをDVDに入れたら30分しか入りませんでしたが、BDならその約5倍の時間が保存出来るのでしょうか?
DVDでしたら、車載用ナビゲーションのDVDでも再生出来るし昔のDVDレコーダーでも再生出来るので汎用性が高いと思うのですが、ハイビジョン撮影映像の場合はDVDの保存しても一般の車載用ナビゲーションのDVDやDVDレコーダーでは再生できないのでしょうか?

書込番号:15911539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/19 17:43(1年以上前)

映像ソースがビデオカメラでも、レコーダーでハイビジョン画質をDVD にダビングした場合、AVCREC という互換性の低い特殊なDVD が出来上がります。

AVCREC のDVD が再生出来るDVD プレーヤーはありませんし、再生可能なDVD レコーダーも少ないです。

元がSD 画質のビデオカメラ映像をDVD と同じ録画モードで取り込んだものなら、DVD にダビングしても良いと思います。

書込番号:15911591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/19 17:48(1年以上前)

DVDは
・割高(容量=収録可能時間当たりの価格が高い)
・画質と再生互換を両立できない
 再生互換を優先すると画質が悪い
 画質を優先すると再生出来ない機器が多数ある
・デジタル放送を録画したら二度とHDDに戻せない

何も良い事は無いです
BD機器が普及していなくて画面の小さい
車載専用に使うしかありません

>ハイビジョン撮影映像の場合はDVDの保存しても一般の車載用ナビゲーションのDVDやDVDレコーダーでは再生できないのでしょうか?

そういう事です
ソニーやシャープのBDレコーダーやBDプレーヤーでも再生出来ません

そのハイビジョンのDVDはAVCRECという
市販DVDより高画質な特殊なDVDです

AVCRECは明確にAVCREC対応の機器じゃなと再生出来ません

書込番号:15911605

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/03/19 18:00(1年以上前)

>今、撮影ビデオをDVDに入れたら30分しか入りませんでしたが、BDならその約5倍の時間が保存出来るのでしょうか?

はい、そうです。約5倍入ります。
そして、メディアの価格は5倍しませんので、BDの方が時間当たりの価格が安くなります。

>ハイビジョン撮影映像の場合はDVDの保存しても一般の車載用ナビゲーションのDVDやDVDレコーダーでは再生できないのでしょうか?

視聴できません。
SONYやシャープのBDレコーダー等でも視聴できません。

>機種が変わっても外付けHDDの録画データが見れる方法がありましたら教えて下さい。

他の回答にもありますように、デジタル放送の録画番組は、BD(DVD)に焼く以外はありません。
USB HDDに録画した番組は、同一機種でも視聴できないです。
また、レコーダー本体を修理しても視聴できなくなることがあります。
これは、パナソニックだけでなく全てのメーカーに共通です。

>子どもの小さい頃のビデオをどうしようか困っています。

著作権保護のない動画ですから、PC用のソフト(DiXiM Digital TV plus)や
PS3(SONYのゲーム機)を使って
PCのHDDやPS3のHDD(USBメモリやUSB HDDに再ダビング可能)にコピーできます。

書込番号:15911642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/03/19 19:22(1年以上前)

>DVDとBDの違いは保存容量の違いだけならDVDの方が良いのではないでしょうか?

そんな訳が無い。
既に回答が出ておるが、
そのまま高速ダビングでBDに保存すれば
BD再生が可能な機器ならば、ほぼ全て再生可能だ。何も考える事はない。
(まあ、ディスクの品質を吟味する必要はあるが)
これに対しDVDの場合は、
DVD自体の種類にDVD-R、DVD-R DL、DVD-RW、DVD-RAM、DVD+R、DVD+RW等々
様々な種類があるうえに
記録方式も、VIDEO、VR、AVCREC、AVCHD、HD-Rec等がある。
ダビングする場合は、
再生する機器の仕様を確実に把握し、
その機器で再生可能なディスクや記録方式を選択する必要があるのだ。
何も考えずにダビングすれば、往々にして他の再生器で再生できん、
という事態に陥りかねんのだ。
しかも、デジタル放送を録画する場合のディスク(CPRM対応)や記録方式にも制約があるし
ファイナライズも考慮せねばならん。
ハイビジョン画質を維持してDVDに保存すれば、再生可能な機器が限定されるし
再生互換に優れたVIDEOやVR形式で保存すれば画質はガタ落ちで
バックアップの用途にもならん。

>今、撮影ビデオをDVDに入れたら30分しか入りませんでしたが、BDならその約5倍の時間が保存出来るのでしょうか?

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/recordtime/index.html
どのモードで撮影し、どの形式で記録したのかにもよるが
FH(17Mbps)で撮影し、
DVDをAVCRECでフォーマットし、高速ダビングしたと仮定すると
BDなら、1層でも3時間10分、2層なら6時間20分入るぞ。


>DVDでしたら、車載用ナビゲーションのDVDでも再生出来るし昔のDVDレコーダーでも再生出来るので汎用性が高いと思うのですが、
>ハイビジョン撮影映像の場合はDVDの保存しても一般の車載用ナビゲーションのDVDやDVDレコーダーでは再生できないのでしょうか?

どの方式でDVDに保存するかによる。
画質を落とし、ダビングに実時間がかかってでもvideo方式で作成すれば
車載用ナビや昔のDVDレコーダーでも再生出来るが
ハイビジョン画質で保存すれば当然それらでは再生出来ん。
逆に云えば、DVDを使用するのは
車載用ナビや昔のDVDレコーダー再生用途位しかないということになる。
BDに保存したものを実家に送っておけば
例え自宅が災害に遭い、分散保存したデータが全滅したとしても
撮影したそのままの画質で復元が可能だ。

書込番号:15911851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/03/19 20:11(1年以上前)

素朴な疑問なんですが、ビデオカメラで撮影した映像をカーナビで再生する事ってあるのでしょうか?

普通は同乗者に見せる映画や録画したテレビ番組等ではないのでしょうか?

書込番号:15912023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/19 20:23(1年以上前)

>520の本体が初期不良?調子が悪くて後継機の530に交換して頂けるとのことで本体HDD内の
録画番組や撮影ビデオをバックアップしておいて下さいと言われました。

具体的にどんな状態なのか分からんけど、あくまでタダの初期不良ならメーカーに責任が
あるから向こうの言う事鵜呑みにして500ギガと増設HDDの容量分相当のBD-REを
数十枚も買い込んでまで全てのデータをコピワン化するのもどうかと思うけど?、

我輩なら同じ事になったら、BD-REなん十枚も買い込んでまでバックアップしたくないから
どうせコピワン化させられるなら、


1、代用機引きとって520のデータ残らずLANムーブ(かBD-RE2枚買って代用機に
ひたすらピストン輸送)が済んでから520をメーカーに引き渡す、


2、520即引き渡すから内臓HDD/増設HDDに入っているデータをBD-REに
残らず円盤化(コピワン化)させて返却させる、


メーカー側がどちらも受け入れない様なら自前でデータの退避先買い増ししてデータ退避
したらメーカーに520引き渡して返金させてケリつけるしか無いね。

書込番号:15912066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/20 01:10(1年以上前)

>1、代用機引きとって520のデータ残らずLANムーブ

出来ないです
パナはLANダビングの送りが出来ない事をそろそろ覚えてください

>2、520即引き渡すから内臓HDD/増設HDDに入っているデータをBD-REに
残らず円盤化(コピワン化)させて返却させる、

やってくれるわけありません
そういう事はしないから消えたら困る映像は
ディスク化しておくように取説に明記されています
特に著作権がある映像は違法の可能性も出ると思います

>メーカー側がどちらも受け入れない様なら自前でデータの退避先買い増ししてデータ退避
したらメーカーに520引き渡して返金させてケリつけるしか無いね。

メーカーが簡単に返金に応じるような事を書いて
妙な期待や行動させない方が良いです

自前でレコーダー買ってパナが返金に応じなかったらどうするんですか?
返金には応じない可能性の方がかなり高いです

交渉するなら販売店の方です
メーカーよりは可能性高いです

書込番号:15913508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/20 19:45(1年以上前)

>出来ないですパナはLANダビングの送りが出来ない事をそろそろ覚えてください

マジかよ(汗)パナ同士なら出来る説をどっかで見かけた気がしたけどそれすら大応出来無い
ってどんだけ〜(呆)


>やってくれるわけありませんそういう事はしないから消えたら困る映像はディスク化
しておくように取説に明記されています特に著作権がある映像は違法の可能性も出ると
思います

シャープですら出来る事なのにトップシェアメーカーが聞いて呆れるな、


>メーカーが簡単に返金に応じるような事を書いて妙な期待や行動させない方が良いです
自前でレコーダー買ってパナが返金に応じなかったらどうするんですか?返金には応じない
可能性の方がかなり高いです

メーカーがどんなカバチタレようがどっちみちメーカーの反応次第じゃそうせざるを
得なくなる可能生は0とは言い切れないだろ。

書込番号:15916518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2013/03/20 19:58(1年以上前)

>マジかよ(汗)パナ同士なら出来る説をどっかで見かけた気がしたけどそれすら大応出来無い
ってどんだけ〜(呆)

パナは今のとこ、光学ドライブを搭載していない機器のみ、LANダビング機能がありますね。
VIERA、CATV STB、スカパー!プレミアムサービスチューナーだけです。

VIERA、CATV STBからはDIGAへ高速ダビングが可能らしく、スカパー!チューナーからは東芝などからと同じくDIGAの仕様で等速ダビングです。
スカパー!チューナーはパナ製でありながら、他社機へは高速ダビング対応になってますけどね。

書込番号:15916580

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/22 23:35(1年以上前)

投稿フォームの上部に
>このスレッドは初心者からの投稿です
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力をお願いします。
>※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。
とあります。


初心者マークついた質問だから、呪文さんはもう少し言葉使いに配慮して欲しいな。
何も知らないカワイイ孫に教えるぐらいの気持ちで。

出来ないなら義務じゃないから無理して書き込む必要ないんだし。

書込番号:15925457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BWT520」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BWT520を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BWT520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BWT520
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BWT520をお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング