ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HITACHI Woooからダビング

2012/09/22 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 chakin7jiさん
クチコミ投稿数:16件

初めてBDレコーダー購入を検討しています。
理由はHITACHI Wooo L32-XP05の内臓HDDに録画した番組をBDに落としたいからです。
HITACHIの公式サイトで対応機種にDMR-BRT220がありました。
一番グレードの低い機種のようですが、ダビングするにはもう少し上の機種の方が
良いでしょうか?

書込番号:15104472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/22 16:25(1年以上前)

LANムーブなら可能。

書込番号:15104514

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2012/09/22 17:48(1年以上前)

〉LANムーブなら可能。

また、嘘書いてますね。

書込番号:15104833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/22 17:58(1年以上前)

XP05からBRT220へはLAN接続ダビングは可能ですね。

レコーダーとしての機能はどうでもよくて、XP05のディスク化だけが目的ならBRT220でじゅうぶんでしょう。

書込番号:15104870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/22 18:14(1年以上前)

>また、嘘書いてますね。

は?。

書込番号:15104924

ナイスクチコミ!2


スレ主 chakin7jiさん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/22 22:32(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さま>
早くに回答ありがとうございます。

Cafe_59さま>
質問に答えていただけたらよろしかったのですが…(^^ゞ

ずるずるむけポンさま>
回答ありがとうございます。レコーダーの機能はXP05で不便はないのでBRT220で検討してみます。

皆さまありがとうございました。

書込番号:15106188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

2番組同時録画

2012/09/21 12:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 borutoさん
クチコミ投稿数:13件

2番組同時録画はできないと存じますが、

何らかの方法(DMR-BRT220と何かを組み合わせて)で2番組同時録画ができる方法はありますでしょうか???

よろしくお願いします。

書込番号:15098725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/21 12:58(1年以上前)

もう一台レコーダーを追加すればできますね。

書込番号:15098747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2012/09/21 12:59(1年以上前)

スカパーHDチューナーとつなげば、スカパーHDの番組と
もうひとつ別な番組の組み合わせの2番組同時録画はできます。

スカパーHD以外の組み合わせの2番組同時録画はできません。

書込番号:15098750

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/21 12:59(1年以上前)

全く不可です

例外はスカパー!HDチューナーからの録画と合わせた
スカパー!HD録画+内蔵チューナーの2番組同時録画は出来ます

書込番号:15098752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/09/21 17:14(1年以上前)

録画機能つきのテレビとあわせれば、2番組可能。

書込番号:15099602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/09/22 05:26(1年以上前)

他に録画機が無いならケチラずデジW選ぶのがベター。

書込番号:15102346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

はじめまして。
ブルーレイを使ったことがありません。
でもビデオカメラ本体に動画がいっぱいになってしまったので、
ブルーレイ購入を考えています。

そこで、詳しい方教えてください。
そんなに映画も見ないし、普通にテレビの録画で使う程度です。
ビデオカメラの映像を保存することのほうが主です。

その場合、こちらのディーガで大丈夫ですか?うまく保存できますか?
テレビはブラビアですが、リンク機能がつく前のものらしく、
ソニーのブルーレイにしてもリンクしないことは確認してます。

その上でオススメのブルーレイがあれば、是非アドバイスをお願いいたします><

書込番号:15095929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2012/09/20 22:07(1年以上前)

SONYのBDZ-AT350Sでビクターのエブリオを使っている者です。
SONYでメディアクロスバーが慣れていらっしゃるなら、エントリーモデルでよければオススメです。
パナと同様にAVCHDで簡単にUSBケーブル繋ぐだけです。
型落ちになったばかりですがケーズデンキやビックがまだ在庫ありましたよ。

書込番号:15096023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/20 22:11(1年以上前)

>その場合、こちらのディーガで大丈夫ですか?うまく保存できますか?

はい、AVCHDのビデオカメラなので、USBケーブルを接続するだけで取り込めます。
SDカードにコピーしてから取り込んでも構いません。

>テレビはブラビアですが、リンク機能がつく前のものらしく、
>ソニーのブルーレイにしてもリンクしないことは確認してます。

念のためですが、HDMI端子が付いているテレビですよね?
HDMI端子がないと、このモデルにはD端子とかは付いていませんので。

それと、このレコーダは外付けUSB-HDDが利用可能ですが、録画番組は外付けUSB-HDDに保存可能ですが、ビデオカメラの映像は内蔵HDDにしか保存できません。

書込番号:15096056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/20 22:18(1年以上前)

>ビデオカメラ本体に動画がいっぱいになってしまったので、

って、まさか、PC等で都度バックアップを取ってないのではあるまいな?
自殺行為だぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339913/SortID=14705688/#14706305

>オススメのブルーレイがあれば、

ソニーもしくはパナだ。


>テレビはブラビアですが、リンク機能がつく前のものらしく、

既にレスがついておるが、
万が一、テレビにHDMI端子がなければ
テレビの型番を出さんと、大火傷をするかもしれんぞ。

書込番号:15096111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/09/20 22:30(1年以上前)

価格.COMの情報によると
ブラビアでHDMIが無いのは
2005年発売の、S1000とV1000のようだ。
(X1000は大丈夫のようだ)
上記機種の場合は、推薦機種が変わってくる。

書込番号:15096203

ナイスクチコミ!3


スレ主 とろなさん
クチコミ投稿数:39件

2012/09/22 10:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

色々調べたのですが、テレビの説明書がどうしても見つかりませんでした。
HDMLと左下に書いてあります!
2007年度製のブラビアでした。

やはりSONY辺り無難ですか?
ブルーレイに焼くっていうのは、つなぐだけでいいのですか?

書込番号:15103028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/22 14:56(1年以上前)

とろなさん

テレビとビデオカメラの型番を示してください。
これが分からないと、誰も適切なアドバイスができません。
テレビの説明書が無いとのことですが、型番は、テレビの裏側などに必ず表示されています。

書込番号:15104215

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/09/22 14:58(1年以上前)

失礼しました。
ビデオカメラの型番は、明示されてましたね。
ごめんなさい。

書込番号:15104230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/09/22 17:54(1年以上前)

>HDMLと左下に書いてあります!
>2007年度製のブラビアでした。

なら大丈夫ですよ。

>やはりSONY辺り無難ですか?
>ブルーレイに焼くっていうのは、つなぐだけでいいのですか?

パナでもソニーでもどっちでもいいです。
この2社であれば無難です。それ以外はあまりオススメできません。

USBケーブルで接続して、ダイレクトにブルーレイに取り込むことも可能ですよ。
ただ、普通は一旦内蔵HDDに取り込みますね。
そこで、不要な部分があったりすれば、削除したりの編集が可能です。
タイトルも最初は日付になっているので、内容を追加したりと分かり易くすることができます。
BD上でも編集は可能なのですが、普通は内蔵HDD上の方がレスポンスが良いのでHDDで編集します。

HDDからBDのダビングは操作が必要ですが、取扱説明書を読めば簡単にできるようになっています。

書込番号:15104857

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラとの相性について。

2012/09/17 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

子供の運動会が近い事もありビデオカメラの購入を考えております。
撮った動画はブルーレイに焼き保存したいと思っております。

そこで質問ですが、当機種でビデオカメラに撮った動画をブルーレイに焼く事は可能でしょうか?
ビデオカメラの機種についてはまだ決めていませんがお勧めの機種はありますでしょうか?
同じパナソニックのほうが何か都合が良いところはありますでしょうか?

予算は3〜5万円程度を考えております。
ビデオカメラについてはビデオカメラのカテゴリで聞けばよいのでしょうが、最終目的が当機種にてブルーレイに残すのが目的なのでこちらに質問しました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:15080658

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/17 22:54(1年以上前)

あまりの教えて君状態なので、レスが付かないのかな?

>当機種でビデオカメラに撮った動画をブルーレイに焼く事は可能でしょうか?

可能ですよ。出来なければ、BDレコでは無いです。

>ビデオカメラの機種についてはまだ決めていませんがお勧めの機種はありますでしょうか?

AVCHD方式のビデオカメラ。デジカメ系の動画には注意が必要。

>同じパナソニックのほうが何か都合が良いところはありますでしょうか?

日付けデータが表示出来るとか、取り込みが簡単とか良い部分は有ります。

もう少し、購入予定のビデオカメラを絞って、質問された方が良いです。レスが付きやすいです。

書込番号:15081546

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/09/18 11:23(1年以上前)

ビデオカメラはAVCHDを選べばどれでも構わないと思います
画質や操作性や機能で選べば良いです

その上でパナビデオカメラが候補に残ってるなら
パナにしては?って程度です

留意点は
AVCHDビデオカメラだとレコーダーはパナかソニーが無難
1080/60pみたいなAVCHD Ver. 2.0だと
レコーダーはそもそもパナかソニーしか対応していない
キヤノンのビデオカメラだと撮影日付を画面に表示出来るのはパナだけ

書込番号:15083482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nihati0504さん
クチコミ投稿数:81件

2012/09/18 19:00(1年以上前)

漠然とした質問にお答え頂きありがとうございました。
ブルーレイが焼けなければブルレコではありませんね。。(汗

AVCHDビデオカメラの中でもう少し悩んで見ます。
カメラはキヤノン使ってるのでキヤノンも視野に入れつつ
ユニマトリックス01の第三付属物さんが薦めてくれたソニーかパナで検討してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:15085158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1ch再生できるのか?

2012/09/12 13:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:21件

リビングにあるAVシステムが初期の頃のYAMAHA製のAVアンプを使用していますのでHDMI入力がありません。(光or同軸のみ)
本機⇒(HDMI)⇒TV⇒(光ケーブル)⇒AVアンプの接続で5.1chとして再生できるのでしょうか?
 ダメなら光デジタル出力付きのDIGAを購入してAVアンプ直結でいいのですか?その場合はHDMIと光デジタルに同時に音声信号は出力されるのでしょうか?
 
 別室のDIGA(BWT-520)とDLNAでリンクしているし、TV本体に録画機能もあるので、BDプレーヤー(DMP-BDT320)の購入も検討しています。その場合もHDMIと光に同時に音声は主力されるのでしょうか?

書込番号:15054658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/12 15:11(1年以上前)

テレビを通して5.1ch音声を再生できるかはテレビの仕様次第です、最近の機種ならDolby DigitalとAACは出力できることもありますが確実ではないです。
光/同軸デジタルでアンプに接続すれば5.1ch音声を再生できますが、ロスレス音声はロッシー音声として再生します。

書込番号:15054988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/09/12 21:30(1年以上前)

できるかどうかはテレビの機能次第です。メーカーと機種名は何でしょうか。

書込番号:15056426

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/09/13 00:03(1年以上前)

>ダメなら光デジタル出力付きのDIGAを購入してAVアンプ直結でいいのですか?

この方が確実です。
既にコメントをいただいているように、TVを経由するのですから、TV次第となります。
全てのTVが可能な訳ではない(無理なTVも多い)です。
また、AVアンプはAAC音声に対応しているのですか?

この点も含めて、具体的にTVの型番とアンプの型番を書かれた方が良いです。

書込番号:15057285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/09/13 03:56(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

アンプ<DSP-AX530>
TV<REGZA 46R9000>です。

その際は、TVやレコーダー(アンプ?)の設定も変更しなければいけないのですか?

ちなみに別室のDIGAは同じくYAMAHAの<RX-A1010>からプロジェクターとそれぞれHDMIで組んでいますが、BDに収録されている5.1chなどの音が出しきれているのかイマイチ分かりません。


書込番号:15057771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/13 06:35(1年以上前)

R9000ならDolby DigitalとAACは対応です。
DSP-AX530は両方対応しているので再生可能なのですが、DTSはテレビが対応しないので5.1chでは再生できません。

設定はテレビ/レコーダー共ビットストリームで出力する設定にします。

BDの音声をアンプで正常に受けているかはアンプのディスプレイ部の表示で判断できますよ、大抵は再生しているサラウンドフォーマットのインジケーターが点灯します。

書込番号:15057925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2012/09/13 12:51(1年以上前)

>BDに収録されている5.1chなどの音が出しきれているのかイマイチ分かりません。

これは収録されている音声をそのまま出力したいということですよね。

要はBDに収録されている音声フォーマットにアンプが対応しているかどうかなんで。
つまりは、アンプ側で収録されている音声をデコードできるかどうかです。
対応していれば、すでに回答がありますがあとは設定するだけ。


レコーダー経由でTVから出力する場合でも、その音声フォーマットをTVがデコードできるかどうかなんで。
対応していなければなにをどう設定しても無理。


書込番号:15059017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/09/15 06:40(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。

>R9000ならDolby DigitalとAACは対応です。
>DSP-AX530は両方対応しているので再生可能なのですが、DTSはテレビが対応しないので5.1chでは再生できません。

なるほど。再生できるソースに制限があるんですね。

光デジタル出力のあるBDプレーヤー(DMP-BDT320)を購入しようと思います。


書込番号:15066960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/09/15 06:43(1年以上前)

FM-2004さん
ありがとうございます

詳しくは<RX-A1010>の方で質問してみます。

書込番号:15066964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2012/09/07 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイレコーダーを初めて購入しました。早速接続したのですが、レコーダーで見る番組画質やレコーダーに録画した画質が悪いです。前者の写りが悪いので結果、録画したものも画質が悪いように思いますが、そうゆうものなのでしょうか?
アンテナの受信レベルもよく、説明書通りに接続しているので原因がわかりません。どなたか原因と解決法を教えてください。

書込番号:15035489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/07 23:38(1年以上前)

付属の赤白黄のケーブルで接続していませんか?

TVにHDMI端子があるならHDMIケーブルを購入してBRT220と接続して下さい。

書込番号:15035526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/07 23:39(1年以上前)

接続はHDMIケーブルで接続していますか?

書込番号:15035530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 00:27(1年以上前)

付属の赤白黄色のケーブルで接続しています。HDMIのケーブルでつなぐときれいになりますか?ど素人ですみません。。

書込番号:15035730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/09/08 00:31(1年以上前)

キレイになりますね。レコーダーはHDMIケーブルで接続するのが前提ですね。

HDMIケーブルは2mで1000円〜2000円のモノでじゅうぶんです。

書込番号:15035743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 00:43(1年以上前)

そうなんですね!HDMIケーブル買ってみます。返信ありがとうございました!

書込番号:15035777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 00:44(1年以上前)

サムライさん、返信ありがとうございました!

書込番号:15035780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング