ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!HDについて

2012/07/16 01:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 believerzさん
クチコミ投稿数:8件

現在、BW680を使っています。
故障はしていないのですが、スカパー!HDの録画が出来ないので、もう1台買おうと思っています。

それで質問ですがスカパー!HDの録画、再生、ダビングをする際、BRT220と他の機種で機能、制約に違いは有りますか?
チューナーはTZ-WR320Pを使います。

書込番号:14813250

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2012/07/16 07:30(1年以上前)

>それで質問ですがスカパー!HDの録画、再生、ダビングをする際、BRT220と他の機種で機能、制約に違いは有りますか?

スカパー!HDに関して言えば他と特に違いは有りません。

本体で受信・録画出来る番組数がこれは1個で、他は2/3番組と違いが出ます。

書込番号:14813827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/16 07:58(1年以上前)

BRT220などシングルチューナーの機種は、録画中にBDディスクへのダビングができませんね。

内蔵チューナーがダブル以上のはスカパーHD録画中でも、BDディスクへのダビングができます。

ダブルチューナーの機種の方が制約は少ないみたいです。

書込番号:14813888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 believerzさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 20:17(1年以上前)

遅くなりましたが、返信ありがとうございました。

最初の回答が特に違いは無い、2番目に回答した人が録画中にディスクダビング出来ないとの事ですが、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:14816604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/16 20:36(1年以上前)

>最初の回答が特に違いは無い、2番目に回答した人が録画中にディスクダビング出来ないとの事ですが、どちらが正しいのでしょうか?

私も特にないと思っていたのですが、マニュアルを見る限り、録画中のダビングはできないですね。
何に違いがあるのかは分からないのですが。
シングルチューナー機って、安いのでよく売れてはいるのですが、ここの常連さんは多チューナーモデルを持っている人が多いので、実機を使っている人の書き込みってあまり見たことがないですね。

書込番号:14816686

ナイスクチコミ!1


スレ主 believerzさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございました。
録画中でもダビング出来るほうが良いので、BWT520かBZT720にします。

ついでに質問ですが、BW680はWチューナーですが、録画中のダビングは出来ないようです。
最近の機種はAVCモードでW録画中、トリプル録画中でもダビング出来るのでしょうか?

書込番号:14817230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/17 00:51(1年以上前)

他の方からレス付くの待っていたのですが、まだ無いようなので。

実は自信がないのですが、マニュアルを見る限り、制限はないので可能なはずです。
一応、録画中に何度もダビングしたことはあるのですが、流石にそこまでフルに予約が入っている時は気分的な問題で避けています。

ですから、本当にその状態でダビングしたことがあるのかが記憶にないのです。

一応、分かっている制限ですが、録画中はBDディスクのフォーマットができません。
そのため、フォーマットしたメディアがないと詳細ダビングは利用できません。
ただ、現行機種は、かんたんダビングと詳細ダビングでマルチタスクの制限に違いはないので、かんたんダビングを使えばフォーマットからダビングまでやってくれます。

BW680も詳細ダビングを使えば録画中でもダビングできたと思うんですけどね。

それから、USB-HDDからBDへのダビングは詳細ダビングでしかできません。
多分、録画先をUSB-HDDにしている場合は、BDへのダビングもできなくなるはずです。
BDへのダビング中はUSB-HDDを見る事ができませんので。
ですから、逆にBDへダビング中にUSB-HDDへの録画を登録していると自動的に内蔵HDDの方に録画されるようになっています。

まあ、スカパー!HDの録画って内蔵HDDにしか録画できないので、後から、外付けUSB-HDDにはダビングしてやる運用になると思います。HDD間のダビングなので、1GBのファイルをダビングするのに1分間程度で終わります。

それから、今の機種は、かんたんダビング、詳細ダビングともダビング終了後に電源を自動OFFにする機能がついています。

もし、実はできないとかと言う情報があれば、訂正が入ると思います。
私の実体験では、DRで3番組録画中にダビングして問題なかったと言う記憶があるような気はするのですが。
正確な回答ではなくて申し訳ないのですが、一応、参考にして下さい。
間違いがあれば、指摘お願いします。

書込番号:14818091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 believerzさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/17 02:11(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございました。

BW680ですが、取説でも録画中のダビング・AVCHDの取り込みは×になっていました。

ダブル・トリプル録画中のダビングは取り敢えず聞いてみたという感じで、大事な録画の時は自分もしないと思います。

肝心な事は判明したようなので、解決済みとしておきます。

書込番号:14818292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/17 02:59(1年以上前)

解決済みとなったようだが、一応・・・

>最近の機種はAVCモードでW録画中、トリプル録画中でもダビング出来るのでしょうか?

ダビング自体は可能だ。
ただし、録画モードが強制的にDRに変更されることになる。
詳しく説明すると・・・

AVCモードでW録画中にダビングが開始されると
録画実行中の2番組の録画モードが、強制的にDRモードに変更になる。
これは、録画されたタイトルの録画モードが途中から変更になるのではなく、
AVCモードで録画中は、同じ番組のDRモード録画が、裏で同時に進行しており、
ダビングが開始された時点で、その時点までAVCモードで録画されておった分が破棄され、
裏で行われていたDRモードの録画が正式タイトルとなるのだ。
このように、負荷がかかるマルチタスク操作を行う際に、AVCモードで録画中の番組が
強制的にDRに切り換わる仕様に、パナはなっておる。
もちろん、負荷がかかるマルチタスク操作を行わなかった場合は
AVC録画終了時点で、何事もなかったかのように裏のDR録画が破棄されるのだ。
DRに切り換わったタイトルについては、
電源切の状態時、予約が入っていない時間帯に、
本来のAVCモードへ自動的に変換されるようになっておる。

また、AVCモードでのトリプル録画だが、
予約自体は可能でも、
実際は、AVCモードはW録までしかできんので
1番組がDRモードで録画され、後で自動でAVCに変換されるのだ。
すなわち、AVCトリプル録画中の実際の録画モードは、AVC+AVC+DR となっておる。

この状態でダビングを開始すると、
DR+DR+DR に変更になり、3番組共、電源切で予約が入っていない時間帯に、
本来のAVCモードへ変換されることになる。

ただし、HDD残容量が、裏のDR同時録画が実行できないほど不足している場合は、
負荷がかかるマルチタスク操作を行おうとしても
当然DRへの切り替えができんので、ダビングなどの操作を行う事はできん。


AVCモードで1番組のみ録画中の場合は、
高速ダビングは問題なく実行されるが、
画質変換ダビングを実行しようとすると、DRモードに強制的に切り換わってしまうのだ。

※ソニーならAVC+AVC+AVC 録画も、その状態でのダビングも可能だったと思う



>BW680はWチューナーですが、録画中のダビングは出来ないようです。

そのとおりだ。
BW680までは、高速ダビング中なら、1番組の録画は可能だが、
録画中は、一切ダビングは開始できん。
また、画質変換ダビング中も、録画は一切できんやったはずだ。
BW690(BWT1100)から、仕様が大幅に変更になったのだ。

書込番号:14818349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組持ち出し

2012/07/15 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:11件

番組持ち出し機能でGALAXYs3にSDカードじゃなく、WI-FIでもなくUSBケーブルからつないで出来ますか?総合カタログにはUSBケーブルからできると載ってなくて。また、スマートフォン対応もGALAXYが載ってなくて、困ってます。わかる方よろしくお願いします。

書込番号:14812534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/07/16 03:09(1年以上前)

基本的に、録画番組を持ち出せるのは国産スマホだけです
この辺り、一番対応が良いのはNECで、次点が富士通東芝、大きく離れてパナとSHARPが追い掛けてますね


詳しくは"DTCP-IP"で色々調べてみて下さい

S3でできるのは、録画番組の試聴だけです
持ち出しは先ず無理だと思ってください

書込番号:14813547

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 TVとの接続、教えて下さい。

2012/07/11 15:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:71件

この製品は、ケーブル類は
同梱されていて買わなくても
大丈夫でしょうか?

3色ケーブルよりは
やはりHDMIケーブルの方が良いですか?

寝室用で、TOSHIBAの19インチTVに
繋ぐ予定なんですが。

購入されてる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14793254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/11 15:40(1年以上前)

安物の赤白黄色ケーブルとアンテナ線は1本ずつ同梱ですが
HDMIケーブルやBS/CS用アンテナは別途購入が必要です

TVがHDMI接続可能なら
HDMI接続はほぼ絶対条件です
赤白黄色ケーブルではVHS並みの画質でしか見れません

書込番号:14793261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/07/11 15:42(1年以上前)

繋ぐテレビが、小さくとも、やはり、HDMIケーブルは、必須ですo(^-^)o 付属の三色ケーブルは、全く必要無いです(-.-;)(-o-;) 何の為のブルーレイなのか…

書込番号:14793266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2012/07/11 16:13(1年以上前)

動作確認用に価格にあまり転嫁しないよう3色のAVコードを付属していますが、
中村(雅俊)さん家のマックロード(VHSビデオデッキ)並みの画質となります。

東芝の19インチテレビがハイビジョンでないテレビ(ブラウン管でも液晶でも)なら
付属のコードでもよいですが、19インチのハイビジョンテレビならHDMIケーブル
をお求めになるとハイビジョン画質でお楽しみいただけます。

書込番号:14793357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/11 18:55(1年以上前)

HDMIの方が、簡単・便利・高画質と言う事で
TVが対応しているなら、絶対そっちの方がオススメです

ケーブルも、長さにもよりますが1500円も出せば電気店で買えますし
通販やディスカウントなら千円ぐらいで買えますので
綺麗な画面で楽しまれる事をオススメします

書込番号:14793861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/07/13 21:53(1年以上前)

> ユニマトリックス01の第三付属物 さん

回答ありがとうございます。
遅くなりすみません。

とりあえず、最低限接続に必要な物は
同梱されてるので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:14802957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/07/13 21:59(1年以上前)

> 博多のケイタロウ さん

回答ありがとうございました。
遅くなってすみません。

ブルーレイにはHDMIということなんですね。
地デジ対応になってから、疎くなってしまいました。
アナログ時代が懐かしいです。

書込番号:14802992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/07/13 22:08(1年以上前)

> じんぎすまん さん

回答ありがとうございました。
遅くなりまして済みません。

中村さん家のマックロードとは、また懐かしい(笑)
3色コードでは、せっかくのブルーレイが
そんなことになるんですね。

TVは東芝のLED REGZA 19RE1S(K) [19インチ ブラック]です。

書込番号:14803054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/07/13 22:13(1年以上前)

> キリネコ さん

回答ありがとうございました。
遅くて済みません。

HDMIの方がケーブル1本、簡単接続でいいですね。
TVは対応してるようなので、一緒に購入をしてみます。
早く高画質を楽しんでみたいと思います。

書込番号:14803092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/07/13 22:43(1年以上前)

お持ちのレグザは、HDMI端子が二つも付いてますから、220と繋ぐと、快適なブルーレイ・ライフが楽しめますよ!(*^o^*) 私は6年前の古いBRAVIAの20S2500に、HDMIケーブルで繋いでおりますけど…(-.-;)、それでもあきらかに、DVDとブルーレイの違いは堪能出来てますよ!(^。^;)

書込番号:14803259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの取り込み

2012/06/21 19:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:12件

ビデオカメラからの動画取り込みについて質問です。
どなたか知っておられる方に教えていただけたら・・・
ビデオカメラがエブリオのGZーHM280でAVCHD方式です。
今回ビデオカメラで撮影した動画をレコーダーにてディスク保存
をしたいのですがこちらの機種を悩んでます。メーカーに問い合わせ
したところ動作確認機種に型番がないのでわからないとの返答だったので
この機種に今使っているビデオカメラからの動画取り込みができるのか
どなたか詳しい方、知っておられるかたアドバイスお願いします。

書込番号:14708323

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/06/21 20:28(1年以上前)

パナのレコーダーでAVCHDが取り込めないってのは見たことありませんが
念には念を入れるなら量販店で試させてもらえば良いです

USB端子は背面に1個しかないってのは了解してますか?

書込番号:14708505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/07/13 18:07(1年以上前)

私はキャノンのビデオカメラを使用しAVCHDの動画をSDカードにビデオカメラで本体でコピーしSDカードをパナのBR570でハードディスクに取り込みDVDにコピーしております。
多分できるんじゃないかな?

書込番号:14802102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブルテレビのLAN録画について

2012/07/11 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

はじめましてm(_ _)m先日、ソニーの液晶テレビ(KDL-40EX720)を購入した際、ケーブルテレビのSTBもHDMI出力タイプ(TZ-LS300P)に交換しました。ブルーレイの購入を考えてますが、LAN録画ってよくわかないので教えていただきたいです。パナソニッのBRT220にしようか、テレビがソニーだからAT350Sにしようか迷ってます。ソニーでもlan録画できますか?その他の機能も考慮したらどちらがオススメでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14794960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/07/11 23:33(1年以上前)

BRT220が無難です。

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html

AT350Sの情報は無いですが、他の全てのSONYのレコーダーは、LS300Pに繋いだ
USB HDDに録画した番組をLAN ダビングできません。
AT350Sの商品情報を斜め読みしてもできないようでした。

BRT220なら可能だと思います。
間違ってたらフォローしてください。shigeorgさん、皆さん。

書込番号:14795276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/12 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。今まで、DVDレコーダーで赤白黄の接続しかしたことないので、教えていただけてよかったです(^o^)

書込番号:14795598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンテナ線について…?

2012/07/11 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:80件 ブルーレイディーガ DMR-BRT220の満足度5

今は、付属のアンテナ線を使ってますが、市販のアンテナ線にした方が画質とか良くなるもんなんですか?アドバイスをお願いします。

書込番号:14794357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2012/07/11 21:09(1年以上前)

ノイズが無ければ、そのままで問題無し。

変えても画質は変わりません。

書込番号:14794400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/11 21:15(1年以上前)

いま現在何も問題はないんですよね?
そうであれば交換しても変わらないですね。

書込番号:14794426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 ブルーレイディーガ DMR-BRT220の満足度5

2012/07/11 21:16(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。今のところ、ノイズとかはありません。このまま使ってみます。

書込番号:14794428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング