ブルーレイディーガ DMR-BRT220
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年3月7日 19:13 |
![]() |
22 | 5 | 2014年2月8日 07:56 |
![]() |
0 | 5 | 2014年2月6日 19:36 |
![]() |
9 | 12 | 2014年2月10日 13:34 |
![]() |
4 | 15 | 2014年1月24日 12:19 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月22日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
以前使用していたレコーダーの映像をBDに保存してあるのですがBDの映像を新しいレコーダーへコピーは可能でしょうか?
BDからレコーダーを使用せず外付けHDDへコピーは可能でしょうか?
1点

>以前使用していたレコーダーの映像をBDに保存してあるのですがBDの映像を新しいレコーダーへコピー
映像というのは番組録画のことですか?
ムーブはできますが、コピー(ダビング)はできません。
>BDからレコーダーを使用せず外付けHDDへコピーは可能でしょうか?
これは不可能です。
書込番号:17261779
0点

>以前使用していたレコーダーの映像をBDに保存してあるのですがBDの映像を新しいレコーダーへコピーは可能でしょうか?
既に
ムーブならば可能との回答があるが、
BDに保存しておるレコーダーの映像とやらが、
ビデオカメラ映像や、アンテナ受信のアナログ放送ならばコピーは可能だ。
デジタル放送など、コピー制限のあるコンテンツならば、通常はムーブ可能であるが、
クローズ処理をした-Rに保存しておる場合は
コピーどころか、ムーブすら出来ん。
>BDからレコーダーを使用せず外付けHDDへコピーは可能でしょうか?
レコーダーで使用する外付HDDというものは
レコーダーと紐づけされており、
録画に使用したレコーダー以外では、再生すら出来ん。
当然ながら、レコーダーを使用せんと録画は出来ん。
レコーダーを使用せずと云うが、
使用せんでBDとHDDをどのように接続するというのだ?
そんな事、出来る訳が無い。
PCを使用する事を考えておるかもしれんが、
デジタル放送などは、通常PCでコピーやムーブは出来ん。
ビデオカメラ映像などは、PCでHDDにコピーは可能だが
PCで保存したHDDはレコーダーでは使えん。
初期化をすれば使用可能にはなるが、データは全て消去される。
書込番号:17262459
0点

色々な意見有難うございました。
解決とします。
ありがとうございます。
書込番号:17275951
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
外出先で家にあるレコーダーに録画するためDIMORAの会員になったのですがただ今スタンダード会員で有料サービス無料期間となってるのですが無料期間終了すると何が有料となるのでしょうか?
録画なども有料となるのでしょうか?
4点

自分で調べないの?
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/payExplain.html
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html
書込番号:17161553
5点

調べたのですが分からなかったため質問しました。
通常録画するだけなら料金はかからないのでしょうか?
プレミアム会員を登録しない限りお金はかからないのでしょうか?
書込番号:17162021
4点

登録しなければ有料サービスはもちろん使えませんが
そのほかは今後も無料で使えますよ
書込番号:17162102
3点

>プレミアム会員を登録しない限りお金はかからないのでしょうか?
そのとおりです。
わたしは何年も無料会員で通しています。
キーワードを入力して自動予約する
出先で番組表から予約する
出先で予約を取り消す
といった使い方でわたしには十分です。
書込番号:17163353
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
外出先から携帯やスマホ、PCなどからディモーラで番組録画予約できるか、ということですよね?
できますよ。
DIGAの対応機種のところにBRT220はちゃんとあります。
http://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html
書込番号:17159171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


同じです。
そのBR(W)●70の時に、そう表現していたようですね。
BZT220にもディモーラの説明文中に『遠隔録画予約』との記述がありますよ。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt220/net.html#dimora
もしかして、
BRT220がDIMORAで操作できないということでしょうか?
そうであれば参考までに・・・
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=dmrbrt220_0283&node=021320&model=dmrbrt220
書込番号:17159374
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
こんにちは。この機器のHDD容量について質問があります。去年の正月に購入したのですが、あまりスペックを意識せず購入し、使用していました。
ですが、容量がこんな少なかったかな、と思い、確認したら全容量(現在使用しているのは残り6番組ほど、約1時間ほどの番組、全て5倍速です。この時点での空き容量207GB)がおおよそ250GBと思われます。仕様を確認してもこの機器は500GBなので、システムで何か使用されているにしても半分ほどしか使用できない状態です。今は会社ですので、また家に戻ってからいろいろ調べてみようと思っていますが、どのような原因が考えられるでしょうか。パナに電話しても情報が少ないので操作してもらえる状態でまた連絡してほしいとのことでした。(まあ、当然ですね。)こういうところを見たら、というのがありましたら、教えていただけたら助かります。
0点

BD-RかBD-REディスク入れて簡単ダビング選べば、個々の録画番組やまとめ番組の容量がわかるので、そこで実使用容量はわかる筈ですが。
>現在使用しているのは残り6番組ほど
毎週録画していると(まとめ表示)になるので、(それを見逃していて)実際の録画番組数が多いということは無いでしょうか?
録画可能時間から逆算すると、500GBHDD搭載の場合480GB程度は録画に使えるはずですが。
書込番号:17158633
2点

詳細ダビングで
ダビング先をHDDにすれば
HDD残容量が表示される。
ちなみに
ブルーレイDIGAの500GBモデルで
HDD全消去時の容量は
473,875MB
さらにHDDフォーマットをすると
473,939MB
というデータがある。
書込番号:17158695
2点

>どのような原因が考えられるでしょうか。
撮る造さんのコメントの通りでは?
単純に5倍録画で6タイトルしかなく、それぞれが1時間程度なら、容量計算が合いません。
しかし、
パナ機の場合、毎週(毎回)録画をかけていると、勝手にまとめ機能が働き予約録画品をまとめてしまいます。
こうなると、見た目(パッと見)のタイトル数は、少なくなります。
パナのサービスでも、この手の問い合わせが意外と多く、その確認を含めた応対法として操作環境を要求されているのではないでしょうか?
書込番号:17159141
0点

外付けHDD対応機だから外付けHDDを購入接続して録画データを移動し一旦、内臓側を空にしてみては?
書込番号:17159401
0点

皆さん、早速の回答ありがとうございます。
撮る造さん、「毎週録画していると(まとめ表示)になるので、(それを見逃していて)実際の録画番組数が多いということは無いでしょうか?」
はい、それらも含んでの容量のつもりでした。説明足らずでわかりにくかったですね。すいません。
エンヤこらどっこいしょさん、「パナ機の場合、毎週(毎回)録画をかけていると、勝手にまとめ機能が働き予約録画品をまとめてしまいます。こうなると、見た目(パッと見)のタイトル数は、少なくなります。」
それは気が付きませんでした。念のため予約もすべて取り消しましたが(もともとあまりありませんでしたが)変わらずでした。
異呪文汰刑さん、「HDD全消去時の容量は473,875MBさらにHDDフォーマットをすると473,939MBというデータがある。」
ということですので思い切って全消去したら、232.03GB、フォーマットしたら232.08GBという結果になりました。
他の方もアドバイスを頂き、ありがとうございました。やっぱりHDDが違うものが入っているんでしょうか、、、。
書込番号:17159912
0点

>フォーマットしたら232.08GB
>やっぱりHDDが違うものが入っているんでしょうか、、、。
その値を見る限りは
250GBのHDDが入っておるように思えるが。
書込番号:17159955
0点

異呪文汰刑さん、そんな気がします。明日にでもまたパナに連絡してみます。
書込番号:17159968
0点

単なる残量(時間)表示をパソコンで言う、GBと
勘違いしている、オチじゃないの?
書込番号:17160658
2点

皆さん、解決しました。
のっちゃーこなんさんの書き込みで、そんなことはないと思いながらもう一度残量を見ましたら、GBの単位がなく、「アレ?」となりました。パナのレコーダーは残時間の表示だったんですね。
もう一台持っているソニーはGBでの表示だったので、思い込みで見ていました。
ここで回答くださった皆様、本当にお騒がせしました。<m(__)m>
ただ、そうなると容量(GB)はどこで確認するんだろう?
それは何とか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:17161904
0点

>そうなると容量(GB)はどこで確認するんだろう?
[17158695]で書いたとおりだ。
補足をすると、「高速ダビング」を選択するのだ。
すると、
残時間ではなく、残容量が表示される。
パナの単位はGBではなくMBだ。
(これも[17158695]に書いておる)
書込番号:17161961
2点

>ただ、そうなると容量(GB)はどこで確認するんだろう?
異呪文汰刑 さん から既に回答があります。
「詳細ダビングで
ダビング先をHDDにすれば
HDD残容量が表示される。」
詳細ダビングで、HDDtoHDDのダビングを指定し、リスト作成の画面でダビング先空き容量として
MBですが表示されます。MB GB変換は脳内で。
書込番号:17161971
1点

何度もすいません、しっかり書いてありました。本当に皆さんにご迷惑かけ通しです。
確かに473GBほどありました。これで安心して楽しめます。
異呪文汰刑さん、yuccochanさん、ありがとうございました。
書込番号:17173880
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
先日と同じなんですがリンクで教えて下さりそのあとしてみたのですがSDに転送は完了となるのですが携帯にSDを入れるとSDは認識するのですがBeamの中に持ち出し番組自体が入ってません。
画質はワンセグ画質で簡単転送の登録はするにしております。
開始方法は電源切後です。
0点

レコーダーに直接SDカードを差し込んで転送したとしたら、Twonky Beamでは再生できません。
Xperiaは使ったことがないのであまりわかりませんが・・・
ワンセグ画質での転送であれば、「ワンセグ」→「録画データ」で見られませんか?
ダメなら、「アルバム」か「メディアプレイヤー」から再生できるかもしれません。
書込番号:17104728
0点

あとは「ムービー」というアプリがあれば、それかも・・・?
書込番号:17104841
1点

Twonky Beam はamazonでは 無料アプリ。
Kindle Fire HDXでも勿論 利用可能ですが、resumeが利きません。
aVia Media Player は直前のresumeが可能なので、
再生アプリとして、こちらが一日の長・・・かな?
書込番号:17105156
0点

ネットワーク経由での番組持ち出しでBeamします。詳しくは自分で調べてね
書込番号:17105239
1点

>ネットワーク経由での番組持ち出しでBeamします。
この通りですが、例えば、(データ保存した)wifi機能付HDDから
ネットワーク経由でBeamします。
データそのものに問題があるかも知れませんが、
この場合は著作権フリーと・・・。
書込番号:17105431
0点

大変遅くなりました。
色々レス頂きましたがやはりSO-02eでは再生できないとゆうかファイル自体が見つかりません。
ワンセグや動画フォルダなど確認しましたがみつかりません。
レコーダーでSDを確認しますときちんと保存自体はされているようです。
aVia Media Playerもダメでした。
書込番号:17105659
0点

Beamじゃなくて持ち出しのチェックを入れて持ち出しをタップです。スイマセン訂正します
最近、Twonky Beamみたいなゴミアプリ触らないので。
あと、DIGA取説の107ページ
書込番号:17105784
0点

Cafe_59さん
DIGAの107ページに書かれていることは全てしております。
書込番号:17105824
1点

転送ダビング回数に制限があるようですがこの制限を超えると持ち出し番組も持ち出し番組に変換する前のもとの番組も消えてしまうのでしょうか?
書込番号:17105867
1点

Twonky Beamの使い方合ってますか?
なぜSDでの持ち出しの話が出てくるのか誰か説明してほしい。
> この制限を超えると持ち出し番組も持ち出し番組に変換する前のもとの番組も 消えてしまうのでしょうか?
はい。
書込番号:17105937
0点

monkymonkyさん
Xperiaへの番組持ち出しは、SDカード経由ではなく、ネットワーク経由になります。
SDカードに持ち出してもXperiaでは再生する手段がありません。
取説107ページの「ネットワーク経由で持ち出す」になります。
DIGAではお部屋ジャンプリンクの設定と、ネットワーク経由での持ち出し番組作成をして、
持ち出す操作はTwonky Beamの方で行います。
書込番号:17105978
0点

ネット経由で持ち出しした場合ワイファイを入れるとBeamで再生できる。
なぜSDでの話がでるかとゆうとSDに入れて持ち出しすれば外出先でも見れるかなとおもいまして。。。。
書込番号:17105986
0点

アメリカンルディさん
ネット経由でした場合家では見れたのですが外出先で見れな状態でSDに持ち出しすれば見れるかと思いSDに持ち出しをしました。
今日は遅いので明日確認してみます。
再度レスします。
書込番号:17106012
0点

>ネット経由でした場合家では見れたのですが
twonky beamの操作で、
「外部機器コンテンツを持ち出し」で辿って行って、
番組名をタップすると再生が始まってしまいます。
番組名をタップせずに、番組名の右側にある
チェックボックスをチェックすると、「持ち出し」というボタンが下に出てきますので、
それをタップしたら持ち出しができるかと思います。
書込番号:17106046
0点

アメリカンルディさん
今朝おっしゃられるようにしてみた所Beamsで再生可能になりました。
持ち出しをスマホでするようなことは思いつきませんでした。
勉強になりました。
レス頂いた皆様有難うございます。
書込番号:17107243
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
タイトル通りなんですがDMR-BRT220をインターネットに接続しておりアプリのBeamとゆうソフトでスマホのSO-02Eで家にいるときは視聴可能なんですが家からでて外出先で見ようとすると接続できないようで見れません。
何か設定があるのでしょうか?
ルーターが置いてる家では見れて外出先では見れない状況です。
0点

>SDか何かに移動しないと外出先では見れないとかでしょうか?
その通りです
http://panasonic.jp/support/mpi/bd/brt220/brt220_c05_03.html
書込番号:17100391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





