ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDを他の機器で使いたい。

2013/01/06 12:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:9件

元々パソンコンで使用していた外付けHDDを再びパソコンで使用しようとしたら接続出来ませんでした。
どのようにすれば元のPCで使用出来ますか?
(HDDの中身はすべて消去されても構いません。)

書込番号:15579581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/01/06 12:28(1年以上前)

PCで初期化。

書込番号:15579600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/01/06 12:31(1年以上前)

PCに繋いでも読み込みも書き込みも出来ません。

書込番号:15579613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2013/01/06 12:36(1年以上前)

マイコンピュータで選択して開けない場合は初期化しますかとメッセージが出るはず。
出ない場合は、ディスクの管理で領域削除後に再作成・フォーマットすれば使えるはずです。

書込番号:15579644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/01/06 12:39(1年以上前)

DIGAで初期化するなら

初期設定
USB−HDD設定
USB−HDD管理(3秒長押し)
フォーマット

すればいいです。

書込番号:15579656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2013/01/06 12:44(1年以上前)

パソコンで

DOSプロンプト
>diskpart[Enter]
DISKPART> list disk [Enter]
DISKPART> select disk 1 [Enter]←間違ったHDDを選択しないように注意
DISKPART> clean [Enter]
DISKPART> exit [Enter]

これでまっさらな状態のHDDになりますので
このあとディスクの管理でフォーマットを

書込番号:15579684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2013/01/06 13:32(1年以上前)

ディスク管理で保護が掛かってフォーマットできない場合、下記のバッファローのディスクフォーマット(無料)を
使えばおそらくフォーマットできるかと思います。
※パナではやっていませんが、REGZAやVARDIAでPCフォーマットが出来ない場合は有効でした。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html

書込番号:15579891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/01/10 11:30(1年以上前)

解決いたしました♪
ありがとうございました!

書込番号:15597717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD

2013/01/06 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 AT-LOさん
クチコミ投稿数:2件

これって普通のDVDの再生は出来るんですか?

書込番号:15581884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/06 20:32(1年以上前)

市販DVDということなら再生可能です。

書込番号:15581908

ナイスクチコミ!0


スレ主 AT-LOさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/06 20:34(1年以上前)

DVDにダビングする場合はBDじゃないと駄目なんですか?

書込番号:15581917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/06 20:43(1年以上前)

DVDは

DVD-R (DL). DVD-RW. DVD-RAM. が
録画可能ですよ

書込番号:15581961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/06 21:15(1年以上前)

何か理由があってDVDに録画する必要があるなら、その条件を書いていただければ
もっと具体的なアドバイスがもらえると思います。
 

この機種で録画したデジタル放送を別のDVDプレイヤーで再生したいのなら、
そのプレイヤーが再生できるように録画モードを変える必要がありますので、
そのプレイヤーの名前も書かれたほうがいいです。
 

この機種で録画してこの機種で再生するだけなら、DVDは使わずにBDだけにしたほうが
あれこれ考えずに済みます。

書込番号:15582139

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/01/06 21:20(1年以上前)

>これって普通のDVDの再生は出来るんですか?

PCでデータ用として焼いたもの以外、つまり
・市販のDVD(レンタル含む)
・他のレコーダーで焼いたもの(ディスクによってはファイナライズが必要)
・PCでレコーダー、プレーヤー再生用として焼いたもの(DVD-Video、DVD-VR)
・もちろん、自機で焼いたもの
が、再生できます。

>DVDにダビングする場合はBDじゃないと駄目なんですか?

言葉が少し変です。

ディスク(メディア)は、BDじゃないと焼けないのですか?
DVDに焼く事はできないのでしょうか?

回答
BDにもDVDにも焼く事ができます。

逆質問です。何故DVDに焼くのでしょうか?
DVD-VR
 時間当たりのディスク価格が高い
 低画質
 互換性は高い
 等速ダビング(ダビングに実時間かかる)
DVD AVCREC(DVD−RWは使えない)
 時間当たりのディスク価格が高い
 高画質
 互換性は低い(SONY、シャープのレコーダーで再生できない、DVDレコーダー/プレーヤーで再生できない)
 高速ダビング可能
BD
 時間当たりのディスク価格が安い
 高画質
 互換性は高い
 高速ダビング可能

せっかくのBDレコーダーなのだから、BDに安く高画質で保存しましょうよ

書込番号:15582170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HUB使用について

2013/01/05 19:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 越谷1122さん
クチコミ投稿数:4件

jcn環境で本機とTZ-HDW600Fをクロスケーブルで接続して600Fからのダビング機能を便利に活用しています。
次にDimoraを使いたいので教えてください。
本来であれば無線LANアダプターDY-WL10利用なのでしょうが、1万円と高価なので
本機からHUBを介して600FとWLI-TX4-Gのようなイーサネットコンバーターで繋ごうと考えていますが可能でしょうか?

書込番号:15575964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/05 19:47(1年以上前)

> jcn環境で本機とTZ-HDW600Fをクロスケーブルで接続して600Fからのダビング機能を便利に活用しています。

jcnとはCATVでインターネット接続されていると云うことでしょうか?

> 本機からHUBを介して600FとWLI-TX4-Gのようなイーサネットコンバーターで繋ごうと考えていますが可能でしょうか?

少なくともルータが要りますが、現在のネットワーク機器はどのようなものがどのような構成で設置されているのでしょうか?
現在の環境により必要なものが変わって来ます。

書込番号:15576036

ナイスクチコミ!0


スレ主 越谷1122さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/05 20:16(1年以上前)

jcnは、catvです。catvのケーブルモデムに接続した無線ルーターを介して家庭内のpc、ipad、スマホ等に繋がっている環境です。

書込番号:15576168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/05 20:45(1年以上前)

> catvのケーブルモデムに接続した無線ルーターを介して家庭内のpc、ipad、スマホ等に繋がっている環境です。

無線LANルータの型番は何でしょうか?
無線LAN接続希望のようですが、親機からレコーダまでの距離は?

書込番号:15576319

ナイスクチコミ!0


スレ主 越谷1122さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/05 20:58(1年以上前)

無線LANルータの型番は何でしょうか?

→バッファローWHR-G301Nです

無線LAN接続希望のようですが、親機からレコーダまでの距離は?

→一戸建1Fで8m位です。本機付近でipad等問題無くwifi接続している環境です

書込番号:15576397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/01/05 21:07(1年以上前)

折角、LANネットワークに接続するんだったら
無線11nにして、できることなら安定しやすい11a/nの無線規格にして
LANダビングだけでなく、お部屋ジャンプリンクで相互に安定して見れるようにすれば
より活用の幅が広がると思いますよ。

イーサネットコンバータWLAE-AG300N
http://kakaku.com/item/K0000121513/

はじめから11a/n5GHz規格だと2個セットWLAE-AG300N/V2もあります。
http://kakaku.com/item/K0000120584/

相互に録画したものを見れるのは、とても良いですよ。

書込番号:15576440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/01/05 21:54(1年以上前)

> →バッファローWHR-G301Nです

11n対応の親機です。5GHzには非対応ですが。

> 本機からHUBを介して600FとWLI-TX4-Gのようなイーサネットコンバーターで繋ごうと考えていますが可能でしょうか?

WLI-TX4-Gは11n非対応です。
11gよりも11nの方が距離が遠くまで接続できるので、
11n対応のイーサネットコンバータの方が良いです。

有線LANが2ポートで良いなら、サムライ人さんが紹介しているWLAE-AG300Nが無難です。
もっとポートが要るようでしたら、WLI-TX4-AG300Nです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

もしもDimoraだけでなく、DLNAで無線LAN経由で視聴する場合は、
親機を5GHz対応機にした方が良いです。

なお、DMR-BRT220とTZ-HDW600Fの接続に使っているクロスケーブルは、
そのままDMR-BRT220に使ってもOKです。

書込番号:15576745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 越谷1122さん
クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 06:58(1年以上前)

11nイーサネットコンバーターの情報ありがとうこざいます。hubも使えそうなのて、早速やってみようと思います。お二人とも本当にありがとうございました。

書込番号:15578441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングについて質問があります

2013/01/02 16:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:6件

シャープのDV-AC82からの買い替えを考えています。
そこで質問なんですが、DV-AC82では例えば、DVD-RWにダビングしたタイトルA、B、Cの内、Bだけ消去してその後タイトルDを追記することが出来たのですが、この機種では可能でしょうか?
またこのようなことが出来る機種は他にありますか?
ご回答よろしくお願いします

書込番号:15560136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/02 20:02(1年以上前)

それは、レコーダーの機種の問題では無く、
使用するディスクの仕様です。

DVD-RWを使用していたので可能だっただけの事です。
機種によってこの部分に違いが出る事はありません。

DVD-R→一回書き込みタイプ(当初発生した空き容量に対しての追記は可能)
DVD-RW→繰り返し使用出来るタイプ(削除後の空き容量に書き込み可能、全削除でも可)

BDにも同じ様に、BD-R,BD-RE とタイプがあります。
まず、その違いを理解した方がいいです。





書込番号:15560876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/03 00:50(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ディスクの種類は理解してるつもりです。友人がSONYのBDZ-AT970Tを使ってるのですが、その機種では出来ないと言っていたものですから。
それではこの機種では一部消去してからの追記は出来ると考えていいのでしょうか?

書込番号:15562260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/03 01:00(1年以上前)

>それではこの機種では一部消去してからの追記は出来ると考えていいのでしょうか?

パナは出来ます(VRモード)
ソニーも出来ないのはDVDだけでBDでは出来ます

一応念のためですが

BDレコーダーでは自宅用ではBDだけ使います
DVDは画質が悪く割高で高速ダビングもムーブバックも出来ず
普段使いには不便すぎます

車載用ナビで使うとか必ずDVDを使わないといけない理由がある場合だけ
仕方ないから実時間ダビングで画質が悪く割高ですがDVDを使います

BDは一部の番組を消してから追記したりしたいなら
BD-REを使います

書込番号:15562298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/03 01:25(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
車でダビングしたDVDを観るので出来ると助かります。
購入のほうを前向きに検討してみたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15562372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/03 01:29(1年以上前)

不勉強なレスで申し訳ありませんでした。

ソニー機でDVD-RWが一部削除後追記出来ないとは知りませんでした。

心よりお詫び申し上げます。

書込番号:15562385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/03 12:18(1年以上前)

Steel Wheelsさん、お気になさらないで下さい。
ありがとうございました。

書込番号:15563659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2012/12/14 10:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:21件

カテゴリーに無いのでこちらから失礼します


DVDの再生専用に、古いパナソニックのビデオ&DVDデッキを使用しています 。DVDを再生し取り出すと薄い細かい傷が付く事があります。
なぜか分かる方いますか?


部品が消耗しているのかDVDソフトに問題があるのでしょうか?

書込番号:15476541

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/14 10:46(1年以上前)

どこかに接触しています。
本来あり得ないことです。DVDはきわめてキズに弱いメディアですから、下手をすれば、たちまち再生不可能になります。
止めた方が無難です。

書込番号:15476587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2012/12/14 17:04(1年以上前)

特定のDISKなら、保管が悪く、DISKが反っている可能性が考えられます。

書込番号:15477742

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/12/28 01:25(1年以上前)

解決済みつけて読んでるのに返信つけないのは何でだろう?
(またこういうの見かけた…)

>DVDの再生専用に、古いパナソニックのビデオ&DVDデッキを使用しています 。

機種名は?

>カテゴリーに無いのでこちらから失礼します

機種名で検索すればあるはずですよ。DMR-XE100 とか DMR-XP200 とか DMR-XP25V とか。

"価格.com - パナソニック DIGA DMR-XE100 価格比較"
http://kakaku.com/item/K0000060275/

書込番号:15538109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

かんたんネットワーク設定で

2012/12/27 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

無線ルーターが離れた場所にあるので部屋に子機をおき子機とDMR-BRT220とを有線接続しているのですがなぜか接続できない状態です。

ネットワーク問題で以下の様な表示になります。

LANケーブルの接続○
IPアドレスの設定○
ルーターへの接続×
インターネットの接続×

これはどのように設定しないとダメなんでしょうか?

書込番号:15537514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/12/27 22:47(1年以上前)

> LANケーブルの接続○
> IPアドレスの設定○
> ルーターへの接続×
> インターネットの接続×

子機はイーサネットコンバータなのですよね。
その子機と親機である無線LANルータとの無線LANが接続出来ていないようです。
どのように無線LANの接続をしたのでしょうか?

無線LANルータの型番は?
子機(イーサネットコンバータ)の型番は?

ちなみにPC等ではその無線LANルータ経由でインターネットにアクセスできていますか?

書込番号:15537551

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2012/12/27 23:28(1年以上前)

今再確認したところ
LANケーブルの接続○
IPアドレスの設定○
ルーターへの接続○
インターネットの接続×

となっておりました。

親機無線とパソコンは接続できています。

あとBDP−140も子機のWLAE-AG300Nと接続しておりインターネットできてます。
同じようにこの機種もWLAE-AG300Nと接続している状況です。

親機ルーターは
今親の寝室にあるため確認ができません。

書込番号:15537727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/12/27 23:42(1年以上前)

> インターネットの接続×

BRT220のDNSのIPアドレスが適正な値になっていないのかも知れません。
ネットワーク通信設定ではプライマリDNSはどのような値になってますか?
ネットワーク通信設定のDNS自動取得は「入」の状態でしょうか?

書込番号:15537779

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2012/12/27 23:45(1年以上前)

追記で以下の様に設定しています。

かんたんネットワーク設定リンクを押すとかんたんネットワーク設定を行います。

これではいと押し次の画面で次のインターネット機能を利用しますかと出るのではい
と選択。

この時点ではいと選択した場合接続はできずいいえとした場合接続されます。

しかし今まで普通に占いなども見れていたのですが今は接続されていませんとい表示されます。

書込番号:15537795

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2012/12/27 23:51(1年以上前)

DNSは「入」の状態です。

書込番号:15537815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/12/27 23:56(1年以上前)

> DNSは「入」の状態です。

DHCPのリース期間終了による更新処理でうまく行ってないのでしょうかね。
再度DHCPで自動取得させてみましょう。

つまり、BRT220の電源ボタンを長押し(約3秒以上)で強制的に電源オフし、
一旦コンセントも抜いておき、約1分経過後にコンセント接続し、
電源ボタン押下で電源再投入してみて下さい。
これでも症状は変わりませんか?

書込番号:15537829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2012/12/28 00:04(1年以上前)

今試してみましたが状況変わらずです。

パナに明日にでも一度問い合わせしてみます。

親切に教えて頂き有難うございました。

書込番号:15537850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2012/12/28 00:13(1年以上前)

> パナに明日にでも一度問い合わせしてみます。

問い合わせる前に、以下を確認しておいた方が良いです。
多分聞かれます。

「かんたんネットワーク設定」ではなく、「ネットワーク通信設定」を選択し、
プライマリDNSがデフォルトゲートウエイと同じ値かどうかを確認する。
DHCPで取得していれば同じ値になっているはずです。

書込番号:15537879

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング