ブルーレイディーガ DMR-BRT220
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年5月18日 14:14 |
![]() |
6 | 8 | 2012年5月23日 02:07 |
![]() |
4 | 6 | 2012年5月3日 04:49 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年5月1日 01:10 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年4月30日 19:06 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年4月29日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
だいぶオヤジになって分からない事だらけになってしまいましたが、思い切って質問します。
DIGA DMR-BW830でDVDに焼いた2時間モノのAVCHDのハイビジョン番組って、この機種では読めるのでしょうか?
また、この機種でハイビジョン番組をDVDに焼くとしたら、DIGA DMR-BW830と同様な画質で2時間分焼けるのでしょうか?
1点

BW830とBRT220間の再生互換は大丈夫ですが
どうして不便で割高のDVDを使うんですか?
BDだと5倍の容量があるから
録画時間×録画モードの設定幅も5倍広いし
同じ画質なら5倍の時間を録画出来るし
容量当たり単価はDVDより安いくらいだし
HDDにムーブバックで戻す事も出来るし
DVDと違い他社再生互換も問題無いです
ちなみにAVCHDってのはビデオカメラで撮影するデータの事で
BW830やBRT220では作れません
それはAVCRECの事だと思います
書込番号:14575736
3点

もちろんパナ同士なので
830と同様のことは可能ですし
830よりはAVC画質モードの数も多く、技術も進化しているので
番組録画に関しては830以上のことはできますよ。
書込番号:14575773
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
価格が下がれば、購入しようとタイミングを伺ってましたが、連休明けに値上がりしたようです。
¥27,000くらいの時に買ってれば良かった〜
もう、暫くは値下がりする事ないのでしょうか・・・
0点

そんな事わかったら皆同じタイミングでしか買いませんよww
書込番号:14537682
5点

たぶんですが、連休中に在庫が掃けてしまい、値段が上がったのかなぁと
見ています。なのでまた在庫潤沢になれば、以前の価格に戻ってくるのではないかと。
書込番号:14552524
0点

BRT210 では駄目なの?
AT350S と BRT220 で迷っていたみたいですけど、
見て消し、DLNA などに関しては 210 も 220 も同じですよ。
参考までに。
"価格.com - 『悩んでます』 クチコミ掲示板"
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14503208/
>こちらと、パナソニックのDIGA DMR-BRT210-Kではどちらが使いやすいですか?
上記リンク先の「こちら」とは「BRT220」のことです。
書込番号:14555114
1点

低価格に拘ってるようですが、1台目のレコーダーなら最低でもダブルチューナーモデルを選んだ方が後々後悔しないと思いますよ。
2台目でたとえばスカパーHD録画専用で使うというのであればシングルチューナーでも十分ですが・・・
私は520を推薦します。
書込番号:14555195
0点

南極28号さんへ
32型か22型かはっきりしませんが、
外付けHDD録画対応のレグザ持ってるみたいですよ。
書込番号:14555414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コウネリアスさん、ヨドバシAkiba店頭価格は30,100円(10%ポイント)みたいです。本日ヨドバシ.comの店舗情報のところに新しく出てました。私も買いに行こうかと思っています。
書込番号:14571240
0点

情報ありがとうございます。
当方地方な上通販じゃないと購入できなくて・・・。
みなさんからのいろいろなアドバイスを参考にさせてもらい
気長に検討させて頂きます。
書込番号:14571320
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
実家のテレビにこの製品を接続することを検討しています。
テレビは5年ほど前のアクオスで、HDMI端子があることは確認済みです。
HDMIは色々とバージョンがあるようで、正しく出力されるのか心配になり、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

HDMIであれば問題ないですよ。
3D再生したいとかであれば、HDMIのバージョンとか関係してきますが。
ただ、以前のアクオスはHDMIの入力がスキップされていますので、テレビの方でスキップの設定を無効にして下さい。
書込番号:14513549
0点

大丈夫ですよ。
以前はバージョン問題が確かにあったけど3D対応かどうかがメインだった
と記憶してます。
書込番号:14513557
0点

★イモラ様、配線クネクネ様、素早いご回答ありがとうございます。
おかげで安心して購入することができます!助かりました。
それにしても、DIGAでこんなに安いモデルがあるのですね。驚きました。
書込番号:14513575
0点

シングルチューナーなので安いのだと思います。
でもBDで500GBでこの値段は数年前からすればウソみたいですね。
3D再生以外はHDMIのバージョンは無視で良いと思います。
書込番号:14513655
0点

アナログの外部入力がありません
i.LINKも無いからケーブルTVのSTBを使ってると
BS/CSは全く録画出来ない事があります
他のDIGAと違い同時操作の制限は多いです
・録画中にダビングは開始出来ません
・ディスクへの実時間ダビング中は何も出来ません
書込番号:14513897
3点

柊の森様、ありがとうございます。やはり驚きのお値段ですよね。
両親は3Dには興味ありませんので、この安いモデルにしようと思います。
ユニマトリックス01の第三付属物様、ありがとうございます。
他のDIGAに比べて制限が多いことは存じております。「ほとんど使わないけど、あれば何となく安心」
といった感じですので、このモデルで十分かと考えております。
PS.ハンドルネーム、素敵です。私も会社のコンピュータに、leahとか、soong、kahlessとか名付けて喜んでおりました。
書込番号:14514263
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
レグザの外付けHDで録画したものをRECBOX(HVL-AV1.0)にダビングし、それをDIGA DMR-BWT510-Kにムーブしてブルーレイディスクに書き込もうとDMR-BWT510-Kの購入を検討していました。
迷っているうちにDMR-BRT220-Kが発売に。価格も手頃で、Wチューナー機能も必要ではありません。
同じようにRECBOX(HVL-AV1.0)にダビングしたものをムーブして、ブルーレイディスクに書き込むことは可能でしょうか。
1点

スカパー!HD録画やスカパー!ダビング対応なので、出来ると思いますよ。
2世代前のほぼ同一スペックのBRT300はREC-BOXからのLANダビング受けはできますので。
書込番号:14504962
1点

BRT220でも、お望みの事は可能ですよ。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb_bzt920.html
書込番号:14505319
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
初めてのブルーレイレコーダーを買おうと思っていますが、こちらと、パナソニックのDIGA DMR-BRT210-Kではどちらが使いやすいですか?
ちなみに、使ってるテレビはシャープのAQUOSです。
書込番号:14503208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなりに価格差があるかと思いきや、今やほぼ同じ値段ですね。。。
使いやすさはどちらも同じようなものだと思いますが、
BRT210にできて、BRT220ではできないことはないと思ったらいいですし、
BRT220にできて、BRT210ではできないことはそれなりにあるので、
BRT220をおすすめします。
BRT220にできてBRT210にできないこと。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt220/
ここの「NEW」とUSB-HDD録画
書込番号:14503372
1点

どうしても、DVDを作成しなければいけないことが多々あるなら、BRT210の方が便利ですが、それ以外であれば、圧倒的にBRT220をオススメします。
書込番号:14503482
0点

わかりやすい回答ありがとうございます☆
では、BRT220を買うことにします(^-^)
書込番号:14503664
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
お世話になります 電源を切って表示部に時計を表示したいのですが どうしても表示が出来ないのですが どの様に設定すれば時計表示になりますか 説明書にも載って無いみたいなので 分かる方設定の仕方教えて頂けますか?宜しくお願いします。
3点

ecoスタンバイをオフにして、本体表示窓の明るさを常時点灯にすれば可能だったような・・・・
書込番号:14497730
1点

「初期設定」「設置設定」「クイックスタート設定」「クイックスタート」を「入」にするだけで表示されると思うのですが、現在の機種は、その他に省エネの設定があるので、どの組み合わせでどうなるを明確に把握できていません。
普通は上記設定だけで、表示されます。
書込番号:14497778
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





