ブルーレイディーガ DMR-BRT220
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月24日 09:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月24日 08:54 |
![]() |
20 | 5 | 2012年9月22日 05:26 |
![]() |
1 | 6 | 2012年9月8日 00:44 |
![]() |
10 | 5 | 2012年8月26日 18:01 |
![]() |
7 | 4 | 2012年8月21日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
お世話になります。
BaycomというCATVに加入しています。
CATVのチューナはPioneer BD-V371Lを使用しています。これにDMR-BRT220をつなぎ、aquos TVで見ています。
CATVの番組の録画方法をBaycomに尋ねたところ、Pioneer BD-V371LとBlueray Disk録画機の外部入力端子を赤黄白の三線ケーブルでつないだうえ、CATVの番組表で録画予約を設定し、そのうえで録画機で録画開始終了時刻を設定してください、とのことでした。
しかしDMR-BRT220には三線ケーブルの外部入力端子がありません。
つまるところ、DMR-BRT220ではCATV録画はできないのでしょうか?
0点

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14010708
BAYCOMがBD-V371LにたいしてLAN接続録画に対応するUPデートを行っていれば、BRT220とLAN接続しての録画が可能だろうと思います。
BAYCOMが上記のUPデートを行っていない場合は録画する手段はないです。
書込番号:15109356
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
DVDを視聴している時に30秒スキップのボタンを
押すと一時停止の用に数秒画面が停止しますか?
現在SONYのBDを使用しているのですが、ボタンを押してから一時停止の
ような状態になり4〜5秒に映像がながれます。
それ以前に使用していた東芝RD機はボタンを押しても一瞬の待ちで映像が流れるのでストレスが全くありませんでした。
HDDに録画した内容なら2秒程度でまだ我慢できるのですが、DVD視聴時の
4秒はちょと我慢ができなくなり、こちらDVD視聴とサブ機して
購入しても良い値段になったので検討しています。
当機をお持ちの方、教えていただけませんか。
0点

この機種ではないのですが、同世代の機種で確認してみました。
30秒移動する訳ですから、その分の時間はかかりますが、基本的には止まりません。
移動している間、その場面の映像のまま停止状態には見えますが、1秒も停止しません。
この辺りの動きは、パナソニックが最速です。
この機種だけ他のモデルよりも劣っているところがあったりするのですが、この辺りには違いはないと思います。
書込番号:15105438
0点

★イモラさん。
返事遅くなりました。ありがとうございます。
1秒も停止した感じを受けなければ十分です。
SONYのがちょっと酷いです。2回押して1分スキップすると、
8〜9秒一時停止状態になるので、ちょっとイライラします。
書込番号:15113320
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
2番組同時録画はできないと存じますが、
何らかの方法(DMR-BRT220と何かを組み合わせて)で2番組同時録画ができる方法はありますでしょうか???
よろしくお願いします。
1点

もう一台レコーダーを追加すればできますね。
書込番号:15098747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スカパーHDチューナーとつなげば、スカパーHDの番組と
もうひとつ別な番組の組み合わせの2番組同時録画はできます。
スカパーHD以外の組み合わせの2番組同時録画はできません。
書込番号:15098750
2点

全く不可です
例外はスカパー!HDチューナーからの録画と合わせた
スカパー!HD録画+内蔵チューナーの2番組同時録画は出来ます
書込番号:15098752
1点

録画機能つきのテレビとあわせれば、2番組可能。
書込番号:15099602
3点

他に録画機が無いならケチラずデジW選ぶのがベター。
書込番号:15102346
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
ブルーレイレコーダーを初めて購入しました。早速接続したのですが、レコーダーで見る番組画質やレコーダーに録画した画質が悪いです。前者の写りが悪いので結果、録画したものも画質が悪いように思いますが、そうゆうものなのでしょうか?
アンテナの受信レベルもよく、説明書通りに接続しているので原因がわかりません。どなたか原因と解決法を教えてください。
書込番号:15035489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属の赤白黄のケーブルで接続していませんか?
TVにHDMI端子があるならHDMIケーブルを購入してBRT220と接続して下さい。
書込番号:15035526
1点

付属の赤白黄色のケーブルで接続しています。HDMIのケーブルでつなぐときれいになりますか?ど素人ですみません。。
書込番号:15035730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キレイになりますね。レコーダーはHDMIケーブルで接続するのが前提ですね。
HDMIケーブルは2mで1000円〜2000円のモノでじゅうぶんです。
書込番号:15035743
0点

そうなんですね!HDMIケーブル買ってみます。返信ありがとうございました!
書込番号:15035777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムライさん、返信ありがとうございました!
書込番号:15035780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
>なんかスペックが判りづらいのですが、同時録画はできるのでしょうか?
ものすごく判りやすく書いてありますが
結論から言うとできません。
(チューナーが1基しか搭載されていない為)
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt220/spec.html
書込番号:14983795
3点

こんにつあ。
本体チューナーでのデジタル放送1番組と「スカパー!HD」の組み合わせで同時録画が可能です。
一般的にはこれをシングルチューナー機って言います。
書込番号:14983814
4点

そうなんですか・・・
メーカー製品情報ページでは確かに二番組録画と記載されているのですが・・・
書込番号:14983821
2点

「スカパー!HDとあわせて2番組同時録画」と書いてあるのがややこしいってことなんでしょう。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt220/
その言葉通りと言えばそうですが、
対応したスカパー!HDチューナーがあれば、そのチューナーからのLAN録画と合わせて、
2番組まで同時録画できるという意味で、
地デジやBSは1番組しか同時録画できません。
書込番号:14983822
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220
BRT-220を検討しています。
気になるのは、外付けHDDへの録画モード、DRのみですか。
外付けHDDへの録画、長時間15倍モードで録画は可能ですか。
本体と同じように、いろんな録画モードを調整したりするのは、できますか。
どなたかご教授頂きたく、宜しくお願い致します。
2点

>気になるのは、外付けHDDへの録画モード、DRのみですか。
>外付けHDDへの録画、長時間15倍モードで録画は可能ですか。
>本体と同じように、いろんな録画モードを調整したりするのは、できますか。
パナ機は外付けUSB-HDDへの直接録画は『DRのみ』です。ただし、内蔵HDDへ15倍録画した物をUSB-HDDへ移動させることや、USB-HDDに録画した物を15倍へHDD内変換することは出来ます。
BRT220はどっちみちシングルチューナーなんだから、一旦内蔵HDDへ15倍録画してそれからUSB-HDDへ移動させればいいのでは?
書込番号:14950454
1点

>外付けHDDへの録画モード、DRのみですか。
直接の場合はDRのみ、他にHDD内変換とか
本体で変換後コピーという形ならば長時間15倍モードで録画は可能ただし本体と違いタイトル
数制限が3000から1000になっているのでせいぜい5から8倍モードくらいの使用に留めないと空き
があるのに入らなくなるので注意。
書込番号:14950510
3点

USBへの録画モードは、いわれているようにDRだけです。
・USB内でのモード変換
・本体モード変換後USBへの高速ダビング
そのほか、本体からUSBへのモード変換ダビング(等速ダビング)もありますが
いづれにしても
BRT220だと同時操作のマルチタスク制限が多くなります。
予算が許されるのであれば
できることならダブルチューナ以上のほうが、使い勝手がいいと思いますよ。
書込番号:14951321
1点

皆様丁寧なお教をいただき、ありがとうございます。
ダブルチューナのほうがいいですね、勉強になりました。
また、色々な機種をみながら、検討してみます。
書込番号:14963648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





