ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:1件

先日、ソニーのビデオカメラ(HDR-CX535)を使って動画を撮影し、microSDカードに保存しました。そして、そのmicroSDカードにSDカード変換アダプターを装着し、動画をブルーレイディスクにダビングするために、DMR-BRT220の前面のスロットに差し込みました。

ところで、ビデオカメラで動画を撮影した際、1920×1080/60i(FX)という画質で撮影したのですが、このままの画質でSDカードからブルーレイディスクに動画をダビングすることは可能でしょうか? ダビングの際に画質を下げたくないのですが、もし可能であれば、どうやれば良いのかを知りたいです。

また1920×1080/60p(PS)という画質で動画を撮影した場合、この画質のままでブルーレイディスクに動画をダビングすることは可能でしょうか?分かる方、回答をよろしくお願いします。

書込番号:18336730

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/01/04 22:31(1年以上前)

>1920×1080/60i(FX)という画質で撮影したのですが、このままの画質でSDカードからブルーレイディスクに動画をダビングすることは可能でしょうか? ダビングの際に画質を下げたくないのですが、もし可能であれば、どうやれば良いのかを知りたいです。

内蔵HDDに一旦取り込んで(無劣化)、通常の放送録画番組と同じ操作でBDに焼けます。
BDに焼く時に高速を選べば、無劣化です。

SDカードから直接BDには取り込めません。

>1920×1080/60p(PS)という画質で動画を撮影した場合

FXと同様にBDに焼けます。
但し、BRT220での再生は60iになります。
そのBDを60P対応機で再生すれば、60Pになるはずです。


書込番号:18337117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

明け方の異音

2014/11/02 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:361件

最近気がついたのですが、毎朝大体4:40位になると、電源が立ち上がりハードディスクが回り始めるような「クィクィ、クイーン」(音の表現は難しいです)と言う異音が出ます。その際には電源は入っておりません。
ネットワークにつながっているのでソフトウェアのUPDATEかなとも思いましたが、毎日UPDATEがあるものではないでしょうし、表示窓には何も表示されていません。気になり始めたらその時間になると目が覚めてしまい困っています。

書込番号:18123694

ナイスクチコミ!1


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/11/02 23:51(1年以上前)

定期的に番組表情報等の更新の為に、電源を切っている時でも裏で起動して
動作している場合があります。
その時の音でしょう。

本体のディスプレイに小さい「D」マークが表示されていませんか?

書込番号:18123781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/11/02 23:53(1年以上前)

EPGデータ受信ちゃうか、耐えられないならメーカーに見せるか買い換えろ。

書込番号:18123789

ナイスクチコミ!2


TK_xxxxさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/03 00:28(1年以上前)

クイックスタートをオン設定だと朝方に5分ほどリフレッシュ動作があります。
おそらく、その時のBDドライブの再起動音音だと思います。
電源を切って、入れなおした時も同じような「ぷ、っぷっ」という音がします。
異常ではないと思われます。
クイックスタートの設定を切れば治ると思いますが
ネットワーク接続をしていたり、その他、様々な設定の関係で強制オンに自動設定されている場合もあります。
その場合はどうしようもありません。
気にしないようにするしかないでしょう。

書込番号:18123915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2014/11/03 02:55(1年以上前)

スタートメニューから
「放送受信設定」「番組表設定」「Gガイド受信設定」で番組表受信スケジュールが分かります
表示するのに少し時間が掛かりますが(数分かかる時もあります)
おそらくそこに表示された時刻ではありませんか

DIGAって他の時間には番組表取得はやってないのかな?

書込番号:18124167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2014/11/04 23:02(1年以上前)

皆様
お忙しいところ早速の返信有難うございます。明け方ということもあり、なかなか確かめられませんが、時間を観て確認してみます。

取り急ぎお礼まで

書込番号:18131562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外部HDDについて。

2013/02/19 02:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 foot_loveさん
クチコミ投稿数:1件

当機を保持しています。そこで手に入れたTOSHIBA社のHD−PB50GKを

接続しようとしてみたところまったく反応せず、使えませんのメッセージがでます。

これは東芝のHDDがパナ機に接続不能ということですか?
解る方、教えてください。

また、パナ機推奨のHDは値段が高く1TB使用しかなく、私が欲しいものではないのですが・・・・

価格が5000円位で500GB程度320でもOKでパナ機と接続して問題ない外部HDDはあるのでしょうか?

実際使用している方がいらっしゃるのなら?何処のメーカーのどの製品か教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:15785787

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/02/19 08:35(1年以上前)

HDD繋いだあと初期化しましたか?
初期設定→HDD/ディスク/USB-HDD設定→USB-HDD設定→USB-HDDの登録
でHDDを登録しないと駄目です。

ポータブルタイプならバッファローのHD-PCT500U2/VをBWT510で使っています。

書込番号:15786229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/19 09:21(1年以上前)

予算を増やしてもっと容量の大きい外付けHDDを購入した方が
いいんじゃないでしょうか?
接続可能な台数に制限があるし録画に使用した個体のみでしか
再生できませんよ。
この間ですがドンキの特売ですが2テラで8000円を微妙に
下回ったので容量が大きい方を購入した方がギガバイト単位に
すると割安になるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:15786339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/01/02 10:39(1年以上前)

今更ながら資料用に書き込み。

DMR-BWT550+HD-PB50GKの組み合わせでも使用不可でした。
(認識の進行バーが16%になった所で認識不可としてはねられる)

・PC(WINDOWS7)からアイオーデータのフォーマットツール(HDDFMT.exe)で
 FAT32フォーマット処理をしてから接続。
・VIERA TH-L23C5 の方で(こちらには普通につながる)
 フォーマット処理をした後に取り外してレコーダーに接続。

の両パターンで駄目だったので、このシリーズのHDDとDIGAの組み合わせは
駄目なんだと認識しています。

書込番号:17025318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BDへのかんたんダビング画質について

2013/10/20 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 MOCOMOCOOさん
クチコミ投稿数:20件

CSのライブ番組(DL録画)をかんたんダビングでBDに移しました
心なしか映像が荒いような気がするのですが気のせいでしょうか・・・?

DVDにダビングする際はハイビジョン画質・DVD画質と選択できた気がする
のですが、BDにダビングする際は自動的にHD画質になりますか?
説明書にはそう書いてあり、BDへのかんたんダビング時は選択肢の画面など
出ませんよね???

以前、一度DL録画をDVD画質でDVD-Rにダビングしたので、その設定のまま
BDにダビングする際も勝手にDVD画質になっているのではないか?と心配
してます(そういうことはあり得ないですか?)

友人に頼まれてDL録画した番組を誤ってDVD画質でダビングしてしまったかな
と心配になりました

あと、知識がないので教えてください・・・
コンサートなどの番組で観客がゴチャゴチャ映っている部分などは画質が
汚くなるものなんでしょうか?→チラチラして見えます。あとステージ上の
バックスクリーンが点々になっていて、その前アーティストが来たりすると
すごくチラチラして画質が乱れるのですが、これを改善したくてブルーレイ
レコーダーを購入し、ディスクもBDで揃えようと思ったのに思いのほか
DVD時代と同じ現象(細かい映像がチラチラする)で少しショックでした
これはもうどうにもならないというか、みなさん割り切ってることですか?

HD画質のはずなのにたいしてクリアじゃないなと感じることが多くて疑問でした
ぜひおしえてください!

書込番号:16728994

ナイスクチコミ!1


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/10/20 04:40(1年以上前)

DL録画って何でしょう?

DR録画の間違いだと思いますが違ってたらすいません。

CS放送のライブ番組のチャンネルはどこ何でしょう?

放送自体はハイビジョン放送でしょうか?
例えば『ファミリー劇場(CS293)』はハイビジョン放送ですが『スペースシャワーTV(CS322)』はハイビジョン放送じゃないですよ!

それにハイビジョン放送であっても番組によっては元々の画質自体が悪い場合もあります。

それにHDDにDR録画したものをBD-REやBD-Rにダビングする場合は『かんたんダビング』なら標準画質になることは有り得ません(『詳細ダビング』ならあり得ます)。

書込番号:16729368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/10/20 10:24(1年以上前)

>DL録画って何でしょう?

CSって有るから、スカパープレミアムのことでは?

>BDにダビングする際は自動的にHD画質になりますか?

HD画質かどうかは、オリジナル次第です。BDでは、ハイビジョン(HD画質)対応の記録のみになっています。
DVDは、元々がSD画質なので、基本は、SD画質記録になります。ただ、パナの場合、BDと同等の記録も出来るようにAVCRECなるものを搭載していますので、選択が出てくると言うことです。
※AVCRECは、対応機のみで再生可能です。一般的(ほとんどの)DVD機器、ソニーやシャープの機器では再生出来ません。

>コンサートなどの番組で観客がゴチャゴチャ映っている部分などは画質が汚くなるものなんでしょうか?→チラチラして見えます

細かな変化の多い場面では、記録データの処理に破綻を生じる場合があります。特にコメントのようなシーンでは、影響は大きいです。
それと、HD対応だから、画質がきれいになるのでは無く、元画質から汚ければ、それを忠実に再生出来るだけです。
つまり、放送波自体が汚ければ、そのまま記録されるだけです。

まぁ、上位機種などで高位の画質補正を行う機能が付いている機種であれば、多少(結構?)は、改善されます。
このクラスでは、そこまでの機能は無いです。

書込番号:16730314

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/10/20 16:09(1年以上前)

MOCOMOCOOさん

「画質」という用語で、ハイビジョン画質(HD画質)と標準画質(SD画質)を区別しますが、
HD画質だから鮮明だというわけではありません。

DR(放送画質)で録画した時点から画質が悪いことがある、という条件の場合は別として、

DRで録画した時点では満足した画質であったが、BDメディアにダビングした画質には満足できない、というユーザは、「かんたんダビング」を使用しない方が良いと思います。

HD画質の番組をBDメディアに「かんたんダビング」する場合には、HD画質にはなりますが、鮮明で動きが滑らかな映像になるか、ざらざらした悪い画質になるのかを指定できません。

HD画質の中でも、できるだけ鮮明な画質でダビングしたい、というように画質へのこだわりがある方は、「かんたんダビング」ではなく「詳細ダビング」を使って画質を指定するか、無劣化でダビングする方が、幸せになれると思います。

書込番号:16731692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングが一部できない

2013/05/07 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 MMGKさん
クチコミ投稿数:3件

1つのDVD-Rに3番組ほどダビングしたのですが、1つ目の番組の最後のチャプターから後ろが何度やってもダビングできません。他の2番組は普通にダビングできているので理由が分かりません。
確認して見てもレコーダーではその部分は普通に再生できます。ダビングの仕方に問題があるのでしょうか。分かる方がいらっしゃいましたらお教えいただけると助かります。

ちなみに順序は
かんたんダビング→HD画質→3番組を選択 ※容量が足りなくなるので自動調整→ダビング→ファイナライズ です。

DVD-RはVictor・JVC。
レコーダーに入っているその他の番組も試したところ、問題なくダビングされました。

宜しくお願い致します。

書込番号:16106004

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/07 23:11(1年以上前)

全く解決にならないかもしれませんが、
パナやソニーの国産 BD-RE でも 1枚 100-150円で買えますよ。
(10枚組、家電量販店店頭、私調べ。)
単相同士で 約5倍の容量。上記をDVD容量に換算すると 20-30円ぐらい。

DVD-R使わないから相場知らないけど…

VD-R120E50P (DVD-R 16倍速 50枚組)
http://s.kakaku.com/item/K0000109830/

1500円 / 50枚だから、 30円 / 枚かな。

特定再生機の問題が無ければ BDがいいよ。
DVDで HD画質は DVD規格外で互換性無くしてるのもあるし。
BDならそんな互換性を気にする必要無いし。

あとその手順だとDVDは再変換、BDなら高速ダビング(用語違ってたらごめん)で出来るという損得もあるし。

お節介ですみません。
変換が入る(余計な原因になり得る要素)は無い方がいいかなと思いましたので。

書込番号:16107593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/07 23:13(1年以上前)

あと、問題があると思われるチャプターを分割して、ダビング対象から外してみてうまく行くようなら、
ゴミというか録画時に何らかの原因で異常なデータが記録されちゃったのかも。

当てずっぽうですみません。

書込番号:16107604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIケーブルについて

2013/01/24 13:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:3件

先日こちらの商品を購入いたしました。
接続しているところなのですが、受信できません。アンテナの設定や調整を確認してください。(E202)
と表示されました。
家電量販店の方は映像端子ではデジタル放送は見る事が出来ないのでHDMI端子が必要になりますといわれたのですが、デジタル放送を見る際HDMI端子は必須なのでしょうか?
またHDMI端子はPS3用と書かれているものでも使えるものでしょうか。
よろしければ教えていただけるとありがたいです。
ちなみに私の家はデジタル放送のみでBS等はなく、テレビのアンテナ端子は1つしかありません。
テレビはORIONでパナソニックのものではないです。

書込番号:15663871

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/01/24 13:50(1年以上前)

TV に接続していたアンテナケーブルをレコーダーの地デジアンテナ入力端子に接続して、レコーダー付属のアンテナケーブルを、レコーダーの地デジアンテナ出力端子とTV のアンテナ端子に接続すれば、放送は受信できるはずです。

TV にHDMI 端子がある場合、HDMI ケーブルはハイビジョン画質でレコーダーの映像を見るために必要ですから必ず購入してください。

それまでは、レコーダー付属の赤白黄のAV ケーブルでレコーダーとTV を接続していれば、VHS のような標準画質ですが、レコーダーの映像を見ることはできます。

書込番号:15663904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/01/24 13:52(1年以上前)

壁のアンテナ端子からレコーダーの「アンテナから入力」に接続。
レコーダーの「テレビへ出力」からテレビのアンテナ入力に接続されてますか。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt220/tanshi.html

ちなみにORIONのテレビの型式は?
HDMIケーブルはPS3と書かれた物でも何でも良いです。
HDMIは必須では無いですが、もしテレビにHDMI端子があるなら勿体ないです。

書込番号:15663907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/24 14:00(1年以上前)

>>ご回答ありがとうございます
テレビの方の映像は問題なく映りました。
ただ映像端子で繋いだビデオ1に入力を切り替えると、上記の受信できません。という表示がされています。説明不足で申し訳ありません。
テレビはORIONのものでLD22V-ED1です。
とりあえずHDMI端子は買ってこようと思います。ありがとうございます。

書込番号:15663928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/24 14:35(1年以上前)

>家電量販店の方は映像端子ではデジタル放送は見る事が出来ないのでHDMI端子が必要になりますといわれたのですが、デジタル放送を見る際HDMI端子は必須なのでしょうか?

画質が悪いってだけでHDMIが無くても赤白黄色線でも見れます
HDMIケーブルは画質に関係するケーブルで
現在の問題点(受信出来ない)とは何の関係もありません
HDMIを繋いでも何も解決しません
(受信出来ればHDMIケーブルは必須だから購入は必要)

そもそもBRT220にアンテナケーブルを繋いでますか?

書込番号:15664017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/01/24 17:02(1年以上前)

>>HDMIで接続し直したら使えるようになりました。
お騒がせ致しました。
ご回答頂いた方々本当にありがとうございました。

書込番号:15664451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング