ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

2012年 2月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRT220とブルーレイディーガ DMR-BRT230を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

ブルーレイディーガ DMR-BRT230

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRT220パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRT220のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

ブルーレイディーガ DMR-BRT220 のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光端子がない。

2012/07/31 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件

値段にひかれ、別室用に衝動買いしてしまいました。
が!何と光出力がないことに今、気づき後悔しています。
アンプが古く光入力しかありません。
どなたか、HDMIに連動する1万以下のスピカーシステムをご紹介ください。
テレビはビエラです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14880346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/31 21:03(1年以上前)

1万以下ではありませんがSONYHT-FS3がリンク対応で最も低価格ですね。
安い製品はそれなりなのでその点は承知してください。

書込番号:14880387

ナイスクチコミ!0


スレ主 agein23さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/31 21:27(1年以上前)

ありがとうございます。
検討いたします。

書込番号:14880507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/31 21:34(1年以上前)

追加で。

テレビにHDMI端子と光デジタル端子があればテレビからアンプへと光ケーブルで接続する方法もありますよ。
レコーダーはテレビにHDMIケーブルで接続します。
この方法でレコーダーの音声はテレビを通してアンプへと出力します。

ただしテレビの仕様により5.1ch音声のままでは出力できず2chPCM音声となる場合もあります。

書込番号:14880537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドン・キホーテ\27800

2012/07/16 19:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:279件

神奈川県のドン・キホーテのチラシ広告に本日16日まで220が\29800と記載されていますが、
戸塚原宿店では家電会員(入会時\500)は\27800とPOPがありました。

ちなみに家電会員で、520は\39800、720は\49800、みたいです。

あと、少し前にドンキでテレビやBDレコーダーを買うとドンキ商品券が貰えるってPOPを見たけど、そのキャンペーンはもう終了したのかな?

書込番号:14816326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:279件

2012/07/17 22:50(1年以上前)

今日、見たら家電会員で220が、\29800
520が、\39800
720が、\59800
に戻ってました。

ちなみに、7月31日までドンキホーテ共通ギフトカードが貰えると、POP がありました。

BD レコーダー(テレビ)は、
3万円未満(32型)なら1000円
5万円未満(37〜40型)なら3000円
8万円未満(42〜47型)なら5000円
8万円以上(50型以上)なら10000円
のギフトカードだそうです。

書込番号:14821507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/28 20:00(1年以上前)

愛知県刈谷市の店舗ではチラシには298000円との掲載でしたが、店舗に行ってみると3台に限り27800円とのポップが出ていました。

他の店舗でもやっているかもしれません。

書込番号:14868469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ロンドンオリンピック

2012/07/19 09:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

ロンドンオリンピックが来週に迫っています。
値段が少しずつ変化しているので、ショップ間の企みが始まっているのでしょう。

オリンピック録画用として買う場合、買い時は週末かな?
売れ行きによっては23日以降さらにダウンかも。

商品在庫は十分にあるとして、どんどん売りたいショップが値下げしてくると
思います。

書込番号:14827003

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2012/07/19 11:41(1年以上前)

買うなら直ぐに買わないと買って初期不良だったら録画できないですよww

書込番号:14827352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:23件

2012/07/19 11:55(1年以上前)

昨年のBZT600の価格推移グラフをみると、
7/11頃一旦底値(その時点で)
7/18に向け上昇。
BZT710の価格com登録が8/9
以降BZT600は緩やかに下落が継続。
(安値店舗の売り切れによる入れ替わりで多少の価格上下はあるが・・・)
BZT710の発売日9/15の一週間前位から12月中旬までBZT600は完全な下落推移。

ロンドンオリンピックの競技終了は8/12
この頃パナの秋モデルが発表になれば昨年に似た価格推移なのかな?
でも○10シリーズの外付けHDD対応はインパクト大きかったからな・・・

オリンピックどうこうよりも
新型との機能差と在庫量で下落スピードが決まるんだろうね。

オリンピック終了と新型発表の時期が近いと
理由は何とでも言えてしまうんだが・・・

私は昨年(オリンピックが無い年)の価格推移を参考に
新型のスペックと現行機の在庫量(店頭での価格推移や取り扱い状況)を
注視するかな・・・

まあ秋の新型が自分にとって魅力的なら、欲しい時に幾らだろうが買うんだけどね。

書込番号:14827395

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/07/19 11:58(1年以上前)

録画したい番組があるのに
レコーダーをそのギリギリに買うというのは、リスクが高すぎませんか?
そもそも、操作にそれなりに慣れが必要だし、機能も知って置いた方が良い。

目先の数千円の価格に振り回されるよりも、使い慣れることを優先された方が、快適に使えると思います。

書込番号:14827405

ナイスクチコミ!2


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2012/07/19 12:34(1年以上前)

よ〜く考えると(^^;)、

リアルタイムの放送時録画しても、見る時間が後ならば、
ダイジェストとして何回も放送されているはず。
よって、1日テレビを見ない限り視聴できるはず。

また、特別なのはYOUTUBEにもアップされるはず(^^;)(^^;)

こう考えると、なんか購買意欲が50%ダウンしちゃいました(^^;)(^^;)(^^;)

書込番号:14827514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/07/19 15:29(1年以上前)

オリンピック自体を録画する気はハナからなくオリンピックにまつわる値動きだけ利用するのかと思いました。(笑)

書込番号:14827997

ナイスクチコミ!7


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

2012/07/19 16:02(1年以上前)

ハイハイ

しえらざーど
ユニークだね

書込番号:14828088

ナイスクチコミ!0


N2100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 15:23(1年以上前)

私は秋アニメまでに間に合えば良いので、もう少し待ってみようかな。
その頃には新型の発表もありそうですし…

書込番号:14841447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/22 18:46(1年以上前)

> リアルタイムの放送時録画しても、見る時間が後ならば、
  ダイジェストとして何回も放送されているはず。
  よって、1日テレビを見ない限り視聴できるはず。

  また、特別なのはYOUTUBEにもアップされるはず(^^;)(^^;)


・・・必要ないってコト???

書込番号:14842159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラからの取込みについて

2012/07/20 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

スレ主 さるHさん
クチコミ投稿数:4件

かなり素人的な質問でスミマセンが、今使っているビデオカメラ(ビクター GR-D650 …かなり古い機種です)で撮影した映像をDVDに保存したいと考えています。いろいろ調べたらこちらの機種は出来ないのがわかりました。Pana製品で出来る機種ってありますか? 誰か教えてください、宜しくお願いします。

書込番号:14831644

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/20 13:11(1年以上前)

BWTとかBZTから始まる型番が出来ます

GR-D650の映像を
DVDに保存したいなら旧型の○10って型番
BDに保存したいなら現行の○20って型番が適しています

書込番号:14831711

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/20 13:12(1年以上前)

この機種って入力はSDカードスロットだけですよ。
ビデオカメラってSDカード対応ですか?

書込番号:14831714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/20 13:18(1年以上前)

>いろいろ調べたらこちらの機種は出来ないのがわかりました。
両方の取り説読んだけど、この組合せで、USB接続で取り込み出るのではないですか?

書込番号:14831744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/20 13:23(1年以上前)

i.LINKって端子が付いている機種なら可能なので、

http://panasonic.jp/diga/lineup/index.html

この中から、i.LINK搭載機種を選べばいいです。
事実上、この機種より上位機種を選べば全部可能なんですけどね。
このランクの製品だけ唯一不可能です。

>ビデオカメラってSDカード対応ですか?

このカメラの形式はDV方式なので、SDカードから取り込み不可なので、この発言は無視して下さいね。

ユニマトリックス01の第三付属物さんが書いているように、DVDに保存するかBDに保存するかによって、機種の向き不向きがあります。
適した方を選んで下さい。

書込番号:14831764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/20 13:29(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん

私が書き込んでいる間に投稿されたようで、これDV規格なのでUSBでの取り込みはできません。
だから、SDカードやUSB等の問題ではなくて、どのビデオ規格で録画されているのかが問題なのです。

ですから、ユニマトリックス01の第三付属物さんの説明は正しいです。
何故、そうなのかの説明まですればいいのに。(笑)

書込番号:14831778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/20 13:34(1年以上前)

この機種のビデオカメラ入力は
USBとSDカードスロットの2つです
そこから入力できるのはAVCHDとSD-VIDEOと一部のMP4の3つ

そしてGR-D650はDVビデオカメラだから
i.LINK(DV入力)か赤白黄色(またはS端子)が必要で
この機種は出来ないから他のを紹介してくれって質問です

ビデオカメラ(GR-D650)はSDカード対応ですが
それは主に写真(JPEG)用で
DVの映像をBRT220が取り込める状態(AVCHDとSD-VIDEOと一部のMP4)で
SDカードに移すのはほぼ無理だから
ビデオカメラがSDカード対応してても意味ありません

USBを繋いでも取り込めるのは写真(JPEG)だけになると思います

わずかに可能性があるのはMP4ですが
最大の難所はGR-D650はDV映像をSDカードにMP4に変換ダビング出来るのか?
そのMP4をBRT220は取り込めるのか?の2点です
万一出来たとしてもDVの画質からかなり落ちる事になるから
素直にi.LINKか赤白黄色(またはS)端子から取り込んだ方が良いです

書込番号:14831797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/20 14:32(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

最初からそこまで説明していただいていると、間違ったレスが付くこともなかったし、私が訂正する必要もなかったのに。(笑)

スレ主さんがご自分で調べて無理なことを気づいておられるので、可能な機種を紹介したと言う正しい回答ではあったんですけどね。

だから、ユニさんが悪い訳ではないんですけど、余計な手間がかかったなぁと言うただのぼやきです。^^;

書込番号:14831956

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるHさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 14:52(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

詳しいご説明ありがとうございます、言われたような型番を探しました、BWT520は適していますか?

書込番号:14832022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/20 15:16(1年以上前)

>BWT520は適していますか?

はい、適していますよ。
最初のユニマトリックス01の第三付属物さんの書き込みにあるように、この世代だとBDに保存するのに適しています。
もし、DVDに保存しようとすると、DVD用の形式に実時間かけて変換作業が必要となります。
BDには、内蔵HDDに取り込めば、そのまま、高速ダビングが可能です。

書込番号:14832100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/20 15:24(1年以上前)

皆さまへ
今更ですが、お騒がせ失礼しました。 

書込番号:14832126

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/07/20 15:42(1年以上前)

>BWT520は適していますか?

GR-D650の映像をBD化するのには適しています
DVD化希望ならBWT510とかの○10系です

DVDにしたいという明確な理由
DVDしか持っていな知人にあげたいとかが無ければ
BWT520でBD化で良いと思います
少し画質は落ちてダビングに実時間かかりますがDVD化も出来ます

ただしBWT520にはBWT510にあるD端子が無いとか
BWT510は前面と背面にあるUSBが
BWT520は背面にしか無いとか
細かい違いもあります

ただしどちらもi.LINKは背面だけで
前面が良いならBZT810とか820になります(前面と背面に2つある)

>★イモラさん
レスはその時の気分だから
最初から詳しく書くこともあれば
結果だけ書いて必要に応じ解説する事もあります

間違ったレスや誤解しそうなレスが後で付く予見は出来ないし
スレ主さんにとっては解説不要で結果だけで良いのなら
最初のレスだけで済んだかもしれません

書込番号:14832180

ナイスクチコミ!3


スレ主 さるHさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/20 15:55(1年以上前)

最初のスレがとてもわかりやすかったので、ユニマトリックス01の第三付属物さんの回答をベストアンサーにさせて頂きます。
イモラさんもご親切な説明ありがとうございました。
初めて質問しましたが、こんなに早く解決できて良かったです。みなさんのお陰です、ありがとうございました。

書込番号:14832215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンク子機選びについて

2012/07/17 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

一階リビングのBW-850と無線LANで当機種をお部屋ジャンプリンクさせるための子機について教えてください。
無線親機はバッファローのWZR-HP-AG300H/Vを考えています。
そこで子機の方は
@LAN端子つきの WLAE-AG300N/V
Aビエラ専用上記親機セット販売の WLI-UV-AG300P(USBタイプ)
BpanasonicHP記載の DY-WL10(USB)
のどれが良いのでしょうか?
もしどれでも「接続可」なのであれば、受信具合の差はありますか?
2階への設置を考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14821162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/07/17 22:21(1年以上前)

>@LAN端子つきの WLAE-AG300N/V
>Aビエラ専用上記親機セット販売の WLI-UV-AG300P(USBタイプ)
>BpanasonicHP記載の DY-WL10(USB)
>のどれが良いのでしょうか?

基本的に専用機の場合、対応機種に記載がないとまず接続できないので、
AはNGです。

@とBはOKです。

>もしどれでも「接続可」なのであれば、受信具合の差はありますか?
>2階への設置を考えています。
>よろしくお願いいたします。

受信具合はそんなに変わらないと思いますが、
@とBを比較した場合、Bは最大150MBPS、@は最大300MBPSだったと思いますので、
@の方がいいと思います。

後は、BはDIGAやVIERAでした使えませんが、@はいろんな機器で使えますし、
LANポートが2つあるので他の機器も同時に無線化できますし、
何より、BRT220のUSBポートを使用しないのでUSB-HDDに代表されるUSB機器が同時に使えるというのが最大のメリットかと思います。

書込番号:14821340

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/18 20:31(1年以上前)

2階のTVもLAN接続できる@がいいと思います。

>無線親機はバッファローのWZR-HP-AG300H/Vを考えています。

親機もこれから購入予定ならWZR-HP-AG300H/Vと@WLAE-AG300N/Vのセットにされたらどうですか。
http://kakaku.com/item/K0000152945/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14824759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/07/19 21:34(1年以上前)

お二方ともご返信ありがとうございます。
お蔭様で何の迷いもなく
@LAN端子つきの WLAE-AG300N/V(親機セットもの)
を購入することを決めることができました。
とても分かりやすく丁寧に教えていただき感謝!感謝!です。
ありがとうございました☆

書込番号:14829162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRT220

クチコミ投稿数:8件

リビングのテレビ(SONY KDL-40V3000(LAN、DLNA、DTCP-IP対応))に置き、
子供部屋のテレビ(SONY BRAVIA KDL-22CX400(LAN、DLNA、DTCP-IP対応))からもレコーダーで録画した番組を見たいのですが、可能でしょうか?
また、テレビはいずれも無線LAN非対応で、有線でテレビに繋ぐのはルーターから離れているため難しく、
コンバーターを使い無線の環境を整えなければならないのですが、そうすると、このレコーダーは無線LAN機能を使うと、レコーダーの起動中しかDLNA再生できない。(有線なら可能)と聞いたのですが、これはコンバーターを使った場合はどうなのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願い致します。

書込番号:14818372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/07/17 07:58(1年以上前)

>子供部屋のテレビ(SONY BRAVIA KDL-22CX400(LAN、DLNA、DTCP-IP対応))からもレコーダーで録画した番組を見たいのですが、可能でしょうか?

LANネットワーク環境が整っていれば可能です。

TVもレコーダも、すべて無線LANルータ、ないしイーサネットコンバータに有線LANで
接続すればいいです。

>無線LAN機能を使うと、レコーダーの起動中しかDLNA再生できない。(有線なら可能)と聞いたのですが

有線/無線関係なく、起動しなくてもいいですよ。
シングルチューナで録画中は、DLNAは再生できませんけれど。

書込番号:14818643

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRT220」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRT220を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRT220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRT220
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRT220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRT220をお気に入り製品に追加する <691

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング