スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年8月4日 01:20 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年6月28日 03:40 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年4月25日 22:08 |
![]() ![]() |
55 | 27 | 2013年4月4日 01:00 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2013年3月29日 12:41 |
![]() |
0 | 9 | 2013年3月14日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]

32X5 50VT3 50ZT5 55VT60ですべてポータブルHDDで問題なく録画再生できています。
型番はなんだったかな?まあなんでもヘーキですよ。
書込番号:16430319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HD-PCT1TU3-BB/N
↑でした。
書込番号:16430507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:16434172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
地上波で画面に黒い横線がある映像ときなどありますよね、そのときなんですが、本来線のないところ、画面の両端までその黒い線がうすく見えてしまいます。白い背景に文字があるとその文字があるところは両端まで白い背景のはずが色見かかって見えてしまいます。説明が少ししづらいのでわかりにくいかもしれませんが、これはプラズマ特有のものでしょうか?他に気づいてる方はいらっしゃいますか?よろしくお願いいたします
書込番号:16302902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000224935/SortID=14413159/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%8A%81%5B
↑これですかね。まあプラズマ特有のモノですね。ブラウン管でも発生したりします。
書込番号:16302932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それです、これがプラズマの仕様というのはかなり残念です、欠陥ですよねこれは。多々気になるところがありリビング→自室→キッチンときましたがついにリサイクルショップ…残念でなりません。キッチンも4Kに買い換えます、回答ありがとうございました
書込番号:16303421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
焼き付き発生しました。ゲームで位置固定表示(数字ですがずっと同じ数字ではない)があるもので長い日で5時間ほど、週で計算すると20時間ほどプレイ(累計200時間程度)。表示は3分間、インターバル1分弱の繰り返しです。ゲーム専用で使用していたわけではありません。完全に直す方法はないということですが間違いないでしょうか?保証期間内ですので早いところ修理してもらうつもりですが、焼き付きによるパネルの交換は保証対象でしょうか。よろしくお願いいたします
書込番号:16056340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焼き付きは保証対象外のはずですが、パネルがハズレの場合もありますので、一応メーカーさんに問い合わせる方が良いでしょう。
ただ、ゲームを多用されればまた同じ事が起きますよ。
それほどひどくない状況であれば、極端に明るくせず動きの大きめの動画(映画等)を長時間再生すれば十分消える可能性があります。
書込番号:16056369
4点

症状はかなり軽いと思います、背景白のときのみあのゲームの残像だなとわかる程度なので。さっそく動画流してみます。緩和もしくは無くなるかどうか試して、満足いかなければメーカーに問い合わせてみます。回答ありがとうございました。
書込番号:16059075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
地上波の映画などを見てると映像がかくかくして見えるんですがなぜでしょうか。トランスフォーマーやアバターがかなりひどくて気になりました。電波強度は問題ありません。Blu-rayやDVDは問題なく視聴できています。
書込番号:15922992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お住まいの地域は何処でしょうか?
以下のURLは関東エリアの物理チャンネル一覧ですが、『マスプロ 物理チャンネル』で検索して御自分のお住まいの地域の物理チャンネルを調べてみて下さい。
物理チャンネルに問題無ければ、このレスはスルーしてください。
http://www.maspro.co.jp/contact/bro/kantou.html
わたしは横浜在住で地デジ(MXテレビはスカイツリー)は東京タワーから受信していますが、フジテレビが本来、物理チャンネルが21chなのに愛川の送信塔を受信していたようで、物理チャンネルが48になっていました。
その関係で、フジテレビだけ、たまにブロックノイズが出たりしていました。
私の場合は、再スキャンしても解決しなかったので、あえて減衰器をかまして、受信レベルを落として(アッテネーターをONでもダメだったので)再スキャンすることで、本来の物理チャンネル21chになりました。
この現象はうちのパナソニックの製品全てで起きた減少です。
BDレコーダー(BW830,BW690,BZT710)・テレビ(VT5)全てです。
BDレコーダーは再スキャンだけで解決しましたが、テレビだけは上記の様に苦労しました。
あと、アッテネーターをONにしてのスキャンでも解決できない場合は減衰器が必要になるのですが減衰器を買うとなると高いので、アンテナケーブルを加工して減衰器がわりに使います。
要らないアンテナケーブルを切断して、その両方の切り口の黒いカバー部分を10cmほど切り取り、網線を剥いて白い部分が出るようにして、両方の網線をねじって接続します。
そして白い部分を合わせてねじります、このねじる回数で減衰の強さの調整をします。
この白い部分の中にある芯線は接触させないで下さい。
文章だとわかりづらいでしょうから、写真を参考にしてください。
私が試しに作成したものはアンテナケーブルの外側も白いケーブルを使ったので、上記説明と少し違いますが、ご了承下さい。
書込番号:15927706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TV局が行う2-3プルダウンの弊害の可能性もあるかもしれません。
映画やアニメ(以下フィルム)は秒間24コマで撮影されていますが、放送波は秒間30フレーム(60フィールド)ですのでなんらかの方法で変換するが必要になります
そこで5フィールド(2.5フレーム)を単位としてそこにフィルムの2コマを入れると、時間的な矛盾は解消できます。
が、奇数コマを2フィールド 偶数コマを3フィールドに変換するので、どうしても異なるフィールドが混じり合ったフレームができてしまいますし、フィルム1コマ分の表示時間も均等にならないので輪郭のブレやカタつきを感じる場合があります。
書込番号:15927770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

物理チャンネルに間違いありませんでした、当方素人なもので、アッテネーターもよくわかっておりません。初期からオンになっていたようですがオフにすると、受信レベルの数値が若干上がるようなのでオフで様子見てみようとおもいます。
書込番号:15928004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の方が感じられないかくかくではないと思うんです、輪郭のブレという症状は一致するのですが。
書込番号:15928028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地上波だけでBDやDVDで映画を見ても感じられないガクガク感ってのが
なんの要因で発生してるかなんですよね。うちで映画みてるとシーン次第で
BDでもガクガク振動する現象は発生します(ジャダー妨害)。
シネマスムースないしな。
設定する>画面の設定>24pフィルムダイレクト、デジタルシネマリアリティの各設定と
画質調整のシネマスムースの設定は、BD視聴時と地上波視聴時で違ってたりしません
でしょうか?
書込番号:15928277
2点

画面の設定はHD表示領域をフルサイズにしている以外はすべて標準です。24pフィルムダイレクトは60Hzで背景黒になっているので変更不可のようです。ディスク再生はps3からHDMI1に接続し、ゲームモードオンにしています。この場合フィルムダイレクトは94Hzで変更不可になっています。
書込番号:15928606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レコーダーは関係ないのかな?。
他に参考映像があれば、自分も確認できるんですけど。
毎週放送してる番組のオープニングとかで何かないですか?。
書込番号:15929142
2点

BDは96Hz表示で見られてると。ゲームモードだとシネマスムースもオフ固定ですかね。
ゲームモードオフにして24pフィルムダイレクトの設定を60Hzにすると地デジ視聴と
ほぼ同様の23プルダウン表示になるのでそっちで違和感あるか確認するのも手かと
(シネマスムースはオフか弱で)。
ずるずるむけポンさんが解説されてる表示時間が均等でなくなるのを違和感として
感じているのなら同様にカクカスすれば23プルダウンの違和感ということに。
違っている場合は別の問題かなと。
書込番号:15929674
1点

すいません。
素人が見当違いの事を書いたみたいです。
忘れてください。
書込番号:15929763
2点

ちなみに地上波視聴してかくかくする、という感覚なくすにはどうしたらよいでしょうか。視聴距離を充分とってもどうしてもわかってしまいます。明らかにだれが見ても「あっ」って思うかくつきだと思うんですが。他の方が感じないとおっしゃるなら不具合、固体差があるということなんでしょうか?
書込番号:15964504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◎_◎さんの書き込みの内容を試して、原因はどこにあるのかはわかりましたか?
書込番号:15964518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

接続状況が正常だという事は確定したのでしょうか?。
確定したのなら、サービスマンに診てもらうしかないと思います。
自分はカクカクは感じた事ないです。
何か、原因が有るはずです。
多分ですけど。
書込番号:15964522
1点

故障かどうかが気になる場合は店頭で同じ機種を見てくるといいよ。
店頭で同じ見え方だった場合は店員さん捕まえて原因と対策を聞いてみてください。
なんとなくその方がはやい気がします。
突発的なカクつきであればシネマスームスを弱かオフにすればいいと思うけど
なんにせよ現状の設定知らないんで。
書込番号:15965650
1点

色域自動切換をオフにすることでかくかくがなくなりました。録画で気になったシーンを設定値変えながらいろいろ試してみました。みなさんたくさんの知恵をいただきありがとうございました
書込番号:15968555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かったですね。
でも、どういう理屈なんでしょうね?。
分かる方いたら、説明お願いします。
書込番号:15969568
2点

解決してよかったですね。
色域変換オフでなくなるようなカクカクがあると全く思いも…
BDでは色域変換オンでも症状出ないのかな?どんな感じの症状かわからないので
今度機会あったらGT5みてみよう。
パンプキン チキンさんのところでは色域変換オン時にのみ発生する
カクカクした動き、もしくはノイズなどってあります?
書込番号:15970430
2点

◎_◎さん、こんばんは。
しばらくオンで観てみます。
後日、報告します。
書込番号:15970701
2点

パンプキン チキンさんお手数かけるようですみません。
具体的にどうなるかいまいちはっきりしない所でもありますし
お気楽にどうぞ。
書込番号:15971398
2点

◎_◎さん、こんばんは。
報告します。
一通りのジャンルの映像を見ましたが、問題無しです。
ディスクの方は、入れ替えが面倒なので観てません。ごめんなさい。
我が家のレコーダーの1080p出力が悪さをしてたというのは以前ありました。
1080i出力にしたら問題解決しましたけど。
それとは違うでしょうし。
謎ですねぇ〜。
書込番号:15975098
2点

ご苦労さまでした。
これといった現象は発生しなかったようですね。
思い当たる症状ないと言葉だけみても全然わからないですね。
再現性とかあればそことっかかりに
いろいろ試せるのでしょうが。
では
書込番号:15975237
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
テレビを購入しようと考えてたところ近くの量販店で
TH-P60GT5が16万円 TH-P55VT5が16.5万円で売られていました。
一斉在庫処分だそうで・・・。
大きいサイズを取るか、フルブラックパネルを取るか悩んでいます。
みなさんでしたらどっちを購入しますか?また、理由などをお聞かせいただけるととても参考になります。
自分で悩んでも結論がでないので・・・
0点

自分ならP60GT5。
5インチでも大きい方が迫力が勝るので。
書込番号:15934330
0点

こんばんは。
これは迷いますね〜。
自分なら55VT5です。
理由は我が家では視聴距離が十分に取れないからです。
視聴距離が十分に取れるなら60GT5ですね。
恐らく、両機種とも流通在庫のみだと思います。
急いだ方がいいと思いますよ。
書込番号:15935052
1点

たかが5インチ…されど5インチです(^o^)
迷ってるなら…より大画面だと思います。
書込番号:15935584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P55VT5を30万で買ったものです( TДT)
そんな、私でも1か月で55インチに物足りなく感じました。
ですので、悩んだ時は画面が大きい方ですね。
私は無理してでもP65ZT5にすれば良かったと後悔しています。
しかし、私が買った金額の約半分とは…
書込番号:15936585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!スレ主さんが何を求めるかに因りますがフルブラックパネルと言っても劇的に違いがあるわけじゃないです。画質にこだわるならVT5ですが個人的にですが55インチと60インチではインチ差以上に迫力が違いました。。多少の画質の差は大画面が凌駕するでしょう。試聴距離が取れるなら大画面を買った方が後悔しませんよ。映画、LIVE、スポーツを試聴するなら絶対、大画面ですよ!
書込番号:15937429
0点

小さかったと後悔するのか、大きかったと後悔するか?
どちらの後悔が良いです?
このクラスになると5インチぐらいは誤差のうちかも。
私なら迷わずに大きなほうです。
書込番号:15937567
1点

私はTH-P55VT5をお勧めします。
今現在、50VT5を使っております。
5インチの画面の大きさの違いは
悩みどころです。
ただ既に撤退報道後、55VT5は入手が難しくなっています。
55でも充分大きいですよ。
5インチ差の60は魅力ですがデザインがかなり違います。
GT5も悪くありませんがVT5と比較すると
やはり分が悪いように感じました。
当然ですがサイズの違いもありますが画質ではVT5にやはり分があります。
所有時の満足感は55VT5のほうがかなり大きいと思います。
ハード的な違いはHDMIの入力数、HDD録画の際のダブル録画の可否です。
非常に悩みどころではありますが55VT5をお勧めします。
ただ急がないと2台とも売れてしまうと思います。
書込番号:15941444
4点

たくさんのご意見ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にGT5を買うことに決めました。
大画面で見るためのプラズマなので・・・
書込番号:15945389
1点

5インチって書くと小さい差に思えるけど、対角線で12cm、幅で10cm違うわけですから、けっこう差を感じるかもしれないですね。
あと、画質の差を感じ取れるならともかく、そこまで差を感じないなら大きい方を選ぶのが正解だと思います。
大画面TV、楽しみですね。
書込番号:15952363
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60GT5 [60インチ]
数日前に60GT5を購入しました。大変画質は良いのですが、画面がチラチラする感じがします。画面がエコモードで暗い時よりも明るい時に、また特に画面に白色が多い時に目につきます。番組表、録画リストの表示の時目につきます。店頭で確認してみたのですが、60GT5,55GT5,65ZT5いずれも同様な感じでした。液晶ではこういった感じはないです。店頭で十分確認して購入したのですが、家に設置して電源を入れてみて初めてチラチラが目に付きました。画質が良く大型だけに余計に目立つのかもしれません。皆様方はいかがでしょうか。
0点

こんばんは。
エコモードというのはエコ視聴モードの事ですか?。
映像メニューも教えてください。
書込番号:15876002
0点

はい。エコ視聴モードのことです。リモコンのメニューの画質の調整は標準―スタンダードのままで設定はデフォルトのままで変えていません。
書込番号:15876076
0点

こんばんは。
42GT5を使っています。
同じ条件で視聴しましたが、チラチラは確認できませんでした。
個体差なのか個人差なのか、わからないですね。
ちなみに、ブラビアのインパルスモードもチラチラすると書かれていましたけど、私には感じられませんでした。
個人差のような気がします。
書込番号:15876242
0点

映像メニューをリビング、シネマ 、ユーザー、ダイナミックに変更しても同じですか?。
書込番号:15876304
0点

私は55インチのVT5をつかっていますが、通常ではチラチラ感は感じたことないのですが、3D視聴の時は3Dメガネをかけていると蛍光灯の性でチラチラ感を感じることはありますけど。
もしかしたら、部屋の照明が悪影響を与えてるのかも知れないですので、照明を消してみたらどうなりますか?
LED照明だと、照明自体を携帯等のカメラモードをとうして見ると意外とチラチラしていますよ!
あとは、パナソニックサービスに相談してみてはいかがでしょうか?
初期不良の可能性も有りますので。
書込番号:15877150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パンプキン チキンさん、MondialUさんご連絡ありがとうございました。MondialUさんご指摘のように蛍光灯を消灯してみるとチラチラがなくなりました。理由はわかりませんが、意外なものが関係するのですね。同じサイズの液晶を持っていないため比較できませんが、40インチ液晶ではこのような感じにはなりません。店頭での液晶でもチラチラ感はありませんでした。不思議ですね。
書込番号:15879435
0点

プラズマテレビと液晶テレビの方式の違いです。
詳しい説明は技量不足の為、省略させていただきます(笑)
いちど、プラズマテレビの画面を携帯電話のカメラ機能で撮影すると横縞の模様が現れます。
でも、液晶テレビを撮影しても横縞は現れません。
このことがヒントかな?
書込番号:15879523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

方式の違いを詳しく知りたければ参考までに
プラズマテレビ
http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/plasma/index.html
液晶テレビ
http://bcnranking.jp/news/0608/060803_5041.html
書込番号:15879744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし蛍光灯がインバーター式でないなら、変えると幸せになれるかも?
個人差もあるでしょうし、御参考まで。
・インバーター蛍光灯
http://light.f-tools.net/fluorescent-Lamp/Inverter-01.html
書込番号:15890705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)