スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月21日 18:42 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月16日 05:37 |
![]() |
10 | 2 | 2012年7月1日 14:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]
今日近所のヤマダ電機でP55GT5を買いました。
\123000の2%ポイント付き。
昨日から同じ店員さんに聞いて価格コムの事を理解した上で
この値段にしてくれました。満足です。
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]
これまで42インチプラズマだったのですが、引越しを機に
テレビを新調しました。
候補は50インチor55インチのプラズマテレビ。
これまでもパナだったので、何も考えることなく、
次もパナでいいかなと。
予算の関係でGTシリーズの50か55のどちらかの選択となり
ましたが、価格的にも殆ど差がないので、少しでも大きいの
と欲張って、55に決定。
画面からソファまでが2.2mで42インチの時はちょうどよかった
のですが、55インチだと大きすぎて、目が追いつきません。
少し離して3mくらいにしましたが、それでもまだ慣れない。
いやいや参りました。
もう少し時間が必要そうです。
本体のレポートですが、やっぱり絵はキレイです。
実家では42インチの液晶テレビを使用してますが、どうしても
あのキラキラ(ギラギラ)した感じに馴染めませんが、
プラズマは映画などの暗がりの場面で黒が引き立ち、威力を
発揮しますね。
お店ではVTシリーズより黒の表現に劣る、という説明を受けましたが、
この機種でも充分だと思います。(特に液晶と比較したら)
ただ、音については他の方のレポートにあるように、ダメです。
どこから音が出てるのか???
なんだかこもりがちで、人の声は特に聞き取りにくい。
今後はスピーカー選びに奔走します。
パナのシアターバーっていうのはいいのかな?
1点

>画面からソファまでが2.2mで42インチの時はちょうどよかった
>のですが、55インチだと大きすぎて、目が追いつきません。
>少し離して3mくらいにしましたが、それでもまだ慣れない。
>いやいや参りました。
>もう少し時間が必要そうです。
実は私も50か55の選択で悩んでおります。
店頭で受ける印象と実際に自宅へ入れた際の印象は別だと聞くのですが、
結局はテレビからの距離だけではなく部屋全体の広さや天井までの高さなどが
関係するんでしょうか?
自分の場合部屋は28畳のリビングなのですが、テレビとソファーをコーナーへ
まとめて置く予定で、実際にはテレビからは3〜4mの距離になるので・・・。
書込番号:14937063
0点

店で見るより、家についた時の方がデカく感じました。
ただそれは周りの空間の環境が異なるだけで、実際のところは
距離感が一番なのかなとおもいます。
28畳で距離が3〜4mとれるなら、逆に55インチでないと
物足りないかもしれませんよ。
我が家の設置状況をもう一度測り直してみましたが、
視点からテレビまで、3.2mありました。
これでちょうどいいかな、と感じてます。
書込番号:14937109
0点

ギター三昧さん
パナ65型プラズマを、2.2m程度の距離で見ています。3Dテレビなので視野にテレビの枠が入ると
折角の3Dがスポイルされます。見ていれば慣れてくると思います。
私の部屋はパナ58型プラズマですが、視聴距離2.1mです。プロジェクターとスクリーンでも視聴出来
ますが、視聴場所は変わらず130インチです。これは迫力ありますよ、視野には映像だけです。こちら
は3Dではないのですが、3Dなんて要らないくらい引き込まれます。ただ、字幕が右に出たりする
と首を右に傾けなければならないのですが・・・・。
書込番号:14940890
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]
レビューにも書きましたが、小さいところで旧態依然・音声配慮無し、というマイナス点もありました。
が、それを補ってあまりあるほどの美しさ!スムーズさ!画面の大きさ!
46インチから液晶からの買い換えでしたので、10インチほどのアップ!ちょっと大きくなったな、というのがファーストインプ。
初期設定の後、洋画とアニメ、野球放送を見ましたが、液晶ではブレるような顔のアップシーンでも、しっかりと映し出すプラズマは、すばらしい!
店頭で4倍速や8倍速を謳っている液晶も視聴しましたが、あの、液晶独特のヌメーっとした気味悪い動きには馴染めませんでした。ソニーよ、すまん!有機ELはソニーを買うので許してチョ。
プラズマで正解でした!
PLAZMA IS IT!これで松下から金一封かな?
7点

動画特性に係る件、激しく同意します。
現在、訳あって液晶方式を使っていますが、擬似インパルス駆動の倍速表示機ながら、
場面によってはボケるのでストレスを感じます。
しかし思ってもみれば、ブラウン管の時代には、動画ボケなどという概念自体
存在しなかったんですよね。
世に出回っている大半のテレビが動画ボケして、メーカーがその対策に必死に
なっている現状は、何か変だと思います。
書込番号:14747987
1点

P-55GT5を購入してから2週間たちました。
満足度を4にしましたが5に訂正します、
やすべい三世さんと同じく かなり満足しています。
画質はGT3と変わらないと書きましたが、映画はシネマモードで
普段はオートにして 色合いを+2、シャープネスを+2、にして見ています。
GT3より明るく綺麗です。買って損はないと思います、
ただ・・意外とスッキリしているので、
もうワンサイズ大きくても良かったかなぁと思っています。
動画:サイバーショットDSC-WX100で撮影したものを直接繋いでみたら非常に綺麗です。
編集した DVD-R,とBD-R を見比べるとかなり差がありますが。
3Dは未だ見ていません。
書込番号:14748933
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)