スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ] のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

無線LANを内蔵したプラズマテレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD 3Dテレビ:○ HDMI:3端子 スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のオークション

スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ] のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

fireTVstickが反応しません。

2022/02/15 21:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:24件

こちらの機種にfireTVstickをHDMI接続しても認識してくれません。
色々自分で調べてみましたがダメでした。
非対応のテレビなんでしょうか?

書込番号:24601992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/15 21:35(1年以上前)

>にゃびんさん
こんにちは

ワイファイ等のインターネット環境は

構築できていますか?

書込番号:24602011

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/15 21:43(1年以上前)

挿したHDMIに切り替えても何も表示されない?

書込番号:24602031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/15 21:58(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんばんは。
出力されないので設定出来ないんです。

書込番号:24602063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/15 21:59(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは。
HDMI1〜3何回も差し替えてもダメでした。

書込番号:24602064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2022/02/15 22:34(1年以上前)

>にゃびんさん

専用のACアダプターを使っていますか?

書込番号:24602131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 11:22(1年以上前)

>Minerva2000さん
こんにちは。
純正のアダプターを使っています。
今まで別のテレビで使っていたものを、こちらのテレビに差し替えて使おうとしたんですが、何の反応もしてくれません。

書込番号:24602881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2022/02/16 11:33(1年以上前)

>にゃびんさん

テレビの電源プラグを抜き、二分後差し込んではいかがでしょう?

書込番号:24602897

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2022/02/16 13:36(1年以上前)

>にゃびんさん
テレビとファイアTVのどちらが悪いのか問題の切り分けが必要です

TVに他のhdmiの機器を繋いで映るか、
ファイアTVを他のTVに繋いで映るかを確認してください

書込番号:24603114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 15:21(1年以上前)

>mokochinさん
こんにちは。
BRAVIAで使っていたfireTVをこちらの機種に差し替えて使おうとしたのでfireTV自体には問題ないと思われます。(このあとBRAVIAに戻したら普通に認識しました。)
またビエラにはティーガのレコーダーがビエラリンクで繋がっています。
気になっているのが、この時代の機種はパナソニック製品同士でのビエラリンクしか認識されないのかしら?と疑問になっております。
実際このテレビにfireTV繋げて使っているよ。って方がいらっしゃれば参考になるかなと。

書込番号:24603250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2022/02/16 15:31(1年以上前)

>にゃびんさん
「この時代の機種はパナソニック製品同士でのビエラリンクしか認識されないのかしら?と疑問になっております。」

そんなことはあり得ませんよ。

書込番号:24603267

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2022/02/16 16:01(1年以上前)

>にゃびんさん
テレビもファイアTVも単独では問題無さそうですね

ファイアTVの電源どこから取ってます?
ビエラのUSBなら、他の電源に変えたらどうなりますか?

書込番号:24603321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 18:22(1年以上前)

>Minerva2000さん
私もそう思うのですが設定画面にHDMIビエラリンクとあるので・・・

書込番号:24603548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 18:27(1年以上前)

>mokochinさん
純正のACアダプターから取っています。
念の為テレビのUSBも試してみたけどダメでした。

書込番号:24603553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2022/02/16 18:34(1年以上前)

>にゃびんさん

ビエラリンクってテレビの番組表を見ながらそのリモコンで予約したら、レコーダーの録画予約ができるとか、じゃないですか。

テレビの電源プラグは抜いてみましたか?

書込番号:24603564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 18:42(1年以上前)

>Minerva2000さん
プラグ抜いてみましたが変わりませんでした。
HDMI外部接続という設定の記述がこの機種の場合、HDMIビエラリンク設定という名前なんです。

書込番号:24603577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2022/02/16 19:19(1年以上前)

使っているディーガのところにも挿し替えてみたようなので、無駄だと思いますが

hdmi端子が有効になっているか確認してみてください

書込番号:24603635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2022/02/16 19:34(1年以上前)

>にゃびんさん

抜いて二分は待ったのですね。

書込番号:24603661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 19:53(1年以上前)

>mokochinさん
こちらの設定の次の画面にあるスキップというところも試したんですが、信号なしのままでした。
ちょっと諦めかけています。

書込番号:24603700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/02/16 19:54(1年以上前)

>Minerva2000さん
2分だと不安なので10分近く時間取りました。

書込番号:24603702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3188件Goodアンサー獲得:300件

2022/02/16 21:01(1年以上前)

謎ですね?相性ですかね?
ちなみにうちのcx700のビエラと、第二世代ファイアTVは問題なく繋がります。
ファイアTVを他のテレビにも取っ替え引っ替えやってますけど、相性問題が出た事無いですね。

個人的には、他のテレビやhdmi機器の組み合わせを色々試して、どっちの機器に原因があるのかを突き詰めてみたいところですが

書込番号:24603830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いですか?

2013/07/28 09:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

スレ主 たく55さん
クチコミ投稿数:3件

ヤマダ電機のオープン価格で10台限定98000円ですが、買いですか?

書込番号:16411142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2013/07/28 09:55(1年以上前)

買い逃していたなら買いじゃないでしょうか。

書込番号:16411251 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たく55さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/28 10:12(1年以上前)

そうですよね。。。ちなみに99800円でした。。。。買います。ありがとうございました\(^_^)/

書込番号:16411308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 10:12(1年以上前)

買いだと思います。
近くなら買いに行きたいです。
どこのお店か教えていただけますか!(^^)!

書込番号:16411309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たく55さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/28 10:44(1年以上前)

埼玉の南越谷です。現時点では残ってるみたいです。。。

書込番号:16411414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 10:53(1年以上前)

残念(=_=)
関西地方なら・・と期待しましたが。

子どもがゲームでテレビを壊してしまい、プラズマで安いものを捜しております。
もうすこし捜してみます。

書込番号:16411441

ナイスクチコミ!0


purrinさん
クチコミ投稿数:19件

2013/07/29 00:21(1年以上前)

消費電力高いし電気代の基本料金も上がったし、省エネ考えた場合、時代に合ってないような気がします。

目先の価格よりも買った後のランニングコストを考えるべきではないでしょうか?

書込番号:16413940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/29 12:41(1年以上前)

大画面テレビで、プラズマテレビの画質は液晶テレビには無い良さがあります。

プラズマテレビの画質が好みなら、消費電力が大きいのを考慮しても、プラズマテレビを選ぶべきです。

書込番号:16415040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]のオーナースマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]の満足度5

2013/08/04 15:28(1年以上前)

プラズマと液晶はメリット、デメリット相半ばですが、現在は価格を画面の大きさで割ったコストパフォーマンスと省エネ性能で圧倒的に液晶有利ということだと思います。重さや雑音(気にならない人も多いと思います)も液晶の勝ちですね。

プラズマのメリットは、なによりも画質だと感じています。色の表現の自然さ、階調描写の良さ、画素の反応の早さからくる目への負担の少なさは、この点を特に気にするひとにとっては得難いものです。是非、お店でじっくり見比べてみて下さい。出来れば、画質設定を色々いじって、なるべく液晶と比較しやすい明るさで見られると良いでしょう。私自身は、この画質という一点だけで、プラズマの存続意義はまだまだ有ると思います。

現段階で値段が液晶と変わらない本機は、上記のメリット・デメリットを秤にかけてプラズマを選ぶならば、とても良い選択肢になるはずです。

書込番号:16435936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジャンプリンクについて

2013/05/13 12:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

ビエラのGT5とディーガのBZT710の ジャンプリンクについて質問します 。 現在、アパート住まいでインターネ ット回線も引いてません。 もちろん無線ランもありません。 3LDKでリビングにビエラ GT5があ り和室にディーガBZT710と日立のwo oを置いてあります。 和室とリビングの間はキッチンがあ り、約6メートル離れています。 インターネット回線はまだ当分は引 く予定は無いので、無線ランのみで ジャンプリンク出来るのでしょうか ? Y電機で説明を聞いたのですが 、ネット回線が無いと電波を飛ばせないので、無理と言われました。(ル ーターとかも必要との事) もし、ジャンプリンクが可能な場合 はどんな無線ランを購入すればいい のか教えて下さい。
それと、無線ランをディーガ側に接続すればいいのか、キッチンに置けばいいのか、ビエラGT5に接続すればいいのかも教えて頂ければありがたいです。

部屋と部屋の間には壁が2枚あります 。 (和室→壁→キッチン→壁→リビング) 距離は約9メートルあります。
宜しくお願い致します。

書込番号:16128371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/13 12:42(1年以上前)

無線LANと無線ルーターを勘違いしていませんか?
ルーターを購入してもインターネット回線を引かないと使えないですよ。
有線で繋ぐにしても、無線で繋ぐにしてもインターネット契約は必要です。

書込番号:16128422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/13 12:52(1年以上前)

インターネット回線は引くつもりは無いので、インターネット回線無しでジャンプリンクする方法を知りたいのですが。
ディーガからテレビにジャンプリンクするのみは可能でしょうか?

書込番号:16128454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/13 13:13(1年以上前)

お部屋ジャンプリンクの前提がインターネット契約前提の無線LANでの接続ですので、インターネット契約無しでは成り立ちませんね。
以下が参考になると思いますよ。
http://panasonic.jp/jumplink/

書込番号:16128507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/13 13:15(1年以上前)

パナはインターネット回線は不要ですね。
レコーダーによってはアクセスポイントさえ不要ですから。

BZT710はその機能がないので、
無線LANアクセスポイントまたはルーターが必要です。

設定が面倒臭くないのは、WLAE-AG300N/V2で接続することでしょうか。
普通のルーターを買って接続設定してもいいでしょうね。
ただ、パソコンか何か無いと設定は難しいかも。。。

無線ルーターは
buffalo WZR-HP-AG300HA、NEC PA-WR8600N-HP辺りがメジャーですかね。

有線で直結出来れば一番安上がりです。

書込番号:16128511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/05/13 13:19(1年以上前)

>ルーターを購入してもインターネット回線を引かないと使えないですよ。

お部屋ジャンプリンクするだけなら、インターネット回線は基本的に必要ありません。

ただし、ビエラのGT5とディーガのBZT710はどちらも無線LAN内蔵ですが、親機にはなれない(ディーガの*20世代以降では、無線LANで対応VIERAと直接接続できる「シンプルWi-Fi」機能を搭載しているので可能)ので、無線LANの親機が必要です。
親機として、一番手軽なのは無線ルータです。
この場合、親機として使うだけなので、インターネット回線をつなぐ必要はありません。
お部屋ジャンプリンクをしたいなら、11nの5Ghzに対応している方がいいです。
スレ主さんの環境だと、間にキッチンがあるとのことなので電子レンジが2.4GHzに干渉するので、5Ghzは必須でしょう。
ただ、無線LANは遮蔽物に弱く5Ghzはそれがより顕著ですので、スレ主さんの環境では厳しいでしょう。

実際のところ、無線LANは試してみないとわかりません。

書込番号:16128516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2013/05/13 13:20(1年以上前)

インターネットに接続しなくても無線LANは使えます。
IPアドレスさえ付番すればLAN上で接続出来るはずですから。

一般的な無線ルーターを買って下さい。
出来ればIEEE802.11n/11a/11g/11b対応の物にされた方が良いですね。
例>http://kakaku.com/item/K0000152944/

テレビもレコーダーも無線LAN内蔵なので、基本ルーターの設置はどこでも良いです。
ただ確実にデータを送るという意味では、DIGAに有線接続されるのが良いでしょう。
あとは実際使ってみて電波状況確認して設置場所を変えられればと思います。

書込番号:16128520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/13 13:24(1年以上前)

失礼しました。誤った知識で誤解させてしまい申し訳ありません。

書込番号:16128529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/13 21:38(1年以上前)

皆さん、いろいろな意見を有り難うございました。
ジャンプリンクは出来るのはわかりました。
バッファローの
WZR-HP-AG300H/V
WZR-600-DHP-V

NECの
PA-WR-8600N-HP

どれが良いのか分かりません。
全てパナソニックが推奨してるみたいなので。
オススメはどのタイプでしょうか?
(5GHz)出るのはどれですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:16129873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/05/14 00:05(1年以上前)

>バッファローの
>WZR-HP-AG300H/V
>WZR-600-DHP-V
>
>NECの
>PA-WR-8600N-HP

ざくっと言って、WZR-600-DHPはAOSS2対応(スマホから簡単に設定ができるらしい)、
Buffaloの2機種は有線LANポートが1G、NECは有線LANポートが100M(NECの1GはWR8750)、
の違いはあります。

他の機器に接続する予定がなければ、
どれも同じ性能と考えていいです。すべて11n/5GHz対応です。

将来的に光ファイバーインターネットに接続するかも?とか、
他の機器にも接続するかも?ということがあれば、Buffaloの2機種(もしくはNEC WR8750N)。
その予定がなければ、価格の安いNECでいいと思います。

ただ、どれもパソコンでの設定を前提としてるかと思いますので、
パソコンなしでちゃんと設定できるかは自信がありません。
インターネットなしなら設定せず接続できそうな気もしますし、
スマホでも設定できるとは思いますが。。。

WLAE-AG300N/V2は若干高価ですが、
無線LAN的にはなんの設定も不要で簡単に接続できます。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/

書込番号:16130656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/05/14 12:46(1年以上前)

いろいろと有り難うございました。
バッファローの2機種で検討してみます。

書込番号:16131923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマ初心者です。

2013/04/14 09:11(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

50GTを検討しております。視聴環境が窓際なので(南向き)、光の写り込みが懸念されます。
日中の視聴に問題でますでしょうか?
お詳しい方ご教授お願い致しますm(_ _)m

書込番号:16014097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/04/14 17:48(1年以上前)

気になるかどうかの感覚には個人差が大きく出ますのでそのあたりはわかりませんが。

私はGT5の55Vを使用していますが、それ以前は36型のブラウン管でした。
南側掃き出し窓横に西壁へ設置しています。

ブラウン管でも気になる時はカーテンをしていました。
気になる度合いはその時と変わりありません。
プラズマだから部屋が暗いほうが良いという感じはありませんね。

つまり液晶でもプラズマでも気になる度合いは同等だと思います。

書込番号:16015756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/14 23:30(1年以上前)

スレ主さんと同じ条件でGT5を使用しています。

結論から言うと、以前使っていたブラウン菅と変わりません。
日差しが強ければ多少写り込みます。
カーテンを使えば問題ありません。

生産終了していると思いますので、購入は急いだ方がいいかもしれません。

書込番号:16017436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/05 08:37(1年以上前)

ご返信お遅くなりましてすいません。
結局50GTを購入しました。
画面の写り込みもなく、また激しい動きも綺麗に観えて、以下に液晶がスローだったか実感しました。
ありがとうございました。

書込番号:16438362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:32件

不勉強で知らなかったのですが、プラズマテレビはかなり熱を発すると聞きました。
近日中にGT5 50インチ購入を考えていますが、同タイプの液晶のテレビと比較して、そんなに差をもって、暑くなるのでしょうか?
また消費電力はプラズマも少なくなってきて、液晶と同程度と聞いてますが、そのような判断でよろしいのでしょうか?
プラズマを買ってよいのか、迷ってきています。

書込番号:14547795

ナイスクチコミ!5


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/11 10:24(1年以上前)

>近日中にGT5 50インチ購入を考えていますが、同タイプの液晶のテレビと比較して、そんなに差をもって、暑くなるのでしょうか?

相当熱を持ちます。
そのため背面に数基(場合によっては数十基)の冷却ファンが付いています。
動作音もします。


>また消費電力はプラズマも少なくなってきて、液晶と同程度と聞いてますが、そのような判断でよろしいのでしょうか?

消費電力は同サイズの液晶テレビの3〜5倍程度はあります。
同程度ではありません。
最近の液晶テレビはLEDを使用した省エネタイプがほとんどなので、消費電力の差は相当大きいです。

書込番号:14547909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 10:24(1年以上前)

基本的にプラズマのほうが熱いですよ。

テレビを常時展示してる量販店などに夕方あたりに行って、上や横に手をかざしてみて
比べてみてください。

液晶も大画面になると結構熱いですが。

あとはカタログにて消費電力を調べてください。プラズマのほうがワット数大きいはずです。

書込番号:14547910

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/11 12:26(1年以上前)

プラズマは以前に比べれば消費電力はだいぶん減りましたが、液晶TVも同じく大幅に減っているため、液晶には及びません。
カタログ上の年間消費電力は大差ありませんが、実使用とかけ離れた条件での測定です。
他方、定格消費電力はプラズマが500W近く、液晶が150W前後と大幅に違いますが、これはあくまで仕様上の最大値なので、実際にはそこまでは違いません。
とくにプラズマは映像の内容によって消費電力が変動します。暗めの部屋で映画を見るのであれば、液晶との差は縮まりますし、明るい部屋で輝度を最大にしてバラエティを見るなら大きくなります。当然、消費電力に応じて熱も大きくなります。どれくらい違ってくるかは部屋の大きさや使い方次第ですね。

いろんな意味でプラズマを買うのは覚悟がいります。液晶の画質には我慢できない、何が何でもプラズマでなければ、というマニアのためのテレビです。

書込番号:14548244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/11 12:50(1年以上前)

いくらなんでもファン数十基は無いでしょう(汗)

確かに液晶に比べると熱くなるし消費電力も高いです(;^_^A
しかし液晶も発熱は有りますからね。。。

まぁ私にとってテレビは生活家電じゃなく娯楽なんで消費電力も気にしないしクーラー入れないと見れないレベルじゃないんでプラズマなんです(^m^)

けどマニアじゃないですがね(^m^)

書込番号:14548328

ナイスクチコミ!12


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/11 12:58(1年以上前)

プラズマ(ビエラ)と液晶(レグザ)を使用しています。
プラズマの熱は冬は特に感じませんが、近距離だと夏は暑く感じます。
消費電力もプラズマの方が大です。

でも、50インチのプラズマを約3mの視聴距離で見ているので夏でも暑く感じません。
近々、60か65インチのプラズマを購入予定です。
何故またプラズマか。それは映画を主に観るからです。
特に目的もなく、熱や消費電力がネックになるなら液晶を購入したら良いと思います。

書込番号:14548359

ナイスクチコミ!10


I Kさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/11 13:26(1年以上前)

>プラズマテレビはかなり熱を発すると聞きました。
 そんなことはありませんよ。私はプラズマの所有者ですが、普通に使用するだけなら人肌で感じる熱さは、ほんのり暖かいなぁと思うくらいです。

>消費電力はプラズマも少なくなってきて、液晶と同程度と聞いてますが、そのような判断でよろしいのでしょうか?
 液晶と同程度というわけにはいきません。プラズマのほうが消費電力は高いですよ。しかし、価格コムのスペック欄にある消費電力のような数値は実際にはでません。目安となる数値は年間消費電力量です。

あと量販店でプラズマを熱いと感じられるのは普通の環境では考えられない状態にあるからです。プラズマは店頭では画面が暗く見えるため常にダイナミックモードで展示してあります。普通の家に置かれている状態ならダイナミックモードは眩しいと感じるくらいでしょう。その状態で何時間も置かれるとそりゃ熱くなりますよ。

書込番号:14548445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/11 13:33(1年以上前)

こんにちは。(^-^)

1)暑くなるか?
字ズラ通りの"暑くなるか?"なら、残念ながら冬は暖房が必要であり、
部屋を暖める程のパワーはありません(^^;;
夏は、プラズマの有無に関わらず、暑い時は、暑いのでエアコンが必要
な状況では、特に差分は感じないかと思います。
"熱くなるか?"であれば、液晶よりは熱くなります(消費電力が大きい分)
が、火傷をする程ではありません。別途、量販店では、ダイナミックモードに
している関係上、かなり熱く感じますが、一般家庭環境でリビングモード等で
使用すれば、あそこまで熱くはならないです。

2)消費電力は?
この質問が出た場合の回答パターン
い)液晶に比べ○倍、消費電力が高いです
ろ)年間消費電力量でみれば、液晶とほとんど同じです
は)観るコンテンツ(の明暗)で消費電力が変動する。定格の5〜7掛け程度をみておけば、、、
に)気にしません(^^;;
いずれも正しい?です。(^^;;

と書いている間に、大分、追い抜かれましたが、、、、そのまま、ポチっ(^^;;

書込番号:14548463

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/05/11 18:19(1年以上前)

もし画質でプラズマが気に入られたのなら、間違いなくプラズマを買っておいた方が良いと思います。

熱や消費電力は確かに液晶TVに劣りますが、エアコンや電子レンジと違い、所詮たかがTVです。

プラズマで部屋の温度が上がったり、電気代で家計を圧迫するようなことはないです。


あと冷却ファンが数十個もあるプラズマなんて聞いたことないですね。

ウチは日立プラズマTVが2台あり、2台とも内蔵HDDの冷却用に1個付いてるだけ。
しかも小型ファンなので、もちろんファンの音など皆無。

多分ビエラも似たようなもんだと思います。

書込番号:14549156

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/11 18:39(1年以上前)

ファンが数十基も付いてたら背面の殆どの面にファンが有る事になりますからね(笑)

けど我が家のは二基しかないはずなんですが....

数十基もある機種ってなんだろう?

書込番号:14549210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/11 18:55(1年以上前)

k.i.t.t.さん

>そのため背面に数基(場合によっては数十基)の冷却ファンが付いています。

以前も同じ様な発言をされていたかと思いますが、後学のため、機種名を教えて頂けば助かります。
パナのTH-152UX1Wあたりでしょうか?

書込番号:14549248

ナイスクチコミ!6


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/11 18:57(1年以上前)

こんばんは。

私はプラズマ一台、液晶二台所有してますが、確かにプラズマは液晶に比べ、パネルからも熱を感じますね。

しかし、最近のパナソニックのプラズマは、気にするほどは熱を感じませんでしたがね。

うちのは古くてかなり電気食うプラズマだから、かなり熱を持ちます。

液晶はあんまし熱くはなりませんね。

ということで?プラズマは液晶より電気も食うし、熱くもなります!

この現実はどうにもなりません。

書込番号:14549254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/11 20:13(1年以上前)

>後学のため、機種名を教えて頂けば助かります。

自分も知りたいですね、冷却ファンもモーター駆動なので数十基も回すとそれなりに
音もするでしょうし。

自分のプラズマTVも数十基の冷却ファンは付いていないので。

消費電力は方式の違いで、液晶ほど少なくは出来ませんが、画質が気に入ったのなら
プラズマTVを買った方が良いと思いますが。

書込番号:14549529

ナイスクチコミ!6


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/11 20:58(1年以上前)

申し訳ございません。訂正します。
数十基ではなく、十数基です。
パナソニックのプラズマテレビだったんですが、型名を覚えていないので、後日店頭で確認してきます。
申し訳ありません。

書込番号:14549721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/11 21:18(1年以上前)

私が使用している50VT3でファンは4基ですが、50型超及び12年モデルはファンが一挙に数倍になったんですかね?

プラズマと液晶を両方使っていますけど、間違いなくプラズマの方がエコではないです(笑)

書込番号:14549803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/11 21:45(1年以上前)

k.i.t.tさん

50型で十数基ですか(;^_^A
パナソニックのどの機種かの報告を楽しみに待ってます。

ちなみに我が家のプラズマのファンは通常は一つだけ動いてるみたいです。

書込番号:14549952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/05/11 22:02(1年以上前)

けん 1 さん、こんばんわ!

プラズマが熱を発するかどうかは画面の明るさ次第なので、暗室や間接照明下で使うのであればプラズマが良いと思いますが、
照明が明る過ぎたり、昼間テレビを見る事が多く、窓が南向きで日差しが多いのであれば液晶の方が良いかも知れません。

消費電力も明るさ次第で、明るくすれば電気を喰い、抑えればあまり気にする必要はないです。

ですので、明るさを抑えた環境で使うのであれば迷わずプラズマ、明る過ぎる環境であれば液晶という選択でどうですか?

当方はプラズマVT2・液晶DT3ユーザーで、明る過ぎる条件でなければ、
プラズマの方が微妙な色のニュアンスや空気感を上手く表現出来ているので、
画質という意味ではプラズマを強くオススメしますが・・・。

書込番号:14550045

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2012/05/11 23:54(1年以上前)

50インチオーバーの液晶を所有した事がないので実際どのくらい体感温度に違いが出るのか分かりませんが、やはり液晶よりプラズマの方がモワっと熱気を発するでしょうね。

因みに私の60インチプラズマは冷却ファンが5〜6基付いてますが、今まで回っているところを一度も見た事がありません。(笑)
裏メニューでパネル温度を確認すると52.2度と表示されてますので、おそらく夏場使用時の最高温度だと思います。

今のプラズマでも夏場に数時間テレビ点けてると50℃前後ぐらいにはなるかもしれませんね。

書込番号:14550704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2012/05/13 19:09(1年以上前)

みなさん、本当にたくさんの意見ありがとうございます。
私はそれほどこだわりがないため、液晶に気持ちが傾いてきています。

パナソニックのレコーダーを持っているため、ビエラリンクなど興味があり。
ビエラの購入を検討しようかと思ってますが、値段でみるとシャープのアクオスが魅力的です。
ビエラリンクは、そんなに便利な機能ですか?用途にもよりますが、当方は自宅にテレビ1台のみで追加で2台目購入予定はありません。
違った質問になりましたが、ビエラリンクお使いの人がどのように便利に使用しているか、ぜひ教えて下さい。

書込番号:14557519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/13 19:17(1年以上前)

パナのプラズマにパナとSONYのレコーダーですが、使い勝手は特に変わりませんよ。
各社◯◯◯リンクなんて勝手に名付けていますが、HDMIリンク自体はHDMI CECという規格に基づいているので。

あーTVとレコーダーのメーカーを合わせれば、TVからレコーダーの予約ができますが、個人的にはあまり使い勝手が良いと感じません。

書込番号:14557548

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/05/13 20:42(1年以上前)

けん 1さん、こんばんは。(^^)

私も基本、◯◯リンクの為にレコーダとTVのメーカを揃える事はしなくていいでしょ派(^^;
ですが、親世代やあまり家電に強くない方など向けとしては、TVの番組表から(も)レコーダ録画
が出来るのは、面倒な手順を覚えなくて良いので、あっても良いかなと思っています。
それ以外は、ずるずるむけポンさんの仰っている通り、別メーカでもそこそこリンクしますので
特に使い勝手は変わらないです。(私は、パイのプラズマにパナのレコーダです)

ですので、TVは別にビエラでなくてもOKで、ご自身の気に入ったモノを選んで頂ければ良い
ですが、、、アクオスは・・・・(^^;;;
液晶だとしてもレグザ、ブラビア等と見比べた上で決めた方が良いです。

と言うか、、、1年以上もプラズマで!と思って頂いている様ですので、是非とも初心貫徹
で、P50GT5 ゲットして「やっぱりプラズマにして良かった」と思って頂きたいなぁ(^^;;

書込番号:14557852

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

すごい価格が下がってますね

2012/05/04 22:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

今だにブラウン管使ってますが引越しを機会に、購入しようと思ってるのですがまたまだ下がるんでしょうか?もう少し安く買いたいな

書込番号:14522031

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/08 10:01(1年以上前)

次期の秋商品が出るころには、より下がるでしょうが、はっきりした事は言えないので推測です。
でも3〜4年前の50型から見れば多機能になった上に価格も低価格になっています。
欲しい時が買い時ですが、引っ越しなどのタイミングも家具や家電の買い替え時にもなります。
GT5に有る機能で魅力のある機能が有れば、それを早く入手するのも満足度の一つになります。
新機能を早く使う満足度か、より低価格で買える満足度かの葛藤ですかね。
個人的には低価格を求める気持ちは理解出来ますが、度が過ぎるのはイヤですね。
テレビ事業が不振に陥っているのも、パイの撤退も結果として悲しい事です。
今は何インチをお使いか知りませんが、ブラウン管テレビは大きくても36インチくらいだったと思いますので50インチになるだけでも満足される筈です。
発売直後よりは価格も下がっていますので、引っ越しを機会に購入されても良いのでは。

書込番号:14536712

ナイスクチコミ!0


Manato3さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 13:15(1年以上前)

私も秋あたりが狙い目だと思います。
その頃にはVT5あたりも狙える価格になってるだろうと思います。
ちなみに私は去年の9月決算期に最安値に近い価格で購入でき、大変満足いたしました♪

スレ主さんが満足できる買い物ができます様、お祈りします。

書込番号:14537204

ナイスクチコミ!1


スレ主 大寒波さん
クチコミ投稿数:52件

2012/05/08 21:15(1年以上前)

お二方回答ありがとうございます。50インチは家族の反対があり第二候補だったVIERA TH-P46GT3を注文しました。ブラウン管32型だったので楽しみです

書込番号:14538638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

スマートビエラ TH-P50GT5 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)