スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年11月6日 01:05 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月13日 07:54 |
![]() |
12 | 5 | 2012年7月21日 18:09 |
![]() |
10 | 11 | 2012年4月29日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
購入を検討中ですが、
現在、P46GT3、BZT600(共にLANアダプター使用)、シアターHTB520、
PS3という仕様で、ポータブルTV ME870やスマホ101Pに放送転送や録画視聴していますが、ディーガが録画中だと放送転送が出来ません。
そこで、ポータブル機器に放送転送可能なVT5にバージョンアップを兼ねて
購入を検討しています。
質問ですが、VT5に外付けHDDを付け1又は2番組録画中でも転送可能ですか?
それと、外付けHDDはUSB3.0で2TBか3TBをと考えていますが、メーカー動作確認品でないとダメなんですか?
例えばバッファローのHD-LB2.0TU3J(PS3可)とかはどうですか?
どこかのクチコミに東芝のレグザに対応していればビエラでもOKだとありましたが
本当ですか?
後、外付けHDDの容量が2TB以上だと動作しないとありましたが?
どなたか回答を宜しくお願いします。
1点

>VT5に外付けHDDを付け1又は2番組録画中でも転送可能ですか?
録画中はお部屋ジャンプリンク不可。
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/index.html
>外付けHDDはUSB3.0で2TBか3TBをと考えていますが、メーカー動作確認品でないとダメなんですか?
メーカーが動作確認したUSB HDDの情報が公開されていますが、メーカーですべてのUSB HDDについての動作確認をしているわけではありません。
動作確認していないUSB HDDでも問題なく使える場合がほとんどです。
心配ならパナソニックが動作確認したUSB HDDにしておくのが無難です。
http://panasonic.jp/support/tv/connect/hdd/th_p60_55_50vt5.html
>後、外付けHDDの容量が2TB以上だと動作しないとありましたが?
HPに記載されているのは
“160GB以上のUSBハードディスクが使用可能”
ということだけ。
上限についての記載はありませんね。
http://panasonic.jp/viera/products/vt5/p_rec.html
上限があるなら記載していると思いますが…
書込番号:15297164
2点

お部屋ジャンプリンク目的ならBZT9300/830/730が良さそうですね。制限はありますが2ヶ所に配信できますし。
私はZT5ですがメーカー動作確認外のUSB3.0のHDDを問題なく使用できています。
書込番号:15297454
1点

ラジコンヘリさん、ずるむけポンさん回答ありがとうごさいました。
選択種が増えて良かったです。
書込番号:15301193
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
2ヶ月前にVT5,60インチとYAMAHA,YRS2100を購入し以前から使用のpanasonic,ブルーディスクレコーダーDMR-BWT2100につなげています。
ブルーレイの容量が一杯になって来たため外付けHDDを捜しています。
パナの説明書を見るとテレビに直接つなぐのではなくブルーレイに直接つなぐ様に書かれており、そのようにしようかと考えています。
パナのホームページでは最近のHDDの動作確認が掲載されておらず悩んでいます。
USB2.0か3.0、2か3TBでお勧めの商品はないでしょうか?
1点

そのレコーダーだと外付けHDDには対応していないのでは?
HDDはテレビに接続でいいと思いますよ。
書込番号:15161287
1点

すでに書き込みがありますがBWT2100はUSB HDDに非対応です。
USB HDDはVT5に接続することになりますが、VT5でDR×DR及びDR×長時間のW録画を行うにはUSB3.0タイプが必須です。
USB HDD自体はメーカー品だろうがバルク品だろうが問題なく使用できるので、予算に合わせて気に入ったものを使用してください。
私はZT5に動作確認外のUSB3.0のポータブルタイプのHDDん使用しています。もちろん問題なしです。
書込番号:15161414
1点

口耳の学さん、ずるずるむけポンさん早速のお返事ありがとうございます。
ロジテックで安そうなのがあったので注文しようと思います。ホームページ記載では動作できるように書かれていました。
ありがとうございました。
書込番号:15161700
0点

話がちょっと、ずれてしまいますが、便利な使い方としてのアドバイスを!
BWT2100とVT5をスイッチングハブ等を介して(直結でも可)つなぐことでテレビ側の『探して予約』を、録画先をBWT2100にすることで便利に使えますよ。
テレビが毎回、番組を探してBWT2100にデータを転送してくれるので、スイッチングハブは常に電源オン状態でないとダメですけどね。
パナレコにソニーレコのように番組名予約が有ればいいのになと思ってる方には便利だと思いますよ。
一応、参考までに!
書込番号:15168479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のレス、LANケーブルでの接続、家庭内LANということです。
省略しすぎでしたね。
m(._.)m
書込番号:15168495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MondialUさんありがとうございます。
当初、探して予約の意味がわからなかったですが、何度か録画操作を試してわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:15197000
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
我が家に到着して2週間です。
リモコンで電源を入れた時の音について質問です。
歴代使用のTVはどれも「カチッ」という音が一度でつきましたが、
この機種の電源を入れる時は「カチカチッ」と2度なります。
電源ランプの色も、赤(電源切)から緑(受像)に変わる際の、緑色の点滅が細かく2回しています。
使用2日目くらいに気になりだしました。
ささいなことなのですが結構大きな音なので、小さな子供でも「何この音?」と言っています。
同機種をご使用の方がいらっしゃれば、同じ音がしているかお聞きしたいです。
2点

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14761507
実際はどちらを所有しているのですか?て、いうよりマルチポスト(同一内容の複数投稿)は禁止事項に該当してしまいます。
パナソニックのサポートに問い合わせるのが手っ取り早いですよ。スレ主さんの気になることが解決するかは別として、親身に対応はしてくれます。
書込番号:14792514
4点

僕のTVも電源入れた際『カチカチ』って鳴りますよ。
僕はそんなには気にしてませんが。
書込番号:14792975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございました。
<ずるずるむけポンさん>
実際はどちらを所有しているのですか?→→→機種間違い(〜GT5)の方のスレに「機種間違えです、スレ削除ができない為〆ます」と記載の上こちらに質問させていただきましたが、それでもマルチポストになってしまうのですね、すみませんでした。
機種間違えと記載の通り、実際の所有は〜VT5です。
また、メーカーサポートには問い合わせ済みです。「その音が不具合なのか問題ないないものなのかはわからない」「気になるならサービス呼んで」との回答でした。
【専門知識のないごく普通の主婦】の感想としては、「折り返し連絡でもいいから、メーカーにあるであろう実物の電源を入れてみて、そのような音がするのかしないのかだけでも確認してもらえないのだろうか?」「親身な対応ではないのね」でした。
そのためこちらに質問させてもらいました。説明不足でしたね。申し訳ございませんでした。
書込番号:14796344
1点

返信有難うございます。
<みなしごはっち〜さん>
「カチカチ」となるのですね!安心しました!
メーカーサポートでは「それが何の音なのかわからない、気になるならサービス呼べば?」的な回答だったので、
こんなささいなことでサービスの方を呼んでもいいのか?と思い「このまま様子みてみます」としか言えませんでした。
他のご家庭の同機種TVでもこの音がするのかしないのかを知りたかったので、ご返信に大変感謝いたします。
TVサイズに比例してなのか!?、これまでの機種より電源入れる際の音が大きいので気にはなりますが、問題ないものとして様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:14796399
2点

私の60VT5は、電源を切っているとき(リモコンで)も、勝手にカチャカチャってなります。
寝室がリビング隣なので、夜中うるさいです。
書込番号:14837529
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_509991.html
http://www.atpress.ne.jp/view/22045
VT5が発売されますが、65VT5はいつ頃発売されるでしょうか。
メーカーに聞いても教えてくれません。
65VT3は納期が遅い事と去年のBluetooth対応3Dメガネのニュースを見てパスしました。
65VT5の見通しがなければ60VT5でもいいかなと思っています。
0点

この先は誰も見えませんから答えようがないんでしょうか…
人間はテレパシーじゃありませんから…
書込番号:14122038
3点

65VT3の発売が昨年9月でしたから、予想としてはその一年後ですね。
書込番号:14122972
3点

返信ありがとうございます。
正確な回答が無理な質問をしてすみませんでした。
本当は65が欲しいけど60でもいいかと思っています。
現在は50インチで見ていますが、3年前に50インチにしてからスクリーン(110インチ)で見るのが減りました。
65か60にしたらもっと減るのかと余計な心配をしています。
60でもいいかと思うのはメガネがやっとBluetooth対応になったからです。
先月もメーカーに電話して「次期のVT5はBluetoothですか?」と質問しても分からないとの返答でした。
カテ違いですが、プロジェクターもBluetoothになってから購入しようと思っています。
これも数社にBluetooth対応予定について質問しましたが、分からないとの返答でした。
3Dメガネが各社共通と云う利点がありますし、スクリーン反射方式ではゲインの問題もあります。
私のスクリーンのゲインは0.68(肉眼的には倍のゲインに見えるらしい)なので現状では3Dに向いていません。
スクリーンはメーカー本社まで行って現物確認や設置方法の説明等を受け購入したので気に入っています。
長文失礼しましたが、一番の魅力はBluetooth対応です。
書込番号:14123483
0点

TVのスペックの優先順位として何を求めるかにもよると思いますが、私は画質と同じくらい重要視するのが大画面であること。
現在50インチのプラズマですが、やはり65インチが欲しいです。
ホームシアターを組んでいるので、迫力ある音には迫力ある映像を求めてしまいます。
モニターにこだわりがあり、スクリーンは使用しませんので、どうしても大画面TVの選択に限られてしまいます。
たとえ5インチでも部屋のサイズが許す限りの大画面が欲しくなってしまいますので、妥協してのサイズダウンは良く考えた方がよろしいかと。
どこかで、割り切らないときりがないですが(笑)
私なら、65 VT5を待つか、65 VT3を選択します。
書込番号:14274578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>賢狼ルイさん
返信有難うございます。
やはり今も悩んでいます(くだらない悩みですが)。
今日は3月11日ですが、1年経つのは早いですね。
待つ1年は長く、過ぎた1年は早い。
半年待って65VT5が出るなら待ちますが、それが分からない。
65VT3は選択肢にありません。
Bluetoothが魅力なのです。
本当は貴方の返信がGoodアンサーですね。
書込番号:14275339
0点

スレ主様はじめまして。 小生の考えは、大は小をかねると言いますから、大画面にこしたことはありませんから、65が出るかもしれませんので、しばらく我慢して様子を見てみましょう。 (笑) 小生も出るとしたら、秋ごろだと思いますから。
書込番号:14395793
1点

>メジロデュランさん 返信有難うございます。
今月下旬迄には60VT5が店頭に並ぶと思いますが、やはり65VT5を待つつもりです。
書込番号:14396311
0点

スレ主様こんばんは。
今年は夏にオリンピックがありますので、出るとすれば、その頃では。。。
よく行く電気屋さんからパナの営業マンに聞いてもらうと、追加モデルが出るようなニアンスで言っていたと聞きましたもので。また、濁していたようにも言っていました。
参考になれば。。。
書込番号:14476624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポン@さん 返信ありがとうございます。
オリンピックまで100日を切りましたが、その頃に出ればうれしいですね。
一応、秋まで待つつもりではいます。
書込番号:14477040
0点

こんばんは。(^^)
65VT5の発売時期に関してですが、昨日、VT5を見に行った量販店でパナのヘルパーさん
から6月に出ますとの話を伺いました。
メーカ発表はまだ無いので、情報の確度はアレですが、一情報としてお伝えしておきます。
本当であれば、やはりオリンピック開催に間に合わせて、例年より前倒しで発売するという
事でしょうか。
ちなみにVT5の上位機種に関する話は、入手できずでした。。。
書込番号:14499947
1点

>双頭の竜さん 返信有難うございます。
ますます、現実味を帯びて来ましたね。
発売の発表がまだないので、予算をプチ・リフォームとかに散財しています。
今日もルンバ780を買って来ました。
でも、発売されたら即買いかも。
情報有難うございました。
書込番号:14500535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)