スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2012年10月28日 03:36 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月13日 07:54 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年9月26日 22:28 |
![]() |
1 | 1 | 2012年10月2日 17:59 |
![]() |
7 | 0 | 2012年9月3日 07:40 |
![]() |
12 | 5 | 2012年7月21日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
ビックカメラで10/10購入、本日配送されました。
来店まではSONY ブラビアHX850 55インチを購入するつもりだったのですが、
店頭で見た本機種の精細さに引かれ、また価格も他店との比較をする事もなく、
\230000 P20%と実質20万を切る提示でしたので即決しました。
今後はゆっくり画質の設定をして楽しみたいと思います!
2点

随分安く買われましたね。ちなみに、店頭価格いくらからですか?結構ねばってでた価格ですか?
自分もこの機種狙ってるんで、是非お聞きしたいです。
書込番号:15211215
0点

値引き前の値札は\286000だったと思います。
一発回答で230000のP18%でしたが、今日決める条件でP20%になりました。
隣のヤマダ電機は回ってきたとは話しましたが、
当初購入予定のHX850の金額しか見てこなかったので
交渉の材料をもっていませんでした(^_^;)
書込番号:15212009
1点

情報ありがとうございます。HMZ−T2を買ったばかりなので、すぐ購入するか決めてませんが、かなり購入意欲をそそられる値段だったので情報いただけてありがたいです。感謝感謝!
書込番号:15212429
0点

私も 池 Bicで \230,000 P20% 5年保証で購入しました。
書込番号:15221595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初に本店に行きましたが、店員の光やら何やらの話が始まり
最終的に\230,000 P20% 5年保証は無理とのこと。
池 Bic西口で事情を話したら同条件で購入できました。
情報ありがとうございました。
書込番号:15240408
0点

なぜそんなに安く買えるのですか?
こちら北海道の地方都市はヤマダ電機で60万位しますよ.....
書込番号:15253260
0点

>こちら北海道の地方都市はヤマダ電機で60万位しますよ.....
そんなに高いなら、通販で購入すれば良いと思います、自分は九州ですが地方は
都心部と比較すると家電の価格にはハンディがありますね。
書込番号:15261218
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
2ヶ月前にVT5,60インチとYAMAHA,YRS2100を購入し以前から使用のpanasonic,ブルーディスクレコーダーDMR-BWT2100につなげています。
ブルーレイの容量が一杯になって来たため外付けHDDを捜しています。
パナの説明書を見るとテレビに直接つなぐのではなくブルーレイに直接つなぐ様に書かれており、そのようにしようかと考えています。
パナのホームページでは最近のHDDの動作確認が掲載されておらず悩んでいます。
USB2.0か3.0、2か3TBでお勧めの商品はないでしょうか?
1点

そのレコーダーだと外付けHDDには対応していないのでは?
HDDはテレビに接続でいいと思いますよ。
書込番号:15161287
1点

すでに書き込みがありますがBWT2100はUSB HDDに非対応です。
USB HDDはVT5に接続することになりますが、VT5でDR×DR及びDR×長時間のW録画を行うにはUSB3.0タイプが必須です。
USB HDD自体はメーカー品だろうがバルク品だろうが問題なく使用できるので、予算に合わせて気に入ったものを使用してください。
私はZT5に動作確認外のUSB3.0のポータブルタイプのHDDん使用しています。もちろん問題なしです。
書込番号:15161414
1点

口耳の学さん、ずるずるむけポンさん早速のお返事ありがとうございます。
ロジテックで安そうなのがあったので注文しようと思います。ホームページ記載では動作できるように書かれていました。
ありがとうございました。
書込番号:15161700
0点

話がちょっと、ずれてしまいますが、便利な使い方としてのアドバイスを!
BWT2100とVT5をスイッチングハブ等を介して(直結でも可)つなぐことでテレビ側の『探して予約』を、録画先をBWT2100にすることで便利に使えますよ。
テレビが毎回、番組を探してBWT2100にデータを転送してくれるので、スイッチングハブは常に電源オン状態でないとダメですけどね。
パナレコにソニーレコのように番組名予約が有ればいいのになと思ってる方には便利だと思いますよ。
一応、参考までに!
書込番号:15168479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のレス、LANケーブルでの接続、家庭内LANということです。
省略しすぎでしたね。
m(._.)m
書込番号:15168495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MondialUさんありがとうございます。
当初、探して予約の意味がわからなかったですが、何度か録画操作を試してわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:15197000
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
VT5 と少し待ってHX950とで迷ってます
画質などはどちらの方が映画やスポーツに向いてますか? プラズマが動画に強いのは分かるのですが最新の液晶でも同等くらいなのでしょうか?
書込番号:15085684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッグシップで比較するなら・・・
どちらかに決定的な優劣はないので、試聴してスレ主さんのお好みの方をお選びください。
↑程度の差しかないですよ、プラズマと液晶には。
書込番号:15085818
2点

プラズマはやめておいた方がいいですよ!
これは、パナソニックのプラズマTVを使っている使用者の意見です。
2010年に42PVを買いましたが故障続きです。
普段使用していても(夏なんかは)TVに近づけない程熱いです!
これって、省エネ!?
サブTVに使用している他社に液晶TVでもスポーツ観戦は問題ないですよ!
サッカーとか野球とか動きの早いモノでも全然問題ないです。
TVの値段の差は、TVが使用しているマイコンの処理スピードで値差が出ていますので
液晶・プラズマにこだわらず選定されてみては、いかがでしょうか?
書込番号:15125458
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
もう、ここいらが底値ズリズリじゃないでしょうか?
55vオーバーの大型TVは軒並み、「1円合戦」に突入し、人気順で1ヶ月ほど前から200000円級の買い物に1円値引き合戦に参戦を呈し始め、1日10円ペースで値下がりの「一応右肩下がり」の需要と供給がアンバランス気味な雲行きですね…
おそらく皆様の心底に「4K2K]がまもなくグローバルスタンダードの時代が訪れる、または辻かその次のモデルチェンジで、それに準じた新しいテクノロジーで画質が飛躍的に向上したTVが普及されるのでは、等、次世代を睨んで様子を暫く静観しよう等…
ぶっちゃけ考えられてる方、結構多いんじゃないでしょうか?
もうこれ以上3D画質やリアリティに進化の勢いも感じなくなり「天井」感が感じずにいられません。
ま、当分は4K2K画質のTVは高嶺の華プライスである事は間違いないので、この時期に買った底値のTVが飽きてきた頃、次世代のTVがちょうどプライスもお手頃に落ち着き始めてるんじゃないでしょうかね?
GT5が20万割っちゃいましたから、VT5も連動する動きのままで進むと思います。
同社内のTVのグレードの価格差は一定距離を保たないと、グレードの価値観に悪影響を及ぼし、後々もズルズル引きずるような体たらくの問題になっちゃうんじゃないでしょうか?
書込番号:15151871
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
パイオニアPDP-505HDを買ってから何度か修理して十数年使って来たのですが
今回の故障で引退してもらいました。
買い替えにあたって、気を付けたところは、十数年プラズマに慣れていたので
テレビを取り替えた感が無いようにしたいと思ったことです。
最近の液晶テレビは、明るく省エネで大変綺麗でした。しかし問題は使用感。
ヤマダ電気で30分視聴していただけで、かなり目が疲れました。
これを自宅のリビングで2時間の映画など見た時の目の疲れを思ったら
どうしようか考えてしまいました。
その点、パナのVT5はプラズマらしい色作りでしっとり落ち着いた感じでした。
しかし値段や省エネ効果は、液晶の半分。
ヤマダ電気で31万(ポイント20%)で実質26万円。
我が家は、長時間視聴するシーンが多いので、泣く泣くVT5を選びました。
でも、さっそく家に届けてもらい視聴したところ、
家内が一言、十数年まえに買ったテレビと変わらない感じ〜と。
家内は家電オンチなので、感想は正直なところ。ひと安心です。
買ってよかったと思いました。
ただ、正直パイオニアPDPー505HDの方が画質は良かったと思います。
さすがパイオニア!! KUROの在庫があったら買いたいくらいです。
今のプラズマは、省エネ世代なのでどうしても輝度を落としがちで暗いです。
映画など暗いシーンなど黒で潰れてしまうほど暗いです。
ただ目は疲れません。自然な色合いです。
大画面を購入されるのであれば、是非プラズマをお薦めします。
7点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
我が家に到着して2週間です。
リモコンで電源を入れた時の音について質問です。
歴代使用のTVはどれも「カチッ」という音が一度でつきましたが、
この機種の電源を入れる時は「カチカチッ」と2度なります。
電源ランプの色も、赤(電源切)から緑(受像)に変わる際の、緑色の点滅が細かく2回しています。
使用2日目くらいに気になりだしました。
ささいなことなのですが結構大きな音なので、小さな子供でも「何この音?」と言っています。
同機種をご使用の方がいらっしゃれば、同じ音がしているかお聞きしたいです。
2点

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14761507
実際はどちらを所有しているのですか?て、いうよりマルチポスト(同一内容の複数投稿)は禁止事項に該当してしまいます。
パナソニックのサポートに問い合わせるのが手っ取り早いですよ。スレ主さんの気になることが解決するかは別として、親身に対応はしてくれます。
書込番号:14792514
4点

僕のTVも電源入れた際『カチカチ』って鳴りますよ。
僕はそんなには気にしてませんが。
書込番号:14792975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございました。
<ずるずるむけポンさん>
実際はどちらを所有しているのですか?→→→機種間違い(〜GT5)の方のスレに「機種間違えです、スレ削除ができない為〆ます」と記載の上こちらに質問させていただきましたが、それでもマルチポストになってしまうのですね、すみませんでした。
機種間違えと記載の通り、実際の所有は〜VT5です。
また、メーカーサポートには問い合わせ済みです。「その音が不具合なのか問題ないないものなのかはわからない」「気になるならサービス呼んで」との回答でした。
【専門知識のないごく普通の主婦】の感想としては、「折り返し連絡でもいいから、メーカーにあるであろう実物の電源を入れてみて、そのような音がするのかしないのかだけでも確認してもらえないのだろうか?」「親身な対応ではないのね」でした。
そのためこちらに質問させてもらいました。説明不足でしたね。申し訳ございませんでした。
書込番号:14796344
1点

返信有難うございます。
<みなしごはっち〜さん>
「カチカチ」となるのですね!安心しました!
メーカーサポートでは「それが何の音なのかわからない、気になるならサービス呼べば?」的な回答だったので、
こんなささいなことでサービスの方を呼んでもいいのか?と思い「このまま様子みてみます」としか言えませんでした。
他のご家庭の同機種TVでもこの音がするのかしないのかを知りたかったので、ご返信に大変感謝いたします。
TVサイズに比例してなのか!?、これまでの機種より電源入れる際の音が大きいので気にはなりますが、問題ないものとして様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:14796399
2点

私の60VT5は、電源を切っているとき(リモコンで)も、勝手にカチャカチャってなります。
寝室がリビング隣なので、夜中うるさいです。
書込番号:14837529
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)