スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
2013年2月に購入し、それまでは特に問題はなかったのですが、先週の金曜日にテレビを見ていると突然電源が切れ、その後電源が入らなくなりました。電源の赤ランプが7回点滅を繰り返すのみ。(SCモジュール?)コンセントを抜いて数時間放置してみましたが相変わらずダメ。サポートに連絡し症状から考えられる部品すべて手配してもらい、本日修理に来ましたが、結局パネル故障とのこと。(さすがにパネルは用意してないよなぁ)手配に4日〰1週間かかる模様。なお、保証期限の1年は過ぎていますが(まさかこんなに早く壊れると思わなかったので、延長保証はつけてなかった!)、パネルは2年保証とのことで、修理代は無料だそうです。工業製品なので当たりはずれがあるのは認識していますが、さすがに約1年半での故障は初めてでした。パナソニックさん、品質位は韓国、中国に負けないようにお願いします。
書込番号:17969703
1点

拝見しました
お気持ちお探しします
いつ壊れるのか予測できません
ご不安なら延長保証があります
加入を逃した場合ヤマダ電機のザ安心か
価格コムプラスの保証でしたら
使える可能性がありますので良ければご参考に
してください。
それでは
書込番号:17972681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suica ペンギン さん
耳寄りな情報ありがとうございました。
油断は禁物ですね!今どきの品質なら6〜7年は持つだろうとたかをくくってました。
早速検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17973359
1点

suica ペンギン さん
結局、価格コムプラスについてはプラズマテレビは保証対象外でした。そこでヤマダ電機のザ安心に加入しました。
とりあえずあと1年は何事もなく乗り切ってもらえることを望むばかりです。ご助言頂きありがとうございました。
書込番号:17988797
0点

スレ主さんこんにちは。
プラズマパネルにはフレキシブルケーブルの接触不良という呪いのような先天的な問題点がありました。
でもって、縦帯抜け現象との永い戦いの歴史の結果、我が国から絶滅しましたが、あきらめてはいけません。
プラズマを所有することは、テレビの中のテレビ、恐竜を飼っているようなものです。
しかし、断じて言を発するに、この画質があれば、あと10年は戦える。補修用部品がなくなっても、まだヤフオクでジャンク品から部品を抜くという手段がある。ふっ、なぁに、かえって免疫が付く。
一昨日、日立のプラズマのジャンク品を110円で落札して、送料に5000円賭けた自分がいうのですから大丈夫です。安心してください。
書込番号:17996895
5点

このTH-P55VT5を2012年の7月22(日)に届けて頂きましたが今のところ何の問題もなく映ってますよ。
ですので故障はタマタマだと思いますよ。
一応、K'sデンキの長期保証が付いてますのでイザというときも安心ではありますが…
書込番号:18014108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【その後の経過報告】
パネル交換後、今年(2016年)の一月に同様の現象再発(今度は点滅8回で、電源の抜き差しで復旧するも、ほぼ毎日発生)。モジュールSSを交換して復旧。その後約1ヶ月半した本日再発(点滅8回)。電源抜いて30分放置で一度電源入るもすぐに落ちる。
サービスにTELし、終了スケジュール確認中。
ほぼ年に一度故障している勘定。(>_<)
書込番号:19667638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【またまた故障発生】
本日(投稿日)に電源が入らなくなりました。(ランプ点灯せず、内部でカチャカチャ音がしている)
電源抜いて1時間放置でも同現象のまま。
ヤマダのザ・安心にコール中です。完全に外れの個体でした。
10年とは言いませんが、最低でも8年はもって欲しかったなぁ。
4K液晶に買い替えるか?(OLEDはまだ高い)
懸念は今までの3D資産が生かせなくなることと、4Kチューナーがまだ搭載されていないこと。
故障のタイミングが悪いですね。せめてあと半年もっていたら、もう少し選択肢も増えていただろうに。
書込番号:21933790
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)