スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年7月26日 14:32 |
![]() |
19 | 11 | 2012年7月22日 08:59 |
![]() |
7 | 8 | 2012年7月2日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月17日 20:27 |
![]() |
4 | 4 | 2012年5月14日 17:58 |
![]() |
176 | 54 | 2014年4月23日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
ご覧頂きありがとうございます。
早速ですが、現在はVT2を使用してまして、今回こちらのVT5の55Vを検討しているのですが、SDSの壁寄せスタンドモニタワーMW-3752は52Vまでしか対応してないみたいなのですが、
どうにかネジ等が合えば壁寄せとして使えるでしょうか?
また使っている方がいましたらご教授お願いします。
通常52Vまでとなっていたらやはり55Vは掛けられないでしょうか?;
ネジ等が合っていても重量等の安全性から52Vまでだったら、変な話し55Vも可能ですよね?笑
宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:14850523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xKAIx さん、こんばんわ!
VT2の時に比べ縁が狭いので、耐荷重に問題が無ければ使えると思いますよ?
縁が狭くなっている分、昔の52型と寸法は大差無いのではないかと予測します。
書込番号:14856839
0点

TVモグラさん、こんばんわです!
ご回答ありがとうございます^^
なるほど!参考になりますm(_ _)m
壁寄せスタンドの重量が確か50kgまでなので、重量的には問題なさそうです^^
壁寄せに使うネジの種類は沢山付属されていたので問題ないのですが、後は後ろのネジ幅とTV背面が合うかが問題になりそうです…^^;
書込番号:14857105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xKAIx さん
一応HP上で写真を確認する限り、縦2本の金具をTV背面に取り付け、
壁寄スタンドに引っ掛ける様な構造ではないかと思いますし、
縦のネジ幅も写真を確認すると調整出来そうな構造なので問題無いと思います。
それと55VT5用の壁掛け金具をHPで確認する限り、55VT5の取り付けピッチは縦30p・横50p程度と思いますので、
心配であればSDSに取り付けピッチが何pから何pまで対応しているのか問い合わせてみては?
問い合わせ先はこちら
http://www.world-sds.co.jp/support/index.html
書込番号:14857240
1点

TVモグラさん
ご返信遅くなり申し訳ないです;
わざわざお調べ頂きありがとうございます!
私も昨日の夜から調べてみたのですが、壁寄せスタンドのピッチ幅規格は縦100〜400mm、横100〜600mmなので寸法的にも問題なさそうです!
一応規格外との事で多少心配はありますが、
ネジも沢山種類がありますし大丈夫だと思います。
これにてようやくVT5の55Vを購入に踏み切れそうです!
本当にありがとうございました!
書込番号:14859181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
どんな意見でもけっこうですので、参考にしたいので宜しくお願い致します。視聴距離約1.8mですが、少しでも大きい画面に魅力を感じます。皆様でしたら、VT5の55インチかZT5の50インチかどちらにしますか?他の意見もあれば何でも宜しくお願い致します。
書込番号:14811200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZT5のシネマプロが必要ないなら55VT5。
書込番号:14811270
2点

早速の返信ありがとうございます。視聴距離1.8mで55インチはどう思われますか?またシネマプロは見比べればやはり高画質でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:14811302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私自身は1.8mで55型でも平気だと思っていますが、スレ主さんが平気かどうなのかはなんとも言えません。
シネマプロでしか味わえない画はあります。
書込番号:14811528
3点

シネマプロの画は地デジやBSでも変化はありますか?言葉では表しにくいとは思いますが、どんな画になるのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:14811655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地上波/BS/CSは重視していないのでパスで。
書込番号:14811722
2点

何度もありがとうございます。それではBlu-rayの場合シネマプロはどのような画になりますでしょうか?
書込番号:14811735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


大変詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:14811771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンタマリアノヴェッラ さん、こんばんわ!
>少しでも大きい画面に魅力を感じます。
という事ですので、
50ZT5/55VT5位の予算があれば、60GT5が購入出来ますよ?
1/4サブフィールドドライブ、ハリウッドカラーリマスター、
トリプルチューナーの3点に興味が無ければ買いではないかと。
(ただ画面が大きくなる分、画素が荒く感じるかもですが・・・。)
書込番号:14812101
1点

TVモグラさんご意見ありがとうございます。ただ視聴距離約1.8mで60インチは厳しそうです。デザイン的にはZT5なのですが、ご意見いただきましたシネマプロの有無をどうとるかでしょうね。現在4.5万円ぐらい差がありますからね。やはり1.8mで55インチがどうかという事が購入の決断になりそうです。よろしければみなさんの意見をお聞かせください。
書込番号:14839984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大きすぎる小さすぎるは主観になってしまいますからね。新聞紙等を55型のサイズにして1.8mの距離から観てみたらどうでしょうか?
書込番号:14840128
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
5月の下旬にビックカメラで購入しました。
日立の42インチのHDD内蔵プラズマを5年ほどでしょうか、使用しました。そのためIVポケットにお気に入りの番組を録画していたこともあり、今回も当然日立でプラズマの内蔵型を考えていました。しかし、目指す55インチは製造してなく、それどころか、日立のテレビは自社製造をやめて、縮小していくとのこと。残念です。気に入っていたのに・・・
というわけで、初めてのパナソニックのプラズマ。自分でも全くの想定外。店員さんに勧められるがままに説明を聞き購入。外付HDDもセットで。よそのテレビよりも格段に高価!ポイントがつくとはいえ、350,000円ほど。いまどきこんな金額でテレビを買う人いるのか?と思いつつ、流れていたナルニア国物語の映像美に子どもと一緒に圧倒されてしまいノックアウトでした。
今回、みなさまにご質問ですが、画面が一瞬止まる現象が起きます。ブルーレイの映像(子供にナルニア購入してしまいました)では全く起こりませんが、どうも、ケーブルテレビのj:comの受信機を通してみた映画などで頻繁に起こります。
昨夜も潜水艦の映画を観ていたら、何度となく、しかもほんの一瞬ではありますが、止まるという
か飛ぶとうか、極端にいうと、カクカクした動きになるのです。多い時は15秒、20秒に1度くらいの頻度。動きの速い場面とは限らないみたいです。
どうしてj:comに言わずに、ここに質問するの?と思われるかもしれませんが、今回の購入に際して、j:comのものは何も変えていません。テレビと外付HDDが新しくなっただけなのです。
何ら変わらないはずなのに、テレビが変わった途端、このカクカカクはちょっとショックです。しかも高価なものなのに。まさかパナソニックのテレビでは常識なはずではないでしょうし。
もしも、どなたか同じような症状の方、または原因が分かる方、アドバイスをいただければと思い質問をさせていただきました。
ちなみにブルーレイの映像はそれはそれはきれいですし、症状は全く出ませんでした。
0点

STBと55VT5はHDMI接続ですかね?
HDMI接続だと仮定して接続する端子の場所を変えてみる、HDMIケーブルを取り替えてみる・・・早急に試せるのはこのくらいでしょうか。
D端子ケーブルやコンポジットケーブル(赤白黄のヤツ)で接続しても同じ症状は出ますか?
書込番号:14724036
1点

トムケイ さん
ずるずるむけポン さんの方法で直らなければ、映画を観ていてカクカクするという事なのでVT5のシネマスムースを使ってみては?
それとVT5のリンク系の機能をオフにしてみて下さい。
書込番号:14725434
3点

ずるずるむけポンさん
TVモグラさん
早速のご返信ありがとうございます。
我が家は、STBとの接続はD端子と音声の赤白ケーブルです。ディーガを2年ほど前に購入した際、j:comの放送を録画できるようにするには、1世代前のタイプ(パナソニック製)でないと不可能らしく、また保証もできないとのことで、古いタイプのSTBと古典的な接続をしています。ただ、映像はHDMI接続の場合と遜色ないとの説明を受けました。
(他、boseの2.1chのシステムをテレビにHDMI接続しています。)
早速、設定画面をじっくり見て、「標準」に戻すというものをクリックしてみたら、例のカクカクが収まったような気がします。ただし、「標準」をクリックしてしまったので、何の項目が変わったのかがいまいち分かりません。画面設定の3/3ページ。ゲームモードなど?
また、時間をかけて映像を見続けないと、本当に治ったのか確かなことが分かりませんので、後ほど、改めてご報告申し上げます。
しかし、購入して、こちらの設定次第で、画面が止まる症状が出るものなのでしょうか。映像に関しては全くの素人だから、このようなことになるのでしょうか。
書込番号:14727619
0点

トムケイ さん
色々と調べてみましたが、画面の設定3/3という事なので、
デジタルシネマリアリティか24Pフィルムダイレクトのどちらかの設定による現象と思われます。
http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT5/print_pop_107.php?P50ZT5
24P素材をそのまま再生するとパラパラ漫画の様にカクカクします。
書込番号:14729634
0点

D端子入力のSTBでのみ発生と言うことなので、関係あるとすればデジタルシネマリアリティですかね。
(24PフィルムダイレクトはHDMI入力のみ)
私はデジタルシネマリアリティはオフで使用していますが(標準はオン)、スレ主さんのいう症状を感じたことはありません。
D端子入力は使用していないので放送波でのみの話です。
ちなみに、画面の設定1/3はHD表示領域:フルサイズに変更、2/3は標準のまま、
3/3はゲームモード:オフ、デジタルシネマリアリティ:オフ、1080pピュアダイレクト:オン、
24pフィルムダイレクト:96Hzに設定して使用しています。
シネマスムースも不自然さを感じるようであれば、オフか弱ぐらいに設定した方がいいかとは思います。
書込番号:14730336
0点

TVモグラさん
nyancoroさん
お調べいただきまして、誠にありがとうございます。
TVモグラさんの表現通り、「パラパラ漫画の様にカクカク」です。もちろんそこまで頻繁ではないですが。
先日、標準に戻す、をクリックしてみて、治っているように感じています。
(なかなかゆっくり時間がとれず、確実なことはまだ言えません。申し訳ございません)
お二方が指摘されている二つの項目の内、我が家はD端子接続ですから、デジタルシネマリアリティが関係しているのかもしれないですね。しかしながら、nyancoroさんはオフにされている、とのこと・・・ HDMI接続とD端子接続の違いでしょうか。
帰宅してから、再度設定画面を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:14735158
0点

JCOMのSTB(BDW900J)をD端子で50ZT5に繋いでいますが、1080iってこと以外HDMI接続時と挙動は変わらないですけどねえ。デジタルシネマリアリティもONですし。
シネマスムースが影響してるかな?すでに書き込みがありますけど、シネマスムースはOFFか弱がいいですよ。中や強だとフレーム補完の弊害が目立つんで。
これでも前に使っていた50VT3のシネマスムースより補完は上手く行っていますが。
書込番号:14736806
1点

ご返事遅くなりました。
例の症状ですが、お陰様で完全に治ったようです!
時間を掛けて様々なチャンネルを観ましたが、一切症状は起こりません。完治です。
画面の設定を3ページともすべて「標準」にしました。ですので、3/3もゲームモードは「オフ」、デジタルシネマリアリティは「オン」。1080p〜、24p〜、3D〜の3項目は選択不可となっています。
それと、アドバイス頂きました、シネマスムースは弱にしました。
正直申しまして、症状が出ていた時の設定がどのようなものだったか、正確に分かりません・・・素人です。
しかしながら、以上の設定で見事に治りました。購入したビックカメラや納品業者さん、j:comなどに電話をしてしまう前に、ご質問として投稿させていただき、皆様から適切なアドバイスを頂戴することができました。また、この一件で設定項目の多さ、複雑さ、専門性などなど奥深さを知ることができました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:14751603
2点





プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
他価格情報にて本体が\260,000、送料が\7000の所を見ました。
価格.comさんではみたことのないショップさんなのですが、少々購入をためらってます。
有名どころではないですが、どなたか購入された方いらっしゃらないでしょうか。
ここで質問して良い事項なのかわからないですが、質問させて頂きました。
0点

具体的な店舗名を出さないと、よいかわるいかなんて誰にも分かりませんよ。
ここですかね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83u%83%89%83b%83N%83W%83%83%83b%83N&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&PrdKey=&act=input&Reload.x=28&Reload.y=11
当たり前ですが、ハイリスク・ハイリターンは常識です。
わずかな金額の差に釣られると、いずれは痛い目に会うでしょう。
検索すればいくらでも情報は出てきます。
書込番号:14560074
3点

ありがとうございました。
こちらに書き込ませていただくのも初めてで、申し訳御座いません。
通信販売のリスクは承知はしてはいるつもりです。
書込番号:14560244
0点

価格コム以外の通販店(聞いたことないようなお店) は特に注意が必要です。
先払いは絶対に止めた方が良いです。必ず代引に対応していることを確認してから購入して下さい。
書込番号:14560650
1点

やはりそうなんですね。
値段で気にはなっていたのですが、聞いたこともないお店だったので止めておいて良かったなと思います。
お返事いただきました後レビューの良かったお店にて購入手続きを取りました(^^)
皆様ご丁寧に有難う御座います。
書込番号:14560706
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
2月11日にJoshinで50VT5を予約・・・そして16日にやっぱ55インチにするおw で、+5万でアップしました。
そして悶々とする事2ヶ月・・・遂に本日納品と相成りました〜w
55インチ用レクアガードも用意して置きましたとも! \28800もしたおw 滑り止め軍手も用意しましたよ!
55インチでっかいですねw 箱を並べてみたらでかくってw 箱がセパレート?式になってますね。物が来るまでどうやって箱から出すか心配でしたが、スポッと外せるので楽で良いですね。
スタンドがテカテカですね。ヘアライン加工かと思ったら違いましたね・・・。
本体をスタンドに乗せる時も一人で大丈夫かと心配しましたが、滑り止め軍手のおかげで難無く組めましたよw
ローボードにも難無く乗せることができましたね。重量の心配がありましたが、もやしのあっしでも乗せる事ができたので大丈夫でしょうねw
スイーベル機能が無いので回転台を間に置きましたよ〜!
15点

電源ケーブルが着脱できるようになりましたね。42VT2の時を思い出しますよw
もうチョイ太目のケーブルの方が高級感があって良いのですがね・・・。
書込番号:14452560
6点

大きい背中だお・・・w 初物日本製の方が嬉しかったんですがね・・・。まぁ、良い子にしてくれるんなら問題無いのですが・・・。 55以上はスイーベル機能が無いので回転台が在った方が便利でしょうね。
書込番号:14452579
9点

レクアガードも装着して設定開始〜! ナノドリフト在りますね〜w Bluetooth設定なんて項目も在りましたね。機器持ってないので使えませんねw
書込番号:14452599
7点

設定項目も配置替えしてる感じですね。ネットワーク設定が最初の階層に在りますね。
パナ製品を使ってる人なら直ぐに設定終わりますね。
G音は・・・在りますねw 明るくなるとG〜!まぁ、お約束ですねw 大型になったせいか、FAN等の動作音が気になるように思われ・・・。 DS7500常用のあっしにはあまり関係無いんですけどねw ARCが便利過ぎて・・・w
設定が終わったので録画してたBSのDlifeのゴーストを再生〜!綺麗に映ってますね〜!
でっかいメリンダが映っておりますw 後でスカパーHDのヤングスーパーマンも見なければ・・・w
アニメBDも見るのを我慢して溜めていたので、大画面で見まくる作業を開始せねばw
ちなみに、42VT3は下取りで\36000になりました〜!
書込番号:14452661
5点


ちょっとPS3でDVDのBLEACH地獄篇を再生してみましたが、元が綺麗なのか42の時と差が感じられませんでしたね。
トレで拾った動画ファイル(主にアニメ 1280x720 .mp4)を再生してみましたが、粗が目立ちますね・・・。42の時は気にならなかったんですが、50以上だとやはりキツくなってくるんでしょうかね・・・? BZT910でDR録画している番組はさすがに綺麗でした。
海外ドラマ等は良好ですね。先ほどでっかいクラークを見た所ですw
続いて海外ドラマのDVDもPS3で再生してみましたが、やはり良好ですね。
↑
フラッシュフォワード、スターゲイトアトランティスS5、ヤングスーパーマンS6
SONYの液晶の不自然なクッキリ感が無くて好ましいですねw PS3の恩恵も相まってDVDのアプコンもまだまだがんばってくれますね〜!
書込番号:14452898
3点

裏を見た限り3つのFANが確認できましたね。結構うるさ・・・い? 電源オフにすると違いが良くわかりますね。 G音と同様にある程度の音量で視聴していれば気付かない・・・のかな?
DS7500を外した時に お! となりますねw
書込番号:14452968
3点

そういえばリモコンのボタンがカーソルボタン以外ラバーだかシリコンだかみたいになってますね。 VT3のリモコンより触った感じが良くなりましたね。 いっそDIGAみたいに無線リモコンにしちゃっても良いのにな・・・w
書込番号:14453309
3点

おっと・・・、レクアガードの下部左右が反ってるぞ!っと・・・w 42VT3の時もそうでしたが、55インチ用でもやはり反ってきますねw レクアガードは分厚くないからプラズマだと反っちゃいますね・・・。 OFFにして熱が冷めると戻りますね。
42ZG1にも使用してますが、さすが液晶、一度も反りませんねw
書込番号:14458440
2点

ゲームモードなんて物もありますね。これをオンにするとシネマスムースが無効化されますね。
ゲームはやらないので良いんですけど・・・。
1080pピュアダイレクトモードだとNR、HDオプティマイザーが無効化されますね。
そのまま通しちゃうようですね。BDでも古い作品を見る時はNRとか無いとキツイかな・・・。
書込番号:14460042
4点

VT5の取説が出てきましたね。
http://panasonic.jp/support/tv/product/th_p60_55_50vt5.html
DLNAでPS3やZG1からVT5のチューナーも見られますね。地上、BS、CSが見られました。
書込番号:14462014
4点

そういえば早速更新がありましたね。 初期バージョンが1030で、更新後は1120だかになってました。 Skype関連の更新でしたね。
書込番号:14462441
2点

野良猫のシッポ。 さん、こんばんわ!
とうとうVT5が納品されたのですね!おめでとうございます!
それにしても嬉しさがとめどなくほとばしっているではありませんか!!
やはりデジ物は気に入った物が手元にあるとワクワクしてしょうがないですね!
野良猫のシッポ。 さんを見ていると、何だかこちらまで嬉しくなります。
書込番号:14467201
2点

TVモグラさん ども〜! 2月から悶々し続けての納品で嬉しさは発売後に買ったVT2、VT3の時の比じゃないですね。
当初の50インチでも十分デカいのにレクアガードがはみ出る・・・って事で55インチに変更しましたけど、結果は大成功! 海外ドラマDVD、BDアニメ等VT5納品まで我慢していた物を消化する作業・・・キャラの巨大さに圧倒されニヤニヤが止まりませんよw
42でもデカかったんですよ、でも55はパネェw
もう設置スペース的にも限界ですよ、裏に回るのに向き変えないとですもの・・・。
37Z9500→40HX800→42VT2→42Z2→42VT3→55VT5
○ △ ◎ △ ◎ ◎
長かった買い換えサイクルもこれにて終了ですよ・・・。 やっぱプラズマ最高って結論に達しましたよ! さて、またニヤニヤする作業に戻らねば・・・w
書込番号:14467421
5点

色々いじくってて機能アップしていることに気づきましたよ〜!
VT2、VT3 VT5
.mp4再生 × ◎
iLink TS再生 × ◎
VT2、3の時はUSBメモリ経由で.mp4の動画ファイル再生ができなかったのですが、VT5になったらメディアプレーヤー機能で何事も無く再生されますね。 SDカード直挿しでもおk!でした。
レスポンスも良くプレビュー表示もされるんですよ! 再生が容易になったというのは良いですね〜w
それから、書き戻しが無かった頃に買い換えでレコからレコにi-Linkで移したTSファイルですが、お部屋ジャンプリンクで再生できるようになりましたね。 VT2、3の頃は移したTSファイルだけグレー表示で再生できませんでしたからね・・・。
着実に良い子になって来ている様で嬉しいですね。できないよりできた方が良いですからね。
書込番号:14488342
3点

野良猫のシッポさん、こんにちわ。
写真にあった回転台はどちらで購入されたものですか?
55型はスイーベルがないですよね。panasonicも三菱みたいに
電動スイーベル機能を搭載して欲しいんですが。
書込番号:14529532
2点

ワールド21さん ども! 回転台はアイリスオーヤマの DTV-25K ってやつです。
JoshinWebで購入しました。 amazonでは在庫が有るようですね。
耐荷重は40kgくらいだったのでチョイスしましたね。色はブラックが良かったんですけど、シルバーしか無い様で・・・。
60インチ以上は40kgを超えちゃいますから使えそうな回転台が見当たりませんね・・・。
55〜でもスイーベル機能が付いていれば回転台の心配もしなくて済みますよね・・・。
重くてぶっ壊れるんでしょうかね?
書込番号:14529665
2点

野良猫のシッポさん、ありがとうございます。
三菱の55MDR2は33.7kgで電動スイーベルがついています。
60VT5で、34.5kgあるから、ギリギリぐらいですかね。
コスト削減でつけていないのかもしれません。
書込番号:14530234
2点

60VT5はスタンドも込みで39kgなのでどっちにしろギリギリですね。
55MDR2はオートターンとやらが気が利いてて良いですね。スタンド込みでこの軽さと言うのも液晶ならではですかね。
首振り機能は省かないで欲しいですね〜。
書込番号:14530326
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)