スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
無線LANを内蔵したプラズマテレビ

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年11月26日 08:29 |
![]() |
2 | 3 | 2021年3月23日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2020年8月12日 05:54 |
![]() |
16 | 7 | 2018年7月1日 11:22 |
![]() |
176 | 54 | 2014年4月23日 17:47 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年7月7日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]

更に古いV1ですが、日本戦終了後暫くの間モーレツに色がおかしくなって、遂にご臨終か!と焦りました。
書込番号:25025400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
背面ファンにホコリがほぼついて無いにも関わらず
ファンが停止しましたのポップアップが止まりません。
以前メーカーの方に修理して貰い、念の為ファンも新品をつけて頂きました。
しかしそれから一年後、再び頻発するようになっております。背面の掃除はこまめにしているのですが、ポップアップが止まりません。
ファンではないところにホコリがついていて
排熱できない状態なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24030706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた5555さん
こんにちは
ファンが焼け付いたものと思われます。
交換するしかないでしょうね。
書込番号:24030741
1点

そろそろ部品保有期間が切れるか、切れた頃です。
修理依頼が出来るか聞いてみたらどうですか。
断られたら、電源コードを抜いて、背面カバーを外して本体内のホコリを柔らかいブラシで取り、掃除機をかける。
カバーもやる。
新品ファンを手に入れ交換、無いなら中古のファンに変える。
どちちらも無いなら、油をさす。
カバーを取り付ける。
書込番号:24031117
1点

理由がわかりました。
どうやら真ん中のファンの回転が同心円になっていないです。
掃除機で強く吸ったりしたのが原因かもしれません。
ちょっと様子を見てみます。
回答くださってありがとうございました!
書込番号:24038513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
ビエラTH−P55VT5を使用しているのですが外付けHDDを2台繋げて使い分ける事は出来るのでしょうか?
もし分かる方が居られましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

登録は複数出来るけど、2台同時接続とかは無理だよ
書込番号:23594245
0点

ご返信ありがとうございます
やはり無理なのですね!(>_<)
書込番号:23594317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yajirobeeononさん
基本無理です。できるメーカーは少ない。
登録上限台数まで個別交換して使う。できるのは東芝程度です。
書込番号:23594375
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
2013年2月に購入し、それまでは特に問題はなかったのですが、先週の金曜日にテレビを見ていると突然電源が切れ、その後電源が入らなくなりました。電源の赤ランプが7回点滅を繰り返すのみ。(SCモジュール?)コンセントを抜いて数時間放置してみましたが相変わらずダメ。サポートに連絡し症状から考えられる部品すべて手配してもらい、本日修理に来ましたが、結局パネル故障とのこと。(さすがにパネルは用意してないよなぁ)手配に4日〰1週間かかる模様。なお、保証期限の1年は過ぎていますが(まさかこんなに早く壊れると思わなかったので、延長保証はつけてなかった!)、パネルは2年保証とのことで、修理代は無料だそうです。工業製品なので当たりはずれがあるのは認識していますが、さすがに約1年半での故障は初めてでした。パナソニックさん、品質位は韓国、中国に負けないようにお願いします。
1点

拝見しました
お気持ちお探しします
いつ壊れるのか予測できません
ご不安なら延長保証があります
加入を逃した場合ヤマダ電機のザ安心か
価格コムプラスの保証でしたら
使える可能性がありますので良ければご参考に
してください。
それでは
書込番号:17972681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

suica ペンギン さん
耳寄りな情報ありがとうございました。
油断は禁物ですね!今どきの品質なら6〜7年は持つだろうとたかをくくってました。
早速検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:17973359
1点

suica ペンギン さん
結局、価格コムプラスについてはプラズマテレビは保証対象外でした。そこでヤマダ電機のザ安心に加入しました。
とりあえずあと1年は何事もなく乗り切ってもらえることを望むばかりです。ご助言頂きありがとうございました。
書込番号:17988797
0点

スレ主さんこんにちは。
プラズマパネルにはフレキシブルケーブルの接触不良という呪いのような先天的な問題点がありました。
でもって、縦帯抜け現象との永い戦いの歴史の結果、我が国から絶滅しましたが、あきらめてはいけません。
プラズマを所有することは、テレビの中のテレビ、恐竜を飼っているようなものです。
しかし、断じて言を発するに、この画質があれば、あと10年は戦える。補修用部品がなくなっても、まだヤフオクでジャンク品から部品を抜くという手段がある。ふっ、なぁに、かえって免疫が付く。
一昨日、日立のプラズマのジャンク品を110円で落札して、送料に5000円賭けた自分がいうのですから大丈夫です。安心してください。
書込番号:17996895
5点

このTH-P55VT5を2012年の7月22(日)に届けて頂きましたが今のところ何の問題もなく映ってますよ。
ですので故障はタマタマだと思いますよ。
一応、K'sデンキの長期保証が付いてますのでイザというときも安心ではありますが…
書込番号:18014108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【その後の経過報告】
パネル交換後、今年(2016年)の一月に同様の現象再発(今度は点滅8回で、電源の抜き差しで復旧するも、ほぼ毎日発生)。モジュールSSを交換して復旧。その後約1ヶ月半した本日再発(点滅8回)。電源抜いて30分放置で一度電源入るもすぐに落ちる。
サービスにTELし、終了スケジュール確認中。
ほぼ年に一度故障している勘定。(>_<)
書込番号:19667638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【またまた故障発生】
本日(投稿日)に電源が入らなくなりました。(ランプ点灯せず、内部でカチャカチャ音がしている)
電源抜いて1時間放置でも同現象のまま。
ヤマダのザ・安心にコール中です。完全に外れの個体でした。
10年とは言いませんが、最低でも8年はもって欲しかったなぁ。
4K液晶に買い替えるか?(OLEDはまだ高い)
懸念は今までの3D資産が生かせなくなることと、4Kチューナーがまだ搭載されていないこと。
故障のタイミングが悪いですね。せめてあと半年もっていたら、もう少し選択肢も増えていただろうに。
書込番号:21933790
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
2月11日にJoshinで50VT5を予約・・・そして16日にやっぱ55インチにするおw で、+5万でアップしました。
そして悶々とする事2ヶ月・・・遂に本日納品と相成りました〜w
55インチ用レクアガードも用意して置きましたとも! \28800もしたおw 滑り止め軍手も用意しましたよ!
55インチでっかいですねw 箱を並べてみたらでかくってw 箱がセパレート?式になってますね。物が来るまでどうやって箱から出すか心配でしたが、スポッと外せるので楽で良いですね。
スタンドがテカテカですね。ヘアライン加工かと思ったら違いましたね・・・。
本体をスタンドに乗せる時も一人で大丈夫かと心配しましたが、滑り止め軍手のおかげで難無く組めましたよw
ローボードにも難無く乗せることができましたね。重量の心配がありましたが、もやしのあっしでも乗せる事ができたので大丈夫でしょうねw
スイーベル機能が無いので回転台を間に置きましたよ〜!
15点

55ZT5があればよかったんですがやはり50/65型のみでしたね。
50VT3から50ZT3にチェンジするか迷いますねえ。
書込番号:14624602
2点

×50VT3から50ZT3にチェンジするか迷いますねえ。
○50VT3から50ZT5にチェンジするか迷いますねえ。
失礼しました。
書込番号:14624627
3点

ずるずるむけポンさん どもです! VT3を使っているんなら50ZT5にしちゃっても良いのではないでしょうかね? でも1年後とかの方がコスパ考えると良さ気ですよね。
最上位が出た様なので飛びつくのも良いでしょうね。・・・・・・・・・・・・高いけどw
ZT5かっこいいな・・・。
55ZT5なんてのが出た日には挫けてしまうかも・・・w
書込番号:14624900
5点

55型の追加が怖いですね(笑)
55型はWT5があるから、55型ほしい方はそちらをどうぞって事なんでしょうけど。
書込番号:14625211
2点

duststarbowさん ども! あっしの分までZT5可愛がってください・・・。 VT5につぎ込んだ資金が有ればZTだって逝けたんですがね・・・orz
VT5の画質に文句は無いのでプラズマライフを満喫しつつTV貯金を続けますw まだプラズマが存続していれば購入するでしょうけど、今回の仕打ちでもう予約お布施購入はしないでしょうけどね・・・。
書込番号:14640895
2点

こんにちは。
50ZT5注文しました。好奇心を抑えることができませんでした(笑)
55VT5を考えていた時期もあったので、スレ主さんの気持ちはよくわかります。
書込番号:14640916
2点

ずるずるむけポンさん どもです! 予約されましたか・・・・(´;ω;`)あっしの分まで堪能してくださいね〜w
書込番号:14640951
1点

外付けHDDで録画を試してみたので・・・
・牛のHD-LB2.0TU3/N 3.0動作でW録できました。アクセスランプの反応がいまいちわかり辛い。FANレスなので、別途専用FANを付けるのも良いでしょう・・・・・・高いけどw
ちなみに、FANを付けてみたところ、余程温度が高くないと回らないようですね。未だ回っているのを見た事ないですねw
・IO HDC-AET2.0K 付属ケーブルだといくらやっても2.0動作で困りましたが、別のケーブルに交換したら、無事に3.0動作でW録できました。 アクセスランプの反応がわかりやすい。
アクセスが無い時は停止してくれるので見ちゃ消し用に大変便利ですね〜w 最近はやっとHDDの値段が戻ってきたので、ついでに購入しておくのも良いでしょうね。
書込番号:15176101
2点

使ってて気づいたんですけど、HDC-AET2.0K はスピンアップ音が大きいですね。
コーーー!、ブーーーンて感じの独特の音ですね。 静まった部屋だとビックリしますねwそれ以外は普通の動作音ですけども。
書込番号:15186178
2点

久しぶりに更新確認をしてみたら更新があったようなので早速…
Ver.1250-0000→1310-0000 になりましたね。更新内容がわかりませんけど・・・
何かが良くなったのでしょう・・・
書込番号:15824239
2点

DT60がRECBOXへのダビングに対応したみたいですが、昨日のバージョンUPで既存機種でも可能になったりしていませんかね!?パナだしそんな気の利いたマネはしてくれないか。
出先なんで試せないんですよねえ。
書込番号:15829385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつ頃更新があったのかはわかりませんが、昨日確認した時点での最新のVerだった訳ですけどね。DIGAみたいに内容の書かれた更新通知が来てくれると良いのですがね・・・
サポに聞いてもTVについては非公開です〜の一点張り・・・、前は教えてくれたりしたのにな・・・?? 購入時の更新では内容が表示されてましたが最近では出ませんね。
先程転がってる500GBを3.0ケースにぶち込んで試してみましたが、RECBOXへの転送は無理でしたね。行き先リストは830しか選べませんでした。
更新で是非とも対応してもらいたいですね。
・RECBOXへのムーブ
・複数選択ムーブ
一応パナへも要望出しておきましたけど、できた方が嬉しいですから是非叶えて頂きたいものですね。
書込番号:15830038
2点

HDC-AET2.0K から牛のHD-LBV3.0TU3-BKCへ換えてみました。 3TBなので心配でしたが、無事認識、USB3.0動作してます〜!
PCで確認した所、中身はTOSHIBA MG03ACA300 3000.5 GB でしたね。
無事動作してくれてるのは良いのですが、録画時にカッカッカッカッカといったシーク音?が大きくて気になりますね。
再生時は静かなもんなので良かったのですが、最初は えっ? となりましたね^^
お馴染みのオプションFANも購入しましたが、相変わらず高いですね。1000円以内で良さそうなもんですが・・・
そして相変わらず回りませんねw 回る時が来るのだろうか・・・?
書込番号:17161766
2点

う〜〜〜む、TVオフ状態でもLED点きっぱなしですな…(´・ω・`) この辺の動作はIOの方が良いですね。
書込番号:17165943
2点

AVHD-UR3.0も買って試してみましたw 中身はWD WD30EURX-14T0FY0 ってのでしたね。
FWは最新になっていましたね。
本体は薄くHDC-AET2.0K よりもコンパクトな感じですね。録再時の動作音も今の所一番静かですね。
やはり電源連動はIOの方がちゃんと利きますね。
肝心の録画なのですが、やはり不定期ノイズが入りますね。頻度はHDC-AET2.0Kよりも多いですねw
USB HDD機能待機をするにしても変化なし・・・どうなってんだよい(´・ω・`)・・・?
3.0動作がマズいのだろうか・・・? 2.0接続で試してみようかな・・・
書込番号:17179549
2点

4TBもイケるようですが4TBだとうるさいのかな。
書込番号:17179657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Λ_Λ . . やっぱり3.0動作がダメみたいだ・・・
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .2.0動作で録画したらノイズ出ない・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:おまけ機能とはいえ、W録不安定は勿体無い(´・ω・`)
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
書込番号:17183874
2点

RADEON R9 270、270X、280X、290 と試してみましたが、HDMIで接続して動画再生をしていると不定期で音が飛びますね。 ドライバ、codecの入れ換えで多少改善しますが、やっぱり飛びますね。
MDR-HW700DSに直接繋いでみたら音飛び改善した様に思えます。VT5と違ってOFFにするとPC画面がカチカチ切り替わるのが気になりますね。
VT5直付けダメなんだろうか・・・(´・ω・`)う〜〜む?
書込番号:17358384
2点

山善の回転台 GKE-800(SBK) を買ってみたのだが・・・予想以上にツヤッツヤw 保護シート剥がさない方が良かったかな・・・
回転のスムーズさはアイリス謹製の方が上ですね。
ブラックでツヤ無しを出して欲しいもんです。
書込番号:17442589
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]
エディオン南千里店で1台展示品限り15万で売ってました。週末特価だったので明日以降はどうなるかわかりませんが…
一年間、ほぼ毎日12時間ほど使われてたとのことです。
私は60インチの方をプラズマ最後の一台として購入させていただきました。
書込番号:16341810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)