『プラズマテレビ撤退せず』のクチコミ掲示板

2012年 4月20日 発売

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

無線LANを内蔵したプラズマテレビ

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 録画機能:外付けHDD 3Dテレビ:○ HDMI:4端子 スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の店頭購入
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオークション

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月20日

  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の価格比較
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の店頭購入
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のスペック・仕様
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の純正オプション
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のレビュー
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のクチコミ
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]の画像・動画
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のピックアップリスト
  • スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

『プラズマテレビ撤退せず』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]を新規書き込みスマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信30

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビ撤退せず

2013/03/28 18:29(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:47件

早いとこ発表だけでもしてもらいたいです。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/28/32741.html

アジア圏はZTはやっぱりでないのかな。

http://www.panasonic.net/avc/viera/asia2013_plasma/index.html

書込番号:15949360

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 18:57(1年以上前)

パナソニック津賀社長、「プラズマテレビ撤退せず」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201303/28/32741.html

ZT6は出すと思いますよ。
日本はマニアの方が多いのでZT6で勝負でしょう。

撤退表明をしなかったのは画質で勝負をする決意表明みたいなものですから、
有機ELまではつづくでしょう。

書込番号:15949448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 19:23(1年以上前)

良かったです!
55VT5の方に、2013年モデルの発売について、店頭での調査結果を書かせて頂きましたが、各店スタッフさんが言ってた事とほぼ同じでした。
やはり、正式発表以外での情報はイマイチですね。
NHKや、日経の情報でも、あくまで予想。
アップル製品や、新型ゲームハード機なども話題になりやすいですが、正式発表の後に読み返してみると、誤報も多いですね。
信頼ある情報を伝えるというより、発行部数や視聴率を稼ぎたいだけのような感じでは?
そういう情報に煽られて、個人の思い込みを書き込むと、せっかくの情報交換の場所が、台無しのように感じます。
不確かな情報に煽られず、次の正式発表を楽しみに待ちましょう?

書込番号:15949545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/28 23:04(1年以上前)

こんばんは。

有機ELの繋ぎとして、大型サイズのプラズマは5年後も残っているかもしれないですね。

しかし、プラズマの未来が不透明なのは変わらないですね。

頑張れPanasonic!!。

書込番号:15950574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/29 01:13(1年以上前)

これは同時に、大型の有機ELはしばらく出ないということなのかな?。

書込番号:15951089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/29 07:32(1年以上前)

パンプキン チキンさん

パナの社長が発売するからには、良い物を出すと言っています。有機ELは2015年までに発売すると言っていますので、それなりの物を出すでしょう。韓国メーカーは50インチ以上を出していますので、これ以上かと。



書込番号:15951551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:111件 縁側-キャプチャーの何となく情報の掲示板

2013/03/29 14:08(1年以上前)

個人的には50では大きすぎるので42か46(47)を出して欲しいのですが・・・。
KUROも42はフルHDじゃなかったし・・・。

書込番号:15952604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/29 14:34(1年以上前)

同感、42インチ残留希望。

書込番号:15952679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/30 04:37(1年以上前)

>42インチ残留希望に同意

パナの37で十分満足なユーザーとしては、買替えのたびに大型化するのは避けたいです。私のHNのカローラにしても前のモデルでは大きくなりすぎて、今回ダウンサイジングしています。

価格競争が厳しいので、パネル大型化で技術勝負する意図があるのは理解しますが、日韓すべてのメーカーが同じことを考える結果、結局は値崩れを招いているのが現状ですね。ポルシェみたいに小さくても(小さい方が)性能が良いと言うのはテレビでは難しいのかしら?

書込番号:15955276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/30 06:28(1年以上前)

GT化した911よりも、リアルスポーツを追求したのがケイマンやボクスターですからね。有機ELも小型化など、サイズの広がりがあっても良いと思いますよ!

プラズマは小型化に難がありましたが、有機ELは全サイズに対応できます。
紙のように折れ曲がるテレビも出来るでしょうね。

32・42型も歓迎です!

書込番号:15955406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/01 05:15(1年以上前)

>GT化した911

大量生産される「テレビ」も「スポーツカー」も大口需要家である「北米市場」に合わせざるを得ませんから。。。「大量消費に向かわせる」のは「あざとい流通業者」による「仕掛け」だったりします。メーカーは設備投資して自爆するのが落ち。

GT化したポルシェ911にせよ、928よりはコンパクトだから許せます。一般家庭用のテレビが50インチ、60インチとなり安売りされるのは「怪しからん」と感じています。もういちど小さいテレビで高級機を出して欲しいです。シアターシステム内蔵とかね。最近の額縁テレビは音響が貧弱で驚きました。

*********************************************************

ブラウン管にしても、昭和中期の普及機種は13-14インチ程度でした。日立キドカラーとかトリニトロンとかお座敷風の高級テレビを競った頃に20-21インチとなり、あれで十分でした。

松下のプラズマ37インチの前は「ソニーのプロフィールプロ(ボーズスピーカ付)」の29インチでしたが重量は50kgを超え引越しで苦労したのが懐かしい。

書込番号:15964144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 縁側-自分とはなんぞや?の掲示板

2013/04/01 08:29(1年以上前)

>GT化したポルシェ911にせよ、928よりはコンパクトだから許せます。

そのとおり。同感です。私は未だに8年前に購入した最後のトヨタターボ車
カルデイナ GT-FOUR に乗ってます。ちなみ中古市場では8年経った現在でも
100万程度で取引されているようです。2000ccで260PSで四駆だし。
絶好調ですよ。レカロのシートも良いですよ。

関係なくてすみません。

書込番号:15964388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/01 09:20(1年以上前)

今月中には、2013年モデルの発表ありますよね?。

ラインナップは

ZT、 VT、 GT。

ZT、VT。

ZT、 GT。

ZTのみ。

どれかでしょうね。

書込番号:15964479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/01 11:40(1年以上前)

>カルデイナ GT-FOUR !!!  

マニアックな「THE・車」ですね! レガシー対策で、「GT-FOUR」と「マークツー・クオリス」を投入していたと記憶します。で、結果は北米のミニバンブームで「オデッセイ」が「レガシー」に勝った。 トヨタとスバルは痛みわけで。。。業務提携!

トヨタの「ハイパワー横置エンジン4駆」の源流は、欧州トヨタが「インプより以前に連勝無敵のセリカWRC」で熟成したもので相当なマニア(高性能・高コスト)とお見受けします。但し、競技主体に開発されているから「知られざる走行性能」の反面「乗り心地も競技車並み」と記憶します。 アウディの「Sモデル」とかプジョーの「R」とコンセプトが似ておりますね。。。 余談失礼 m(__)m

書込番号:15964747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 縁側-自分とはなんぞや?の掲示板

2013/04/01 13:42(1年以上前)

>トヨタの「ハイパワー横置エンジン4駆」の源流は、欧州トヨタが「インプより以前に連勝無敵のセリカWRC」

ここにも話の分かる方がいましたね。プラズマの如く全くエコでは無い車ですが、速いですよ。
実際、速度メーターは180KMまでしか無いですが、メーター振り切っても更に加速します。
200KMは完全に超えますね。いわゆるリミッターは、付いていないようですね。(公道では走っ
てません。)

ちなみに「ワイルドスピードTOKYO」で日本車は、180KMでリミッターがかかると言ってバカに
していましたが、実際こういう車にリミッターは付けようが無いのですよ。付けたら逆に危険
です。意外と知られていないですけど。(ミニバンには付いてますけどね)だからブレーキも巨
大なのが付いてます。

電気自動車だのハイブリッドだの言ってますけど、結局馬力にすれば60馬力程度でしょう。
そんな車乗りたくも無いです。

まあ、プラズマも同じですね。

書込番号:15965043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/02 11:18(1年以上前)

>電気自動車だのハイブリッドだの言ってますけど、結局馬力にすれば60馬力程度

はっはっはぁ!  プリウスだけは初代が良かったと思いますけど。シティカーとしてパッケージングが秀逸でした。

>結局馬力にすれば60馬力程度

うわさの新型フェラーリはサーキットの技術(KERS)を市販車に採用して、加速と燃費を両立させているようですよ。高速の追い抜き時に「ターボラグ」のない「電気モーター」の巨大トルクは期待できますね。電気の欠点は大電流で瞬間出力トルクを取り出すには適するが、5分10分と継続すると「電池容量」の問題に加えて「電池の発熱」「モーターの発熱」により内部抵抗増加、故障の原因となることです。

優れた設計者は冷却と温度管理に注意を払います。鉛電池でも「充放電に適した温度」は摂氏10度以上40度以下程度の狭い範囲であり、エンジンルームの温度は夏季・冬季で超過しがちで効率が低下します。


で、プラズマテレビに話をもどすと、

◆大型化よりも小型(30-40インチ)クラスの高級品に絞る
◆シェアは3番手でも価格は同級他社の3割増を目指す

※(BMWの欧州マーケティング担当から聞いた話:VW・フィアットと価格・台数は競わないそうです。メルセデス好きの金持ちお年寄りも相手にしない。結果BMWは若者向けのマーケットで成功を収めて熟年層にも評価を得たのだが、それを見た最近のメルセデスはBMWへの対抗心が剥き出しで下品になってきましたね(笑))

書込番号:15968118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/02 12:44(1年以上前)

※車の場合

V8のキャデラックで高級レストランやクラブに乗りつける、「自称お金持ち」の横に、、、小ぶりなBMW3シリーズなどで。。。BMWの勝ち

※薄型テレビの場合

サムチョンの60インチ大型テレビが自慢の「自称お金持ち」を訪問して、お宅は? と聞かれて 


◆「拙宅はパナの30インチだけど」  小さくても綺麗だし、見て疲れないですって

◆オペラのDVDなど、ソロ歌手のアリアの響きもいいですよ


あっ 失礼。 お笑い番組でセリフを聞くならサムチョンで十分でしたなぁ

  はっ はっ はっ

書込番号:15968358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2013/04/02 13:31(1年以上前)

公の掲示板に企業と特定国家の蔑称を嬉々として書き込むのは常識を疑う。

書込番号:15968506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 縁側-自分とはなんぞや?の掲示板

2013/04/02 14:21(1年以上前)

>公の掲示板に企業と特定国家の蔑称を嬉々として書き込むのは常識を疑う。

まあまあ、そう言わずに、とっくにサムスン、LGに完敗してんだから笑うしか無いでしょう。
ほんとは泣き笑いだけどね。

ちなみに、脱原発をしたドイツは、電気代が高騰して工場の外国(地続きなので海外では無い)
へ流出が止まらず、ついにアウディやらワーゲンやらも全てポルトガルとかスペインとかで
作っているらしい。明日の日本を見るようだ。

しかし、東電の値上げ凄いな。東電区域に工場なんて作れないでしょう。

書込番号:15968637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/02 14:35(1年以上前)

関係のない話を書き込む人は無視して・・・
一応新型が発売されることが発表されましたよ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130402_594154.html

書込番号:15968659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 縁側-自分とはなんぞや?の掲示板

2013/04/02 19:43(1年以上前)

とっても買えない金額ですね。

何台売れるんでしょう?ていうか何台作るんでしょう。?

ZTより画質がいいって言っても、そんなの分かるのかな。

消費電力は相変わらずだし、HDMIが3つに減ってるし。

で、HDMI4つある現行機種の方が良いと思うけど、何故かというと
HDMI1はARCでアンプ(LX86)に接続。
HDMI2はパナ910映像専用
HDMI3はBDP-105映像専用
HDMI4はBDP-95 映像専用で、今接続してるから減るのは困るのです。

VT3の時もさんざん文句言われたはずだけど。懲りないなあ。

最終機種なのに。いや、来年も新型出すかも・・・

パナは赤字覚悟で有機ELまで続けるかも知れん。恐るべし。執念。

だったら、4K出してほしいよ。絶対買うから。

書込番号:15969578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2013/04/02 20:58(1年以上前)

> だったら、4K出してほしいよ。絶対買うから。

もうパネルの新規開発は終了しているので4K はありません。

書込番号:15969979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/02 22:53(1年以上前)

こんばんは(^^)
#スレ主さん不在なとこで、あまり延ばしてもアレですが、、、

素朴な疑問です。HDMIが4つあった方が良いのは同意ですが、

>で、HDMI4つある現行機種の方が良いと思うけど、何故かというと
>HDMI1はARCでアンプ(LX86)に接続。
>HDMI2はパナ910映像専用
>HDMI3はBDP-105映像専用
>HDMI4はBDP-95 映像専用で、今接続してるから減るのは困るのです。

LX86をお持ちであれば、HDMI 8入力ありますから困らない様な・・・
もしかして上記以外の機種で埋まってらっしゃるのですか?

それともアンプを通さない直結に拘りをお持ちとかでしょうか??

となるとLX86は、ARCリターンのみで使用する贅沢?仕様???

>とっても買えない金額ですね。

いやいや(^^;;
上記機種が揃えられる(拘りをお持ちの)方なら、発売開始予想価格42万(P55VT60)は
無問題では??(周辺機器とのバランスという意味で)

書込番号:15970662

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13429件Goodアンサー獲得:2122件

2013/04/02 23:02(1年以上前)

A/Vを分けて出力しているからHDMI入力がひとつ減れば、BZT910/OPPO 105/OPPO 95のうちひとつはA/Vを分けて出力できなくなりますね。

ま、運用は人それぞれです。

書込番号:15970717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/03 02:47(1年以上前)

こんばんは(^^)

>ずるずるむけポン さん

A/V分離、、、なるほど、それが映像専用ですね。
理解できました。(^^;;;

>ま、運用は人それぞれです。

御意

書込番号:15971481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 縁側-自分とはなんぞや?の掲示板

2013/04/03 08:01(1年以上前)

スレ主さま
スレお借りして済みません。

ずるずるむけポン さん
フォローありがとうございます。

>A/Vを分けて出力しているからHDMI入力がひとつ減れば、BZT910/OPPO 105/OPPO 95のうちひとつ はA/Vを分けて出力できなくなりますね。

本当はBDP-105の日本語化完了したので、BDP-95を手放してパナ9300を購入しようかと思ったん
ですが、BDP-105はヘッドホンアンプ、HDMI入力内蔵で前機種のBDP-95の方がアンプを通してA/V
分離した場合、画質音質が良いかも知れない。(マニアの世界ですので)という記事を読んで手
放せなくなりました。

そうすると910が行き場所が無くなり、9300を購入してもA/V分離ができなくなります。
つまり、現状でもHDMIが5つあると便利なんですけど、それが3に減るとなると910どこ
ろか9300もA/V分離できなくなります。

アンプLX86には確かにHDMI入力端子8つありますが、そのうち1つはアンプ前面にあります
ので実質7つです。

HDMI1はパナCATV STB TZ-BDT910P接続
HDMI2はパナ910音声専用
HDMI3はBDP-105音声専用
HDMI4はBDP-95 音声専用
HDMI5はスカパープレミアム用ソニーBDZ-SKP75接続
HDMI6はパナ710接続
HDMI7はパナ720接続

実際、私が全てこの録画番組を視聴している訳ではなく、お部屋ジャンプリングで各部屋
から、家族が勝手に視聴しているようです。

まあこういう状態ですから、新型プラズマを購入するお金があったら、パナ9300を購入し
て910と入れ替えた方が良いと考えています。910はA/V分離せず710と取り替え、710はみっ
ともないですが、前面HDMI8に接続するしか無いですね。それか710を手放すか。

しかし、今のところ9300も購入する予定はないですが。

新型の場合、HDMIセレクター(3から5入力)を使用すればこの問題も解決しますが、配
線が恐ろしくなりそうでやりたくないです。

それぞれのBDレコにはUSB-HDDが付いていますので、地獄のような配線になります。
テレビもVT5ですから、USB3.0のHDDが付いてます。更にLANも安定性から有線で繋いでいます。

今でも地獄のような配線ですけどね。パソコンは無線LANで何とかなってますからこれ以上配
線増やしたく無いです。

書込番号:15971762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/03 12:37(1年以上前)

こんにちは(^^)

>りふれっくすくす さん

要らぬ詮索に対し、丁寧にご説明して頂き、ありがとうございます。

実は95と105の併用の所もお訊きしたいと一瞬思ったのですが、
A/V分離を徹底されている事からも、何かしら訳あって併用されて
いるのだろうと思い留まったところでした(^^;;
95の方が良いケースもあるという事ですね。非常に面白いです(^^)

それにしてもHDMI4+8入力でもギリギリって、、、、凄すぎです(^^;;
アンプ周辺は、高級パスタ(HDMIケーブル)超大盛り状態になってると、、、

そんな話を聞くとWirelessHDIで、、、とか頭をよぎりますが
あれはまだ拘りユーザーさんが使える様なシロモノでもない
ですしね。。。

まあ今度の60シリーズは、最期になるかもモデル(^^;;という事で、
技術の出し惜しみはしないで、目一杯良いものに仕上げて貰いたい
なあと思っています。(と、強引に話を戻して終わります。。。)

書込番号:15972479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/03 14:13(1年以上前)

>公の掲示板に企業と特定国家の蔑称

サムチョンで悪かったですか? IMFから多大の援助を受けて、通貨危機で倒産寸前を二国間スワップで助けられたのに「恩知らず」「反日教育」だけは一人前の自称国家です。

特定国家とは

◆リビア

◆北朝鮮

◆大韓民国

はっきり言うと、特許庁が善意で公開情報を電子化したら上記3国からのアクセスが異常に多いのも事実。正式のライセンス申し込みは「ほとんどなかった」そうです。


◆本屋で立ち読みするどころか、コピーしまくりする人種です(あなたも同類?)

◆実際に鉄鋼・自動車・電機の技術盗用は目に余ります。。。


  サ ム チ ョ ン 電 子

書込番号:15972775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/03 14:22(1年以上前)

>サムチョン

ハンリュウドラマの1シーンでモザイクがありました。

アダルトビデオでもないのに何故???


実は韓国では日本のアニメキャラが大流行なんですけど。。。偽物が横行

★おもちゃメーカーから「コピー商品指摘」があったので「モザイク」


コピー商品と知りながら、網掛けして泥棒韓国ドラマを放送する。。。

日本を代表する放送局も困ったものだ。制作費不足で時間枠を埋めるために安手の韓国ドラマが手っ取り早いのは判るが、犯罪を助長するほど「マスコミ人」も感覚が麻痺している。

★日本人同士だと「チョサクケン」にうるさいのにねぇ。。。



**********************************************

パナソニックが苦境の背後には「韓国の悪事」に享受する「日本のマスコミ」も責任があります。

書込番号:15972791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件 縁側-自分とはなんぞや?の掲示板

2013/04/03 14:40(1年以上前)

☆カローラの親父★ さん

まあまあ他国の事はどうでも良いですよ。スレ主様が迷惑するので止めましょう。

冷静に、冷静に・・気持ちは分かりますが。

ちなみに、反日より命ですか。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130402/bsb1304021448000-n1.htm

パナの工場ぶっ壊した連中のがねえ。PM2.5なんて日本も大迷惑ですよ。



書込番号:15972838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/04/03 17:32(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

皆さんにお知らせとゆう感じで、書き込みさせて頂きましたが
ちょっと違う方向にいってますので
そろそろ終りにしませんか。

Leggevincitoriさん パンプキン チキンさん カローラの親父さん
りふれっくすくすさん 有難う御座いました。

書込番号:15973313

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
パナソニック

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月20日

スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)