


みなさま、こんばんわ。
相変わらずGT3542LSの掲示板への投稿は私だけなんですね (o^^o)ふふっ♪
待ちに待ったアルカスイスZ-1がやっと届き、さっそくテスト撮影に行ってきました。
*istDS+M400mmF5.6で、昼間に10mくらいの距離から楓の葉、その後に遠方の夜景を撮ってみました。
まだセンターポールは未入荷のため、トッププレートに雲台直付けです。
比較対象としてスリック・カーボンマスター713FAも持参。
(パイプ径24mm、耐荷重は脚2Kg、雲台5Kg)
機材重量は1,870Gです。
さすがジッツォ+アルカスイス。
スリックではぐらついて決まらない構図が、ぴったり決まってびくともしません。
ブレもスリックでレリーズ使うより、ジッツォで手押しの方が小さい。
ただF5.6のMFレンズで400mmとしては軽いとはいえ、35mm換算600mmはジッツォ3型でもレリーズがないと厳しい。
よく登場するシグマ50-500mmなら、もっと上級モデルの方が良いと思います。
アルカスイスの説明書が英語でしか書かれていなくて、ざっとは読んだけど意味不明なのが多数あったことが原因かもしれませんが。
今回やってみて思ったのですが、500mmで夜景ってどんなのを撮るんだろう。
私の街では看板しか撮れず、街全体は撮れないんですけど。
よく500mmで夜景を撮れる三脚という質問が来ますが、本当に撮るんですかね?
サンプル画像は左から順に、
レリーズ使用、同中央部等倍切り抜き、シャッターボタン手押し、同中央部等倍切り抜き
となっています。
まずはジッツォGT3542LS+アルカスイスZ-1の昼間から。
次に続きます。
書込番号:15230674
2点




こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
羨ましいです。
書込番号:15230731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たいくつな午後さん こんばんは
テストありがとうございます でも気になったのですが レリーズ使用でのスリックでの葉っぱのブレ 葉っぱごとに ぶれ方が違うように見えるのですが 風が吹いていたということは無いですよね
手押しの場合 ブレるのは解りますがレリーズ使用で ここまでぶれるのが不思議で書き込みました。
書込番号:15231077
1点

レスありがとうがございます。
>Green。さん
いえいえ、Green。さんの機材には全然及びません。
F2.8ズームが欲しいです。
>もとラボマン 2さん
鋭いですね。
撮り始めた時は無風でしたが、終わるころには寒くなってきたので微風はあったかもしれません。
撮るのに夢中で気づきませんでした SΟЯЯΥ_φ(´c_`。ヾ)。゚。*.°
ただシャッタースピードが1/6〜1/8なので、風ならジッツォでもぶれるはずなんですが。
瞬間的に吹いたのだろうか?
いずれ再テストしてみて、改めてレポートします。
他に考えられるのが、雲台のねじをいくら締めてもカメラが下がってくるほど弱い。
ミラーアップをせずにブラケット撮影しているので、ミラーショックの影響かもしれません。
書込番号:15231187
1点

たいくつな午後さん 返信ありがとうございます
カメラブレの場合全て同一方向にブレるのですが スリックでレリーズでの拡大写真の葉 上の方の葉は縦ににブレ 下の方の葉は横にブレていた為 気に成り書き込みました
でも 細か過ぎる質問すみません。
それと 遅くなりましたが 購入おめでとうございます。
書込番号:15231301
1点

画像の再チェックをしてみました。
スリック使って撮った写真は、3連射での2-3枚目のブレが大きいようです。
ジッツォは当てはまってないのはなぜ?
ちなみに夜景はすべて連写1枚目です。
スリックでの葉っぱの写真だけ1枚目をアップしますので、申し訳ありませんがそちらに差し替えさせてください。
(夜景での結果に近いが、今度はレリーズと手押しの差がつかないのが不思議)
よくわからないので、今度は1コマ撮影でテストしてレポートします。
ゴメンなさい・・・(´_`illi)
書込番号:15231618
0点

ご購入おめでとうございます。
私もまさに3542LSとZ-1を検討中でした。
RRSのクランプ交換もする予定です。
キタムラの価格は安いので交渉材料にさせていただきます。
書込番号:15233238
1点

もとラボマン 2さん、ゴール裏芸人さん、ありがとうございます。
もとラボマン 2さんには脚の選択の際にジッツォを推していただきまして、手に入れて大満足です。
あとはLプレートの予算を作り、なるべく早く手に入れたいです。
(なにしろカメラ1台ではないので、やたらと高くて年内は厳しい)
再テストはしばらくお待ちください <m(__)m>
ゴール裏芸人さんも購入されるとのこと。
キタムラより安い店が出たらすごいわ。
購入報告お待ちしております。
ちなみに私はお店受け取りにして、WAONポイント2倍の日に引き取りに行きました。
(イオンのテナントとして入っている店なので、WAONポイントが付くのです)
三脚袋プレゼントの応募もと400mmレンズを載せた写真を撮ったのですが、他の失敗写真とともに消してしまった バヵァッ!!(。´>_●<)シ彡☆
ゴール裏芸人さんの過去ログを読ませていただきました。
あら、読んでいればいいスレッド教えられたのに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15223336/
その質問の答えは、カメラ>雲台>アルカスイス>Z-1の掲示板の書き込み番号[14814587]に詳しく書かれています。
Z-1は私のようにクランプを後から購入なら1/4-20ねじを選択、最初からRRSのクランプを組むなら1/4-20と3/8のどちらの選択でもOKです。
LプレートはD700用ですが、あとはスレッドに書いてあるままで大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000167736/SortID=14814587/
LプレートはスタジオJINさんでKIRK製品を見せていただきまして、これは素晴らしいですよ。
カメラの付け外しがとても楽だし、作りはしっかりしているし、安定感はあるしで、ぜひ手に入れたいアイテムですね。
それと↓のスレッド(三脚掲示板の[7246021])を参考に、スポンジパイプを取りつけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7246021/
口コミではカインズで購入と書かれていますが、カインズは今年の3月で取扱終了となり、取り寄せも出来ないそうです。
添付画像をプリントして綿半ホームエイドで交渉したら、調べて取り寄せてもらえました。
値段は29mm径×36cmが280円、29mm径×1mが600円です。
切る手間を省こうと36cmを3本注文したら、GT3542LSの脚って30pだったんですね (≧∇≦)ノ彡 バンバン
30pの下は22cmですので、もしやるなら1mのスポンジをお勧めします。
購入前にぜひ三脚と雲台の掲示板を熟読いただき、納得行くまでバンバン質問しましょう。
すでにオオカミさんたちが匂いを嗅ぎつけてるでしょうけど… ( ̄ー ̄)ニヤリッ
書込番号:15233816
0点

たいくつな午後さん&みなさん、こんばんは♪
ご購入、おめでとうございます。 そして、レポートお疲れさまでした(^_-)-☆
こうして見ると、三脚の違いが如実に結果に表れていますね! もともとジッツォの方が2クラス上になりますので、当たり前と言えば当たり前ですが…(^_^;)
さすがに、35mm換算600mmにもなると、ジッツォ3型でもレリーズがないと厳しいみたいですね。 確かに、シグマ50-500mmで夜景って何を撮るんでしょうね??(・_・;)
○ゴール裏芸人さん
D800のスレの方にも返信を書き込ませて頂きましたが…。
交渉の持って行き方次第ですけど…キタムラのネット価格より10%は安くできる筈ですので、頑張って下さい(^^♪
書込番号:15235407
0点

そらに夢中さん、ありがとうございます。
B&Hの入荷まで1ヶ月も待たされちゃいましたよ。
それにしても、やっぱり嗅ぎつけてましたね (^-^)p
このレポート、また500mmで予算3万円という質問が来たら見せようかな。
ついでに500mmでどんな夜景を撮っているのか見たい。
嫌味と思われそうだなあ d(^^*)
> キタムラのネット価格より10%は安くできる筈ですので、頑張って下さい(^^♪
それが出来たらB&Hの送料なしの値段に匹敵しますよ。
購入報告が楽しみになってきた。
師匠もオーシャンシステマティックの価格交渉頑張ってください 0(`・ω・´)=〇
書込番号:15235969
0点

たいくつな午後さん
正直私ではキタムラネットの10%オフはキビしいかと…。同じ位になればいいかなと思っています。
いままで見た中では、決算特価(数量限定)の69,825円というのが最安でしたが、すでに終了したようですので今はキタムラネット価格を目指そうというところです。
そらに夢中さん
D800板でもお世話になっております。
今回は購入店が先に決まっておりあまり交渉を優位にすすめられないかもしれませんが、今後の機材購入の際にここがおすすめ!というお店がもしあればぜひ教えて下さい。
書込番号:15238325
0点

たいくつな午後さん&ゴール裏芸人さん、こんばんは♪
オーシャンシステマティックは現時点で非常に魅力的な値段(詳細はごめんなさい)を提示して頂いています。
あとは、これでゴーサインを出すかどうかなんですよねwww。 金策が…(笑)
○ゴール裏芸人さん
私は普段、カメラのキタムラを利用する事が多いですね。
私が思うに…何処のお店でも良いので、普段利用するお店を決めて、顔を覚えてもらう事が大事だと思います。 顔を覚えてもらって気さくに話せる間柄になっておくと、他のお客さんには断る様な条件でも、○○さんなら…と引き受けてくれる事もあります。
相手も人間ですから、自分の事を覚えてくれている人を無下にあしらったりする事は出来ないと思います。
直接的な答えになっていなくて申し訳ありませんが、そういった関係を築いていく事が結果的に自分に利益をもたらすと信じています(^-^)ノ゛
書込番号:15238684
1点

うわっ、大ミスをしてしまった。
トッププレートの付け外しをしていじっていたら、くるくる回って止まらなくなってしまいました。
どうしたら止まるんだろうとラチェットを何回か回していると、ジッツォのトッププレートって増し締め出来たんですね。
知らないで少し緩んだ状態でテストしてました。
雲台が回ったりはしませんでしたが、この状態はまずいですね。
うーん、これはもっとブレを抑えられる可能性が高そうです。
申し訳ない。
なるべく近いうちに、また改めてテストレポート第2段を書かせていただきます。
次回はミラーアップでのテストも実施します。
>そらに夢中さん
魅力的な値段…、もう買う気満々ですね (((((((((((っ・ω・)っ Σ(σ`・ω・´)σゲッツ!
書込番号:15244122
0点

たいくつな午後さん、皆さんこんにちは。
ご報告遅くなりましたが、こちらでお世話になり3542LS入手できました。
私のシステムには十分すぎるほどどっしりしており安心感があります。
早速ジッツォのキャンペーンにてGC3100も申込みました。バッグがもらえるのは非常に嬉しいですね。
それから、室内で少しいじっただけですが、RRSのLプレート、いいですよっ。ボソッ
そらに夢中さん
キタムラいいですよね。初めてカメラを買ったのもキタムラでした^_^
写真の世界(ぬま)は奥が深いので、これから色々と相談できる顔なじみの店員さんを作っていきたいと思います。
書込番号:15254274
1点

おめでとうございます。
キタムラ価格にしてもらえましたか?
>RRSのLプレート、いいですよっ。ボソッ
くっそぉ〜、いいなあ〜 (p・Д・;)アセアセ
私は三脚代は借金だし、別にアルカスイスの請求も来るんですよ。
LプレートはS5Pro用に汎用、コンパクトカメラ用プレート、400mm用レンズプレートも欲しいし、怖いから金額出さない。
今日こそキャンペーン用の写真撮って応募しよう (⌒_⌒; タラタラ
書込番号:15256712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GITZO > GT3542LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/11/25 22:14:02 |
![]() ![]() |
14 | 2013/10/04 8:43:55 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/28 18:31:16 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/28 21:20:09 |
![]() ![]() |
18 | 2012/10/27 20:39:07 |
![]() ![]() |
7 | 2012/10/16 21:29:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





