
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > インテル > 520 Series SSDSC2CW180A310
520シリーズですが、このバルク?商品は「Solid-State Drive Toolbox」は使用できませんか?最新版(Ver3.02)をダウンロードしましたが、使用できませんでした。
0点

使用出来ないとは?
Toolboxは起動するが、SSDを認識しないってことですか。
書込番号:14412790
0点

Solid-State Drive Toolboxの何を使用できないのか、明記されたほうがいいです。
質問の文章の途中で送信したのかな?
書込番号:14413023
0点

書き方が中途半端で申し訳ありません。インストールは普通に出来ますし、モデル名も
「intelSSDSC2CW180A310」と出ますが、チューニングやファームウエアーのバージョンアップ
を実行しようとすると「対象の製品が見つかりません」と表示されます。
書込番号:14413067
0点

http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=18455
まだ 対応してないだけでしょうね。
今後 UPされると思います。
書込番号:14413203
0点

SSDSC2CW120A3K5ですが、ToolBox 3.0.2が問題なく使えています。
詳細は上の画像を参照。
SSDを使用しているPCの詳細を書いた方が良いかと。
書込番号:14414596
0点

昨日ToolBox 3.0.3の公開を確認しました。
リリースノートにはIntel 330 Seriesへの対応とかは書かれていましたけど、
他に重要な内容とかは書かれていませんでしたので、これに更新したとしても
スレ主さんの問題が改善するかどうかは判りませんが。
書込番号:14465366
0点

みなさん。有難うございます。チップセット(マザー)はASUSUの「P9X79DEL」です。
Drive Toolboxのバージョンを上げようが、最新BIOSにしようが、だめです。。
書込番号:14599438
0点

OSは何でしょうか?
SATAの動作モードはIDE/AHCI/RAIDどれでしょうか?
Intel Rapid Storage Technology Enterpriseをインストールしていませんか?
インストールしているなら、一度アンインストールして試してみてはどうでしょうか。
書込番号:14600743
0点

チップセットがIntelじゃなかった、とか?
AMDチップセットだと使えないのでは?
書込番号:14601180
0点

「P9X79DEL」
あ、見落としてました、失礼!
書込番号:14601191
0点

色々有難うございます。
OSはWin7Proで「AHCI」です。
Intel Rapid Storage Technology Enterpriseインストールしいています。
帰宅したら、一度削除してみます。
書込番号:14602400
0点

自分もx79を使っていて、以前は使えませんでした。5/25あたりにアップデートされたのかわかりませんが、使えるようになりました。
インストールし直してみてください。
書込番号:14621746
0点

みなさん。色々有難うございます。
Intel Rapid Storage Technology Enterpriseを削除したり、Solid-State Drive Toolboxを削除し
再インストールしたりしましたが、いずれもダメでした。もうしばらく、様子をみます。
書込番号:14625253
0点

XPノートのHDDをSSD(Intel 330ですが)に換装中です。
まず、DataMigrationTool(HPからDL)がインストールできない。(→問題が発生したため、windowsを終了。)
仕様が無いので、EaseUSTodoBackupでクローン作成・コピー。
これでXPで起動できた。
しかし、調整しようとToolBox(HPからDL)をインストールしようとしたが、これも不可。
(→ v.3.1.2は、有効なWin32アプリで無いとかのメッセージ、v.3.0.3は解凍先一時フォルダーの指定でStop)
どうしたら良いのでしょう。
しかし、IntelのHPからのDLが悉くインストール・起動も出来ないとは。。。
書込番号:15708647
0点

IntelのHPのにあるサポートソフトは結局どれも使えなかったが、フリーソフト等で現状サクサク動いてる。ベンチマークは以下の様な感じ、素人なんで性能出ているのか不明なれど、以前のHDDよりかなりの速さを体感。(Read: 263.2, 244.2, 17.53, 59.18, Write: 71.09, 70.88, 34.59, 69.31 MB/s)
因みに、PCはEpsonDirectのNA801(発売後程無く入手の初期のモデル)、メモリー4GB(内1GBをRamdisk)。昨年末、例のGeoforce GPUの暴走発熱で昇天(Epsonに持ってたら、ボード交換で7万5千円位かかるとか)。
駄目もとで、リボール修理を依頼して復活。この際にGPUの新ロットに交換。その上でSSDに換装した次第。今のところこれでOKと言う感じですが。Intelのサポートソフトは一寸頂けない。
書込番号:15710857
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





