
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 10 | 2013年6月5日 20:00 |
![]() |
5 | 4 | 2013年5月31日 16:08 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月23日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月23日 13:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年5月6日 10:45 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月11日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]
すいません、どなたかお願いします。
とにかく3万以内でDVD,Blu-rayでの画質がいいのはどの機種でしょうか?この価格帯ではあまり変わらないかもですがよろしくお願いします。
1点

プレイステーション 3 の評判が良いです。
おまけで、ゲームもできます。お買い得です。
書込番号:16205943
2点

あくまで画質優先で条件以内だとかろうじてコレが最強になるのかねえ?、
http://review.kakaku.com/review/K0000393106/#tab
基本的に普及機レベルのBDプレイヤーではBDの画質はそこそこDVD
は見れるだけマシってのがセオリーなのだが
(正しPS3はBDは普通/DVDは高性能)3万円以下のモデルのDVDの画質
はPS3以外は期待しない方が良い(その方が選択肢が増える)それでも
BD/DVD共に高いレベルを要求するなら3万円以上必要、あくまで
DVD優先でそれなりに小奇麗にBDが見れれば良いならPS3
で事足りるはず。
書込番号:16205995
1点

ガラスの目さん有難うございます。
PS3は持ってるのですが確かにDVDはキレイですね。しかし夏場の爆音が気になります。
自分は初期のPS3ですが最新だと少しはマシなのでしょうか?
書込番号:16206378
1点

やっぱりRDは最高で最強 さん有難うございます。
実はお指摘の機種は第一候補でした。これでまた購入この機種にに近づきそうです。
有難うございました。
書込番号:16206385
0点

自分も初期のPS3なので…
もう少し予算を貯められてBDレコーダーを購入された方が良いと思いますが…
書込番号:16206735
1点

>PS3は持ってるのですが確かにDVDはキレイですね。しかし夏場の爆音が気になります。
自分は初期のPS3ですが最新だと少しはマシなのでしょうか?
我輩は2500Aしか使った事が無いのだが過去ログの報告によると全然違うとか
(2500A使ってて五月蝿いと感じた事が無い)
ただまともに動く初期型PS3はPS4の仕様的に今では貴重なので
現行モデルのPS3買うつもりなら買い替えより買い増しの方が理想的。
書込番号:16206925
1点

正直この製品で十分すぎると思うのですが・・・
それに、PS3ですと200W〜240W 初期ですと、350Wぐらいですから
このブルーレイは約7.9Wと言う事ですので
電気代にも気をつける意味で
レコーダーか、これで良いと思います。
書込番号:16216955
0点

PS3(2500A)でBD再生時で実測80Wていどの消費電力でした。まあそれでも一般的なBD再生機より消費電力は多い事に違いはありませんが。
書込番号:16218534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PS3(2500A)でBD再生時で実測80Wていどの消費電力でした。
まあそれでも一般的なBD再生機より消費電力は多い事に
違いはありませんが。
どうでも良いんだけどだからなに?
(なんか勘違いしてないか?)
書込番号:16219171
2点

ごめんなさい。
私のレスは猫鍋さんに対してです。カタログ記載の消費電力ではなくて、私自身で以前に実測した数字を書き込んだ物です。3D BDとDVDの再生では若干消費電力が増えます。
流れ的にやっぱりRDは最高で最強さん対して書き込んだモノではない事は明白だと私は勘違いしていた様です。
書込番号:16219223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]
こんにちは。
我が家のTVには、コンポジット端子しか
付いてません。
コンポジット端子に直に繋げるのと、
HDMIをコンポジットに変換して繋げるのとでは
差があるでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BLI0UO6/ref=oh_details_o09_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
HDMRCA22です。
よろしくお願いします。
1点

>コンポジット端子に直に繋げるのと、HDMIをコンポジットに変換して
繋げるのとでは差があるでしょうか。
満足出来る結果になるかは保証しないが初めからコンポジで
繋げるよりはHDMI接続(HD)を機械的にアナログに
ダウコンする方が画質はどちらが上かと言うならダウコンの方が
画質は勝るんじゃないかねえ。
書込番号:16197720
1点

やっぱりRDは最高で最強さん、
ご返信有難うございます。
やはり、ダウンさせた方が綺麗になると思われますか。
無駄にならなくて済みそうです。
書込番号:16197722
0点

HDMI→コンポーネントとHDMI→コンポジットのコンバータを数機種使いましたが差があった試しがないですね。
品質という点では再生機側に必要な端子が備わっているならソレを使った方がイイです。
書込番号:16198002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]
本機の購入を考えています。
DIGA DMR-BZT830を使用しているのですが
この世代のDIGAと比較してブルーレイ再生時のレスポンス
特にトリックプレイ(早送りや早戻し・30秒スキップや10秒戻しなど)の
レスポンスは再生専用機の本機の方が速かったりしますか。
ご教授よろしくお願いします。
0点

BZT830とBDT320(改)を所有しています。
基本的にBZT830ではBD/DVDを再生しないのでサンプリングは少ないです。
試しにハリポタと死の秘法PART1 SPEDで試してみましたがどちらもトリックプレイに差は殆ど
ないと思います。(10秒バックと30秒スキップは1呼吸あるのは変わりません。)
個人的な感想です。
D-BR1も所有していますがこちらは動作が遅くREGZAからのダビング以外は休止中。
書込番号:16168262
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]
この製品の購入を検討しています。
一応DLNA Certifyとなっているようですが、PC上でWindows Media Player/Windows 7をサーバーとした場合、
WMVやAVI(DivX)ファイルの再生は可能ですか?
また、レスポンスなども含めた使い心地はどんなものでしょう?
その他このような使い方を考えた場合お勧めのプレーヤーがあったら教えてください。
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]

おはようございます。
一昨日の18時頃兵庫県三田市にある
ケーズデンキ三田ウッディタウン店にて
¥16590(3年保証¥790込)で購入しました!
新品在庫があと1台ありました。
もし、スレ主様がお近くにお住まいでしたら
一度のぞいてみられては如何でしょうか。
書込番号:16100952
0点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT320-K [ブラック]
龍太郎225さん。
おはようございます(^o^)
当方も320使いなのでモンスターケーブルの何を使用されたのか書いて頂けますと参考になりますので、宜しくお願いします。
書込番号:16002992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:16003282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
