このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年7月14日 20:43 | |
| 2 | 1 | 2012年7月11日 13:49 | |
| 24 | 7 | 2012年7月7日 13:17 | |
| 0 | 6 | 2012年7月3日 09:48 | |
| 0 | 3 | 2012年6月30日 10:40 | |
| 0 | 1 | 2012年6月27日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
↓の「Spec」をクリックすれば分りますが、メーカー保証期間は6ヶ月です。
http://www.lookeast.co.jp/products/le_dcr03.html
書込番号:14807070
![]()
0点
スーパーアルテッツァさま
明快な回答ありがとうございました。
これで安心して購入出来ます。
書込番号:14807192
1点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
お知恵を拝借したく書き込ませて頂きます。
先日購入致しまして、まだ車には取り付けておりません。
家の中でいろいろ撮影をしてモニターで見て確認するような使い方をしてました。
その後パソコンに接続して実際の画像を見てみようと付属のケーブルを
接続してみましたが、何にも反応がありません。
設定モードで「パソコン接続」に設定もしてあります。
何か他に設定があるのでしょうか?
それとも単なる故障なのでしょうか?
カードを取り出して見るしか方法は無いのでしょうか?
取説にもPCとの接続に関しては何も記載が無いので
判断に困っております。
0点
申し訳ありません、解決報告です。
ためしに手持ちの別のケーブルで接続したところ
問題無くPCと接続が出来ました。
まさかケーブル不良とは・・・。
お騒がせ致しました。
書込番号:14792923
2点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
ナイトモードをONにして夜間走行したのですが、レンズの両サイドにある赤外線LEDって走行中は光っているのでしょうか?私のは全く光っている感じがしません。それとも目に見えないものなのでしょうか?また、ナイトモードON時とOFF時は写り具合に差があるのでしょうか?よろしくお願いします。
11点
普通、赤外線は目には見えませんが、
携帯電話のカメラ(iPhoneなども含め)には赤外線が写るので、点いていると思われる状態で携帯カメラを向けて見るとわかるのではないでしょうか。
書込番号:14766361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>それとも目に見えないものなのでしょうか?
そうです。
それでも、物によっては、薄ぼんやり光って見えるものもありますが、普通は見えないですね。
>また、ナイトモードON時とOFF時は写り具合に差があるのでしょうか?
持っていらっしゃるのですから、実際、オンオフ両方で使って自分の目で確認した方が手っ取り早いと思いますが…
書込番号:14766504
![]()
2点
目で見える光(可視光線)で一番波長が長い赤よりも、さらに外側の(波長がもっと長い)光線だから 赤外線 な訳で・・・
目で見えたら、その時点で 「 赤外線じゃ無い 」 ってことになっちゃいますよ。
書込番号:14766772
![]()
4点
やっぱりそうなんですね。普通は見えないんですよね。
sarioさん、一度携帯カメラ等をかざして実験してみます。
sarlioさん、ぼーーんさん、ぽんぽん船さん、お返事ありがとうございました。
書込番号:14767323
1点
解決済みですが失礼します。
真っ暗なところで、使用すれば、光っているかどうかはすぐわかります。
私のドライブレコーダーのLEDは、暗いオレンジ色に発光して見えます。
撮影できる距離は、20cmくらいです。
販売店に問い合わせたら不良で無く仕様だそうです。
まったく、役にたたない機能を宣伝するのは、さすが中国メーカーです。
スレ主さんのは、どのくらい先が撮影できますでしょうか?
書込番号:14770046
2点
レンズの左右に、それぞれ3個ずつ(合計6個の)LED が
まるで飾りのようについていますけど、
赤外線On (私のHD - DVRの場合はAuto )に設定してあると、
LED を肉眼直視ではなんら変わりなく、やっぱり飾りか?って思いたくなりますが、
携帯電話のデジカメでそのLED をとらえると、
しっかり赤外線が発光されているのが確認できました。
夜間の駐車場で、ドラレコの撮影している状態で、
車のライトを消灯して暗闇環境(といっても完全な暗闇ではありませんが)にすると、
ドラレコのモニターには、一見、何も映ってないのですが、
レンズのすぐ近くに手をさしだすと、
いきなりモニターに白黒でハッキリ映像で、その手が映し出されました。
ドラレコの向きを変えて、ピラー方向にしたら、
ハッキリと、ピラーが白黒でモニターに映し出されました。
50cm〜1mくらいの距離なら暗闇でも撮影できますね。
結論的には、
赤外線LED が合計6個搭載されてはいるのですが、
圧倒的に照射輝度が小さい。
と、言えますね。
可視光に例えると、
チビちゃん白色LED (あるいは豆電球)が6個の光源で、どれ程の照射輝度を期待してますか?
という感じですかね。
車のベッドライト級以上、あるいは相当明るい街灯級の
赤外線投光器で、赤外線を照射すれば、
ドラレコとして撮影したい前方30m〜50mくらいの距離を
撮影できるのでしょうね。
可視光ではかなりまぶしく対向車は眩惑されそうな輝度や光軸でも、
赤外線なら全然まぶしくない訳だから、
強力な赤外線投光器さえ
あれば、
夜間はドラレコ使えないなんて、ありませんね。
書込番号:14773865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガラスの目さん、iwaki addressさん、ご返信ありがとうございます。昨日sarioさんからのお返事通りに携帯電話のカメラでレンズをかざすと、ぼやっと発光らしきものが確認できました。私も夜間の駐車場でライトを消してサンシェードを置いてみたらモニターにはっきり写りました。レンズとの距離は10cmもありませんけど・・・。やっぱりこの程度では照射距離は短いんですね。
メーカーサイトでは前方がかなり明るく写し出される雰囲気の広告ですが実際SDに記録された画像をみると、(まあ私の車のヘッドライト自体明るくないのですが)光っている所だけがなんとか確認できるといったレベルですね。ありがとうございました。
書込番号:14775288
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
皆さんがお使いのものは何秒くらいですか?
私は1週間前に購入し取り付けてからしばらくは1秒弱くらいでしたが
2日前の録画分から急に10〜20秒となり問題に感じています。
設定はVGA、3分ごとにファイル化としています。
SDカードは16GB Class10のものを使っています。
0点
こんにちは。
私の使用環境(VGA、15分630MB、8GB_class4)の場合
SDHCカードに空きスペースがある場合は1秒くらいで
スペースがない場合は最古のファイル消去の行程がある為らしく15秒くらいの
タイムラグが発生しています。
EC377さんのVGA、3分、class10でも10〜20秒というのは意外でした。
ほかの人のカードに空きスペースが無いときの情報をもっと知りたいですね。
そして現状ベストなセッティングを検討したいです。
書込番号:14740599
0点
TQBってるさん返信ありがとうございます。
> SDHCカードに空きスペースがある場合は1秒くらいで
> スペースがない場合は最古のファイル消去の行程がある為らしく15秒くらいの
> タイムラグが発生しています。
貴重な情報ありがとうございます。
ということは、不良ではなく仕様の可能性がありますね。
2日前から急に、というのも話の辻褄が合う気がします。
書込番号:14741164
0点
こちらのほうでも、試してみました。
無理やり、SDをいっぱいにして、消去書き込みの動作を行ったら、約12秒遅延しました。
SD 32GB CLASS4 15分録画
消去していない場合は、1〜2秒の遅延です。
貴重な情報ありがとうございました。
確実に記録させるためには、メモリオーバーする前に、SD交換か、消去、バックアップ等の作業が必要ですね。早速、メモリー追加購入します。
書込番号:14741771
0点
こんにちは
タイムラグの時間が
・SDHCカードのclassで違いがあるのか?
・消去される該当ファイルの容量に比例するのか?
現状一番早いと考えられるclass10カードの
1分ファイル(約42MB?)の消去→記録開始までの時間が分かればいいんですけど
私はclass10カードを所持していないので調べることができないです。。。
カードのclassで違いもなく、消去される該当ファイルの容量に比例することも
ないのであれば、まいぱさんのような対策が必要になりますね
書込番号:14744991
0点
こんにちは
皆さん同じような症状が出てるんですね?
私の設定はVGA、1ファイル3分の設定で、
車の前後で2台設置しております。
試してみたSDHCカ−ドは下記の通り。
●Transcend 8GB CLASS10
●東芝(シロ芝)4GB CLASS10
●Sandisk Extreme 30MB/S 8GB CLASS10
使用当初はCLASS4のマイクロSDカ−ドを
アダプタ−にて使用しておりましたが、
ファイルが満杯の状態に成ると、書き換えに
15秒程度の遅延が出始めましたので、
CLASS10に換えれば、解消するのではないかと
思い、前後2台とも上記3種類のCLASS10に換えて
見ましたが、やはり、ファイルが満杯の状態に成ると、
どれも書き換えに15秒程度の遅延が出ております。
満杯に成る前にちょくちょくフォ−マットをすれば
良いのですが、それも面倒くさくなったのと、
GPSレ−ダ−の測位がしづらく成ったため、
現在は、ドラレコの電源を切ったり、入れたり
と中途半端な利用をしております。
書込番号:14753383
0点
当方で先日購入したHD-DVR。
ルックイーストのLE-DCR03という型番ではないけれども、
見た目そのままなので、おそらくOEMで同型かと思います。
楽天で4GB_SDメモリ付ということで4000円弱で買ったのですが、
購入より約3週間、それなりの機能(性能)で快調に稼働中です。
購入時についてきた4GBですが、
マイクロSDで、アダプタを被せてHD-DVRに装着しています。
Classは不明です。
4GBだと、約1時間の稼動でファイルがいっぱいになります。
フォーマット直後からファイルがいっぱいになるまでの動作は、
レコード時間のサイズにかかわらず、ファイル切り替わりは約1秒弱ですね。
(つまり、ファイル切り替わりタイミングのため録画されていない時間が1秒弱はしかたない。)
ファイルがメモリサイズいっぱいまで使い切るとその後は、
「古いデータファイル消去(メモリ書き込みの為の空きエリア確保)→録画」
という行程が加わるので、
やはりフォーマット直後のメモリ状況のときよりはファイル切り替わりに少し余計に時間がかかりますね。
当方のHD-DVRで、メモリいっぱいまで使い切った後の動作を測定した結果、
録画サイズ5分に設定していると、ファイル切り替わりに約5秒。
録画サイズを2分に設定していると、ファイル切り替わりに約3秒弱。
という結果でした。
空きエリア確保にどれほどの計算をしているかはわかりませんが、
録画サイズを小さく設定するほど、ファイル切り替わりでの録画されない時間を短くできるようです。
パフォーマンス的に計算すると、、、、
録画ファイルサイズ5分設定の場合
300秒間録画→5秒間録画できず→300秒間録画→5秒間録画できず→・・・・・・
で約2%弱の確率で万が一の事故の瞬間を録画できないかもしれない。
録画ファイルサイズ2分設定の場合
120秒間録画→3秒間録画できず→120秒間録画→3秒間録画ができず→・・・・・・
で約2.5%の確率で万が一の事故の瞬間を録画できないかもしれない。
フォーマット直後からメモリいっぱいに使い切る前までならば、
仮に録画ファイルサイズを15分設定にした場合
900秒間録画→1秒間録画できず→900秒間録画→1秒間録画できず→・・・・・・
なので、
約0.1%の確率で万が一の事故の瞬間を録画できないかもしれない。
となりますね。
この超安いドライブレコーダーでの録画パフォーマンスを
最大限使い切りたいのならば、
より大きなサイズのSDメモリを用意して、
メモリいっぱいに使い切る前にこまめにフォーマットするといいですね。
SDメモリのフォーマットは、慣れると30秒〜1分ぐらいで
操作、フォーマット完了、録画開始とできますから、
エンジン始動して発進する前にちょこっとフォーマットする習慣をつければいいだけでしょう。
あとは、そういう操作のわずらわしく思うかどうか、
元々、超格安のコストパフォーマンス重視のドラレコなので、
気持ち的な“割り切り”の問題と思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:14756630
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
価格の安さに購入しましたが残量表示が行ったり来たりします。
0〜3をチラチラチラチラチラチラ・・・・・と果てしなくです。
電源コードはきちんと差し込んでいるのですけど。
不良でしょうか?
それとも出したお金の分でしょうか?
発火しないか心配でもあります。
皆さんの製品は充電完了後はきちんと「満」状態を表示(維持)しているのでしょうか?
価格が価格なだけに捨てようかとも思ったりしてます。
0点
私も充電中の表示は同じ現象です。
アダプターを外すと普通のバッテリー残量表示となります。
多分点滅は、充電中マークと思います。
書込番号:14726299 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
回答ありがとうございます。
本日の朝一発目に鍵を回すと「ジジジ・・・ジ」と小さな音がして煙が出てきました。
通電はしているようですが操作は全くできず逝ってしまったようです。
サポートに問い合わせると充電中はレベルが「トントントン」と一定間隔で表示が変わるそうです。日本製品に慣れ過ぎているのか、例えればイコライザの動きみたいに激しかったと思うのですが・・・。今となっては確かめようもありません。因果関係も不明です。
本体の交換をしてくれるようです。本来なら全てを返送しなくてはいけないそうですが配線を見えないように内張りに隠した事を話すと本体のみを着払いで送るようになりました。
何とも親切なサポートで次の本体も逝っちゃたら今度はコードも送って下さいと言う事でした。
こんな対応されるとルックイーストのファンになっちゃいそうです。
書込番号:14727935
0点
先程、交換品が届きました。
ルックイーストの対応は激速です。返品が到着と同時に交換品を出荷されたようです。
質問していたバッテリーレベルの件ですが、やはり不良品だったようです。
交換品を見ると定期的に「トントントン」とリズムを刻んで表示されています。
交換にだした製品は明らかにチラチラチラ・・・としていた事が確信できました。
表示と煙の因果関係は不明です。
書込番号:14743485
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
安物買いの銭失い7さん こんばんは。
商品紹介ページです。
http://www.lookeast.co.jp/products/le_dcr03.html
これによると、車内の音声は記録できるそうです。
しかし、これはナビや地デジと干渉する様な口コミも散見されますので、その辺りご注意ください。
書込番号:14733562
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





