このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2024年2月20日 21:30 | |
| 2 | 11 | 2014年2月21日 12:04 | |
| 0 | 2 | 2013年4月11日 17:24 | |
| 1 | 0 | 2013年3月9日 23:18 | |
| 1 | 8 | 2013年1月20日 08:25 | |
| 2 | 5 | 2012年11月1日 07:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
先週末、ECスタイルにて店舗引き取りにて購入しました。
(因みに、同じビルの3階にルックイーストが入っていました。)
仮取付状態での使用感について、コメントします。
1.取付について
動作確認の為の仮取付のため特にコメントはありませんが、付属の吸盤は
フロントガラス部への取付は問題ないと思います。
電源ケーブル長はシガライターよりの配線だと、ミニバンのフロントガラス
中央上部取付の場合、配線経路にもよりますが、あと20cm程度長ければ
十分な余長がとれると思います。
余長を考えなければ十分と思いますが・・・。
(個人差はあると思いますが)
2.動作について
[動画撮影モード]
画像サイズ:VGA
日付プリント:日付時間
モーションサーチ:OFF
録音:ON
撮影時間:5分 にて設定
使用メモリカード:32GB クラス10
映像を見ると、少しコマ落としの様に見えました。
(価格を考えると許容範囲と思います)
@エンジンONとエンジンOFF時に「チリチリチリ」とノイズ?音が
発生します。
A記録音声にノイズがのっています。
(音声記録は無くてもよいと思いますが・・・。)
B映像の鮮明性
価格を考えると十分満足するものと思います。
3.車両装備機器への影響
@カーナビ(車両メーカ純正品)
現時点では影響なし。
Aテレビ(カーナビ併用)
運転中は映像を見ないため影響なし。
運転中の音声への影響はなし。
Bラジオ
AM・FMへの影響はなし。
Cレーダー
現時点では影響なし。
4.その他
価格からすれば十分満足するものと思います。
高いものはそれなりの機能・性能があるものと思いますが、
この価格からすれば十分と思います。
仮取付でのはじめて使用感です。
0点
追加情報です。
配線を仮配線から整線したところ何点か不具合が発生しました。
1.レーダーへの影響
電源線がレーダーの電源線と30cmほど並行に配線したところ
レーダーのデジタル波受信メッセージが頻繁に出るようになりました。
2.ワンセグへの影響
テレ玉の受信ができなくなりました。
(停車状態ですが、以前は受信できた場所で受信不能になりました)
この時期、取付場所(ミラー横)の温度が高くなっているので機器への影響が
心配です。(乗らないときですが)
書込番号:14886834
0点
私も夏場の駐車時の車内気温で、すぐにやられてしまわないか?
と心配いしていたのですが、
結構大丈夫ですね。
最近、ちっちゃな車に乗換えたので、
晴天日中駐車時はフロントガラスにやるギンギラシートを使ってます。
でも、中華ドラレコの直射日光や温度耐性対策という意味ではなく、
あくまでも、ちっちゃい車の炎天下乗り込み時の蒸し暑さ対策でです。
私の場合ワンセグ等のTVは車載してないのですが、
他の書き込みによると、ワンセグようにアンテナを追加したら対策はおろか、
フルセグ受信も可能になったというのを、見かけました。
レーダー探知機は、必要ですか?
レー探使用自体は否定はしませんが。。。。。
私は、絶対に制限速度超過しない運転を実施しているので、
私自身はレーダー探知機等の取締り情報入手の必要性すら感じてないです。
(むしろ、ネズミ捕りや白バイ等を見かけると、敬礼まではしませんが、
ジャンジャン取締って!応援してる!って気持ちになります。)
で、
電源ケーブル長の制約で配線ルートが、、、だったでしょうか?
シガープラグの延長(2又延長とかのケーブル付で好きなところにシガーソケットを付けられるタイプ)
なら、1m〜2mくらい確保できますから、
そういうのを追加して電源配線ルートを変更してみるのもどうですか?
書込番号:14886901
0点
iwaki addressさん こんにちは
>晴天日中駐車時はフロントガラスにやるギンギラシートを使ってます。
・・・私も駐車場ではフロントガラスはシートを使っていますが、カメラの
ステー部分は覆われないので・・・。
昨日もたまたま車に乗ったときは動作していたので、結構熱には強いかも
しれませんね。
>レーダー探知機は、必要ですか?
・・・お守り代わりです。
年齢も年齢なのでそんなスピードは出しません。
言われるとおり、私もどんどん取り締まってくれ!!という感じです。
シガープラグは二又を使っているのですが、車種的に上下に設置できなく、左右ですと
飛び出た部分が膝頭に当たって運転中に気になるため、切断して延長したのですが、
10cm程度しか延長しなかったので・・・。
(たまたま使っていないシガープラグがあったので加工しました。)
言われるとおり、もっと長くしておけば良かったと思っています。
書込番号:14890745
0点
暑さによると思われる影響がでました。
先週末、土曜日に確認したところ日時設定がリセット状態になっていました。
再設定して、日曜日に確認したところまたまたリセット状態でした。
書込番号:14908294
0点
わたしの個体もチリチリと音がします。電源ボタンやストップ/再生ボタンから出てました。軽く触り上下左右に動かすと、かなりの遊びがあり、振動で筐体にあたり細かな音を出しでました。
その音が録音時に拾ってました。
満足に使われてる様なのでネガティブな発言をしたくありませんが、かなり雑な設計です。
書込番号:14920419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月に購入後、数日で煙が出て逝ってしまったのでサポートに連絡して新品に交換したもらっていましたが先日、昼間は動いていたのに当日の夜間には逝ってました。暑い日を何日も過ごしていたので大丈夫みたいだなと思っていた矢先の出来事でした。今回もサポートに連絡したらバッテリーがやられていたようです。交換してくれました。ルックイーストのサポート対応は本当に良いです。初期購入の代金だけで後は一切の追加金(送料含む)が発生しないので逆に「大赤字だろうし悪いな〜」と思い今度は保証が切れる来年6月まではもって欲しいと願っています。
書込番号:14974330
0点
にんにんまるさん
rilakkumaが好き くーまんも好きさん
こんにちは。
この製品は使用する方の考え方で評価が分かれていますが、
他の方の口コミにも書かれているように、ルックイーストの
サポートが良いと言うことで購入しました。
まだ、暑さによる影響は日付リセットくらいですので、
個人的には良いものと思っています。
また、色々情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14975038
0点
購入後、3ヶ月過ぎた使用感を記載します。
一夏過ぎての感想ですが、
1.日付のリセットですが、涼しくなってきたせいか10月に末に一度あっただけで
11月は今のところありません。
2.モニタを閉じた状態でも、締まりが悪いせいかモニタが点灯することが度々あります。
3.電源ランプ(赤)はついたり消えたり。
録画ランプ(青)も消えていたり。
(通常、サイクルの長い点滅をしていますが、それも気づかないほどの消えている時間が
長い時があります。録画はされていますが。)
4.夏場の暑さの為か、バッテリーがパンパンに膨れてしまいました。
今はちょっと厚め程度。
破裂が不安でしたので、夏場は乗らないときはバッテリーを外し、保管しました。
(日付のリセットが無いと言うことはバッテリーはまだ、生きていると思います)
シガープラグの線も長くしました。
フロントの右側まで長くし、十分余裕ができました。レーダーの電源と共有ですが、電源線の
併走が無くなったせいか、デジタル波受信メッセージもほとんど無くなりました。
その他への影響は全くありません。
夏場を越した使用感です。
書込番号:15330491
1点
バッテリーが逝ってしまいました。
どなたか、互換バッテリーを売っているところ知りませんか?
日付が毎回、再設定を行わなければ、2012.1.1 0:00からの
スタートになってしまっています。
録画はできているので問題ないのですが、日付の設定が毎回行わなければならず、
少々イライラしています。
数ヶ月前までは、一日の内、最初に設定すれば、その日は途中でエンジンを切っても
設定は保持されていたのですが、今では一度エンジンを切るとリセットされてしまいます。
2980円と割り切れば良いかもしれませんが・・・。
書込番号:16270957
0点
もう解決し(捨て)てしまったかもしれませんが・・・
一応ルックイーストで販売しているようです↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EY45T3Q/ref=mp_s_a_1_31?qid=1384525541&sr=1-31&pi=AA64
但し、私も約7ヶ月で本体が壊れました。熱・振動に弱そうです。
ルックイーストでなくても、同形式の安い本体を購入し電池を流用というのも一案かと思います。
あるいはルックイーストのSL-C1080DR13(電池交換は出来そうもないですが)に切換も良いかも・・・
書込番号:16841218
1点
GSF1200Sさん 返事遅れて申し訳ありません。
LE-DCR03はバイバイしてしまいました。
そして、GSF1200Sさんに見られているかのようにSL-C1080DR13を購入しました。
(これは店舗引取には行きませんでしたが(^-^*))
バッテリー単体で1480円はチョット手が出ない価格ですね。
書込番号:17218465
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
取り付けて9ヶ月になります。
いつからこうなったのかわかりませんが、日付を設定しても次回には2100年12月31日になってます。時間もけっこうズレています。二・三分ではなく40分くらいです。昨年、初冬くらいは正常でしたがそれ以降はわかりません。
AC電源を抜くと購入時の設定に戻りますが、抜かなければ日付時間が違うだけで撮影モード等は保持されてます。
バッテリパックが交換時期になってるだけでしょうか?
0点
多分バッテリーが駄目になったのだと思います。夏場の暑さにやられたのでしょう。
バッテリーを外すと、2000年12月31日で時間は外した時間が短いと正しい時間を示しています。
コンデンサーみたいなものがあるのかもしれません。
一晩放置すると、00:00:00だったかと・・・
時間だけがそこそこ正しいのは、バッテリーが3.7Vに達していずに2Vとか中途半端な状態にあるのかも?
書込番号:15963506
![]()
0点
回答ありがとうございます。
バッテリは消耗品なので諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:16004201
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
シガーソッケットの部分を切断して、アクセサリーから直接電源を取ると作動しないのですが、もしかしてソケット本体に電圧を操る何かがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点
電圧を下げているようです。
そうでなければ、あんなに大きくする必要はありませんよね。
書込番号:15627293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HPには、
”電源 DC5V”
とありますので
”シガープラグアダプタ”で
12Vから5Vにしているのでしょう。
書込番号:15627300
0点
皆さんありがとうございます。
配線切って直接繋いだら壊れてしまうんですね
5Vに電源落とす方法考えます。
書込番号:15627432
0点
myv20935さん
電源コードを切断しなくても、運転席足元付近のヒューズBOXより電源を取る方法も有ります。
カーメイトの商品になりますが、「ヒューズBOX配線2連ソケット平型ヒューズ」という販売価格千円前後の商品で、ヒューズの形状により3タイプあります。
増設ソケットとあるように差し込み口が2か所ありますので、ドライブレコーダーとレーダーなどに使ってはどうでしょうか?
一応、メーカーのアドレスを載せてみますので覗いてみてください。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?transactionid=028c804327cc397686b5f5617d23ae58512a4cf6&mode=&category_id=17&maker_id=0&name=&orderby=&disp_number=15&pageno=2&product_id=&classcategory_id1=&classcategory_id2=&product_class_id=&quantity=&rnd=lou
書込番号:15631204
0点
電子工作がお得意なら、3端子レギュレータで変圧しちゃうとか?
http://homepage2.nifty.com/~mhitaste/audiotop/wisdom_page/3terminalreg.html
書込番号:15640086
0点
皆さんありがとうございます。
やはり配線は隠したいので、ソケットタイプは×で配線の自作は△ですかね
あんまり電気工作は得意ではないので、ソッケットばらして、中身を改造してみようかと思っていますが、工作するより配線追加でいけそうな気がしますがどうでしょうか・・・
書込番号:15642316
0点
配線を隠したいだけなのなら、パネルの裏でソケットを分岐させれば済むのでは?
エーモンの「1554 電源ソケット1穴」
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
私はこれを使って、配線を隠しつつ、コードも切断せずに済みましたよ。
書込番号:15642527
![]()
0点
ねるぴけさん、ありがとうございます。
こんなの有るんですね。
これなら壊さずに済みそうです。
皆さんもありがとうございました。
書込番号:15644058
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
どなたか、助けてください!!!
設定をしたのですが、エンジンを切ってしまうと、次回
運転時に設定が元に戻ってしまいます。
たとえば、録画時間を長くしたのに2分に戻ってしまったり、
言語設定も日本語に設定したのに、英語になっています。
自分の設定の仕方がまずいのでしょうか???
ちなみに、一旦設定したあとは、エンジンを切るまでは大丈夫です。
毎回、毎回設定するのは、時間がかかるので・・・・・
どなたか、よろしくお願いいたします。
製造会社のほうにもメールしたのですが、回答がまだありません・・・
0点
バッテリーが適切に装着されていますか?
↓のようにバッテリーは設定を維持する為に内蔵されていますので・・・。
http://www.lookeast.co.jp/faq/answer/0015.html
書込番号:15271559
1点
バッテリーの、充電が、足らないのでしょうか?
書込番号:15271578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スーパーアルテッツァ さん
早急の返信 ありがとうございます。
購入後、早速、エンジンをつけ、設定だけをし、また確認でエンジンを切るだけの
作業を15分ぐらい止まったまま、しただけでしたので、内蔵のバッテリーに
まだ充分に充電されてないのですね・・・・・
安心 いたしました
ありがとうございます・・・・
2日ぐらい運転してみて、同じような現象がつずくようならまた質問させていただきます
本当にありがとうございます
書込番号:15271609
0点
まいば さん
早急な お返事 ありがとうございます!!!
安心 いたしました
書込番号:15271614
0点
結局、バッテリーを確認したところ、少しずれてた?ようで、
その後、正常になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15279250
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)




