このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2012年3月28日 04:53 | |
| 3 | 2 | 2012年3月21日 20:22 | |
| 1 | 2 | 2012年3月17日 08:19 | |
| 0 | 7 | 2012年3月9日 05:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
価格の安い商品ですが、ファイル書き換え時のタイムラグはどの程度なのでしょうか?
3分毎にファイル書き換えしているようなので、書き換え時のタイムラグが秒単位であると
事故状況の再生ができなくなります。
ご存知の方教えてください。
0点
ありがとうございます
参考の動画は、ファイルを削除してから保存という状況でしょうか
それであれば一瞬ですね
書込番号:14350331
0点
補足します
録画時間は3分/5分/10分/15分を選択できますが、youtubeに上げた動画は15分(約480MB)の後ろと前の、10秒程度をアドビプレミアで結合したものです。
メディアはサンワサプライで購入した32GB CLASS10のSDカードです。
メディアの規格によってはタイムラグが大きくなる可能性があります。
書込番号:14350614
0点
スレ主様 横から失礼しこの場をお借りします。
グリーンピースさん 的確なアドバイス参考にさせて頂いております。
ひとつ質問させてください。
動画拝見させていただきました。小生非常に気になって、
原因を探ろうと思っていたところでした、それは
ぷちぷち、ぴちぴち、と鳴るノイズについてです。
この原因、対策をご存知ないでしょうか?。
かなり耳障りなのでなんとかならないかと思いまして。
書込番号:14352716
0点
>堺正章と同い年さん
思い当たる個所は、付属の吸盤付きの保持具、可動式のモニター、SDカードとUSBコネクタの蓋ですね。
検証していないのでわかりませんがSDカードとUSBコネクタの蓋が怪しいかもしれません。
セロテープでも貼って音が止まるか試してみます。
書込番号:14353303
0点
グリーンピースさん
早速の返信ありがとうございます。
電気関係のノイズではないと思っていますが、
あなたの言われることが正解と思い、
改めて物を手にとってみました。
振ってみたら中から音がコロコロとしました。
これが原因か(物がネジか何かわかりません)。
ばらさないとだめかな。
書込番号:14353624
0点
>堺正章と同い年さん
ノイズですが、前面に2つある電源と録画開始のスイッチがカタカタなっているようです。
セロテープで止めたら音が消えました。
書込番号:14356798
0点
グリーンピースさん
情報ありがとうございます。
確かに指で押さえて振ると音がしないです。
ルックイーストサポートにメールしたら、
早速返信があり、着払いで送ってくれとのことでしたが、
状況を説明し、このままテープ止めして使用します。
スレ主さん グリーンピースさん 大変ありがとうございました。
書込番号:14357517
0点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
ナンバーはとてもではないですが視認できません。
ここでサンプル動画が見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=W9PbDZajo-Q&feature=related
後方に向ければ映るんじゃないですか?
取り敢えず事故時の状況証拠に安く取り付けたい人用かな。
書込番号:14300067
![]()
1点
ドライブレコーダー > ルックイースト > LE-DCR03
激安のドラレコですが、某オークションで販売されている物と形はそっくりです。
気になるノイズの件ですが、私の付けた感じでは発生してない???様です。
付属のケーブルクリップは脱脂して使っても剥がれてしまうので、別の物を使った方が良いです。
0点
価格相応で画質は微妙というか何というかでしたね。
とりあえず安く買いたい人向けでしょうか。
書込番号:14246161
0点
>ナジームさん
電源切っても(acc of)しても、自分の物は設定維持されてますよ。
でも、やっぱり値段相応で画質 SXGAで記録は最悪でした。(PCで再生)
書込番号:14254058
0点
そうですか、うちのは維持されません^^;
まあ、中華クオリティでしょうから気にしません。
でも、流石ですね笑
書込番号:14257746
0点
露出オーバーの上に、暗いと盛大にノイズが載りますね。
前に停止している車のナンバーは全く識別できません。
昼間は2千円台の値段の割には頑張っていると思います。
これが裁判の証拠になるかどうか分かりませんが、もしもの時の自分の記憶を補強してくれる材料になると思えば安い買い物でしょう。
なお、赤外線LEDは数メートル先までしか届かないのでドライブレコーダーとしては何の役にもたっていませんね。
>電源を切ると毎回初期状態に戻ります。
私のはリセットされませんので一度、しっかり充電させてみたらいかがでしょう。
説明書にはUSBでは充電できないと書いてありますが、パソコンではなく、AC→USBのアダプタからUSBケーブルで接続すれば充電できるようです。
※USB充電については説明書に書いてないので自己責任でお願いします。
書込番号:14260135
0点
>気になるノイズの件ですが、私の付けた感じでは発生してない???様です。
私のナビは、停止してしまいました
書込番号:14261756
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





