このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2013年3月24日 16:04 | |
| 1 | 2 | 2012年4月19日 21:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-25
AMラジオを予約録音すると、こもった音になります。
AMラジオは雑音もなくきれいに聞こえるのに、録音すると、かなりこもったひどい音になってしまいます。
皆さん、このような現象がおこりませんか?
追伸:音質は最高に設定してあります。
0点
こんにちは。
プレーヤーモード時の設定で音声フィルタがONになっている可能性があります。設定...再生設定...音声フィルタ...OFFの順に設定して再生してみて下さい。
確信は持てないのですが、予約録音後にプレーヤーモードで再生する場合にソフトのバグで勝手に音声フィルタがONになる場合があるようです。
書込番号:15927688
2点
回答ありがとうございます。
再生時に音声フィルタはOFFになっています。
今では、あまりに音がこもるので、PCでラジコを録音して、PC経由で本機へ転送しています。
この手間を省くために、本機を購入したのに・・・
ここへの質問にもこの現象はありませんから、私の機械だけで発生するのかな?
書込番号:15932225
1点
ありゃー、そうですか。予約録音・手動録音問わず同じ現象ということでしょうか。FM放送の予約録音時も同じ結果になりますか? 本機で録音したファイルをPCで転送して聞いても変わりませんか? 予約録音の時にだけ、ノイズフィルタを利かせるような設定は無かったと思いますが確認してみます。色々試してやっぱりおかしいなと思ったらメーカーに見て貰ったほうがいいでしょうね。
書込番号:15932327
0点
ラジオ > オリンパス > ラジオサーバーポケット PJ-25
PJ25とPANASONICのRS150を比較しても違いがよくわかりません。RS150はミニコンポからのダビング用にライン入力端子がありますが、PJ25にはマイクジャックがあるのでこれをライン入力端子として使ってもいいんですよね?記録方式がRS150はリニアPCMでこれはMP3とは大きく違うのですか?初めてICレコーダーを買うので知識が乏しいです。よろしくお願いします。
1点
さっそくの返信ありがとうございました。取り扱い説明書の画像まであってよくわかりました。
書込番号:14458398
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)








