
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年11月17日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2012年7月20日 23:15 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年7月12日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月13日 17:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは。
こちらのマザーとi3で組もうと思っています。
少し前は2980円だったのが値上がりしています。
在庫切れとかでしょうか?
2980円が4300円になるとちょっと損した気分になります…。
0点

しっかし、値動きが激しいマザーですな、
ソフマップが一番安かったけど、その後PC-IDEAが+1,000円で販売してたけど、
PC-IDEAがなくなったらさらに高いショップがでてきた。
書込番号:15331197
0点

型落ちのマザーボードですから、在庫処分が終わって通常の価格に戻っただけでしょう。
他もその内するかも知れませんが、待っている間に売れてしまうかも知れません。
書込番号:15333204
0点

なるほど、「-USB3」が出たので在庫処分だったんですね。もう少し早く気が付けば良かったです…。
同じ値段ならUSB3.0付きを選びますね。
もう少し待ってみます。
書込番号:15333552
0点

それ以前に7シリーズのチップセットが出たので、6シリーズは旧式化しています。
USB3.0の有無は価格に出るので、それが出たからといって廃盤になったりはしません。
書込番号:15333769
0点

なるほど、みなさんありがとうございました。
先日2,980円になったので即買ったのですが、(送料込み約3,400円)今日、秋葉原に寄ったらツクモexで2,480円で売ってました・・ショック(TT)
まあ、十分安いですが。
書込番号:15355066
0点



ビデオカード1枚追加して、オンボードと併用で、モニタ3台は可能ですか?
そのときBIOSの設定変更は必要ですか?
構成
Windows7 Home Premium 64-bit
CPU Corei5 3450
メモリ DDR31600 8GB
お教え願います。
0点

UEFI設定画面のAdvancedのSystem Agent ConfigurationでiGPU Multi MonitorをEnabledに変更すれば可能。
変更しなければ不可能。
UEFIバージョンが0701より低い場合はCore i5 3450では起動不可能。
書込番号:14828520
0点

マニュアルの2-16(2.5.2)のiGPU Multi Monitorを有効にしてください。
それでモニターをつなげればいけるはずです。
書込番号:14828643
0点

甜さん
ロジックペンダントさん
お返事ありがとうございます。
さっそく試してみます。
>UEFIバージョンが0701より低い場合はCore i5 3450では起動不可能。
意味が理解できませんでした。。。
書込番号:14830070
0点

今、このCPUとマザーボードで動いているなら関係ありません。
しかしこれから新規に購入するなら話は別です。
第3世代のCore iプロセッサーより前のマザーボードなので、新しいファームウェアに更新しないと使えません。
更新するには、第2世代のCore iプロセッサーもしくはその派生のPentiumやCerleonが必要です。
出荷時期によっては対応している可能性もありますが、そうでない可能性も否定は出来ません。
購入時にアップデートして貰うか、手持ちに該当するCPUがない限り、この組み合わせを選択するのは避けた方がいいでしょう。
Intel 7シリーズのマザーボードなら、最初から動作する様になっているので、そちらを選択した方がいいでしょう。
書込番号:14833610
0点

「Cerleon」ではなくて、「Celeron」でした。
書込番号:14833622
0点

uPD70116さん
お返事ありがとうございます。
現在この仕様のBTOパソコンを使用しています。
もし自作などをする場合は、物理的にパーツは組み立てられたとしても、いろいろな問題があるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:14834066
0点



自作は4台目なんですがASUSのAI SuiteUでCPUの温度がアイドル時に17〜22度(室温24度)なんですかこれは正常なんですか?分かる方宜しいお願いします
マザーボードこれ
CPU i5 2400
CPUクーラー クーラーマスター Vortex 211Q
グラフィク オンボード
ケース Ke-3 KT-MH803 300W電源
HDD SATA2 500G
ドライブ LG製 ブルーレイ ドライブ
初心者ですが宜しいお願いします
0点

ソフトの表示温度にはズレがあるのが普通です。
重要なのはアイドル時と高負荷時の温度差と、高負荷時にPCが落ちないかどうかです。
アイドル時のソフトウェア表示の温度だけ気にしても正常かどうかは分かりません。
書込番号:14790788
1点

温度の測定方法は各メーカー様々です。
ズレルのはよくあります。測定ソフトで正確な温度を測るのは難しいです。
あくまで参考数値と自分は見ています。
あとはBIOSでの温度を見てみたり、別途温度計を取り付けたり、CPUファンを触ってみてどのくらい熱いかを確かめたりしたほうがいいと思います。
負荷をかけてみて、パソコンが落ちたりしないような場合なら問題ないと思います。
書込番号:14797219
0点



RR-3さん こんにちは。 メーカーサイトにXPの32bit、64bit用のドライバーがあるのでOKでしょう。
http://support.asus.com/download/download_item_mkt.aspx?slanguage=ja-jp&model=P8H61-MX
XPはSP2/SP3が良いのでは?
下記からSP2〜3にしたCD/DVDを用意して置かれますように。
SP+メーカー
http://wikiwiki.jp/faqwinsppm/
おまけ
よかったらどうぞ。 (上記にもLINKしてます)
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:14283369
0点

BRDさん
早々のご返信ありがとうございます。
※メーカーとディーラーに確認しているのですが、回答が遅いのでこちらで質問させて頂きました。
書込番号:14283406
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





