SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月15日
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板
(637件)

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年5月20日 22:14 |
![]() |
1 | 14 | 2013年4月29日 18:30 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月20日 23:33 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月12日 19:03 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月22日 15:30 |
![]() |
3 | 8 | 2013年3月17日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
お早い回答ありがとうございました!
助かりました。
書込番号:16156503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
以前ゲーム中にブラックアウトするようになり、サポートセンターに送り本体交換をしてもらったのですが、こんどはブルースクリーンが出るようになりました。
もうビデオカードが悪いのかPC本体が悪いのかわからなくなりました。
スクリーンの表示は
oxoooooo7e()
と書いてあり、()の中にも色々ありました
ちなみに今はビデオカードを挿さずにネットのみをしています。
解決策をご存知の方、ご助言をもらいたく書き込みをしました0。
どうかよろしくお願い致します。
0点

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1304/13/news009.html
Windows7ならこれも関係してるかも?
書込番号:16015012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

役に立つ情報が見つかるかどうかわかりませんが、とりあえず
http://support.microsoft.com/kb/330182/ja
Windows XP の「0x0000007E (SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED)
のエラー コードを停止」エラーのトラブルシューティング方法
をご覧になって、追加できる情報があれば書かれてみられては?
書込番号:16015097
0点

このカードでもなくGPU自体も違いますが、Windows XPで使用するとSTOPエラーの出ることがありました。
GPUはRADEON HD5770です。
そのゲームもWindows 7に変えてからは、何の問題もなく動く様になりました。
Catalystドライバー自体が、DirectX9のエミュレーションに問題がある可能性もあります。
書込番号:16015176
0点

お二方も返信ありがとうございます。
もう少し調べてみることにします。
スクリーンのエラーコードは
stop 0x000007e(0xc0000005,0xB7D168CE,0xBA5075AC,0xBA5072A8)
でした。
ほかにもわかる方がいましたら書き込みをお願いします。
書込番号:16016608
0点

OS 再インストールして同じ症状が出るようなら
まず電源ユニット交換でしょうか。
書込番号:16017924
0点

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/hardware/ff559239(v=vs.85).aspx
によると、第1パラメータの C0000005 の意味は
0xC0000005: STATUS_ACCESS_VIOLATION indicates a memory access violation occurred.
とあり、ビデオ関係のデバイスドライバーが変なメモリアドレスを参照してるのかな?
というぐらいの見当しかつきませんが、電源容量が不足してる場合にビデオドライバーが
ブルースクリーンを引き起こすという噂もあるようです。これだけの情報から原因を推測
するのは大変難しそうなのですけど
* BIOS は新しいバージョンにアップデートされているか?
* XP のサービスパックはインストールされているか?
* ATI のドライバーは新しいものをインストールしているか?
を確認されてみてください。また、XP を使用されているということなので
もしもプロセッサーが AMD のものでしたら、念のため BIOS 設定画面で
プロセッサーの省電力の設定を無効にすることも試してみてください。
タイミングに関係する問題で、0x0000007E となることもあるようです。
ところで、本体(マザーボード)は何でしょうか?何か USB機器など接続
してますか?
書込番号:16023384
0点

お二方とも返信ありがとうございます。
書き込みにあったことなのですが
・電源ユニットは2月に500wのものに交換しています。
・BIOSはアップデートなどはしておらずそのままの状態です。
・XPのサービスパックはインストールしています。
・ATIドライバーは現在アンインストールしています。
・マザーボードは ギガバイト「GA-MA69G-SH3」を使用しています。
・USBは「無線LAN受、マウス、iphone充電器、USBコード」+PCIにサウンドカード
等色々ついています。(もしかして挿しすぎでしょうか)
明日にでも、書いてある指示を試してみます。
実行しだいまた書き込みをします。
書込番号:16024249
0点

フルスクリーンではなくウインドウモードにすると、別な切り口が見えてくるかも知れません。
ブルースクリーンにならず、エラー表示を出す場合もあります。
書込番号:16025200
0点

熱暴走とかもありませんでしょうか?CPUクーラーが正常に取り付けられていますか?焦らずやればたぶん解決しますので落ち着いて頑張って見てください。(静電気に注意してくださいね)
書込番号:16025238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボードの型番から想像するに,HDD辺りも少々劣化しているように
思われますが・・・
書込番号:16025369
0点

遅くなって申し訳ありません
さらにお二方の返信ありがとうございます。
その後何回かOS最インストールしてドライバーを入れビデオカードの認識に成功したのですが
またブラックアウトするようになりました。
カード以外にガタがきていると思うのですが、正直部品の交換にお金をかける気はないので
新たにパーツを揃えて作り直すことにしました。
色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16052030
0点

avast使用してませんか?unityプレイヤーとかさわってませんか?
こちらも7750 XP環境
4/14あたりから謎のフリーズ ブラックアウト ブルースクリーン(ati3duag.dll)
avastの定義更新(プログラム更新ではなく、ウイルス定義更新)したあたりからまたブルースクリーンが復活
当時は12.4ドライバに問題があり、12.6で解決されたものでしたが、
13ちょっとのバージョンを使用していても問題は無かったのですが突如問題が再発。
書込番号:16073645
0点

・使用されてるセキュリティソフト
・ブラックアウトが発生する直前に利用していたゲーム等
どうでしょうか
ドライバがなかった当時の解決策としては、クロックの可変で引き起こされるようでしたので、
オーバードライブ設定でクロックを固定して問題を回避する方法もありました。
書込番号:16073674
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
こんばんは、質問させて頂きます。
DELL
Vostro 270s スモールシャーシ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000465679/#tab
上記機種にてRadeonHD7750の搭載設置は可能でしょうか?
ロープロファイルカードのみに対応とパソコンの電源は220Wです。
心配は、スペースと電源容量です。
お手数をおかけ致しまが、よろしくお願い致します。
0点

1スロットタイプのグラボでないと搭載できないのでこのグラボは搭載できません。
http://kakaku.com/item/K0000409906/
こちらのカードなら搭載可能です。
書込番号:16039901
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
古いマザーボード(ASUS P5B Deluxe/PCI-Express x16)で、こちらの商品は動作可能でしょうか?
現在はHIS H467QS512P HD4670(PCI Express 2.0 x16)で、問題なく動作しております。
お手数ですが、ご指導お願い致します。
1点


甜さん、いつもいつも、本当に有難う御座います。(感謝です)
SAPPHIRE HD6670のゆっち3さん[532380]レビューで、
"マザーボードが古いものでPCI-E3.0だと、電力供給がややネックになる可能性があったため、
ダウングレードする必要があった為。"とあったので、心配していましたが問題ない様ですね。
HIS H467QS512P空冷ファンの爆音がグリース注入しても直らず、補助電源無しを検討しており、
難う御座いました。
書込番号:16007999
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
現在使ってるMBはP5GC-MX/1333です。(http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_775/P5GCMX1333/#specifications)
今使用しているカードはSAPPHIRE HD4350 512M DDR2です。
このMBに挿しても動作するでしょうか?
動作したところで今使用しているグラフィックカードの性能を超えるのでしょうか?
お忙しいかと思いますが教えていただけると助かります。
0点

規格上は使用可能ですが、何分古いM/Bなので変な相性があって使用できない可能性もあります。
実際に使ってみないと分からないのでツクモ等の相性保証のある店でグラボを購入するといいでしょう。
性能は3Dゲーム関係はHD4350対比で9倍くらいは向上すると考えて下さい。
書込番号:15916160
1点

規格は合っているから基本的に大丈夫。
(まあ大丈夫だろうけど、電源容量やケースのスペース、エアフロー等は一応確認。)
PassMarkのスコア。
Radeon HD 4350:179
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=Radeon+HD+4350&id=113
Radeon HD 7750:1,588
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=Radeon+HD+7750&id=321
書込番号:15916216
1点

皆さん早速の返信ありがとうございます!
これで思い切って購入に踏み切れます!
ついでにCPUもE8500に換装しようと思います。
古いPCですがもう少し使いたいというか、嫁ちゃんが新しいのを買ってくれないので(笑)
書込番号:15919979
0点

CPUを幾らで買うつもりですか?
このカードを買う価格で、最新CPUの使えるマザーボードとメモリー4GB程度は確実に買えます。
Core 2 Duo E8500なら、Celeron G1610程度で十分ですから、4,000円前後です。
ビデオ機能もRADEON HD4350よりは向上しますし、全体の性能向上が大きいので、こちらを奨めたいです。
書込番号:15920041
1点

uPD70116さんへ
すみません 詳しく教えてもらっていいですか。
CPUは4500えん位で購入の予定です。
書込番号:15923421
0点

価格.com内で探せます。
5,000円以内でLGA1155対応マザーボードが幾つか登録されています。
http://kakaku.com/specsearch/0540/
CPUソケットにLGA1155、価格に5,000(円以下)と入れて検索してください。
メモリーもDDR3-SDRAM 2GB、2枚組みが3,000円以内で見付かります。
http://kakaku.com/specsearch/0520/
メモリ容量を2GB〜、枚数を2枚、メモリ規格をDDR3 SDRAM、インターフェイスをDIMM、価格を3,000として検索してください。
CPUは書いた通りCeleron G1610で十分です。
http://kakaku.com/item/K0000459345/
これで大体11,000〜14,000円といった所でしょうか。
このビデオカードと4,500円のCPUでも似た様な価格です。
流石にGPU性能はRADEON HD7750の半分にも届きませんが、RADEON HD4350よりは性能が高いです。
書込番号:15923506
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
当方このビデオカードに下記のパーツで自作したのですが
4台のモニタで株のソフトを4個立ち上げるとカクカクしてしまい困っております。
設定が悪いのかなんなのかご教授いただけないでしょうか。
ビデオカードに負荷(FF14ベンチ)をしたらスムーズになったりします。
はじめはマザーが悪いのかとマザーのほうの板で聞いてしまいマルチになってしまうかと思いますがとても困っていてこちらでも質問させてください。
MOTHER P8Z77-V PRO
CPU Core i7 3770k
MEM W3U1600HQ-4G *4
SSD SSDSC2CT120A3K5 (OS)
HDD WD30EZRX-1TBP データ用
VIDEO SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 HDMIとDVIに接続
onboad DVIとアナログに接続
0点

正確に答えられる人は居ないでしょう
色々と試行錯誤しながら自分で原因追究するしかありません
>マルチになってしまうかと思いますがとても困っていてこちらでも質問させてください。
ここは、あなたを助ける為の掲示板ではありません
掲示板規約に従えないなら、使用すべきではありません
有料のPC相談室のような所で相談して下さい。
書込番号:15894844
0点

ビデオカードに負荷(FF14ベンチ)をしたらスムーズになったりします。
とあるので低負荷で安定しないラデオン特有の症状?
プリセット等で定格最大固定してみるしか?
(ちなみに自分は環境こそ違いますが、低負荷でかくつきがあり改善しないので修理出し中です。ゲーム中高負荷だと発生せず、動画見る程度だと画面では無くウィンドウがかくつく。「ラデオン クロック固定」とかで検索するといいかも。)
書込番号:15894881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ここは、あなたを助ける為の掲示板ではありません
==>
え?
価格.comって、基本は、ユーザ同士で情報交換して相互に助け合うのが主な存在理由ではないの?
スレ主はきちんと断ってあり、理由もあるのだから、問題もないでしょう。
書込番号:15894909
1点

オンボードと併用しないことです。
もう一枚同じグラボを増設してAMDが用意しているマルチモニタ出力の機能を利用するか、最初から1枚で4画面出力可能なグラフィックボードに入れ換えるか。
どのような組み合わせでも言えることですが、異種のGPUを同時使用するのは、ソフトウェア面での予期せぬ問題が出やすく、問題解決可能であったとしても、検証に余計なコストと時間を裂く結果となりやすい。
もし、PCをあれこれ弄ること自体を趣味としているのでなければ、はじめから多画面出力を売り文句にしている製品を買うのが一番手っ取り早いでしょう。
マシン不調の間に、商機を逃しているかもしれないのだし…
書込番号:15894947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クアドトリチケール様
仰る通りではあると思います。
>スレ主はきちんと断ってあり、理由もあるのだから、問題もないでしょう。
ただ 断ったと仰いますが、管理人に断った訳ではありませんよね?
この掲示板は価格.comが運営しており、私達が自由になんでもしていい
と言う訳では無いかと思います。
あちらで返信が無いのであれば向こうは閉じて、新規で質問させて貰います等とするのが
ここのルールに乗っ取った使い方では無いでしょうか?
運営者が、これは辞めてくれと言っている事を、OKを貰った訳でも無く
ただ言ったから(管理人が見てるかどうかも不明なのに)やって良いだろう・・・は、違うと思います。
(見てる人達が問題ないと思えば、きっと問題ないとは思うけどね
書込番号:15895218
0点


オンボードとの併存がいけないようでした、もう一枚古めのradeonつけて起動してみたところ嘘のように治りました。
書込番号:15897179
2点

株などで 4画面以上使いたい場合は、RADEON7770系以上だと 4ポート持ってるのがあるので、
http://kakaku.com/item/K0000416104/
最初からこういうのを選ぶ方が安全かも知れないですね。
僕は過去3画面が最大、オンボとグラボを組み合わせてやりましたが、結局2台構成のマルチモニタに戻しました。横3画面では、横に広すぎて同時に全部視野に入れることはできませんでしたね。
書込番号:15902957
0点


この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000343199.jpg)
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月15日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





