SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2012年 2月15日 登録

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

Radeon HD 7750を搭載したビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 7750 バスインターフェイス:PCI Express3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオークション

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月15日

  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Dual Graphics成功

2013/08/31 12:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 tohno4875さん
クチコミ投稿数:37件

HD解像度、最高品質、ウィンドウモード

このグラボを使って、以下の構成でDual Graphicsに成功しました。
BIOSは内蔵GPU出力でIntegrated GraphicsをForceにしました。
Catalystは13.8beta、マザーBIOSはF2(Date:2013/05/22)にアップデートしています。

マザーボード:GIGABYTE GA-F2A85XN-WIFI
グラボ:SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5
メモリ:CORSAIR CMZ8GX3M2A2133C11B
Disk:Samsung SSD840 250GB MZ-7TD250B/IT
OS:Windows8Pro 64bit


ベンチマークは取り敢えずこのPCにインストールしていたドラクエXを
一番負荷のかかるHD解像度、最高品質、ウィンドウモードで試してみました。
明らかにAPUのみの場合に比べて性能向上しました。
(APU単体のベンチマーク結果はネットですぐに見つかるので省略)

ベンチマーク実行中の消費電力は150Wくらいでした。
ちなみにベンチマークが終了するとすぐに50W位になります。

あとは純正ファンのまま使用しているのですがかなり唸るので
薄型で冷却性能のいいファンを探さないと。
それとケースがSILVERSTONE SST-SG06-USB3.0の1世代前の品なんですが、
搭載電源が300Wで、今はこれの450W搭載版が出ているので
しばらく使ってみて、電源が厳しそうなら入れ替えも検討しようと思ってます。

久々に自作ならではの楽しめる構成です。^^

書込番号:16527877

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/08/31 14:56(1年以上前)

単体で何もしなくても統合GPUに勝てるのですから、比較するなら単体GPUとDual Graphics時の性能差でしょう。

電源はTDPで考えても余っています。
80Plusの電源ですから、外部から測って150Wなら変換効率を考えると120Wしか使っていません。
電源を交換するなら、容量を増やすことより効率が良いものを採用した方がいいです。
80Plusの電源では、150Wの出力を得るのに30Wも使います。
これが80Plus Goldなら、150Wの出力を得るのに19.5W(もう少し少ないことも)で作れます。
これだけでも10W分の熱が出なくなるので、多少冷却が楽になります。

書込番号:16528334

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohno4875さん
クチコミ投稿数:37件

2013/09/01 21:05(1年以上前)

uPD70116さん、コメントありがとうございます。

単体GPUでもベンチマークとってみました。
結果は、Dual Graphicsより若干よい結果に。
消費電力も140〜150WとDual Graphicsのときより少し低めでした。

普段使いでは単体GPUを使うと60Wと逆に10W程度高めになる感じだったので
どのような使い方をするかで選択するのがいいですね。

電源はちょうどSFXで80PLUS GoldのSST-ST45SF-Gというのがあるので
電源差し替えも検討してみます。

書込番号:16533978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 7750のCFXの途中結果です

2012/11/19 18:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

Catalyst12.8のときはどうもうまく行かなかったCFXですが、12.10にしてから安定しました。12.8のときは設定自体は出来たんですが、すぐに外れちゃうって感じでした。ベンチスコアの結果にも表れてます。

今回は3DMark Vantageのスコア報告です。
CPUはPhenomIIx6 1055Tです。

Score
P16718 3DMarks
Graphics Score
17853
CPU Score
14041

ってとこです。Graphics Score17853ってのは下記のサイトで見るとHD5850を越えた感じなので大満足です。
http://gpu.fantasyearth.org/

他サイトで紹介されているとおり、HD7750のCFXにはブリッジは不要です。
以前所有していたHD5870をファンの故障で手放しました。
すでにサブPC用に所有していた7750を活かしての今回の結果です。
5850はGTX560Ti相当ですから、コスパがいいとはいいませんが、一応結果報告しておきます。

書込番号:15362405

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro1701さん
クチコミ投稿数:66件

2012/11/28 07:24(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん
沼さんさん
情報ありがとうございます。
追記遅くなりました。
早速朝一番でモニターの設定を確認したところ、
画像サイズが16:9に設定されていました。
早速「画面サイズに合わせる」に設定したところ、画面が
1920×1080になりました!
お騒がせしました。<(_ _)>
ちなみに、付属ソフトのコントロールセンター上で
1920×1080を設定するにはディスクトッププロパティの
ディスクトップエリアで HDTV 1080Pとすればよいのでしょうか?
1080P=1920×1080ということですか?

書込番号:15401866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クーラー交換でヒエヒエ お遊びレポート

2012/10/28 14:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 neko3dayoさん
クチコミ投稿数:90件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

設定ノーマル

20%

100%

この商品にScythe 雪原2を取り付ける事出来たので、
どのくらい冷えるかFF14ベンチを連続で回してみました。

テスト機構成
CPU : 605e
マザー : 890GXM-G65
メモリ : 4G × 2枚
SSD : CT128M4SSD2

ケース : エバーグリーン TWG-AL625/400BK
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/62873/62873.html
フロントファン停止 リアファン800rpm

雪原2のファンをScythe SY1212SL12SL (800rpm)へ交換
グラボ上のファン端子へ接続


室温20度位 FF14ベンチローモードでスタート

ノーマル状態のスクショを忘れました。
70度を超え、ファンスピードは60%近くまで上昇です。


@AMD VISION Engine Control Centerの設定ノーマル
無負荷でのファンスピードは39% 4〜500rpmかな?ゆっくり回ってます。
最高温度52度 ノーマル状態から、約−20度 冷えてますね
ファンスピードは39%より上がる事はありませんでした。

Aファンスピードを手動で20%に設定
この設定にするとファンが止まります。
最高温度72度
ファンレスでの動作も問題ないかな?夏場は、ちょっと心配

Bファンスピードを手動で100%に設定
ファンスピード100%と言っても800rpmです。ほとんど音がきこえません。
最高温度45度
@Aを行った直後に、この温度です。ヒエヒエですね!


以前「HD7750 + 雪原2」を質問させていただき、半ば諦めましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343199/SortID=15080254/
ある時閃いてしまいました(^-^)/
コネコさんの、あの加工ではありません。

加工方法のレポート、需要あるかな?
必要でしたら、声をかけてください。

以上、私の遊びに、お付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:15262973

ナイスクチコミ!0


返信する
kumoha40さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/31 23:57(1年以上前)

加工方法のレポート、ぜひお願いします!

書込番号:17367619

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko3dayoさん
クチコミ投稿数:90件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2014/04/03 04:32(1年以上前)

加工時の現物写真捨ててしまったので、簡単に説明させていただきます。

取り付けプレートを、赤線の様に加工してください。
移動させる距離は、隣のスロットがPCIEでしたら2.8ミリ
PCIでしたら、3.2ミリ

3.2ミリ移動させるとプレートの強度が不足します。
補強した方が良いでしょう。

まっ、こんな感じです。

書込番号:17374331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とりあえず1枚だけに

2012/10/14 10:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

ついに5870のファンが轟音を立て続けてしまうようになり、重い腰を上げてサブPCから7750を外して導入しました。

3Dベンチのスコアじゃなくて申し訳ないですが、Win7のエクスペリアインデックスのスコアです。

         HD5870        HD7750
グラフィックス  7.8         7.4   

3Dグラフィックス  7.8 7.4

思ったより下がりませんでした。
ドライバはいずれも12.8です。

これくらいの差ならCFXすれば5870を越えそうな気がします。
まぁ、希望的観測ですが、、、、

書込番号:15201963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/14 13:47(1年以上前)

おそらくこのカードはCFX対応してないようですよ。
でもそれで幸せだったと思います。
12.9bでは幻滅するくらいCFXはひどいですし、ちょっと待ちくだびれました。

書込番号:15202601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6488件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/14 14:02(1年以上前)

失礼しました、すぐ下にCFX対応の書き込みがありました。

少なし12.9bはまったくお勧めできないですし、不具合でてもなかなか直らないのでその覚悟は必要です。

書込番号:15202654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2012/10/16 16:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
12.9は4Gamersのダウンロードページでは一部ゲーム向けのパッチってことだったので12.8にしました。

HD7750をもう1枚買おうと思ってはいるのですが、なかなか忙しくて、、、ネットで買い物すると私の居ないときに届くと嫁の頭から角が出てきそうでなかなか(^^;

書込番号:15211931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:1903件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

今年に入ってから、サブPCの調子がいまひとつで、CPUとMB/メモリ、電源と交換してきました。
そこで一旦は調子を戻したのですが、その後また調子が悪くなりこれはグラボの寿命かな?とHD4770に疑いをかけ、お値打ち感の高いこのボードを買い求めました。

ケースがちょっと特殊(L-2000)なため、あまり大きいボードは入らないので、今回久々に補助電源無しのグラボを買ってみました。いや〜さすがに最近のは補助電源なしでも高性能ですね。いつもやっているゲームがHD4770より快適に動くようになりました。HD4770も省電力で静かなほうですが、HD7750はさらに上を行きます。温度はアイドルで室温+5度程度でしょうか?ゲーム時は+10度くらいです。


本当はHD7750導入後もなんか不安定でOSの入れなおしなどを行いました。ドライバも入れなおしましたが、どうにも不安定(ブルーバックが頻発)でした。
で、最終的にはBIOSをデフォルトロードしたら直りました。ASUSのGUI型BIOSで変にいじってしまってたようです。普通のBIOS表記させてデフォルトロードでウソのように安定しました。

こうなると別にグラボ変えなくてもよかったのかなぁと思いましたが、調子が悪いのが続くともう買い換えるしかない!という口実が自分の中で出来上がってしまってたようです。(^^;
CPUやMBも変えなくてよかったのかもしれませんが、買い替えのタイミングってこういうこと多くないですか?

性能に不足があるわけでもないのに、なにか理由をつけて衝動買い?ってね(^^;

まぁ、結果的にHD7750は優秀だったのでヨシとします。そろそろGeforceかなと思ってましたが、新GTXシリーズのラインナップが遅いので、今回もまたRADEONに行きました。GTX550も考えましたが省電力で7750を選びました。
HD4770同様に長い付き合いが出来そうです。またそのうちレポートします。

書込番号:14542840

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 2月15日

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング