SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

2012年 2月15日 登録

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

Radeon HD 7750を搭載したビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 7750 バスインターフェイス:PCI Express3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオークション

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 2月15日

  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB] のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 notaさん
クチコミ投稿数:11件

このカード付けてプレイするするとダンジョン内では落ちたしないのですが、戦闘に入りしばらくするとすぐ落ちてしまいます(3回に一回の割合で)動画に負荷がかかるときになりやすいです。仕方なくRADEON HD7700に買い替えたらプレイ中に落ちる症状がなくなり動画設定を最高画質に設定して快適にプレイ出来るようになりました。私以外でこの様な不具合が出た方いますか? 使用OS windows 8Pro CPU Corei5 3450S SSD M5Pro 256G Memory 8G 電源 520W(80ブロンズ)

書込番号:16549296

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/09/05 23:07(1年以上前)

この文章では正しく伝わっているとは思えないので、幾つか質問します。

「落ちる」という状況に関して、「落ちる」のはゲームだけなのか、OSを巻き込むのか等、その状況を詳しく説明してください。
他の人の「落ちる」とは状況が全く違うかも知れません。

それから状況を知って安心したいだけならいいですが、解決したいのならハードウェアの構成を詳しく書き込みましょう。

書込番号:16549533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2013/09/06 08:17(1年以上前)

たまたまドライバーが最新になって解決したのか、熱的に問題あってたまたま今のボードが耐えてるだけか、7750の初期不良か。その辺りでしょうね。

同じチップなので、「たまたま」以外の原因が考えにくいです。

書込番号:16550510

ナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/06 19:20(1年以上前)

質問者さんの症状からすると、まずグラボの補助電源があるかないか、
この辺りにみそがありそうですね。

憶測ですが結論を先に言うと電源ユニットの劣化かマザーからの給電が不安定なのかなと思います。

7750は補助電源無しモデル、これはマザーからの給電のみなので重い負荷が掛かったときに一時的に電力不足に陥ったと考えられます。

一方7770補助電源有りモデルで安定するのは、電源ユニットというのは系統が分かれており、補助電源を別系統から75W前後だったかな?、を、マザーからの給電とは別に引っ張っているため負荷か掛かってもとりあえず安定していると言えます。

520W電源だと大体12V1系統で20A前後でしょう、普通はこれで間に合うのですが、
電源ユニットが劣化してる場合は出力が不安定になりますので、スペック通りの出力が安定して出てないのかも知れません。

あとは余談ですが
電源を選ぶ際は品質はもとより合計出力も重要ですが、主電源である12V1系統でどれくらいのA(アンペア)なのかを見るといいですよ。
ここが結構重要だったりします。

書込番号:16552222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Graphic card の選定

2013/06/09 21:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:135件

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB の購入を検討中です。
OS自作 WIN8 pro 64bit MB ASUS H8H77-V 現在HIS RADEON HD4670を入れていますが、WIN8
対応でない為か、ビデオ映像が不調です。RADEON のサポートからドライバーダウンロードを試行しましたが、
有料(バージョンアップか?)のようですので、OSもVistaから換えたのでこの際換装しようと思い、価格を
考慮してこの製品を予定していますが、装着可能でしょうか?なお、PCでゲームはしません。また、
装着に際し注意事項等ありますか。

書込番号:16234462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/06/09 21:36(1年以上前)

HD4670のドライバは以下のサイトから無償でダウンロード可能です。
まずはドライバの更新をお薦めいたします。

http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/legacy/Pages/legacy-radeonaiw-vista64.aspx

ご参考になれば幸いです。

書込番号:16234517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/06/09 21:53(1年以上前)

わいわいさん有り難うございました。完了しました。

書込番号:16234595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2013/06/09 22:31(1年以上前)

インストールおめでとうございます。
「HD4670」はWin8でも現役で利用できるビデオカードですので、
交換するのはもったいない気がいたします。

発生していた不具合が直っていたらさらに良いですよね。



書込番号:16234770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/09 22:58(1年以上前)

>交換するのはもったいない気が

我家のRADEON 4670は、AMDのLegacy CCCで Win8できちんと使えるけど....これ消費電力がアイドル時でも 20W位あるので、あまり使いたくはない。 性能も も3-4世代前の ミドルクラスだからね。

マザーが H8H77-Vってどんなマザーか知らないが、Intel HDが使えるなら、そっちの方使った方が好結果が出るかも知れないね。消費電力も有利だし。

書込番号:16234899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2013/06/10 08:57(1年以上前)

特に性能に拘らず使用出来ればならHD4670でもIntel HD4000よりは僅かだが描画能力は高い、
だけど消費電力は得られる能力より確かに高いですね。

もし新しくグラボを購入するなら1000円位しか変わらないHD7770を購入してはいかかでしょう?

SAPPHIRE HD 7770 GHz EDITION 1GB GDDR5 [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000446480/

ベンチマーク参考で
同価格のGeForce GTX 650との比較ができます。
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120916003/

書込番号:16235904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2013/06/11 14:36(1年以上前)

回答有り難う御座いました。無事無償ダウンロード、インストールできました。もう少し
このグラボを使います。

書込番号:16240307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クロック固定について

2013/05/21 19:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:2件

先日GF7600GTからこちらのカードに変えたのですがオンラインゲーム中にクロックダウンが起こるのでクロック固定をしたいと思い色々調べたのですがまったくわからない状態です

amd vision engine control centerのバージョンが13.4
http://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-13.html
http://www.shooffice.com/FFXI/archives/9220
上記のサイトを調べてみたりもしたのですがプロファイルマネージャーすら見つけることができない状態です

固定されてる方申し訳ないのですがアドバイス頂きたいです

書込番号:16159726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/21 21:22(1年以上前)

1、CCCからとりあえずファン制御とかちょいいじって適用

2、CCCプリセットの項目で、追加でプリセットを作る。

3、コントロールパネル>フォルダーオプション>表示>隠しファイル等の隠し系を表示する。

4、Cドライブユーザーフォルダ>GAME(鍵マークつき)>AppData>Local>ATI>ACE>プロファイル

5、2で出来たプリセットがあるのでメモで編集。編集後セーブする。

6、出来たプリセットを、CCCアイコンから起動する。

でいけます。

書込番号:16160285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 Availさん
クチコミ投稿数:12件

現在使ってるMBはP5GC-MX/1333です。(http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_775/P5GCMX1333/#specifications)
今使用しているカードはSAPPHIRE HD4350 512M DDR2です。
このMBに挿しても動作するでしょうか?
動作したところで今使用しているグラフィックカードの性能を超えるのでしょうか?
お忙しいかと思いますが教えていただけると助かります。

書込番号:15916078

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/20 18:29(1年以上前)

規格上は使用可能ですが、何分古いM/Bなので変な相性があって使用できない可能性もあります。
実際に使ってみないと分からないのでツクモ等の相性保証のある店でグラボを購入するといいでしょう。
性能は3Dゲーム関係はHD4350対比で9倍くらいは向上すると考えて下さい。

書込番号:15916160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/03/20 18:42(1年以上前)

規格は合っているから基本的に大丈夫。
(まあ大丈夫だろうけど、電源容量やケースのスペース、エアフロー等は一応確認。)

PassMarkのスコア。
Radeon HD 4350:179
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=Radeon+HD+4350&id=113
Radeon HD 7750:1,588
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=Radeon+HD+7750&id=321

書込番号:15916216

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2013/03/21 02:34(1年以上前)

スリムケースでなければ使えるでしょう。

書込番号:15918241

ナイスクチコミ!1


スレ主 Availさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/21 17:24(1年以上前)

皆さん早速の返信ありがとうございます!
これで思い切って購入に踏み切れます!
ついでにCPUもE8500に換装しようと思います。
古いPCですがもう少し使いたいというか、嫁ちゃんが新しいのを買ってくれないので(笑)

書込番号:15919979

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/03/21 17:45(1年以上前)

CPUを幾らで買うつもりですか?
このカードを買う価格で、最新CPUの使えるマザーボードとメモリー4GB程度は確実に買えます。
Core 2 Duo E8500なら、Celeron G1610程度で十分ですから、4,000円前後です。

ビデオ機能もRADEON HD4350よりは向上しますし、全体の性能向上が大きいので、こちらを奨めたいです。

書込番号:15920041

ナイスクチコミ!1


スレ主 Availさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/22 15:00(1年以上前)

uPD70116さんへ
すみません 詳しく教えてもらっていいですか。
CPUは4500えん位で購入の予定です。

書込番号:15923421

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/03/22 15:30(1年以上前)

価格.com内で探せます。
5,000円以内でLGA1155対応マザーボードが幾つか登録されています。
http://kakaku.com/specsearch/0540/
CPUソケットにLGA1155、価格に5,000(円以下)と入れて検索してください。

メモリーもDDR3-SDRAM 2GB、2枚組みが3,000円以内で見付かります。
http://kakaku.com/specsearch/0520/
メモリ容量を2GB〜、枚数を2枚、メモリ規格をDDR3 SDRAM、インターフェイスをDIMM、価格を3,000として検索してください。

CPUは書いた通りCeleron G1610で十分です。
http://kakaku.com/item/K0000459345/

これで大体11,000〜14,000円といった所でしょうか。
このビデオカードと4,500円のCPUでも似た様な価格です。
流石にGPU性能はRADEON HD7750の半分にも届きませんが、RADEON HD4350よりは性能が高いです。

書込番号:15923506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

シアターモードの機能はありますよね

2013/02/15 17:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

スレ主 hs123さん
クチコミ投稿数:24件

クローンディスプレイ側を
シアターモードにしたいのですが(映像がフルスクリーンになる機能)
catalyst control center にそれらしきものが見受けられないのです。
おそらく見落としているとは思うのですが
心当たりのある方アドバイスいただけないでしょうか。catalyst, ドライバはamdから最新を落としています

書込番号:15768505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/15 17:46(1年以上前)

Radeon HD5000以降はシアターモードが省略されたようです。
HD4000以前のものを使って下さい。

書込番号:15768535

ナイスクチコミ!0


hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2013/02/15 22:05(1年以上前)

甜様

ご回答ありがとうございます。
・・って本当ですか!?
ATIを使う理由がただこれ1点のみだったのですが。

ちなみにこの情報どこかに掲載されているでしょうか。

書込番号:15769612

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/15 22:13(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059897/SortID=11383638/

こちらの熊ちゃん@自宅さんの情報から判断しました。

書込番号:15769652

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2013/02/16 09:28(1年以上前)

Catalyst Control Center の、「ビデオ」 って項目の、
「品質」 → 「ビデオ デモ モード」
そこの中と違いますか?

書込番号:15771518

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2013/02/17 02:09(1年以上前)

越後犬さんの書いた設定は、動画の補正効果を見る為のモードです。
シアターモードは著作権保護の見地から外されたと推測されます。

書込番号:15775725

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2013/02/17 06:37(1年以上前)

そうだったんですか、すいません。

書込番号:15776003

ナイスクチコミ!0


hideji123さん
クチコミ投稿数:154件

2013/02/18 18:56(1年以上前)

甜 様

本件、お付き合いいただきありがとうございます。
あれから、結局、4000番台カードに戻し、シアターモード利用しています。

現状はこれで良いとしても
今後ビデオカードをリプレースするとき色々悩みそうです。





書込番号:15783576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 使用中、突然に画面が真っ暗に。

2013/02/14 15:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:2件

パソコンに詳しくないため、ご助言を頂きたく投稿させていただきます。
駄文になりますがよろしくお願い致します。

構成を変更してから、タイトルの通りこの症状が現れるようになりました。

以前の構成
cpu   athlonU x2 250
mather a780gm-le/128m
memory ddr2 2gb×2 計4gb
hdd 500gb sata接続
hdd 250gb ide接続 (2つとも型番は忘れました。)
グラフィック 玄人志向 5450
サウンド SOUND BLASTER5.1vx
drive 一般的なdvdドライブ
電源 425w 80plus認証なし
os win8 64bit
ケースファン 1個
ディスプレイ×2(DVI接続とHDMI接続)

この構成では問題なく動作しておりました。
この内、以下のように変更しました。

cpu athlonU x2 250 → athlonU x4 630
グラフィック 玄人志向5450 → SAPPHIRE 7750
ケースファン×3を追加 計4個

この構成でPCを起動してしばらく操作していると、突然画面が真暗になりnosignal状態になります。音楽は画面が真暗になると同時に「drrrrrr」と音をたて止まってしまいます。HDDやファンの回る音がしているので、電源は落ちていないようです。ただこの瞬間からグラフィックカードのファンの回転数が上がっている気がします。電源ボタンもリセットボタン(再起動ボタン?)を押しても反応がないので、電源長押しで強制終了させもう一度電源を入れると、電源が入りHDD等の駆動音もするのですが、nosignal状態で画面が出力されません。何回か電源を入れ直すと起動する事があるのですが、やはり突然のnosignalで画面が真暗になります。特に高負荷状態でもなく、音楽を鳴らしているだけでも、何もせずデスクトップを表示させているだけでも症状が表れます。
この時点で、たぶん電源の容量不足と思い新たに600w 80plusBronzeの電源を購入し入れ替えました。
しかし症状は変わらなかったので、以下を試してみました。

・cmosクリア
・memtest (エラーはありませんでした。)
・biosアップデート (どこかの書き込みにアップデートすると不具合が消えたとあったので試してみました。)
・各部パーツの抜き差し
・ドライバの削除、再インストール(CCC13.2betaから13.1へ変更)

結果は以前変わらず、でした。ただnosignalになるまでの時間が伸びたような気もします。
運良く起動した時に、各部の温度も確認したのですがcpu30〜40前後、hdd35前後、グラフィックカード38前後と高温になることもありませんでした。
ただmemtest中にもnosignalになったので、オンボードグラフィックでの出力に変更して行いました。短時間しか表示させなかったのですが、どうやらオンボードグラフィックでの出力ならnosignalになることはないようです。

以上の事からおそらくグラフィックカードの不良かと思っていたのですが、hd7750は古いマザーボードだとチップセットによっては私と同じような症状があるという書き込みを見ました。しかし、マザーボードはこの1台しか所持していないため、原因がグラフィックカードかマザーボードか特定する事ができませんので、どちらを買い換えればいいのか分かりません。一番は買い換えずに済むことなのですが、他に考えられる原因があるかもわかりません。

どなたか同じような症状で解決された方、または解決策をご存知の方、その他ご意見をお持ちの方々にご助言をいただきたいのです。
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:15763881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2013/02/14 16:19(1年以上前)

とりあえず「動かないんだけど」って販売店に相談するのがいいと思う。

サポートセンターのある店なら検証してくれるはず。

書込番号:15763947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/02/14 23:42(1年以上前)

CPU交換後は、OSのクリーインストール。

書込番号:15765984

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2013/02/15 09:35(1年以上前)

OS の再インストール、
それで改善されなければ電源ユニットの交換。

書込番号:15767076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/16 02:47(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

>ムアディブさん
遠方の友人からの頂き物でして販売店に行けないのです。
加えて、地元に系列店どころかPCショップすらありませんので持ち込みもできない状態です…。
早々のご返信、ありがとうございます。

>きらきらアフロさん
>越後犬さん
すみません、書き忘れていました。cpu交換後にosの再インストールを済ませております。
電源ユニットも交換してみましたが、少しnosignalになるまでの時間が伸びたような気がしたものの改善には至りませんでした。
お二方ともありがとうございます。

もう一度、PCパーツをバラバラにしてcmosクリア、組み直し、osの再インストールを行なってみます。

書込番号:15770831

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2013/02/16 08:02(1年以上前)

ということは、何かが壊れている、または調子悪いんでしょうね。

書込番号:15771257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/14 09:38(1年以上前)

HD77xx シリーズ新発売時に散見されたブラックアウト症状に似ていますね。
その場合は個体の不良なので、初期不良サポート期間のうちに販売店に返品交換を申請しましょう。

書込番号:15890031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 2月15日

SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]をお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング