『RAID BIOSが立ち上がらない』のクチコミ掲示板

2012年 3月上旬 発売

RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]

RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:Serial ATA/Serial ATAII/SATAIII RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]の店頭購入
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のオークション

RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]AREA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月上旬

  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]の価格比較
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]の店頭購入
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のスペック・仕様
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のレビュー
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のクチコミ
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]の画像・動画
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のピックアップリスト
  • RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > インターフェイスカード > AREA > RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]

『RAID BIOSが立ち上がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]」のクチコミ掲示板に
RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]を新規書き込みRAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAID BIOSが立ち上がらない

2015/02/08 15:41(1年以上前)


インターフェイスカード > AREA > RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]

スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

当方、PC増設等、初心者であります。RAIDの構築をしたく、当カードを購入しました。
商品を購入後、PCIEに接続、ドライバーをインストールしました。
PC上では増設HDDとして認識をしているものの、RAID設定をするため、
RAID BIOSを起動させたいのですが、説明書指示通りの画面が出てこなく、Ctrl+Mの入力ができません。
AREAにサポート願うと、PCメーカーの問題(BIOSを表示しない設定にしているのでは)であると言われ、
PCメーカーのサポートではサポート対象外と言われました。ほとほと困っております。

このような情報しかありませんが、どなたか同じような経験された方、いらっしゃらないでしょうか?
また、解決方法ありましたら、お教え願えないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

環境
Dell Inspiron3847
OS Windows7 Proffesional 64bit
CPU Core i7-4790

書込番号:18453241

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:23028件Goodアンサー獲得:2343件

2015/02/08 16:22(1年以上前)

RAID BIOSが立ち上がらなければ,万事休す!
このカード と PC の相性でしょう。

書込番号:18453380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4957件

2015/02/08 17:14(1年以上前)

BIOSでメーカーロゴを消してPOST画面に何かメッセージが出ていないか確認。
メーカー製PCのBIOSは外部割り込みを無視するものもあるから使えないかもしれない。

書込番号:18453601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/08 22:46(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
相性の問題ですと、難しそうですね。
メーカーロゴ消せるか分かりませんが、
チャレンジしてみたいと思います。

ご指南ありがとうございました。

書込番号:18455171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2015/02/10 01:30(1年以上前)

別に起動に使わなければ、OS上でRAIDを組めばいいです。
RAIDドライバーセットの中にRAID管理ツールがあり、それを使ってRAIDアレイを作成することが可能です。
そもそもわざわざRAIDカードを入れなくてもRAIDモードにすればRAIDが使えたかも知れませんし...
OSを入れる場合でも、それでRAIDアレイを構築してからOSを入れればいいだけです。

大体RAIDをして何がしたいのですか?
RAID0ではランダムアクセスが速くならないので、特殊な事例を除けば速度向上は体感出来ません。

書込番号:18459145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/10 18:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
RAIDしたい理由は速度というよりはデータの安全性を求めております。
個人的な事情でPCケース内でその環境を築きたく、RAID1という判断となりました。

以前、VISTA時代に別カード(PCI)を使用し、見よう見まねでRAID組んでおりましたが、
VISTA故障により、新PCへ代替えしており(PCIE)、Win7にRAID機能があるのも知らず、
今回のボード購入に至っております。
根本的に知識がないのが問題と思っております。

皆様のレスが非常に参考になっております。
今一度、OS機能によるものも、チャレンジしたいと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:18461110

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/02/10 18:51(1年以上前)

HDDをもう一台つんで、ファイル バックアップを毎日とるようにすればいいと思いますけど。
MSもアホじゃないので、バックアップ機能くらいはOSについてます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/back-up-restore-faq#1TC=windows-7

書込番号:18461180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:23028件Goodアンサー獲得:2343件

2015/02/10 19:19(1年以上前)

このPCにRAIDモードはありますか>
RAID0はHDDの故障にのみ有効です,
操作ミスやソフトのエラーによるデーター喪失には無力です。
他の方法によるバックアップと併用でしょう。

書込番号:18461245

ナイスクチコミ!1


スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/11 09:43(1年以上前)

レスありがとうございます。

今の状況から、ボードによる増設HDDにより、OSによるraid作成。
その増設HDDにOSのバックアップを使用し、データの保存を考えたいと思います。

様々なご指南ありがとうございました。
今日から週末向けて少しずつ、構築していこうと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18463235

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:23028件Goodアンサー獲得:2343件

2015/02/11 10:01(1年以上前)

吉報 をお待ちいたしております。

書込番号:18463286

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2015/02/12 09:55(1年以上前)

何か勘違いしていると困るので...
OSでRAIDアレイを作るのと、OS上からRAIDカードのツールを起動してRAIDアレイを作るのは違いますよ。
前者はOSの機能、後者はRAIDカードの機能です。

そもそもこのカードを外してマザーボード設定でRAIDモードにした方がいいとは思いますが...
その前に準備は必要です。
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja

書込番号:18467391

ナイスクチコミ!0


スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/13 12:32(1年以上前)

uPD70116さん、レスありがとうございます。
すべての状況を私なりに理解させていただきました。
当初の目的が、データの保存であるため、以下の構成を今、作成中です。

HDD1(ブート/OS)500MB
HDD2(データ保存)2TB (昔のPCよりもってきたHDD)
HDD3/4(データバックアップ)OSによるRaid1 3TB
バックアップについては、Windowsのバックアップ機能を使用したいと
思っております。

RAIDボードによる、RAIDは無理そうなのであきらめましたが、
SATA増設として、役に立っているので、無駄にはならなさそうです。

現在、HDD3/4のRAID化終了しており、データを整理中です。

本当に色々なご意見、ありがとうございました。

書込番号:18471420

ナイスクチコミ!0


スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/16 15:08(1年以上前)

皆様のレス参考に無事、構築完了いたしました。
一時はどうなることかと思いましたが、
何とかデータ保存に関しては、十分な環境が整ったと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:18483508

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23028件Goodアンサー獲得:2343件

2015/02/17 04:13(1年以上前)

よかった〜!
前にも書きましたが,RAIDにより保護されるのは,
HDDの故障のみです,ソフトや作業ミスによるデーターの消失には,
無力です・・・バックアップは十二分に。
お嬢のお節介!

書込番号:18486004

ナイスクチコミ!0


スレ主 papaotoさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/18 07:36(1年以上前)

沼さん、レスありがとうございます。
ソフトや作業ミスによるデータ損失に気を付けて、
データを守っていきたいと思います。

このたびは色々とご助言ありがとうございました。

書込番号:18489831

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]
AREA

RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[インターフェイスカード]

インターフェイスカードの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング