MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年4月19日 23:41 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2013年6月7日 23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年4月18日 17:49 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月18日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月15日 02:16 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月14日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
先日、MediasTabを購入しました。
インターネット上にあるMediasTabのレビュー記事では、USBホスト機能があるような書き方がされていたりするので期待していたのですが、ミヨシ製のUSBホストケーブル(USB-H015BK)を接続してUSBメモリーや、SDカードリーダを刺しても認識されません。
そもそも、現状のMediasTabのOSバージョンではサポートされず、Android4.0にアップされた時にサポートされるのでしょうか。それともUSBホスト機能そのものが無いのでしょうか。
どなたか同じような状況の方、解決された方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
0点

2.x系OSはUSBホスト機能に対応していません。
3.1以降のOSで対応するようになりました。
MEDIAS TABでUSBホスト機能を利用したい場合は4.0へのアップデート待ちでしょうね。
書込番号:14449938
0点

回答、ありがとうございました。
やっぱり4.0待ちですか〜。
ちょっと残念です…。
書込番号:14450190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.x系はメーカー独自で対応させてる機種が何種類かありますよ。
ただし、使うかどうかと便利かどうかは別問題です。
書込番号:14459276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
初めまして、当方初めてタブレットを購入したものですが、
充電がなかなか終わらず困っています。
電池残量12%から充電を開始し、4時間以上かかって、まだ60%です。
コンセントから、純正の充電器をつかって、同梱のスタンド型のもので充電しています。
充電しながら使用とするともうあっという間に電池がなくなります。色々ネットで調べましたが、あまり情報がなく。
普通がこんなものなのでしょうか?何かお知恵を頂けませんか?
書込番号:14441673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の充電はそんなものかと。徐々に安定すると思いますよ。
書込番号:14441752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
徐々に安定すると言うのは、充電を繰り返していくなかで、なんらか改善が見られる可能性があるんでしょうか?電池が慣れてくるというか、落ち着く感じなのですか?
書込番号:14443170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦0%→100%(満充電)まで充電すると、
電源制御ICに対して正常な値が記憶されて
以降のバッテリーの持ちには有効的と仰る
方もいます。
基本的なリチウムバッテリーの使用法につい
てはこちらがご参考になれば。
http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm
書込番号:14443910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は夜に充電、朝100%の状態で通勤時間(片道1時間程度)や昼休みの利用等で
自宅に帰ってくる頃に60%という感じです。
電池が保たないと感じることは今のところ無いですね。
書込番号:14445294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。リンク先のページを拝見し、改めて取り扱いに気を付けなければと思いました。
電池残量ゼロ→100%はすぐにでも試してみたいと思います!
書込番号:14445827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は1日電池が持ちません。仕事のメールも全てチェックしたりしていることも大きいと思うのですが。
Wi-Fiのルーターとしても使っているので、電池がきれないかヒヤヒヤします(´;ω;)
書込番号:14445838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしても不安な場合はポケットチャージャー02があると安心ですかね。あとは自宅以外で充電出来る環境があると良いですね。
書込番号:14447248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケットチャージャー01でも充電可能です。
ただ激しく使用するなら02の方が向いているかな。
書込番号:14458751
0点

皆様ご回答ありがとうございます!既にポケットチャージャーは使用しています!
本日朝から仕事で終日外出しておりましたが、三時過ぎに電池残量が10パーセントくらいになりましたので、ポケットチャージャーを使いました。普通にコンセントで充電するより早く充電できた気がしました!
書込番号:14458995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日ドコモショップにいって確認したところ、電池の消耗が早い一番の原因はクロッシィエリアがまだ少ないことが原因だそうです。すでにご存じのかたも多数いらっしゃると思いますが。
今後エリアの拡大にともない、その問題も多少改善が見られるかもしれませんね。
書込番号:14464814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正の充電器とは、フィーチャフォン用の充電器(FOMA ACアダプタ 02)を変換コネクタで使用されていませんか?
こちらであれば出力が足りない為なかなか充電されません。
出力が2A以上の充電器の使用をお勧めします。最低でも1A以上が良いです。
充電器自体に書いてありますので確認してみてください。
DC5V 2100mA等と書いてあります。DC5V 700mAになってませんでしょうか。
1A=1000mAになります
書込番号:14506202
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

ご回答有難うございます。
これはOSの問題なのでしょうか
それともCPUやメモリーの問題
なのでしょうか。
実際にお試し頂いた方のご感想も
頂けますと助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:14453106
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
MediasTabを購入しました。
さっそく旧携帯(DisneyMobile)からSpメールの電話帳や受信メールなどをインポートしようとしたところ、、、出来ない!?
ドコモショップ店員も出来ないかもと言われてしまったのですが、どなたか出来た方、方法を教えていただけたら助かります。
0点


VMG2EMLというツールを使い、自分はF-02Aからメールをspモードメールに移しました。
キャリアが違うため、できない可能性もありますが、SDに今までご利用なさっていた携帯でメールをコピーし、パソコンでhttp://www.geocities.jp/ochisuke/software/vmg2eml/readme.htmlこちらから説明通りに行えばできるかと存じます。
書込番号:14454721
1点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
電話は出来ますが、メールは片手だと指がキーに届きません。
書込番号:14434844
0点

しゃべってコンシェルを使えば可能ですね。
モニター端末にインストールして実際に使用してみました。
普通の使用感です。
書込番号:14436614
0点

えっ!!しゃべってコンシェル使えるんですか?
ドコモショップの方が対応していなきとのことだったので、試していませんでした
試してみます
書込番号:14438129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
ホームキーなどのタッチキーのバックライトですが
点灯したり消灯したりで、どういう条件で変わるのでしょうか?
消灯していると見にくいので落ち間違いしますし、何もしていないときに
点灯してたりと、どんな条件で変わるのかさっぱりです。
マニュアルにも特に書いてないですし、ご存知の方はお教えください。
0点

インカメのところにセンサーがあります。
試しに指などで隠してみてください。バックライトがつきます。
慣れてくると画面を下にしたりして任意で点けれるようになります。
書込番号:14434952
1点

ぽにょんぽにょんさん、なるほど確かにそのあたりを覆うと
点灯しますね。
慣れなければいけないでしょうけど、ちょっと面倒ですね(^^;
画面がついているときは点灯しっぱなしでも良いと思いますけどねぇ。
書込番号:14435216
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





