MEDIAS TAB N-06D docomo のクチコミ掲示板

2012年 3月30日 発売

MEDIAS TAB N-06D docomo

モバキャスに対応した7型液晶塔載のAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:APQ 8060 DualCore/1.2GHz MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEDIAS TAB N-06D docomoの価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの中古価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのレビュー
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのクチコミ
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの画像・動画
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのピックアップリスト
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのオークション

MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

  • MEDIAS TAB N-06D docomoの価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの中古価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのレビュー
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのクチコミ
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの画像・動画
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのピックアップリスト
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのオークション

MEDIAS TAB N-06D docomo のクチコミ掲示板

(1151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS TAB N-06D docomoを新規書き込みMEDIAS TAB N-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 強制オフばかり(泣)欠陥でしょうか?

2012/10/19 18:37(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

こんにちは。みなさん、メールを打ったりWeb触りしたら勝手に強制オフされたことはありましたか?私は強制オフされて再起動ばかりの2日おきの日です。また夜に100%の充電を満タンにし、しっかりエコモードを設定しておきましたが、翌朝、バッテリーの蓄積量が50%になっています。それって当たり前でしょうか?アプリが5つしか登録していません。一番悩んでいるのは強制オフを無くすことですが、どうしたら良いでしょうか?DSに行ってきましたが問題ないですよと言われました。

書込番号:15225592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SPTRさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/19 21:37(1年以上前)

ピースフレンドリーさん、こん○○は!

電池が設定で極端に短くなったりすることは私の場合ありませんが、突然再起動はよく起きます。
メモリが充分に空きのある状態でも、マップ・ナビ・YouTube・Hulu等で強制終了・フリーズが多発します。
特にマップのナビ機能は市街地であればメモリに余裕があっても10分〜20分程度で確実にフリーズし再起動
になります。過去の書き込みでも同様の事象が報告されており、ドコモショップに確認したところ、
そのような不具合の報告は入っていないと門前払い。食い下がって修理となります。
でも、代替機も同様の症状で、戻ってきたデバイスも同じです。
ドコモは把握していると思いますが、現在販売されている物までそのままの状態で販売されています。
買ったばかりの素の状態でWiFiだけの設定でもこうなりますので、アプリのコンフリクトではありません。
後継機のN-08Dに交換してもらった、解約返金してもらったとの書き込みもありますが非常にレアケース
でして、まず「使い方の問題です」と押しきられて泣き寝入りせざるを得ない状況です。
デバイスに欠陥があるのかソフトウエアなのかはわかりませんが事実上使い物にならないガラクタを
買わされたと感じております。
先ほど、再度修理・代替機の状態になりましたが、これで回復しなければ、返金を要求するつもりです。
08Dはどう見ても劣化版なので・・・

解決しなければ、消費者センターにも持ち込み何とか方向性を探りたいと思っております。

問題を修正することがそれほど大変なことなのでしょうか?と言いたいです。大して売れている機種
でもないのに・・・

書込番号:15226356

ナイスクチコミ!0


夏は暇さん
クチコミ投稿数:77件

2012/10/20 16:02(1年以上前)

 消費者センターですか。
docomoの対応が悪ければ、それもありかもしれませんね。
そうなると、苦情の件数も問題になるかもしれませんね。
僕も、考えてみます。

書込番号:15229344

ナイスクチコミ!0


SPTRさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/20 22:49(1年以上前)

今日も代替機で同様の結果に・・・
ドコモショップに電話して状況を告げるも、
「ドコモとしては06Dにおいて、そのような症状は全く報告されておりません」
といわれました。(買った店と通りがかった店両方で同じ答え)
「タスクアプリとかメモリ残量とかが原因では?」
とお決まりの答えが返ってきます(統一しているかのように同じ答え方をします)。
「ネットとかに大量に動画が出回っていますし、私も事象を撮影しております。全く
報告がないというのはありえないのではないでしょうか?」と返すと、
「ネットの情報も、デバイスの環境がどうなっているかわかりませんし・・・」
と逃げます。

結局、「であれば、あなた(従業員さん)にこの端末を貸すから試してみてくださいよ」
とまで話したところ、
「では別の端末(ギャラタブらしい)を再度代替機としてお貸ししますので」との答え。
実は今日、10ルートほど本機、GalaxyNote(ICS)、iPhone4S(KDDI,iOS6,全力ナビ利用)
でも同時にテストしていました。06D以外は何の問題もなく、環境的問題ではないです。
他の代替機が来た後、問題なかった場合、どう対応してくれるのか非常に興味があります。

私はこの06Dが気に入っているので、一部で聴く08Dへの交換や返品は望んでおりません。
共通の事象と言うことで、きちんとメーカーとドコモにリコール対応をしていただきたい
と思っております。

書込番号:15231117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/10/21 09:42(1年以上前)

SPTR様、色々と情報や使用状況など丁寧に教えて頂き有り難うございます。相変わらず昨夜11時にバッテリー100%満タンにし、しっかりエコモードを設定しても翌朝50%になっています。また、初期設定画面に切り替わって、メールを打った文の登録順が消えたり、たまに起こりました。私もドコモやメーカーでのリコールしてもらわないと…。高価なタブなのできちんと対応してもらいたいと思います。他に気がついたのですが、タッチ感度は如何でしょうか?文字入力する時がiPhoneより鈍いなあと感じてます。

書込番号:15232523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/21 21:51(1年以上前)

充電関係でトラブルがありました。
私の場合はクレードルで充電すると、充電どころか逆に放電してしまい電池がどんどん減っていく現象が起こりました。
ドコモショップでも現象を確認してもらいメーカーに送って修理となったのですが、回答は「初期化してメーカーに送ったところ充電は正常にできたようでしたたので、現象が確認できませんでした。一応念のため基板は取り替えました。」だそうです。
そして「初期化して直ったということは、お客様がインストールされたアプリが原因と思われます。」と言われてしまいました。
普通に考えてクレードルに乗せて放電する理由が、アプリのインストールによるものなんて考えられませんよね。
納得いく理由を求めたのですが、「申し訳ございません。」の一点張り。
呆れて帰ってしまったのですが、どこのドコモショップもこんなに対応悪いんですかねぇ。。。次はキャリアを変えようと思います。

書込番号:15235103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/10/22 08:32(1年以上前)

夏は暇様、連絡有り難うございます。クレームをしたほうがいいだろうね。メーカーやドコモがクレーム対策して、より良い製品を作らなければならないね。

書込番号:15236535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/22 20:26(1年以上前)

私も強制終了を何度も経験しています。
GPSを受信してすぐに強制終了することが多く、
再起動したあとは、電波の掴みがものすごく悪くなります。
調子良く、パッと受信した時は再起動。
そしてそのあとは30分経ってもGPSを掴めない。
全く意味がありません。


そして、GPSが受信できない時は、今まで再起動がかかったことはありません。

前のスレにもあったとおり、やはりチップに問題ありそうです。

書込番号:15238641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/10/23 08:49(1年以上前)

ずーちゃ様、連絡有り難うございます。ドコモショップの対応悪いですね。こちらも同じく、バーコードやQRコードの読み取りが出来なくてイライラして、ドコモショップに訴えた。ショップ店員がバーコード読み取れて自慢気にピント合わさないとあかんねぇと言ってた‥、、私の使い方が、悪いの?8万円の高価なタブなのにね。

書込番号:15240668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS TAB N-06D docomoの満足度2

2012/10/24 00:14(1年以上前)

ナビの再起動についてのスレッドでも書き込みさせていただいている者ですが、自分も今現在でもこの06Dの問題でドコモと話を続けている状況です。

ナビの再起動はドコモお得意の
『お客様のインストールされているアプリに関係している可能性もあるので』
とゆう逃げ方です。
または
『お客様の走行なさった場所や電波状況、バックで動作しているアプリの動作状況にもよるかもしれません』
とゆう可能性の薄い事象のせいにして客の責任にする発言が基本ですね。
もちろん言っている意味は解りますが、それはドコモが自分を守りたい故の発言で、客の切実な訴えを嘲笑っている言葉としか思えません。

少なくとも安価な玩具を購入したわけではなく、高価で高性能な製品として売っているもののはずです。
みなさん個人個人にとってとても大切なツールでもあり、中身のデータや設定なども大切なモノのはずです。
使用者のみなさんがショップに切実な思いで修理などのお願いをしに行き、それを
『基盤などを新品に交換したからいいだろう』
と言える話ではなく、その度に財産とも言えるデータや設定を多く失ってしまう事は不利益以外の何者でもないと思います。
当方も一度、基盤交換をされ戻ってきましたがナビでの再起動はバンバン起きています。


また、カメラのピントによるバーコード読み取りがしにくい点ですが、ドコモのサポート担当が言うには
『カタログにはオートフォーカスがない旨を示してある』
『製品箱の中にバーコード読み取りに関しての別紙を封入してある』
との説明で、これにてドコモの一定の説明責任は果たしたと考えているようです。

・オートフォーカスが無い = バーコードが読み取りにくい(ドコモカタログのQRコード大半が読めません)と素人が気付くでしょうか??

・箱の中に別紙で説明がある = 契約した後にそれを見た所で、既に契約してしまっているので意味が違うのでは?

逆に言えば、別紙で入れる必要があるものならば契約前に説明すべきだと考えるのもこちらの言い分として言って当然ですよね。
プロで提供する側のドコモがそうゆうで自分勝手な言い方をするのならば、素人で弱者の側の利用者はもっと自分勝手でいいはずですw
とゆうか自分勝手ではなく、利用者や消費者に説明を求める責任があるのではなく、提供者が説明をする責任があるはずです。

因みに、自分が話し合いをしている担当者が言うには
『説明不足(今回で言う、バーコードが読み取り辛い点)を契約後に気付いた場合は、契約後の間もない期間内であれば契約解消などの対応も可能でした』
との説明を聞いております。
これも他の担当者やショップの人間によっては全く別の事を言い出す可能性は大いにありますが、もし契約間もない方で困っておられるのであれば話をしてみるのもアリかもしれません。


自分は今後も06Dの問題をドコモと話し合う予定ですので、進展がありましたらこちらに報告させて頂きます。
長文、乱文申し訳ありませんでした。

書込番号:15243920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/10/24 07:40(1年以上前)

ayahito01様、連絡有り難うございます。チップの問題とか色々なトラブルが起きても、やはり高価なタブなので無償修理(リコール)にして貰いたいね。就寝前に充電満タンにし、しっかりエコモードを設定したら翌朝…強制オフで完全に電源オフ(泣)。自分で電源ボタンをオンにして、いつものXiの画面が出てしまう。悲しいですね…。

書込番号:15244602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/10/24 07:54(1年以上前)

RE=i様、連絡有り難うございます。長文を作ってお疲れ様です。ドコモショップは本当に顧客満足No.1でしょうか?何やら対応悪いというより、お客様の声をきちんと聞いてくれなく、信用してくれない。なんでしょうね。私のいるエリアは3GとLTEのちょうど間ぐらいです。大体3Gですが、たまにLTEが出ますが、3G←→LTEの切り替えが激しくて通信遮断されました。YouTubeやWebの続きを見れませんでした。通信遮断ばかりにパケ代が高いよなあ。
ドコモショップとこれから相談しますね。応援します。

書込番号:15244623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka6211さん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/25 07:54(1年以上前)

朝100%にして会社帰りまで何も使わなくても電池残量なしで強制オフになってました。
DSで相談しましたが、電話アプリが電池がくうと言われ、使っていないLINEを
(いつのまにか使っているSKYPEも)削除されましたが、あまり改善されませんでした。
その後、設定〜アプリケーション〜電池で使用量を監視したところ、youtubeのアプリを
インストールしてからの現象とわかり削除したら問題は解決しました。
画面が7インチあるのでwebで済むものはなるべくアプリを使わないようにしています。
ガラケーと2台持ちで待ち受けの必要がないので、使わない時やビデオを見る時は
機内モードに変えたら劇的に電池の持ちがよくなりました。
ちなみにQRコードも苦労しましたが、読書用レンズ(amazonで500円以下から、
100ショにも有)をカメラレンズに当てると効果がありますよ。

書込番号:15248894

ナイスクチコミ!0


まぁえさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/30 22:46(1年以上前)

ピースフレンドリーさん

この機種、タッチパネルの感度が悪いですね。画面の左右の下にある、横にスクロールする”・・・”みたいなボタンが特に顕著ですね。それに絡んで、本日ひどい目にあいました。

実は、タッチパネルの反応があまりにも悪かったので、本日、ドコモショップ新静岡店に行ったのですが、店員さんが試して反応しないことも多々あったのですが、「問題ありませんねぇ」との回答。目の前で見ていて、何度も反応してないのですが・・・。まあ、店頭のデモ機でもさほど変わらないので、個体ではなくN-06D全体が反応が鈍いんでしょうね。

そして、そのあと「SIMを一回クリーニングしてもよろしいでしょうか」とのことでしたので、セキュリティソフトを停止させ(SIMが抜かれるとロックがかかるセキュリティ設定にしているため)、お願いしたところクリーニングの後に、SIMを上下裏表逆にさして、ロックがかからないために何度も刺し、しまいにはSIMの金属面を指で持って刺してました。はたして、クリーニングの意味があったのでしょうか?ただ、この時点では自分もSIMを抜きさししたことがなかったので、方向が間違ってることがわからず、指摘はできませんでした。そして、離席してマニュアルを確認してきたようで、正しい方向に刺してました。

もともと昼休みを利用して行って、すでに昼休みが終わっている時間でしたので、修理にはまた考えることにし退店したのですが、SIMの上下裏表逆さしは問題あるのではと思い、再度店に戻って「逆刺しは問題ないのですか?」問い詰めてもテンパっているだけでなんの回答もいただけなかったため、折り返しの電話を店長の方からいただくことにしました。

いただいた電話では「SIMを上下裏表逆に刺しても問題ない」とのことでした。逆に刺したことは口では謝罪してましたが、実際、SIMのスロットに破損があるかどうかも確認しているわけでもなく、通信の可否も確認したわけではありませんが、「問題ない」との回答しかせず、「心配であれば修理にだしてください」とのことでした。修理にだせば、貼ってある保護フィルムは剥がされてしまうと思います。もちろん、キッパリ「保護フィルムについては保証しかねます」とのこと。気泡ゼロのタイプで時間がたつと再貼り付け不可なので、自分で再度買うしかないのです。修理に出す原因は、SIMを間違って刺すというドコモショップの店員の初歩的なミスなのに、なぜこちらが負担をしなくてはならないんでしょうかね。

お客さま相談センターにも電話しましたが、そのような対応は店舗ごとでの対応とのことでした。今のところ、問題なく使えそうなのですが、結局なにかあっても泣き寝入りになりそうな感じですね。ドコモは結構信頼してたのですが、購入だけでなく修理に出すときも店を選ばなくてはいけないと感じました。

書込番号:15273845

ナイスクチコミ!0


まぁえさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 09:03(1年以上前)

すみません。上の記事で意味の違う「ロック」という単語を続けて書いていて、わかりにくかったので補足です。

「SIMが抜かれるとロックがかかる・・・」は、セキュリティソフトによる端末のロック自体のパスワードロックのことで、「SIMを上下裏表逆にさして、ロックがかからないため・・・」はSIMを入れた際に、奥の位置でSIMが固定される意味のロックです。

ちなみに、確認の意味で同店長に「仮にお客さんとの対応中に店員が端末を落とした場合はどうするのですか」と聞いたら同じように修理に出してもらうとのことでした。
「初期化が必要」「保護フィルムは自腹」「代替え機の使用をしいられる」等々、同じように店員のミスであっても不利益はすべて客負担になるようです。яе≒iさんが言われているように、「安価な玩具を購入したわけではなく、高価で高性能な製品」を買ったのだと思います。それを自分たちのミスで壊しておいても、口先だけで謝罪して、修理すればいいだろう的な気持ちで対応されるのはとてもやりきれないです。まして中身のデータや設定なども消えてしまうし、実際にも保護フィルムのようにお金も発生してしまうこともあるのですから・・・。

書込番号:15275307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/10/31 17:59(1年以上前)

naka6211様、連絡有り難うございます。遅くなりすみません。バッテリーの容量が大きいのに1日も持たないんですね。今も続いてますが、夜11時に100%満タン→しっかりエコモードを設定→翌朝6時に40%→電車通勤で15分にしか使えず『充電して下さい』のメッセージが出る。アプリの自動アップデートのせいでしょうか?アプリはSkypeやline、スポーツゲーム3つ登録しています。Skypeやlineが最近使わなくなってるので削除した方がバッテリー持ちが少し改善になるのでしょうか?

書込番号:15276801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/10/31 18:20(1年以上前)

まぁえ様、二件の連絡有り難うございます。確かにおっしゃる通りにタッチパネルの反応が悪いのです。高価で高性能品のタブなのに初期不良かと思っていました。同じくドコモショップに行ってきましたが、『大丈夫ですねぇ、初期不良ではない。』って。自分の使い方が悪いせいに見えるようになってしまいました。顧客満足No.1はどこに行ったんでしょうね。
今、悩んでるのが5つ。
@バッテリー持ちが悪い。夜100%→翌朝40%
A操作中に勝手に強制オフされて初期設定画面に戻される。
Bタッチ感度が悪い。切り替え画面のスピードが遅い。
CQRコードが読み取れない
D3G とLTEの間にいるエリアで3G ←→LTE切り替えが激しくインターネット使えなく通信遮断された。
ドコモショップに全て訴えても対応してくれませんでした。後14回の分割が残っているので買い替え出来ませんよね。

書込番号:15276880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まぁえさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 20:23(1年以上前)

ピースフレンドリーさん

>@バッテリー持ちが悪い。夜100%→翌朝40%

WiFiの詳細設定で、「スリープしない」にしてませんか?WiFiONのままはかなりバッテリーを食うみたいです。F-08Dのバグ?は最悪で「スリープしない」しておくと、画面OFF状態のバッテリーの消費がうまくカウントできないみたいで、数時間後に画面をONにしても、100%のまま。しばらくするといきなり数%になってシャットダウンさせられます。場合によってはいきなり0%になって電源断です。なので、WiFiがONのままはかなりバッテリーを消費するものだと思いました。もし、「スリープしない」にされていたら、「スリープする」に変更すればそこまで減らなくなるかもしれません(違ってたらすみません)。

みなさんが言われているナビ中の再起動、N-06Dをナビで使ったことがなかったので、わからなかったのですが、今日通勤の往復で試してみました(片道2〜30分くらい)。行きは全く問題なかったので、自分のN-06Dは運がよかったと思ってたのも束の間、帰りは、20分くらいの間に2回再起動がかかりました。今日は試しなのでナビゲートが必要な道ではないのでいいのですが、首都高のように止まることもできない道で頻繁に再起動させられたら、その都度ロックの解除(自分のは暗礁番号でのロック)をやらなくてはいけないのです。本来は運転中にやっては行けないと思いますが、一人運転してたら、自分でやるしかないんですよね。

書込番号:15277334

ナイスクチコミ!0


SPTRさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/01 21:54(1年以上前)

ナビの不具合の件、紆余曲折がありましたが、不具合が発生しなくなりました。
最初購入したデバイスは、突然の再起動、ナビ中に再起動(100%発生)という状況で、修理に出しました。
その間、代替機のN-06Dを使いましたが、プリインストールアプリのアップデートと、メモリ監視アプリ
のみのインストールと素の状態で私のデバイスと全く同じ状況が発生。(メモリ残は320〜400MB確保)
速攻でドコモショップに申し出たところ、今度は代わりにAllowsTabを貸してくれました。
こちらは初期そのものの状態、N-06Dとほぼ同じアプリ構成・設定(Android3.2のため動かないアプリ多数)
両方のパターンでナビを使い倒しましたが、全く不具合は発生せずという状態でした。(ルートはN-06D同様)

私のデバイスが「修理から帰ってきたので・・・」という連絡があったため、Allowsは全く問題ない事を
話したのですが、「お客様のN-06Dは全く不具合が再現出来ず、異常なしとのことで交換・修理は行わなかった」
とのこと。その割には保護フィルムがはがされていたのですが、半信半疑で受け取り、テスト。
その結果、素の状態でどれだけナビを使っても再起動が起こらず、勝手な再起動も起きなくなりました。
また、以前のアプリなどの設定に戻しましたが、それでも何の問題もなし。あっさり解決してしまいました。

ドコモショップの店員さんは「不具合はなかったとのことですが、一応ソフトウエアを最新版にアップデート
いたしました」とのこと。常に最新版にしていたのになぜそのような発言が?と言う疑問が残ります。
受けとった後のプリインストールアプリのアップデートは大量にあったので、OSがらみのソフトウエア
アップデートと推測されます。「最新版」てなに?疑問は今も残ったまま。

戻ってきて約1週間ほど毎日使っておりますが、ナビ関連や再起動の不具合は一切発現しておりません。
もしかすると、特定の機種のみで発生することが最近判明し、該当デバイスはなにかしらの修正を
行いはじめたのかもしれません。(店員とのやりとりの感覚から推測)

改善しない方は、最近何かが変わったかもしれないので、面倒でなければ再度修理依頼された方が良いかも
しれません。
因みに最近GalaxyNoteと電波状態など色々比較しておりますが、アンテナ強度の表示が若干誇張気味
であることと、WiFiを常にオンにしていると、たまに接続不良が起こることがわかってきました。
WiFiのスリープは行っていないし、ルーターから至近距離なのに突然切断が起こります。
この辺はもう少し様子を見ていきたいと思います。

タッチ感度については、通常のデバイスと比較して若干下方向に感知されるようで、他のデバイスに慣れて
いると、感度が悪いように思います。ただし、ホームボタンなど3つのキーは完全に感度が悪いです。
普通は保護フィルムを貼っても気になるような感度低下は起こりませんが、この端末はフィルムを貼ると、
明確にタッチ感度が悪くなります(確認済み)。

4.0アップデートについてダメ元で聞いてみたところ、「何の連絡も無い」とのことで、ここ1〜2週間で
出てこなければ、08Dが出て時間が経過している事もあり、覚悟しなければいけないかもしれません(推測です)

他機種への交換は、ドコモから指示が出ていないため、ショップ負担になるとのこと=殆どやってくれない
返金については、私の場合直ってしまったので必要ありませんが、直らない場合、消費者センターに申し入れ
された方が良いかもしれません。

最後に・・・ドコモさんと日本のデバイスメーカーさんへ。
何も知らないと思って「アプリのせい」「セキュリティアプリのせい」「タスクキラーのせい」
「アプリが互いに干渉しているのでは?」「たまたまGPSや電波をうまく掴めなかった」「メモリが足りない」
こんな言い訳で丸め込むんじゃないよ!こっちはガジェオタ。全部の可能性を洗い出しての結論として
修理を依頼しているのだ。ショップ店員の知識レベルじゃ言い訳にしか聞こえないぜ!
悔しいことにサムスンの端末ではこんなことは今まで起こったことがない。スマホのトラブルはいつも
日本のメーカーばかり。情けない!変な小細工ばかりしてないで、信頼性のあるデバイス作れよ!!(怒)

書込番号:15282049

ナイスクチコミ!1


まぁえさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/02 06:53(1年以上前)

SPTRさん

貴重な情報ありがとうございます。
自分の場合も、SPTRさんの代替え機のと同じ状態(市販のセキュリティソフトのみ追加で入れてます)で発生していますので、他のアプリの影響等はかなり低いと思われます。

昨日、ナビ(というか、GPS機能?)についての不具合について、前述した店舗よりドコモの担当部署に聞いていただきました。結果としてはドコモ側でも把握しているとのことです。「そのような不具合報告はない」と回答される店は、対応しなくてはいけないことを懸念して、虚偽の回答をしているのか、もしくは部署への確認の内容が間違っていて、内容がうまく伝わってないのどちらかと思います。

4.0へのアップデートを予定しており、それによって修正される予定とのことでした。現状の予定のままで進めば11月中(中旬ではなく、12月までにはという意味)には提供できるとのことです。現状でも問題なく利用できている人もいるようですが、ドコモでも把握している以上、問題ない条件下で動作しているだけかと思われます。SPTRさんのN-06Dが返却後問題ないのは、現状のOSでも修正版は完成して、適用したのかもしれませんね。近日中に4.0へのアップデートを予定しているので、わざわざサポート範囲を広げたくないでしょうし(だとしたら、10月29日に公開したパッチに入れてほしかったですね)。

なお、

ナビゲーションは使いものになりません。欠陥品です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343397/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15023957

でスレ主さんのaswang5254さんがドコモから聞いた情報と合致していたので、今回聞いた内容は信ぴょう性は高いと思います。

書込番号:15283355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件 MEDIAS TAB N-06D docomoの満足度2

2012/11/06 00:07(1年以上前)

お世話になっております。

>>ナビゲーションは使いものになりません。欠陥品です。
のスレッドにその後の結果を書きました。

実質的にまだ最終結果とまでは至っていませんが、機種の事だけで言えば08Dに交換とゆう事で話はまとまりました。

08Dではナビの再起動は未だありませんし、カメラの性能もなかなか良いです。
軽いですし、問題として挙がっている充電のトラブルも当方では起きていません。
2.0Aの社外充電器を使っています。

本当にこの端末がまともに使えない方は是非ともdocomoショップとの話し合いだけに終わらせず、お客様相談室へのコンタクトも試みてください。
再起動や酷い問題が起きているのであれば我慢して泣き寝入りするのは辛すぎます。
何でもかんでもクレームを言えとゆうのではなく、言わなければいけない事は言うべきだとゆう話ですw

今月か来月にはOSのアップデートがあるはず(きっと)なので、それで改善されればいいのですが…

書込番号:15300977

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

いつもNAVI ドライブの対応に関して

2012/10/11 11:09(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:6件

オフラインカーナビの「いつもNAVIドライブ」の購入を検討しておりますが、メーカーに問い合わせをしてもN-06Dは動作確認が取れていないということでした。動作確認を取られた方がいらっしゃったら、使用感等を教えて頂けますと非常に助かります。よろしくお願いします。

書込番号:15189273

ナイスクチコミ!0


返信する
hot_pchanさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/11 19:50(1年以上前)

Google Play のレビューでN-06Dで2分とたたずに再起動、という書込みがありますね。

書込番号:15190868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/10/12 07:57(1年以上前)

hot_pchanさん
ありがとうございます。
GooglePlayを詳しく見てみます。

書込番号:15193023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 23:27(1年以上前)

いつもNANI使用していますが、私の環境では今のところですが、問題なく動作しています。
地図の表示は一世代前と言った感じで、お世辞にも綺麗とは言えませんが、
音声案内に関しては、交差点の名前などを読み上げてくれるので、結構優秀です。
操作系はと言うと、スマホ&タブレットに最適化されていないと感じる部分もあり、
〈何で?〉と思う事もありますが、iOS&Androidで幾つかのナビを使ってきましたが、
総合点では、いつもNAVIが私的には一番使っていてしっくりきます。
ただ、メーカーの動作保証もありませんし、不具合を訴えるユーザーさんもいらっしゃるようなので、
購入には少しギャンブルの要素があるのは否めませんが…
ご購入の際の参考になれば幸いです。

書込番号:15200463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hot_pchanさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/14 11:06(1年以上前)

オフラインでもナビが使えるというのでこのナビ買ってみました。
私の環境(私のN-06D、私の生活圏)では使えます。再起動なしです。
他の人の報告からするとGoogleのmap,naviで不具合が出る人は、これも無理かも?!

このナビ、グーグルのより音声案内、地図情報(交差点名、建物名等)が豊富で、
専用ナビのようなかんじです。

不満な点はパソコン版のいつもNAVIに比べて電話番号検索が弱いです。パソコン版は
電話番号検索はオプション(別料金)ですが・・・。

書込番号:15202036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/10/15 08:03(1年以上前)

ニシムラーさん、hot_pchanさん
ご返信ありがとうございます。
購入する勇気が出てきました。
レビューまで書いていただき、感謝しております。

書込番号:15206196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:2件

写真データを内蔵メモリからSDへの移動方法を教えて下さい。

書込番号:15082669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/19 06:04(1年以上前)

例えばQuickPicというアプリで、写真データを
/mnt/sdcard/external_sd(またはその下位のフォルダ)にコピーまたは移動すれば、
SDカード(外部SD)に保存されると思います。

QuickPic
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&hl=ja

書込番号:15087703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/20 21:33(1年以上前)

写真データの移動できました。
ありがとうございます!

書込番号:15095786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが繋がらない

2012/08/25 17:57(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

スレ主 醤油味さん
クチコミ投稿数:29件

今日N-06Dを購入してきました。
SC-01Cからの機種変更です。
自宅に戻っていろいろ設定をしているのですが、Wi-Fi接続がうまくいきません。
正確には、一瞬繋がるのですがすぐに切断されます。
自宅の回線、および別のXi端末(SO-05D)からのテザリングでも同じ状態です。
SC-01C、SO-05Dは接続できています。もちろんすぐ電波の強い場所で。

帰ってきて真っ先にWi-Fi設定をしたので他のアプリが邪魔してるということは
ないとおもうのですが・・・。
何かヒントをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

このまま繋がらないのであれば明日ドコモショップへ持ち込んだほうがいいでしょうか。

書込番号:14979772

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 醤油味さん
クチコミ投稿数:29件

2012/08/26 22:04(1年以上前)

ドコモショップへ持ち込んで一応解決したので自己レス。
店員さんにいわく、「相性の悪いパスワードがあるので、パスワードを変更してみてください」
繋がりました。
他にも前例があったようです。
どんなパスワードだと相性が悪いのかは分からないそうな。

書込番号:14984795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正卓上ホルダーで車載がしたい

2012/08/20 13:52(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:47件

今回、車載をしたいと思いまして質問させて下さい。
出来れば、添付の卓上ホルダごと車載したいのですが市販の汎用シガーライターUSB変換を利用しても充電出来ません。
ipadにも対応しているので、電圧などは余裕があるかと思います。
直接本体に充電ケーブルを挿せば良いのは分かっておりますが、スマートで無くなるのと防水の関係でキャップなどはあまり頻繁に開け閉めしたくないなと思いました。
どなたか、成功事例があれば教えて頂ければ有難いです。

書込番号:14959397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/08/20 15:44(1年以上前)

スレ主様

機種名や型番とかメーカー名とかお使いの「市販の汎用シガーライターUSB変換」の詳細が記載されていないので何とも言えませんが単に出力が足りないのでは無いでしょうか?肝心な情報は欠かさずに記載された方が見られてる方々も分かり易くコメントし易いと思いますよ!(*^_^*)

又、単純に防水性を優先されるならば自宅と同じ環境でシガーライターACアダプター変換の変圧器で利用される方がスムーズに充電できると思いますよ!何れにしろ防水端末は使っても使わなくて防水性能を維持する為には、最低限2年単位で修理対応でdocomoに依頼してパッキン交換の必要性が有りますので、それなら接続端子を開けて直接接続の充電された方が使い甲斐が有り良い感じもしますが・・・・。(*^_^*)

ご参考迄に・・・(*^_^*)

書込番号:14959693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/20 16:06(1年以上前)

おばひろくんさん

こんにちは。
早速のご意見有難うございます!
シガーUSBの型番については帰りまして確認致します。
ACについては現在の車に純正で二口ありますが、今回はシガーからの電源供給の質問ですのでご理解頂ければ有難いです。
デジもの好きで自宅に沢山のUSB充電機がありすが、一部の充電機しか使えません。
切り分けとしてUSB出力の大小あわせてテストしましたが出力によって使用出来ない訳ではなさそうです。
他の方のスレに卓上ホルダの中にチップがあり、相性があるかも知れないと記載がありました。
成功された方、レスお待ちしております!

書込番号:14959754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/20 16:34(1年以上前)

言葉足らずですいません。

理想は シガー - シガーUSB変換 - 卓上ホルダー

現在は 車内AC - USB電源アダプター - 卓上ホルダー

車買い替えに伴いACコンセントのオプションが無く、シガー、AC/DC変換、USB電源アダプターと沢山の物を繋げると邪魔になりそうで相談致しました。
シガーUSBで使用出来れば、シガーのみアクセサリー電源等から延長すればスマートにいけると思いました。
どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:14959831

ナイスクチコミ!1


HI!HI!HI!さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/20 23:14(1年以上前)

参考になればと返信します。私はシガーライターで充電したことはないのですが、恐らく、一旦、シガーライターソケットからUSBに変換して、そして、docomoのミニUSBの通常のケーブル(スマホでPCとのデータ通信ようにも使えるものです)で充電しているのではないでしょうか。そうであれば、多分、クレードルで充電はできないと思います。このクレードルは曲者で、5VとGndがショートされているタイプのケーブルでしか充電できないです。ちなみに、購入してもクレードルは本体に付属してくるのですが、ケーブルは別途購入しないといけませんよね。私も、家庭用AC100V電源からUSBに変換して、別のスマホのケーブルで充電ができなく、調べたら、ケーブルがショートされてないと充電できないと知り、ショートしているタイプ(つまり、データ通信できない充電のみに使えるタイプのもの)に交換したら普通に充電できました。充電しかできないUSBのケーブルは、電源ラインが2本の電線しかないか、若しくはピンジャックで変換するタイプのものであれば成功すると思います。一番確実なのは、純正のクレードル用のケーブルをdocomoショップで購入すること思います。

書込番号:14961482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/21 23:22(1年以上前)

実際に卓上ホルダで車載してます。

シガー->シガーUSBアダプタ->ドコモmicroUSB接続ケ―ブル01->卓上ホルダ
の接続です。

シガーUSBアダプタは3年ほど前にダイソーで買った\300ほどの商品で、
当時T-01Aという携帯で使うために殻割して5VとGndをショートさせて利用する
予定でしたが殻割したところすでに5VとGndがショートしていたのでそのまま
使えました。

もう1つシガーUSBアダプタ(5VとGndがショートしていないタイプ)が有ったので試したところ
充電できませんでした。

よってUSBケーブルかシガーUSBアダプタのどちらかが5VとGndがショートしているタイプ
なら充電できる可能性は高いです。

書込番号:14965349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/08/22 17:53(1年以上前)

HI!HI!HI!さん

ケーブルとは・・・
MEDIASで検索したら結構出てきますねー
5VとGNDがショートされているケーブルって結構少ないんですね。
非常に為になりました。有難うございます。

書込番号:14967904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/08/22 18:16(1年以上前)

のいづめーかーさん

出来ました!
それも車内標準USBで充電出来ました。
ケーブルは全滅でテスト中断かと思いましたが、以前サンコーレアモノショップで購入したヤマタノオロチという変わった充電ケーブルで行けました。
これで安心して車内用の卓上ホルダが注文出来ます。
ケーブルはのんびり探したいと思います。
5VとGNDがショートさせるという事が出来れば一番なのでしょうが・・・電気には疎いもので・・
ハンダがあれば出来るのでしょうか。

のいづめーかーさんの車載拝見してみたいです。
振動対策などされていますか?

書込番号:14967957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/22 22:49(1年以上前)

正面

側面

振動対策というよりはつんのめり対策が必要です。
普通に置いただけではブレーキ踏んだときに確実に手前に倒れてきます。

私はホームセンターで1mm厚程度のステーを背面にボルト止めしてタブレットの
裏側に当たるようにうまく曲げて、ステーとタブレット両方に貼り付け可能な
マジックテープを貼り付けて固定しています。
マジックテープなのでタブレットをホルダに置くだけでくっ付きますので
なかなか便利です(見栄えはあまりよくないですが)。

私の車は2DINスペースが余っていましたのでそこに1.5mm厚のステーで卓上ホルダと
2DIN小物入れとでボルト固定しています。

ステーが1.5mm程度の厚さなので振動でたわむ(サスペンション効果?)みたいで
微振動もそれほどなく設置できています。
私は切った張ったに抵抗があまりないので、ドリル等で躊躇なく加工しますが
抵抗がある方でしたら色々アイデアを練らないといけないかもしれません。

一応画像も貼っときます(社内がほこりまみれで恐縮ですが)。

書込番号:14969103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/08/23 00:31(1年以上前)

のいづめーかーさん

取り付け写真アップ有難うございます!
マジックテープはいい案ですねー
いろいろ勉強になりました。

あとは取り付けとケーブル探し頑張りたいと思います。
この度は有難うございました。

書込番号:14969642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波状況について

2012/07/29 18:41(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:32件 MEDIAS TAB N-06D docomoのオーナーMEDIAS TAB N-06D docomoの満足度4

現在、LTE(1本)と電波なしを行き来してます。
LTE=Xi、3G=FOMA電波と認識してますが、3Gが上手く作動せず、電池の消耗が激しい気がします。
どこか設定があるのでしょうか?

因みにFOMAも所持しており、同じ場所でFOMA携帯ではバリバリ(方言?)3本電波立ってます。

書込番号:14872263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/02 19:34(1年以上前)


LTEと3Gで電波を自動で選択してる仕組みと思われますが、
きっとLTE優先と思われ、
記載いただいているように3Gは確かにあるんでしょうがLTEの微かな存在があることで
3Gを無視してそちらにつなごうとしているのではないかと。

ただ微かすぎて切れてはつなごうとしてという悪循環に陥っているじゃないかと。。

LTE入らない場所で3G入れば故障ではなさそうですね。。ドコモ仕様…

別のスマホとかでLTE機能を切る裏技情報もちらほらありますが、
公式にはLTE機能は切れない仕様だと思います。

書込番号:14888001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 MEDIAS TAB N-06D docomoのオーナーMEDIAS TAB N-06D docomoの満足度4

2012/08/07 08:17(1年以上前)

ありがとうございました。
納得しました。

自宅があまりLTE受信しない場所なので、手動で切り替えができたらいいのに…
と思っていたところでした。

様子見てみます。

書込番号:14905503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS TAB N-06D docomoを新規書き込みMEDIAS TAB N-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MEDIAS TAB N-06D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS TAB N-06D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月30日

MEDIAS TAB N-06D docomoをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング