MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年8月3日 01:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年8月2日 19:47 |
![]() |
3 | 8 | 2012年5月17日 12:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年5月14日 09:19 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月13日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月12日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
N-06Dの標準カレンダーアプリで、Googleカレンダーに入力してある過去の予定を同期する方法を
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
N-06Dでジョルテ(カレンダーアプリ)とGoogleカレンダーと同期して使っているのですが、
2012年3月以降の予定は表示されるのですが、2012年2月以前の過去の予定を表示してくれません。
ジョルテの説明を見ると、ジョルテ自体にはGoogleカレンダーと同期する機能は
用意されておらず、標準カレンダーアプリの同期機能により Googleカレンダーと
同期しているということでした。
そこで標準カレンダーアプリから過去の予定を同期しようと思ったのですが
そのような操作が見当たりません。
どのようにすればできるのか、またはどうやってもできないのか、
ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
1点


> 以和貴さん
ご回答いただいてから2か月以上も経ってしまいました…
申し訳ありません。
リンク先確認しました。
エクスポートするとはいえスケジュールをいったん全削除するというのが
ちょっと怖いですが、やってみる価値はありそうですね。
ありがとうございます。
試してみたいと思います。
書込番号:14889455
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
カーナビ利用目的で購入しました。
先日、googleナビで近場の目的地を入れて確認したところ、途中で端末が再起動しました。
なに?!と思いましたが、気を取り直して自宅までの帰路でも確認しましたが、またもや再起動してしまいました。
アンドロイド初心者なので、どうしたら良いか分からないのですが、この手の事は良くあることなのでしょうか?
何か改善策があればご教授ください。
0点

以下が(別機種ですが)参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302308/SortID=14519201/#14519201
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=14496196/#14496196
書込番号:14568894
0点

有り難うございます。
最新の更新をあててみました。今日は近距離しか試せていませんが大丈夫になった感じです。
明日も試してみます。助かりました。
書込番号:14570239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、30〜40分程度ナビとして使うとやはり再起動してしまうことがありました、確定は出来ませんがその再起動した時に本体をさわると、異常に熱くなっており、どうやら本体の保護機能が働いて再起動するようです(確定できませんが)以下対策したところ再起動しなくなりましたので参考まで
1、他の機能、Wi-Fi、Bluetooth、テザリングなど無効にする
2、本体設定から表示と進み、画面の明るさを、自動調整のチェックをはずし照度のバーを半分以下で使う(日中は少し暗くなり見難くなりますが)
3、車のダッシュボードなど熱くなるところに設置しない
4、冷却を考えエアコンの風が当たるような場所に設置する
書込番号:14876252
0点

解決済みとなった今では余談ですが、
うちの場合はそれほど暑くなくてもビープ音とともに再起動しました。
頻発ではないですが。。
メモリとかリークしたんじゃないかと勝手に想像してますが…
アンドロイドとして良くあるのかは分かりませんが、
うちのauのスマホは触ってなくても定期的に勝手に再起動してますね。
まるで仕様なんじゃないかと思えてきますよ。。
書込番号:14888060
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
現在の携帯を所有しています。FOMAを所有しつつN-06Dを新たに所有したいと考えています。維持費を抑える方法をご教授していただけないでしょうか。
ドコモショップに行ったところ、2年間は現在の契約に「フラットにねん3,980円+315円(sp)+420円(機種代3,360円−月々サポート2,940円)」と言われました。
また、本体を量販店で一括購入した場合、月々サポート割は適用されるのでしょうか?
その場合、本体をドコモショップに持ち込んで契約するということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

普段は持ち歩いて使用する等の詳しい使用状況が書かれていないので、何とも言えませんが…
Wi-Fi専用で使用するのであれば、白ロムの購入も検討されては如何でしょうか。
amazonでは32,000円程度で販売されています。
また、次のサイトから月々の支払い額がシミュレーションできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
なお、月々サポート割は、ドコモショップ、家電量販店にかかわらず、条件を満たせば適用されます。
家電量販店で購入してもドコモショップに持ち込む必要はありません。
書込番号:14566305
1点

プラスXi割が前提になっていると思いますので、ご参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000343397/SortID=14497374/
書込番号:14566366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん ありがとうございます。
使い方としては、外出先でネットを見たり、ワード、エクセル、PDFを見たりと言ったところです。携帯性を考えて7インチがいいなと思っています。
Xi利用でも白ロムでよいのでしょうか?
また、ケータイ補償は付けられるのでしょうか?
foixさん ありがとうございます。
とりあえず、近くの量販店も覗いてみようと思います。
ちなみに、この機種はPDFファイル等を開く場合、ファイル名検索などできるのでしょうか?
書込番号:14567246
0点

えぬころさん こんにちは
>Xi利用でも白ロムでよいのでしょうか?
Xi契約のSIMがあれば、白ロムでも問題はありませんが、現在はお持ちになっていないでしょうから、Xiでの契約をする必要があります。
また、現在お持ちになっている携帯電話にテザリング機能があれば、Wi-Fi接続することも可能ですが、速度があまり出ないと思いますし、パケ・ホーダイの上限額も上がるので、オススメしません。
>また、ケータイ補償は付けられるのでしょうか?
白ロムの場合は、ケータイ補償は付けられません。
えぬころさんの使用形態では、プラスXiキャンペーンを利用して契約されるのが、よさそうですね。
>ちなみに、この機種はPDFファイル等を開く場合、ファイル名 検索などできるのでしょうか?
ファイル管理アプリを使用すれば、検索できます。
書込番号:14568415
1点

以和貴さん 度々ありがとうございます。
>Xi契約のSIMがあれば、白ロムでも問題はありませんが、現在はお持ちになっていないでしょうから、Xiでの契約をする必要があります。
はい、FOMAのみ持っていますので、白ロムをドコモショップに持ち込み、Xi割+月サポで考えようと思います。ありがとうございました。
書込番号:14569764
0点

>白ロムをドコモショップに持ち込み、Xi割+月サポで考えようと思います。
白ロムだと月々サポートは受けられません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/index.html
「購入された時点で」と書いてあり、正規の端末購入(docomoショップや量販店などでの購入)が必要になります。
白ロムの場合は、白ロムを最初に買った方が月々サポートを受けていると思います。
書込番号:14569853
0点

えぬころさん
私の説明が悪く勘違いされたのかも知れませんが、白ロムでは月々サポートは受けられません。
えぬころさんの場合は、ドコモショップや家電量販店で、プラスXiキャンペーンを利用してMEDIAS TAB N-06Dを新規契約(購入)するのがよろしいかと思います。
説明不足で申し訳ありません。
友里奈のパパさん
フォローありがとうございます。
書込番号:14569912
0点

友里奈のパパさん
以和貴さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
>
プラスXiキャンペーンを利用してMEDIAS TAB N-06Dを新規契約(購入)するのがよろしいかと思います。
そうしようと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:14571693
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
現在ノートパソコンでビデオ通話と、おサイフケータイと別個に持っています。
この機種でのWi-Fi接続下でのSkypeビデオ通話の滑らかさとバッテリーの持ちはいかほどでしょうか?
また、モバイルスイカや飛行機もおサイフケータイで頻繁に乗ってますが、この大きさですとかざしやすさとかいかがでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
MEDIASのブラウザでGREEにアクセスしてログインできますか?
TOPページを開くことは出来ると思いますが、IDとパスワードを入力しても、その先に進まない事は無いでしょうか?
【質問理由】
GALAXYの方では、何度試みてもログインできなかったので、
MEDIASも同じかと思いまして・・・。
デザリングしているパソコンからなら正常ログイン出来たのです。
ANDROIDとの相性の問題か?よくわからなくて・・・。
0点

>GALAXYの方では、何度試みてもログインできなかったので、
TAB7.0使用しログインできましたよ。
N-06Dもログインできました。
なぜログインできないのか逆に疑問です。
書込番号:14558113
1点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
先日GALAXY-TABから買い換えました。
受話口横にあるお知らせランプ?みたいなものが、暗闇ではものすごく眩しくて困っています。
充電中に赤く光るランプのところです。
通知を消去すれば消えるのですが寝ている間に通知が届き、点滅するので真横に置いてあると目が覚めるほどです。
お知らせを通知するアプリを削除するか、アナログ的に何か遮光するものを貼るしかないのでしょうか?
0点

何の通知でしょうか。
spモードメールの着信通知であれば、
「メール設定」→「受信」→「イルミネーション」
のチェックを外しておけばよろしいかと思います。
個別に設定するよりは、裏向きに置いておくか、物理的に遮光する方が面倒でないと思いますが…
書込番号:14550940
0点

こちらの端末では、「着信ランプ」や「お知らせランプ」の設定があるようですが、この設定から消灯できないのでしょうか。
Gmailは無理かもしれませんが。
「設定」→「表示」→「着信ランプ」または「お知らせランプ」
書込番号:14550977
0点

以和貴さん>
spモードメールは使っておりません。
通知は「ICタグリーダーがoffになっております」「mixiからのコメントがうんたらかんたら」が多いです。
ICタグリーダーはお財布携帯の初期設定をしなくては起動せずでしたので、お財布携帯の設定を初期化してからICタグリーダーを起動し、通知バー設定のチェックボックスを外したら消えました。
mixiからのものは設定から「新着お知らせの設定」がありましてそこで設定できました。
本体設定にある、着信ランプは転倒しない。お知らせランプも設定で外してたのですが、どうやらアプリ依存の影響が大きいようです。
よく調べず申し訳ございませんでした。
書込番号:14551010
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





