MEDIAS TAB N-06D docomo のクチコミ掲示板

2012年 3月30日 発売

MEDIAS TAB N-06D docomo

モバキャスに対応した7型液晶塔載のAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:APQ 8060 DualCore/1.2GHz MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEDIAS TAB N-06D docomoの価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの中古価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのレビュー
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのクチコミ
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの画像・動画
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのピックアップリスト
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのオークション

MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

  • MEDIAS TAB N-06D docomoの価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの中古価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのレビュー
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのクチコミ
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの画像・動画
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのピックアップリスト
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのオークション

MEDIAS TAB N-06D docomo のクチコミ掲示板

(1151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS TAB N-06D docomoを新規書き込みMEDIAS TAB N-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAでのフルセグ視聴について

2012/05/10 16:52(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

スレ主 vensu0831さん
クチコミ投稿数:13件

DIGA BWT510とバッファロー製無線ルーターを繋ぎ、DIXIM Playerでフルセグ視聴について質問いたします。

無事にDIGAの録画番組は視聴できたのですが、サーバーで表示されるチューナーでの地上デジタルが視聴できません。

番組は表示されるのですが、グレーバックになって見ることができません・・・

よろしくお願いします!

書込番号:14545189

ナイスクチコミ!0


返信する
buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 20:23(1年以上前)

DLNAでの地デジ放送のリアルタイム視聴のことであれば、できません。
録画した番組のみの視聴となります。

これはDIGA側の制限であり、対応したパナソニック社製品でなければリアルタイム視聴は不可能です。DIGAの説明書に記載があるはずです。

書込番号:14549579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vensu0831さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/11 21:05(1年以上前)

実は、パナソニック製のsvーme5000を購入予定でした しかし、MEDIASがお風呂でフルセグをリアルタイムで見れればと見送っていました! 流石にワンセグだと画像が悪いので見る気になれなかったので 残念です! 

丁寧な回答ありがとうございます

書込番号:14549756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/12 12:48(1年以上前)

VULKANO FLOW(ボルカノフロー)をレコーダーに繋ぎ設置すれば、海外も含め外出先、別の部屋等どこでもリアル映像、録画番組が視聴できますよ。レコーダーの操作もできます。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx?utm_source=yahoo&utm_medium=CPC&utm_campaign=VULKANOFLOW&c=yvulc00001

書込番号:14552400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 nottv最長連続視聴時間を聞かせて下さい。

2012/05/09 20:05(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

突拍子のない質問ですみません。

表題の件なのですが、別に内蔵バッテリーの持続時間を聞きたい訳ではありません。
「ACアダプター等を接続し、外部より電源供給を受けている状態で、nottvを連続視聴した場合、何時間観れたか?」という事をお聞きしたいのです。

「そんなの、電源を切るまで観れるに決まってるじゃん」と、一見、変な質問かと思われるかも知れませんが、ちゃんと理由があります。

とある理由で、別の機種「シャープのSH-06D」を借りてる身なのですが(←貸出先とかはツッコまないで下さい)、そちらの方で、満充電(99%表示)状態にしてある所にAC100VからACアダプター02を卓上ホルダーに繋いで、視聴していたところ、4時間ほど経過した所で急に本体の電源が切れ、「充電して下さい」の表示が出て、しばらく(10分ほど)充電してからでないと再起動しないような状態になりました。

たまたま、auのACアダプタ03と同等品を持っておりましたので、microUSB端子にも繋ぎ、ダブルで充電しながらでもバッテリー残量は増える事なく、減る一方。
nottvを消す(スリープ状態などにする)と、ちゃんとバッテリー残量は増え始めます。
そんな感じで、騙し騙し、使い続け二週間が経とうとしています。

ドコモのサポートにも問い合わせましたが、「なんらか(バッテリーのハズレ等)の故障と言うよりは、そんな長時間の視聴を検証(想定)してない」というような感じの返事だったので、こちらの機種はどうなのか気になりました。

ならば【notty☆LIVE7時間】という番組の放送は、何の為?という疑問もあります。
録画も外部(大画面テレビ等)への映像出力も出来ないコンテンツが、視聴すら途中で切れてしまうとは、なんとお粗末な事でしょう。

2機種しかないのに、こちらはどうなのか疑問に思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:14542176

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/09 22:55(1年以上前)

素朴な疑問になっていまいますが、
「ACアダプター等を接続し、外部より電源供給を受けている状態で、nottvを連続視聴した場合、何時間観れたか?」
に対し、電池の消費<電池の充電だった場合、永遠に終わらないような気がしました。

スレ主さんが期待する回答内容は下記のどちらですか?
・充電し続けている限りずっと見れる(はず)。
・○○時間連続視聴できた。

ちなみにACアダプタ02よりもACアダプタ03の方が充電効率は良いはずなので、
2つ同時に使うようなことはせずACアダプタ03だけで試されてはいかがでしょう。
ここからは勝手な想像ですが、充電端子側が充電ONになっている状態の時、
USB側からは充電していないような気がします。

書込番号:14542979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/09 23:50(1年以上前)

foixさん、レスどうも。

>・充電し続けている限りずっと見れる(はず)。
>・○○時間連続視聴できた。

↑前者は、この機種のユーザーーではなく、技術的に詳しい方の一般論という事でしょうか?
ん〜、私の頭が付いて行けるか?という事もありますが、出来れば後者の情報が多い方がありがたいです。

よろしければ、私が先に参加した[SH-06D]のスレをご覧になって頂けますでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343395/SortID=14378118/

補足としては、ACアダプタ03を単独使用した検証は、10分間、nottvを観続ける限り一度も残量が増える事なく、減少。
その後、30分間だけ検証を続けるも効果なく減少するので止めました。
続いてダブル充電に切り替え、減少スピードが緩和(遅くなった)したのを感じた(←気のせいかも知れませんが)為、それ以降は、ダブル充電でしかしてません。

翌日から、最初の10分間だけ、一時的に[99%→100%]に増加し、次の10分間まで持続する事に気付きました。
でも、その後は、やはり減少に転じ、小マメに(1時間に5分ぐらいのペース)nottvを消し、又、起動するという事を繰り返し、なんとか7時間視聴出来ましたが、残量[10%表示]でした。

非常に手間の掛かる作業です。特に、普通の地上波と違って、ニュースやCM(っぽいコーナー)の時間が決まってないので、nottvを消して充電に専念するタイミングが難しいのですよ。

こんな手間が必要なければ、観たい場面の時だけ、画面を観て、観る必要のない場面の時は、自由に他の事をして、聞き耳だけ立てて置いて、次の出番のときだけ、再び集中して、もう少し楽に観る事が出来ます。

バッテリーが違うとはいえ、この機種も純正指定のACアダプターがSH-06Dと同じなのが引っ掛かりますが・・・

書込番号:14543261

ナイスクチコミ!0


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/10 01:03(1年以上前)

お気持ちはよく分かりました。
ただ残念ながら自分の場合、何時間もかけてNOTTVを見られるライフスタイルで
無いため代わりに検証を行うことはできません。
どなたかがここの書き込みをみて検証して頂ける方を待つしか無いかもしれませんね。
これ以上お役に立てずすみません。

ちなみに卓上ホルダで充電しながらYoutubeを視聴することは時々ありますが、
充電が追いつかないと感じたことは無いですね。
※ACアダプタ03を使用。

書込番号:14543536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/10 01:40(1年以上前)

foixさん、少しでも相談に乗ろうという気持ちだけでも嬉しいです。

たぶん、実際に体験しないと、殆どの人が、半信半疑だと思います。
どうしても「結局、ハズレの機体にでも当たったんじゃないの?」という気持ちが、最後まで残るんじゃないかと。

自分も、昔、初期の「ワンセグ内蔵ガラケー」で、本件同様の症状を訴えてる人のスレを見た時(あまりにも昔の話なので、そのスレに参加したかどうかも覚えていませんが)、本当にそんな事があるのか、最後まで半信半疑でしたから。

結局、ワンセグは、携帯に拘らなくても、ほかのテレビで同じ番組をやってますから、便利な都合の良い方への代替手段があった訳で、別に改善しなくても、問題が表面化しなかった可能性があり、その後、改善されたのか疑問が残るんです。

そこへ、今度は自分が、まさかそれを体験するとは・・・
しかも、今回は代替手段がありません。
観る手段は、どちらかの機種を持つしかないのです。

出来るならば、この機種を借りて検証してみたいのですが、無理なもので。(>_<)
他の方の力を借りなければ・・・

誰か居ないかな〜。

書込番号:14543629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/10 21:29(1年以上前)

NOTTVのモニターキャンペーンで、
希望端末をN-06Dとして応募すればよさそうに思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
http://nottv-monitor.jp/index.html

N-06Dでの、バッテリー単独駆動でのNOTTV連続視聴時間は、
以下の記事によると、6時間半ほどのようですので、
充電しながらでしたら、かなりの時間見れそうではあるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120425_528887.html

書込番号:14546107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/11 00:59(1年以上前)

SCスタナーさん、レスどうも。

モニターキャンペーンですが、もうあっちの方で・・・(ゴッ、ゴホン)
いや、なんでもないです。

「その選択肢が出来ない身」とご理解下さい。
今、キャンペーンサイトを見て来ましたが、一時、受付中止されていたN-06Dの受付が再開されていますね。(^^;)
(待ち望んでいた方、チャンスですよ!)

などと、少しでも協力してくれそうな人達を増やしたいところ。


そして、リンク先、拝見しました。
バッテリー単独でのデータですが、これが意外とACアダプターを繋げた状態でも、そう変わらなそうな予感がするので恐い・・・

なので、実際に使った方からの情報が欲しいです。

この機種の充電時間がカタログ上では、【380分(6時間20分):ACアダプタ03使用時】
SH-06Dは、【270分(4時間30分):ACアダプタ02使用時】
となっております。

なんか、充電時間より若干短めと考えると、目安になるのかな?という感じがします。

書込番号:14547041

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 20:09(1年以上前)

 SH-06CとN-06Dの両方をモニターキャンペーンで使用しました。(自分名義と家族名義)

 スレ主さんがいうようにSH-06Cのバッテリーの減りの速さはまさに驚愕のレベルです。満充電の状態で一晩放置したら朝にはインジケータが赤くなっていました。充電しながらNOTTVを見ていても明らかに減っていきます。正直欠陥商品といっていいレベルと感じました。
 
 一方N-06Dのバッテリーは非常に優秀です。充電しながらNOTTVを見てもバッテリーの減りは感じられませんでした。長時間連続でNOTTVを視聴したことがない(だってそんなに面白くないですよ)のでスレ主さんの質問には答えられませんが、充電している限り見続けられるんではないでしょうか。
 
 同じXi対応のMEDIASのスマホN-04Dも使用していますが、明らかにN-06Dの方がバッテリーが持ちます。当然バッテリー容量はN-06Dの方が大きいのですがそれ以上の差を感じます。N-04Dはどんなに頑張っても充電なしでは丸1日が限度ですが、N-06Dは丸2日使えるレベルです。SH-06Cは半日が限度です。ほんとひどいです。

書込番号:14549509

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 20:14(1年以上前)

SH-06CではなくてSH-06Dでしたね。ごめんなさい。

書込番号:14549531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/11 22:12(1年以上前)

buickさん、レスどうも。

やはり、そこまでの長時間を観ていませんか。
ほとんどがAKBとか短時間の番組目的なんでしょうね?

【notty☆LIVE7時間】というのも、内容自体が面白いと思って丸々観ている訳ではなく、時々レポーターとして出演しているタレントのファンでして、その子の出番の時だけ観れたらいい訳なんですが、なにぶん、何時頃に出演するとかいった情報が無いので、見逃さない為には、画面を消す訳にはいかないという状況なのです。

まっ、7時間といっても、実質、LIVE中継は[10時〜16時まで]の6時間なので、こちらの機種なら少なくとも、その時間は大丈夫そうですが、今後、「24時間テレビ」とか、他局でやってるような無謀な番組の真似でもされた日にゃ〜、前もって、限界を知って置く必要があるような気がしています。

それこそ、後続機種の性能にも関わってくる問題(クレームの数により、現状維持のままか、改善方向に向かうかどうかの瀬戸際)だと思われますので、早い段階で知りたいですね。

書込番号:14550098

ナイスクチコミ!0


kojisadaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS TAB N-06D docomoのオーナーMEDIAS TAB N-06D docomoの満足度4

2012/05/12 23:57(1年以上前)

NOTTVではありませんが、1セグの長時間視聴(カゼで寝込んだ為ベッドサイドで1日)
してましたが以下の様なサイクルでした。

1セグ視聴中は 充電開始→充電終了→バッテリ残量約90%で充電開始・・・・

こんな感じでした。参考になれば・・

ちなみに私の自宅は北関東でNOTTVのエリア外ですが仕事が東京の為、通勤(新幹線)で視聴してます。
会社で満充電で視聴できなくなる大宮過ぎたあたりまでで100%→85%ほどになります。
時間にして1時間程度。
eco設定はせず液晶照度70%程度、タスクマネージャなども使用してません。

書込番号:14554776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/15 01:02(1年以上前)

kojisadaさん、レスどうも。週末、留守にしていた為、返事が遅れました。

やはり、長時間の視聴はしてませんか。
前の方で、リンク先を貼った方のSH-06Dのスレで、少なくとも、私以外にも、スレ主さんが同じ体験をしている訳で、そもそも設計サイドが、どれぐらいの連続視聴を想定した設計にしているのか、気になりだしたら止まりません。


そもそもが、私が、「CDウォークマン」等のように、バッテリーを外した状態で、ACアダプタだけで駆動するタイプの家電と、「携帯・スマホ」のようにバッテリーが装着された状態(必ずバッテリー経由)でないと駆動しないタイプの物と、混同していた事が、疑問に思った原因かも知れません。

ただ、「充電量 < 消費量」となる図式で良しとする設計が、どうも納得いかないのは、私達のような少数派だけでしょうか?

今は、多数の利用者にとって魅力のあるコンテンツが少ないから、長時間視聴者が少ないだけで、ちょっと良いコンテンツが連休なんかに重なった時になって、初めて爆発的に苦情が殺到するんじゃないでしょうかね?

書込番号:14562516

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/15 22:24(1年以上前)

 うーん、「充電量 < 消費量」なのはSH-06Dだけだと思いますが。確かにSH-06Dは欠陥商品レベルと私も思います。

 一方、上にも書きましたがN-06Dは「充電量 > 消費量」と思われますので誰も問題にしていないだけだと思いますが・・・

 なぜスレ主さんが、SH-06DのスレでなくこちらのN-06Dのスレでそんなに熱くなっているのか意味がよくわかりません。(まるでN-06Dも「充電量 < 消費量」で大問題だ、みたいな書き方に見えますが、その根拠は何なのでしょうか?)

書込番号:14565667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/16 01:24(1年以上前)

buickさん、毎度どうも。

私が疑問に思ってるのは、純正のACアダプターが、どちらも同じ物というところです。

・A)ACアダプタ02:出力 5.4V 700mA
・B)ACアダプタ03:出力 5.0V 1000mA

<バッテリー容量>
・SH-06D:3.7V 1520mAh (現物表示より)
・N-06D: 3.7V 3610mAh (既出記事にて)

このような仕様ですが、この機種以外での他の機種のスレで、ヘビーユーザーの方から、私と同じような疑問を抱いている方をお見受けいたします。

純正のACアダプタの非力さに見切りを付けて、もっと出力が強力なACアダプタを物色されているようですが、設計が不明な為、うっかり極端に出力が高い物を選んでしまうと、バッテリーを破損させてしまう恐れがあるからでしょう。(人柱になった人へ探りを入れてる最中と思われ・・・)

結局、出たばかりの商品ですし、サポートに聞いても明確な答えが聞けないので、ユーザー同士の情報交換からしか、聞けない話なのです。

そして、今の段階では、「この2機種のどちらかを必ず購入する」という決意は薄い状況ですが、今後の展開次第で、ひょっとしたら購入に踏み切る可能性も、なくはないという感じなのです。

この、どうにも煮え切らない感じ、分かってもらえますでしょうか?

書込番号:14566428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/19 11:33(1年以上前)

カレコレヨンダイさん、あなたのと全く違った報告がSH-06Dのほうに上がっていますよ。
あなたの報告では熱警告などの話は一切出てきませんが、その報告では出てきます。
何かおかしいような気がします。
24時間以上連続使用できたと書かれています。
おかしな話ですね。

自分も24時間テストはしていませんが、あなたの報告するような減り方はしませんでした。

書込番号:14579153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/22 11:19(1年以上前)

その後ですが、有力情報が得られないまま、なんとか家族名義で・・・
ゴ、ゴホッ、い、いや、もとい。
家族が、N-06Dをどっかから借りて来てくれたので(笑)、自分で実証できました。

一応、11時間連続で視聴出来、問題は感じられませんでした。
ただ、気付いたのは、こちらの機種のバッテリー残量は、[68%]とか、数字で表示されず、昔の携帯の頃の「バッテリーの絵で表現するアバウトなタイプ」だったんですね。

他のスレで見掛けた、数字で投稿されてる方のをよく見てみたら、確かに「バッテリーmix」とかいうアプリを入れて、細かくチェックされてるみたいでした。

標準じゃ付いてなかったのね〜?

取り敢えず、こちらの機種は、問題なさそうです。
もうしばらく、借りていられそうなので、また何か問題ありましたら、ご報告致しますです。

書込番号:14591511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/22 12:49(1年以上前)

カレコレヨンダイさん

>私が疑問に思ってるのは、純正のACアダプターが、どちらも同じ物というところです。

ACアダプタやバッテリの容量が同じでも本体の仕様が違えば消費電力は異なります。
色々なスレを見ていると、SH-06は色々なプロセスが常時稼動しており、消費電力が他の端末よりも大きいと感じます。そのため、notTVを利用すると供給電力<消費電力となるように思えます。
N-06Dについてはそういった報告が出ていないので、notTVを利用しても供給電力>消費電力の状態になっていると思われます。(検証はしていないので100%正しい訳ではないです)

納得されないとのコメントもありますが、機器設計時にプロセスに負荷の掛かるようなアプリケーションが起動されて消費電力がどうなるのか十分に考慮されていなかっただけと思われます(仕様と言われてしまえばそれ以上文句は言えないレベルです)

また、「もっと出力が強力なACアダプタを物色されているようです」
はあまり意味はありません。
出力が強力=最大電流がより大きいもとの想定していますが、充電時の電流量はACアダプタの最大電流値ではなく、本体からの要求電流値によって決まります。
そのため、大きな電流が流れるACアダプタを購入しても充電がよくなるわけではないので、ほぼ意味はありません。
本体の要求電流値は付属のACアダプタの最大電流値以下に規定されていますので、大きな電流が流れるACアダプタを購入しても要求電流値は変わりません。

ちなみに、電圧の高いACアダプタを購入した場合は壊れる可能性があるのでこちらはやめたほうが良いです。

書込番号:14591776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/22 15:45(1年以上前)

momo☆haruさん、レスどうも。

強力なACアダプターを使っても、結局は充電制御のプログラムでセーブされてしまうので意味がない訳ですな?
勉強になります。

それと、話が変わって、新たな問題が・・・
別スレに続く。(苦笑)

書込番号:14592258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/25 00:10(1年以上前)

スレ主さんは長時間視聴にこだわっていますが、SH-06Dの長時間視聴問題がなくなったこと
を確認しました。
今週に入ってNOTTVアプリ、本体のソフト更新が相次いで実施され、発熱も充電の問題も解
消しています。

ご参考までに。

書込番号:14601635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2012/05/25 18:05(1年以上前)

FT86好きさん、わざわざ報告ありがとうございます。

他のスレも拝見しましたが、とても”モニターで借りてる人達”には見えない使いこなしっぷりですね?(^^;)

ロックを外した後に、その痕跡を残さず、また元の状態に戻せるのですか?
私は、万が一トラブった時に自力で解決する術がないので、信じない訳ではありませんが、そこまで手を出そうとは思いません。

直っているなら、以降借りる人達が羨ましい。(←あっ、一般論ですよ。笑)

書込番号:14603808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/29 19:45(1年以上前)

>ロックを外した後に、その痕跡を残さず、また元の状態に戻せるのですか?

戻せませんよ。

ただね、借りた分際で文句書きまくって終わりでは申し訳ないでしょ。

それだったら、ロック外してでもちゃんと使ってあげて、きちんとしたレビューを
残した方が、NOTTVさんにとってもプラスじゃないですかね?

あとで、そのレビューを見る方にも参考になるでしょうしね。

あと、N-06Dのロックは(外そうと思わなくても)すぐに外せますよ。
その際に確認したのですが、有料コンテンツなどを使わなければ別途料金が発生する
ことはないそうです。
ご参考までに。

書込番号:14619440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽データの入れ方

2012/05/07 21:55(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

スレ主 vensu0831さん
クチコミ投稿数:13件

とうとう迷った挙句、購入しました

以前は、ギャラクシーを使用しており、KISSで音楽を入れておりましたが、MEDIASの音楽データの入れ方が、まったく持ってわかりません・・・

NECのHPでソフトをDRしてもユーザー名、パスワードが受付できませんと・・・初期設定で挫折しております

USBでつないで、SDカードまではいくのですがどこのファイルに入れればよいものか・・・

購入してこれからって時にかなり参っておりますのでお助けを!!!

書込番号:14535020

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/07 22:42(1年以上前)

どこに音楽ファイルを保存しなければいけないという制約はありませんので、microSDカード内の適当なフォルダにmp3形式などの音楽ファイルを保存するだけでOKです。

例えば、WINDOWSパソコンであれば、端末とパソコンをUSB接続したら、エクスプロラーでmicroSDカード内に“MUSIC”の名称のフォルダを作成し、そのフォルダに音楽ファイルをコピペすればよろしかと思います。
MUSICのフォルダの下には、歌手別のフォルダを作成し、さらにアルバム名のフォルダを作成して分類しても構いません。
要するにパソコンのハードディスクの内容をそのままコピペすればいいだけです。

なお、メディアプレーヤーで再生可能な音楽ファイルの形式は、取扱説明書の124ページをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n06d/N-06D_J_OP_07.pdf

書込番号:14535307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 vensu0831さん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/08 18:09(1年以上前)

ありがとうございます!

早速やってみます!

書込番号:14537933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自炊した本(PDF)の閲覧について

2012/05/06 02:31(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:12件

私が自炊した小説(形式:PDF)を、母がこちらの商品で読みたいそうなのですが、それは可能なのでしょうか?
docomoのお店まで行って質問してきたのですが、どうも店員さんの口ぶりが曖昧でした。


私はiPadのことしかわからないので、皆さんの知識をいただけたらと思って、質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:14527364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/06 02:52(1年以上前)

ドキュメント閲覧
・Microsoft Excel/Excel 97〜Excel 2010/xls、xlsm、xla、xlam、xlt、xltm、xlsx、xltx
・Microsoft PowerPoint/PowerPoint 97〜PowerPoint2010/ppt、pptx、pot、pptm、ppsm、potx、potm、pps、ppsx
・Microsoft Word/Word 97〜Word 2010/doc、docx、docm、dot、dotx、dotm
・Adobe Acrobat (Acrobat 5 - 9)/ .pdf
・テキスト/.txt

※Adobe Acrobat 5 - 9のPDFなら可能で以外では?

書込番号:14527393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/08 13:43(1年以上前)

PerfectViewerってアプリで見れますよ。
ドコモショップなんか行く前にググったほうが早いです。

書込番号:14537253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/08 20:54(1年以上前)

>satorumatuさん
迅速な回答を頂いておきながら、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
スペック的な方面からの回答ありがとうございます。
回答の書き方も見やすくて、大変参考になりました。
一つ気になったことがあるのですが…
私は Adobe Acrobat X を使用しているのですが、問題はありますでしょうか?
また、ご回答いただければ嬉しいです。

>sugiwoさん
アプリ方面からの回答ありがとうございます。
satorumatuさんの回答を参考にした結果
「じゃあ、どういったアプリがあるのだろう?」
と思っていたので、sugiwoさんの回答が大変参考になりました。

実は、私もググった方が良いのかとも思ったのですが、Androidに関する知識が少なかったため、とりあえず人に聞いたほうが良いと思い、docomoショップに行ってしまいました^^;
今は、最初からお二人のような親切な方に聞いたほうが良かったと思っています^^

書込番号:14538536

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/08 21:10(1年以上前)

いえ、最初からググりましょう。
皆がそういうことをしたら無駄にスレが乱立するだけで多くの人が情報を得るのに苦労してしまい迷惑です。
もっと言えば製品版のクチコミに投稿する内容ではありません。
「ググる」「アンドロイド」「自炊」「pdf」という単語が分かるのであれば1分で解決する疑問でしょう。

書込番号:14538614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/08 21:12(1年以上前)

http://kb2.adobe.com/jp/cps/361/3610.html Acrobat と Adobe Reader の違いは…。の[ PDF ファイルの閲覧、検索、共有 ]>PDF ファイルの表示、検索、印刷=◎ が回答となると想います。

書込番号:14538622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/08 22:49(1年以上前)

>sugiwoさん
わかりました。気をつけます^^;


>satorumatuさん
特に問題なさそうなので安心しました。
回答いただきありがとうございました^^

書込番号:14539143

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/05/09 10:18(1年以上前)

自分でググって調べるのは必要だろうけど、べつにここで聞くのが悪いとは思いませんね。
有料アプリなんかは買う前に使っている方の使用感を教えてもらえれば助かるし、機種によるアプリとの相性の善し悪しもあります。

有料アプリですが「i文庫」というアプリもあります。残念ながら使ったことは無いです。
https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.ibunko&hl=ja

書込番号:14540540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/09 14:02(1年以上前)

>800v6さん
貴重なご意見ありがとうございます。
800v6さんの意見はもっともだと思います。
ただし、価格.comさんが質問スペースを設けてくれていたので、事前の調査が足りなかった自分に非があったと思います。
i文庫の情報参考になりました。ありがとうございます^^

書込番号:14541142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ or 音声? 維持費について

2012/05/02 22:00(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

スレ主 むすおさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。

MEDIAS TABをauガラケーからのMNPで購入を考えている者です。
※実はauの途中解約金に頭を悩ませているのですが…
初ドコモです。

月々サポート・応援学割(学生です)などキャンペーンを組み込むと月々の維持費はどのくらいになるのでしょうか?
データ契約・音声契約どちらでも構いません。

ウィルコムのガラケー持ちです。通話専用で使っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:14512991

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/04 14:32(1年以上前)

どなたも回答されないようなので、
詳しい説明が書かれたリンクを貼っておきますね。

参考にしてください。

http://blog.livedoor.jp/haijin_and_seek/archives/51337347.html

書込番号:14520246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 むすおさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/08 01:50(1年以上前)

>foixさん

返信遅れて申し訳ありません。

教えていただいたHPを参考にしてタブレットデビューを果たしました。
ありがとうございます。

書込番号:14536108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時の音

2012/04/28 18:51(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:123件

端末の電源を入れるとメディアスのロゴが表示され、その際にボーンボーンと起動音?が鳴ると思いますがその音が一部途切れて鳴らないのです。
この現象はMicroSDをセットしていると発生します。しかも付属のものです。
SDを別のものに交換しても同じで、本体・SDそれぞれを初期化してみても変わりませんでした。
皆さんのはどうなのでしょうか?

書込番号:14495480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2012/05/02 17:38(1年以上前)

先日購入しました。SDカードを抜き差しして数回試してみましたが、途切れはありませんでした。
一度ショップで確認してもらったらよろしいかと。

書込番号:14511894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/05/02 21:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、一度ショップで見てもらうことにします。

書込番号:14512972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS TAB N-06D docomoを新規書き込みMEDIAS TAB N-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MEDIAS TAB N-06D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS TAB N-06D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月30日

MEDIAS TAB N-06D docomoをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング