MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2015年4月4日 17:36 |
![]() |
4 | 2 | 2015年1月12日 20:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月22日 15:30 |
![]() |
2 | 4 | 2014年5月17日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月2日 01:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月20日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
日本橋の中古ショップで手に入れた本機に
DMMのデータ専用SIMで利用をしているのですが
アンテナピクトは通常に表示されネット通信等に問題はないのですが
充電の減りが激しい為、確認した所
セルスタンバイの表示が 圏外100%でした・・・。
この機種をMVONで利用の方がいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが
@他の会社でもデータ専用SIMでは同症状なのか
ASMS付で利用すれば問題は解消するのか
ご存知の方がおられれば教授願いたいです。
なお、DMMさんの説明では
アンテナピクトが表示されているのであれば、SMSで解決しない可能性が高いので
メーカーに問合せをするように指示を受けましたが・・少し疑問に思ったもので。
1点

『鉄則を以下に』(有償でもsim交換されてみてはいかがでしょうか。)
Androidスマートフォンは、セルスタンバイ問題が起きる機種と起きない機種がある。
迷ったらとりあえずSMS対応SIMを選んだ方が安心。
書込番号:18539182
0点

ニコニコのパパさん
レスありがとうございます。
DMMさんのアンテナピクト情報で大丈夫だろうと早合点したのが後の祭りでした。
ただ、DMMさんがSIM交換して解決しますよ〜と言ってくれたら迷わずそうするのですが
それが原因でない可能性が高いって言われてしまって・・。
SMS付にして解決しなかった場合二重で残念な事になってしまうので
今回は当機利用でSMS付SIM利用の方の意見を頂戴したかったもので。
SMS付にするのか、セルスタンバイが発生しない他機種にするのか
事務手数料を考えると迷いどころなもので。
書込番号:18539199
2点

セルスタンバイが発生する問題(解消する為)対策でSMS付のsimタイプが選択できるという考え方もありますね。
書込番号:18539226
0点

まず、本機を所有していませんので、あしからず。
DMMはIIJから回線を借り入れているので、動作リストもIIJMIOのものをそのまま掲載しているだけです。セルスタンバイ問題とアンテナピクト問題は、同じ問題ではないのですがこれらの問題が同時に発生する製品が多いのでDMMの説明も間違っているとは言えません。
また、ドコモはMVNOに関してはサポート外なので、DMMかIIJに動作確認を依頼するのが一番だと思います。なお、下記のIIJの説明を見る限りではSMS付にすれば発生しないでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html
書込番号:18539514
2点

N-06Dユーザーです。
私の場合は以前N-06DにプラスXi割(Xiデータプランフラットにねん)のデータ専用SIMを入れてましたがセルスタンバイ問題は発生しませんでした。
ドコモ本家のデータ専用SIMはSMSが付いてくるので大丈夫だったのでしょう。
MVNOの場合でもSMS付にすればセルスタンバイ問題が解消される可能性が高いですね。
書込番号:18539664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はたしてバッテリーの減りの原因はセルスタンバイによるものなのでしょうか?
中古とのことですがバッテリーへたってませんか?
圏外100%とのことですが、セルスタンバイの消費比率はどんなものなのでしょうか?(消費電力の何%なのか)
他のアプリは暴走してませんか?
あまり評価の高くない機種(メーカー)ですので他の要因もあるのではないでしょうか?
セルスタンバイ問題がない機種でも
wifi運用(スリープ中off) or SMS付SIM運用
でも後者の方が格段にバッテリー消費早いですよ
メール等を常に受信しなければいけなのでなければ
モバイルデータon offスイッチでもホームに置いて使う時だけonにすればバッテリーは長持ちするでしょう。
書込番号:18539684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんもご存じの通り
セルスタンバイはMVNOでは発症する可能性がありますが、(ドコモ本家では発症しない)
圏外100%とのことなので、この機種では発症しているようですね。
>@他の会社でもデータ専用SIMでは同症状なのか
仕組みは同じなので同症状でしょう。
>ASMS付で利用すれば問題は解消するのか
?
問題は「バッテリーのもちが悪い」かと思いますが
セルスタンバイはその原因の一つに過ぎません。
私は同世代のスマフォ(L-01D)+IIJ(SMS無し)ですが
セルスタンバイはほとんど発症していませんが(圏外はMAX数%)
バッテリーの持ちは悪いです。
個人的にはLTE初期モデルが原因だと思っています。
ですので、毎月追加料金を支払ってまでSMSオプションを付ける価値があるか?です。
セルスタンバイ自体は解消すると思いますが。
セルスタンバイ詳細は下記ご参考に。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
書込番号:18540979
1点

皆様へ
助言とアドバイスありがとうございます。
購入後、しばらくはWIFI(WIMAX)のみで使用していたのですが
その際は特段異様に充電が減る事はなかったです。
そのまんま放置していても2-3日は充電が減る様子はなかったのですが
SIMを挿した時から作業しなくても1日放置で空に近い状況でした。
ちなみに機内モードにすると充電が減る事はありませんでした。
決断としては事務手数料無料のSMS付SIMを購入し実験する事にしました。
それでもダメなら機種変ですね(苦笑
まあ買い替えにかかる損益は格安SIM入門の授業料と考えます♪
状況的には
私と嫁と義母で10GBを3枚SIMで共有し、様子見する予定でした。
状況見ながらメイン契約の変更を検討します。
最近義母がスマートフォンに興味を示しているものの
キャリア契約では気が変わった時に対応が難しい(二年縛り等々)
維持するにはコストが高すぎる
そもそも使いこなせるのか
等々、ガラケ→スマホへ契約させる事に不安があった為
中古タブレット+格安SIM
で様子見してみようかと思った次第でした。
いやぁ〜久々にこ〜ゆう世界に足を突っ込みましたが大変でしたが
皆様のリンク先等の情報を拝見し、いい勉強になりました。
以後は何とかなりそうです。
お助けありがとうございました。
書込番号:18541867
1点

SMS付SIMにて解決致しました。
やっぱり鉄則でしたね♪
皆様ありがとうございました。
※DMMサポの変な自信はどっからきていたのだろうか??
書込番号:18578193
2点

N-06D+MVNOユーザーです。
N-06Dはアンテナピクト障害が無い機種なのでSMSは必要ないと言われてましたが、SMS付きがベターのようですね。
DMMモバイルを契約予定だったのでありがたい情報です。
書込番号:18647804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにN-06D(Android4.0.4)+ワイヤレスゲート(ヨドバシSIM)で3Gオンリーですが、セルフスタンバイは35%ですね。
書込番号:18647822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します。セルスタンバイ35% 圏外時間100% でした。
あまり持ち歩かないせいか電池消耗は気になりませんでしたが、たしかに旅行に携帯した時は減りが早かったかな?
DMMモバイルはSMS付き+150円にしようかな?
書込番号:18647848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
タイトルの通りです。
昨夜21時頃まで使用して、スリープ常態にし24時頃見たら電源が落ちてました。
充電が切れたのかと思い、充電しましたがランプも光らず・・・
朝まで充電してみましたが、やっぱり充電されてないみたいで電源も入らず・・・
とりあえずドコモショップに昼間預けてきました。
修理になるのか?交換か?
メジャーアップデートしてから、シムカードの読み込み不良が数回あったり、ブラウザが突然終了することが多数・・・
皆さんの端末はどうですか?
2点

Android4.0へのアップデートが無事完了して、順調に作動しているかと思っていたところ、問題発生です。
ふだんはSPモードと宅内のWIFIを利用していますが、パソコンにも転用できるmoperaを追加で契約しようとしたところ、moperaの初期設定が困難となりました。moperaにはMydocomoから契約を済ませていたのに、IDやパスワードの初期値が入手できないままです。151のスタッフの指示通りに操作してもダメでしたので、ドコモショップにSIMを持っていってID、パスワードをもらうか、本体も持ち込んで修理に出して欲しいといわれました。本体はふだん、家族が使うようにしていて、moperaのアドレスは持ちだすことも多い別の端末でドコモwifiなどに利用するつもりだったのですが・・・。
書込番号:15575043
2点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
(ここでの操作は全て親機本体の前で行いました)
しばらく前に無線LAN親機を買い換えたあと接続できなくなりました
WPSでの自動接続で設定し設定自体はうまくいったようでSSIDの下に「保存済み WPA/WPA2で保護」になりますがネットワークに繋がらず、選択→接続を選択しても一向に接続されません
現在は悪化し圏外になったのち一瞬だけ電波ありの状態(接続はされず)になり再び圏外になるの繰り返しです
手動設定も同様です
固定IPを割り振っても同様にダメでした
DSに行き相談してもドコモショップの無線LANには正常に接続できるので本体の異常では無いそうです
親機の方はPCやスマートフォンと正常に接続できているため故障していないはずです
使用親機:WZR-900HP2
1点

こんにちわ。 一瞬で圏外になるようでしたら無線機器の、無線チャンネルを変えてみてください
書込番号:17616391
0点

レスありがとうございます
Wifi analyzerを参考にチャンネルを変えてみたんですがダメでした,,,
諦めることにします,,,
書込番号:17654380
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
こんにちは。
使わなくなって随分たってしまいましたが、ひっぱりだしてきてゴソゴソ始めました。
つきましては表題の件、willcomのだれとでも定額パスのアプリが使えるかどうかを確認したいんですが、どなたかご存じないですか? Androidをメジャーバージョンアップして確認しようと思ったんですが、あいにくソフトウェアバージョンアップ(SIMが必要)しないとできない、しかもSIMはiPhone5Sに機種変更してしまって、そのまま差し替えても料金がどうなるか確認できなくて、困っております。あいにくdocomoの窓口は「繋がらないから、かけ直してね」って自動切断される始末で・・・。
タブレットで通話ができるのはこのタイプしか持ってなくて、緊急通話も時々必要なので、スカイプとかLINEというわけにはいきません。
まことに恐れ入りますが、情報、よろしくお願いします。
0点

誰とでも定額パスアプリはタブレット系は何故かインストール時に警告出てインストール出来ない様です
(某掲示板情報)
TJCのHPで稼働確認してるのはスマホのみです
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/list.html
書込番号:17525478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のお返事ありがとうございます。
そうですかぁ・・・(T_T)
ちょっと考えます。ありがとうございました。
書込番号:17525529
0点

http://s-max.jp/archives/1593486.html
使えているタブレットも一部あるようなのでTRYする価値は有るかも知れませんけど、、
書込番号:17526277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
OSをアップデートして試してみたいと思います!
書込番号:17527040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
持ち運び用に購入を検討しております。
iPadmini用のショルダーケースは入るでしょうか?
これ専用はあまり無いようなので、詳しいかた教えていただけると助かります。
公式サイズを見る限り厚さだけが2.9mm程暑いようですが、問題になりますか?
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
初スマホ初タブレットで初心者です。
タブレットといってもYahoo!のトップページからネット検索するぐらいしか使っていません。(使い道がいまいちわからない。)
Yahoo!アプリからネット検索する時に、音声検索する方法はないでしょうか?
YouTubeのアプリとかだと検索のところにマイクのボタンがあり便利なのですが、、、
初心者な質問ですみません。宜しくお願いします。
書込番号:16968621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google日本語入力をインストールしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
文字を入力する場面なら、どこでも音声入力も使えるようになります。切り替えがちょっと手間ですが。
http://android.benigumo.com/20120121/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9Bime%E3%81%A8google%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%92%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89/
書込番号:16970237
0点

なるほどなるほど、できました!
yahooアプリは新しくなってから長押しでブックマークが出来なくなってしまったんですね、不便です。。
詳しく有り難うございました!
書込番号:16978962
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





