MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年8月24日 22:47 |
![]() |
1 | 4 | 2016年9月22日 03:41 |
![]() |
0 | 3 | 2016年9月3日 11:28 |
![]() |
11 | 12 | 2015年4月4日 17:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月22日 15:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年12月20日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
退役させていましたがテキスト入力マシンとして活用しようと思って引っ張り出してきました。
まずは試しとこれまた退役していたポケモンキーボードをペアリングさせてみたのですが、
ポケモンKBから入力はできるもののスクリーンキーボードを非表示にすることができず、
このままでは画面が半分ほどしか有効活用できません。
本機で物理KB接続時にスクリーンKBを無効、または非表示にする方法は無いでしょうか?
できれば物理KB接続時に自動的にスクリーンKBが引っ込んでくれるのが理想です。
(蛇足ですが手持ちのSC-04D(4.4?にアップデート済み)では自動的に引っ込んでくれました)
状態としては
・OSはAndroid4.0.4
・ATOKはver.1.1.1
・エディタはJota text editor
・キーボードはポケモンキーボード(「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」に同梱)
です。
ご教示頂ければ幸いです。
1点

別なメーカーのタブレットですが、接続すると、自動的に非表示に切り替え出来てますよ(※1)。
左上の赤丸などをタップすると、どうでしょう(※2)。
MEDIAS TAB N-06D スクリーンキーボード非表示 、 Google Search!(※3)。
[PDF] MEDIAS TAB N-06D_startup_guide.pdf(※4)。
その都度、(※4)が必要なのかな m(__)m
書込番号:20747167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HARE58さん
ありがとうございます。
手持ちではSC-04Dだと※1のように自動的にスクリーンKBがひっこむんです。
※3と※4について、私のN-06Dではメニューキーを長押ししてもだめでした。
(いつまでたっても変化なし、指をはなすと普通にメニューが表示される)
設定から言語と入力あたりを触ってみましたが、ATOKの設定でもそのような設定項目が無いようでした。
またJOTAは+ではない方を使っていますが、JOTAの設定にもありませんでした。
もう八方ふさがりです(涙)
暫時IS01を復活させましたので、狭いですがしばらくこれでしのごうかと思います。
なにかご指導いただけそうでしたらまたよろしくお願いいたします。
書込番号:20754403
0点

>Jamakavaさん
302SHですがご参考までに。
デフォルトの「iWnn IME -SH edition」では非表示に出来なかったのですが
適当に選んだ「Wnn Keyboard Lab」で試したところ非表示になりました。
また「物理キーボード」の設定でスクリーンキーボードの表示、非表示が切替えられたのですが
N-06Dにも同じ設定はありますでしょうか?
IMEと物理キーボードの設定の組合せで非表示に出来るかもしれないですね。
OS:Android4.0.4
IME:Wnn Keyboard Lab https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab&hl=ja
キーボード:ELECOM TK-FBM023(Bluetooth接続)
書込番号:20755229
1点

前回からずいぶん時間が開いてしまいました。
結論から言うと当方の個体ではどうやってもだめで、あきらめて退役していたノートPCを使うことになりました。
N-06Dには別の用途で余生を送ってもらうことにします。
ご教示くださったお二方、ありがとうございました。
>たく0220さん
DLして試そうとしたのですが、セキュリティ関連の問題で断念しました。
ご教示有難うございました。
書込番号:21142712
1点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
band1しか対応していないせいかLTEの電波が弱すぎるので、WCDMAonlyで接続したいのてすが、データ通信を強制的に3Gのみにする方法はありますでしょうか?
書込番号:20221153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


設定-その他-モバイルネットワーク-ネットワークモード で選べませんか? (Android ver.4.0)
書込番号:20222058
0点

>papic0さん
アドバイスありがとうございます。
当方、biglobe のデータsimを使用しているためなのか、私の端末は4737コマンドでWCDMAonlyに変更できないのです。
>1985bkoさん
アドバイスありがとうございます。
この端末のネットワークモードは、LTE/3G/GSM(自動)か、GSMのどちらかしか選択できないのです。
書込番号:20225126
0点

>papic0さん
>1985bkoさん
WCDMA only でなくて、GSM/CDM Aauto (PRL) を選択するとうまくいきました。
http://www.teradas.net/archives/3803/
ありがとうございました。
書込番号:20225283
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
整理してたらお蔵入りしてたこの端末。
バッテリーは3時間程度しか持たず、お出かけのお供は無理ですが、家の中で、置き時計&たまにネット&ゲームで使ってみるのはどうかなと設置してみました。
なかなか青くていい感じなのですが、充電ホルダにセットするだけで時計が立ち上がる方法、できたらホルダから外すと時計が引っ込むような設定とかあるのでしょうか?
今更の端末ですが、有効活用と思ってあれこれしています。
またこんな使い方あるよ的なものがあったら教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20125715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このタブレットは、手元に無いですが。
古いiPad、3個を、常時ACアダプタ繋ぎ、モニターとして再利用してますよ。
(ペットカメラのモニター用2個、地デジのモニター用1個)
書込番号:20126917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家庭用の見守りカメラ「Alfred」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ivuu&hl=ja
古いタブレット・スマホがあれば「遠隔地から 見守りカメラ 」に変身でき、しかも 貴姉宅や教室の様に「Wifi 環境があれば」 一円の追加費用も不要で、貴教室の様子を 24時間・365日見守る事が可能で、必要あれば声がけも出来ます!
@ 2台の機器に無料アプリをインストールし、1台はカメラ側、1台は モニター側として 同じ Google ID で ログインするだけで設定完了
⇒ 約5分で完了!
A カメラ側は「電源を接続し、見守りたい場所に設置」
B モニター側 機器では 普通にタブレット使ってる途中に、見たい時「アプリをTap」 するだけ。 もちろん 外出先からでも何の問題無し。
C 常時 映像と音声による 現場見守り可能
D カメラ側に「動き検知機能 オン」指定すると、教室 未開講時等、画像に動きがあると「メールと写真で」モニター側に通知 も可能です。
● モニター側 から遠隔操作で、
フロントカメラやバックカメラに切替え
LEDランプ の ON-OFF
ビデオの録画「Max 30秒/回」
ボタンTapで、設置場所と対話可能。
⇒ 子供と話す or ペットと遊ぶ or 侵入者 抑止。等々
● 用途例︰
◎ 随時 ホームセキュリティモニタリング
家に不法侵入者 や 周りに怪しい動きがないか
オフィス・店舗モニター
書込番号:20126959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cust.satさん
>HARE58さん
そんな使い方がありましたね。
ちょっと頑張って、うちのおかめちゃんの様子を見られるようにしてみます。
書込番号:20167049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
日本橋の中古ショップで手に入れた本機に
DMMのデータ専用SIMで利用をしているのですが
アンテナピクトは通常に表示されネット通信等に問題はないのですが
充電の減りが激しい為、確認した所
セルスタンバイの表示が 圏外100%でした・・・。
この機種をMVONで利用の方がいらっしゃいましたらお伺いしたいのですが
@他の会社でもデータ専用SIMでは同症状なのか
ASMS付で利用すれば問題は解消するのか
ご存知の方がおられれば教授願いたいです。
なお、DMMさんの説明では
アンテナピクトが表示されているのであれば、SMSで解決しない可能性が高いので
メーカーに問合せをするように指示を受けましたが・・少し疑問に思ったもので。
1点

『鉄則を以下に』(有償でもsim交換されてみてはいかがでしょうか。)
Androidスマートフォンは、セルスタンバイ問題が起きる機種と起きない機種がある。
迷ったらとりあえずSMS対応SIMを選んだ方が安心。
書込番号:18539182
0点

ニコニコのパパさん
レスありがとうございます。
DMMさんのアンテナピクト情報で大丈夫だろうと早合点したのが後の祭りでした。
ただ、DMMさんがSIM交換して解決しますよ〜と言ってくれたら迷わずそうするのですが
それが原因でない可能性が高いって言われてしまって・・。
SMS付にして解決しなかった場合二重で残念な事になってしまうので
今回は当機利用でSMS付SIM利用の方の意見を頂戴したかったもので。
SMS付にするのか、セルスタンバイが発生しない他機種にするのか
事務手数料を考えると迷いどころなもので。
書込番号:18539199
2点

セルスタンバイが発生する問題(解消する為)対策でSMS付のsimタイプが選択できるという考え方もありますね。
書込番号:18539226
0点

まず、本機を所有していませんので、あしからず。
DMMはIIJから回線を借り入れているので、動作リストもIIJMIOのものをそのまま掲載しているだけです。セルスタンバイ問題とアンテナピクト問題は、同じ問題ではないのですがこれらの問題が同時に発生する製品が多いのでDMMの説明も間違っているとは言えません。
また、ドコモはMVNOに関してはサポート外なので、DMMかIIJに動作確認を依頼するのが一番だと思います。なお、下記のIIJの説明を見る限りではSMS付にすれば発生しないでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news064.html
書込番号:18539514
2点

N-06Dユーザーです。
私の場合は以前N-06DにプラスXi割(Xiデータプランフラットにねん)のデータ専用SIMを入れてましたがセルスタンバイ問題は発生しませんでした。
ドコモ本家のデータ専用SIMはSMSが付いてくるので大丈夫だったのでしょう。
MVNOの場合でもSMS付にすればセルスタンバイ問題が解消される可能性が高いですね。
書込番号:18539664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はたしてバッテリーの減りの原因はセルスタンバイによるものなのでしょうか?
中古とのことですがバッテリーへたってませんか?
圏外100%とのことですが、セルスタンバイの消費比率はどんなものなのでしょうか?(消費電力の何%なのか)
他のアプリは暴走してませんか?
あまり評価の高くない機種(メーカー)ですので他の要因もあるのではないでしょうか?
セルスタンバイ問題がない機種でも
wifi運用(スリープ中off) or SMS付SIM運用
でも後者の方が格段にバッテリー消費早いですよ
メール等を常に受信しなければいけなのでなければ
モバイルデータon offスイッチでもホームに置いて使う時だけonにすればバッテリーは長持ちするでしょう。
書込番号:18539684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんもご存じの通り
セルスタンバイはMVNOでは発症する可能性がありますが、(ドコモ本家では発症しない)
圏外100%とのことなので、この機種では発症しているようですね。
>@他の会社でもデータ専用SIMでは同症状なのか
仕組みは同じなので同症状でしょう。
>ASMS付で利用すれば問題は解消するのか
?
問題は「バッテリーのもちが悪い」かと思いますが
セルスタンバイはその原因の一つに過ぎません。
私は同世代のスマフォ(L-01D)+IIJ(SMS無し)ですが
セルスタンバイはほとんど発症していませんが(圏外はMAX数%)
バッテリーの持ちは悪いです。
個人的にはLTE初期モデルが原因だと思っています。
ですので、毎月追加料金を支払ってまでSMSオプションを付ける価値があるか?です。
セルスタンバイ自体は解消すると思いますが。
セルスタンバイ詳細は下記ご参考に。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
書込番号:18540979
1点

皆様へ
助言とアドバイスありがとうございます。
購入後、しばらくはWIFI(WIMAX)のみで使用していたのですが
その際は特段異様に充電が減る事はなかったです。
そのまんま放置していても2-3日は充電が減る様子はなかったのですが
SIMを挿した時から作業しなくても1日放置で空に近い状況でした。
ちなみに機内モードにすると充電が減る事はありませんでした。
決断としては事務手数料無料のSMS付SIMを購入し実験する事にしました。
それでもダメなら機種変ですね(苦笑
まあ買い替えにかかる損益は格安SIM入門の授業料と考えます♪
状況的には
私と嫁と義母で10GBを3枚SIMで共有し、様子見する予定でした。
状況見ながらメイン契約の変更を検討します。
最近義母がスマートフォンに興味を示しているものの
キャリア契約では気が変わった時に対応が難しい(二年縛り等々)
維持するにはコストが高すぎる
そもそも使いこなせるのか
等々、ガラケ→スマホへ契約させる事に不安があった為
中古タブレット+格安SIM
で様子見してみようかと思った次第でした。
いやぁ〜久々にこ〜ゆう世界に足を突っ込みましたが大変でしたが
皆様のリンク先等の情報を拝見し、いい勉強になりました。
以後は何とかなりそうです。
お助けありがとうございました。
書込番号:18541867
1点

SMS付SIMにて解決致しました。
やっぱり鉄則でしたね♪
皆様ありがとうございました。
※DMMサポの変な自信はどっからきていたのだろうか??
書込番号:18578193
2点

N-06D+MVNOユーザーです。
N-06Dはアンテナピクト障害が無い機種なのでSMSは必要ないと言われてましたが、SMS付きがベターのようですね。
DMMモバイルを契約予定だったのでありがたい情報です。
書込番号:18647804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにN-06D(Android4.0.4)+ワイヤレスゲート(ヨドバシSIM)で3Gオンリーですが、セルフスタンバイは35%ですね。
書込番号:18647822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します。セルスタンバイ35% 圏外時間100% でした。
あまり持ち歩かないせいか電池消耗は気になりませんでしたが、たしかに旅行に携帯した時は減りが早かったかな?
DMMモバイルはSMS付き+150円にしようかな?
書込番号:18647848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
(ここでの操作は全て親機本体の前で行いました)
しばらく前に無線LAN親機を買い換えたあと接続できなくなりました
WPSでの自動接続で設定し設定自体はうまくいったようでSSIDの下に「保存済み WPA/WPA2で保護」になりますがネットワークに繋がらず、選択→接続を選択しても一向に接続されません
現在は悪化し圏外になったのち一瞬だけ電波ありの状態(接続はされず)になり再び圏外になるの繰り返しです
手動設定も同様です
固定IPを割り振っても同様にダメでした
DSに行き相談してもドコモショップの無線LANには正常に接続できるので本体の異常では無いそうです
親機の方はPCやスマートフォンと正常に接続できているため故障していないはずです
使用親機:WZR-900HP2
1点

こんにちわ。 一瞬で圏外になるようでしたら無線機器の、無線チャンネルを変えてみてください
書込番号:17616391
0点

レスありがとうございます
Wifi analyzerを参考にチャンネルを変えてみたんですがダメでした,,,
諦めることにします,,,
書込番号:17654380
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
初スマホ初タブレットで初心者です。
タブレットといってもYahoo!のトップページからネット検索するぐらいしか使っていません。(使い道がいまいちわからない。)
Yahoo!アプリからネット検索する時に、音声検索する方法はないでしょうか?
YouTubeのアプリとかだと検索のところにマイクのボタンがあり便利なのですが、、、
初心者な質問ですみません。宜しくお願いします。
書込番号:16968621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

google日本語入力をインストールしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
文字を入力する場面なら、どこでも音声入力も使えるようになります。切り替えがちょっと手間ですが。
http://android.benigumo.com/20120121/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9Bime%E3%81%A8google%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%92%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89/
書込番号:16970237
0点

なるほどなるほど、できました!
yahooアプリは新しくなってから長押しでブックマークが出来なくなってしまったんですね、不便です。。
詳しく有り難うございました!
書込番号:16978962
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





