MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年12月15日 14:32 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月18日 20:06 |
![]() |
0 | 4 | 2013年10月8日 16:20 |
![]() |
0 | 8 | 2013年9月28日 20:02 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月4日 16:21 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月1日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
充電用のmicroUSBケーブルを何本か買ったのですがクレードルで充電できるケーブルが外部バッテリーチャージャー付属のものしかクレードル経由で使えません。(他のケーブルだと赤いランプが付かない)一本じゃ心もとないのでN-06Dのクレードルで使えるmicroUSBケーブルを誰か紹介していただけないでしょうか?出来ればアマゾン等のURL貼って頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
1点

ご希望の回答とは違うかもしれませんが、
以下の記事に拠ると、(通信カットされた)充電専用ケーブルであれば、充電できるようです。
http://www.jmuto.info/2012/04/medias-tab-n-06d.html
書込番号:14720407
0点

ご回答ありがとうございました。
充電専用のケーブル何本か試したんですがクレードルでは充電されなかったんですよね。
出来れば具体的な商品紹介していただけるとありがたいです。
書込番号:14720435
0点

出力のアンペア数が足りないんじゃないでしょうか?
タブレットの大きめバッテリーの場合は充電時間を早める為に出力が大きい充電器を使う事が多いようです。
この端末の純正オプション設定の充電器は確か出力が1000mA(1A)の物だったと記憶していますが、お使いの充電器のアンペア数はおいくつでしょうか?
自分の使っている充電器は社外品ですが出力が5.3Vの1000mAです。
この充電器ならクレードル接続でも問題なく充電されるようですし、充電の赤いLEDも点くのを確認できました。
ただ自分はブック型カバーを付けて使用しているので、普段はmicroUSBを本体に直挿ししていて、クレードル経由での充電時間などは確認していません。
使っている充電器は オズマ株式会社 とゆうところのよく解らない充電器ですが今のところ問題は無いです。
充電器の出力アンペア数を注視して購入されると良いかと思います。
書込番号:14722462
0点

すいません(汗
ケーブル単体のお話だったんですね。
きちんと把握しないまま余計な事を言ってしまい申し訳ありません。
本題と違う事を書いてしまったのでスルーしていただけると幸いです。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:14722465
0点

一寸気になったので実験してみました。
結論から言うとケーブルではなくて充電器のようです。
1.USBハブ(5.0V)〜クレードル〜MEDIAS_TAB→NG
2.IPAD用充電器(5.1V)〜クレードル〜MEDIAS_TAB→NG
3.Xperia arc用充電器(5.0V)〜クレードル〜MEDIAS_TAB→OK
4.Xperia NX用充電器(5.0V)〜クレードル〜MEDIAS_TAB→OK
5.USBハブ〜MEDIAS_TAB→OK
6.IPAD用充電器〜MEDIAS_TAB→OK
7.Xperia arc用充電器〜MEDIAS_TAB→OK
8.Xperia NX用充電器〜MEDIAS_TAB→OK
10cm、50cm、1mのケーブルで試してみましたが
どれも同じ結果です。
因みにクレードルを分解してみましたら、何やらICチップがありました。
充電器判別してるのしょうか?
恐らくドコモのスマホ用充電器ならどれでも大丈夫なのではないでしょうか。
書込番号:14725132
1点

яе≒iさん>プラネックス製の2.0AのUSB充電器を使っていたので恐らくそちらには問題ないだろうと思っていたらそちらとの相性だったようです。ありがとうございました。
kobamiさん>沢山実験していただいてありがとうございました。上記の様にプラネックス製の2.0AのUSB充電器なら問題無いだろうと思っていたのですが以前galaxy tabに使っていた中国製のUSB充電器に繋いでみたらクレードルで充電できるケーブルが三本に増えました。クレードルと充電器の相性みたいなのがあるみたいですね。取り敢えず無駄にケーブルを買わなくても予備に使えるケーブルが増えました。ありがとうございました!
書込番号:14726113
1点

遅ればせながら、dtab用充電器でもOKでした!
dtab用充電器〜クレードル〜MEDIAS_TAB→OK
書込番号:16959242
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
lineのアプリを入れているのですが、トークを受信しても、無料通話がかかってきても呼び出し音及びバイブが鳴りません。
ネットで調べてlineの設定は音が鳴るようにしているのですが、上手く行きません。
カカオトークも同じです。
ランプは点滅するのですが…
どなたか、この機種をお使いで対処法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示のほど、よろしくお願いいたします。
書込番号:16617105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナーモードの様な状態になっているのではないでしょうか?
書込番号:16635039
0点

PCブレイカーさん
マナーモードなどはすべて解除にしており、ドコモメールや電話の着信音はちゃんと鳴ります。
前のスマホではこのようなことがなかったので、不便です。
書込番号:16640637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません。
今更ですがN-06DにLINEを入れてみました。
トーク、無料通話の受信は共に呼び出し音が鳴りバイブが振動しました。文字やスタンプ送信、無料通話の音質もクリアで良好です。こちらの環境では正常に動いています。
ただ、N-06DにはSIMカード挿してないのでWi-Fi接続です。LINEの相手の機器はPCでこれもWi-Fi接続です。N-06Dで3G/LTE接続での実験はやってません。
LINEは何度もアップデートを繰り返しているので状況が変わっているかもしれません。
再度症状が再発するかご確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:16722854
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
Android4.0.4にアップデート済みのN-06Dを
OCNモバイルONE(MVNO)運用しようと目論んでいたのですが、
アクセスポイントの設定ができず困っています。
「モバイルネットワーク設定」の「アクセスポイント名」から
「新しいAPN」を設定しようと思うのですが、
docomo独自の設定画面がでてきたり、もしくは何も起こらなかったり…
また、すでに設定してあるSPモードやmoperaUなどの
内容を書き換えてみようと思うのですが、
書き換えて保存をしても、元に戻ってしまいます。
この機種ではMVNOは使用できないのでしょうか?
もし可能なら、設定方法をご教示いただけましたら幸いです。
0点

設定のアクセスポイント名を表示させて
右上のメニューから新しいAPNを選択
設定後、左下画面外のメニューから保存
これで作れませんか?
書込番号:16678740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> panpacapanさん
それができないんです。「新しいAPN」をタップしても何も起こらないんです。
----------------------------------------
NECのサポートにメールしましたが、要約すると「できるはずだけど、OEMなのでDSで聞いてね」という内容。
本日DSに行ってみましたが、対策はないので初期化、それでだめなら預かって修理、とのことでした。
仕方ないので初期化から試してみる予定です。
結果は後ほど報告します。
書込番号:16680129
0点

初期化が完了し、症状は完治しました。
「新しいAPN」の設定が正常に進んで、MVNOで運用することが可能になりました。
初期化は面倒でしたが、ついでに中身を見直すことができましたので、結果オーライとします。
書込番号:16680563
0点

お役には立てませんでしたが、解決してなによりです。
私もOCNで使っていますが通勤中にニュースを見る程度
なので、1日30MBとWi−Fiでタブレットには丁度
いい感じです。
書込番号:16680640
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
マカフィーを入れなおしたんですけど
タスクバーに色が薄くなって表示されてる場合は機能してないってことですか?
設定画面でも起動時に起動するの設定が
しない
で選択変更がどうやっても変更できないのですがアドバイスお願いします。。
0点

いれなおしたって、どこからいれなおしたの?
書込番号:16635674
0点

ありがとうございます
Gmailからアカウントで入ってインストールし直しました。
正規の方法だと思います。
マカフィーがタスクに出るものの灰色になってます。
書込番号:16635695
0点

dメニューから再インストールなら間違いはないと思うが、
Google Playからなら、「ドコモあんしんスキャン」をインストールしてますか?
それともドコモ版じゃない?それなら14日間の無料トライアルが使えると思うけど
登録等はいるんじゃないかな?
書込番号:16637824
0点

ありがとうございます
ドコモあんしんすキュアンと検索をかけたら
グーグルのアカウントからダウンロードする方法に誘導されてインストールしました
アプリの設定で機能してるのかしてないのか確認する方法ございませんでしょうか?
暗くなってるマカフィのマークはどういう意味をしてるのか謎です。。
書込番号:16637886
0点

暗くなっているマカフィーのマークは、大体想像つくでしょ?正常には起動してないでしょうね。
まず、アプリケーション一覧に「あんしんスキャン」はありますか?マカフィーじゃないですよ。
あんしんスキャンはdocomoの有料サービスですから、なんらかの契約が必要でが、それはOKですよね。
書込番号:16642709
0点

http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/85220d379c595e407ae325d1abaccfd2
上記も参考になるかもしれません。
書込番号:16642752
0点

hot_pchanさん何度もありがとうございます。。
ドコモあんしんスキャンと言うのは必ず入れないとダメなのでしょうか?
それを入れないとマカフィーは動かないのでしょうか?
有料版は嫌なのでインストールしても14日しか使えないのなら、、、、と考えてました。
が、機能制限で無料版があるみたいですが、それを入れればマカフィーは入れなくてもいいということでしょうか?
何度もすみません、、、
書込番号:16642851
0点

docomoのN-06Dでマカフィーとの事だったので「ドコモあんしんスキャン by McAfee」の事だと思い込んでいました。
ドコモあんしんスキャンとMcAfee Anyivirus & Security は別物です。
ドコモあんしんスキャンを必ず入れないといけない、そんな事はありません。
お好きなソフトをお使いください。
当方からの返信は一旦〆とさせていただきます。
書込番号:16643194
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
microSDでコンビニで印刷をやってみたいと思いますが
まず印刷するファイルは何の形式(拡張子とか)のもので作ればいいのでしょうか?
実は私の所有物ではなく、私が調べて手伝うような形で質問させて頂いています
何のファイルで作ればいいのか?そのソフト自体DLしなければいけないのか
本人もわかってないレベルであると考えられます。
明日ちょっと諦めさせるために会ってコンビニプリント付き合ってあげたいのですが
簡単な手順を教えて頂けませんでしょうか?
どうもすみません、お願いします
0点

文書データならPDF、画像データならJPEGが無難です。メディア内の適当な場所に保存しておけば、勝手に探してくれます。
http://www.sej.co.jp/services/print_document.html
後は、どうやって作ったどんなデータを印刷したいかによります。
ただし、タブレットは、基本的にコンテンツを作るものではなく、見るものです。PCでつくったものをコピーして持って行く、というのが現実的でしょう。
書込番号:16543407
0点

ありがとうございます
PDFファイルを作る方法ですが
これと言ってソフトは必要なく
文章などのファイルの保存形式をPDFに変えるだけでいいのでしょうか?
タブレットにソフトはどんなものが常備されてるのでしょうか?
画像とのMIXも行けますでしょうか?
書込番号:16544028
0点

アチコチで同じ質問投げて、答えてくれようとしてる人を 放ったらかして、
元データは何なのか(.txx/.doc/.xls/.pdf/.jpg/.tif/・・・?)も明示しない。
そんな質問の仕方があるか(怒)
オマエのような奴がいるから ユトリ全体が嫌いな人間が多いんだよ。。
書込番号:16544163
0点

ごめんなさい。
元データは自分のものでないのでわかりません。
やはり持ってないものの質問は難しいですね
怒らないでください
書込番号:16544193
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
ホームアイコンの隣の四角が2つ重なったようなアイコンを押すと『実行中のアプリを終了する』というボタンがでてくるので、それをタップしてもアプリの一括終了になりません。一応、実行中のアプリを終了しましたとでますが、まったく終了されません。何故でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?
0点

一括終了、されているようです。
一括終了後、もう一度ボタンを押すと出てくるアプリの数々は「履歴」のようです。
一度目にボタンを押したときアプリの隅に「実行中」とついているものがあり、
もう一度押して表示させると、「実行中」は消えていると思います。
書込番号:16359326
0点

連投すみません。
最後の行、
もう一度押して表示させると、を
「実行中のアプリを終了する」をしたあと、もう一度押して表示させると、
と訂正いたします。
書込番号:16359342
0点

U次郎さん
ありがとうございます。よく見るとその通りですね。
履歴が残るんですね。
ありがとうございました。
書込番号:16359356
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





