MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2013年3月28日 22:50 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月28日 16:45 |
![]() |
2 | 3 | 2013年3月1日 09:20 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月8日 19:04 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年2月4日 20:53 |
![]() |
1 | 8 | 2013年1月2日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

私も当たりました。
当然使えるものと思っていたら、リモコンアプリが対応していなく
ビックリしてドコモにメールを送ったら順次対応と返信が。
タブレットは後回しにされてますよね・・・
書込番号:15906479
1点

3/27のメンテナンスでタブレット版のdビデオがリニューアルされるらしいです。N-06Dに対応表明されたわけじゃないですが、なんか期待しちゃいます。
今はSBの107SHにdstickリモコンをインストールして使ってます。(なぜSB端末にインストールできるの?!)
書込番号:15938252
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/info/construction/dmarket.html
dストアーのシステムメンテナンスがあったみたいですが、何か変わったのでしょうか?
N-06Dのアプリ対応はまだみたいです。
書込番号:15945416
0点

今確認したら対応されていました!
早速インストールしました
しばらく使えないと覚悟していたので嬉しいです
書込番号:15948838
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
現在、データ通信を中心に使っています。購入したときは、通話は必要ないと思ってつけなかったのですが、メールの電話番号のリンク、スマホの電池切れなどで、通話機能があったらいいと思ったことがあります。
通話機能を追加するべきかどうか迷っています。通話品質、追加料金の問題、イヤホン、ヘッドセットなど、参考意見がありましたらよろしくお願いします。
0点

>現在、データ通信を中心に使っています。購入したときは、通話は必要ないと思ってつけなかったのですが
データプランで契約したものを音声プランに変更しようということでしょうか?
契約時に何がしかの縛りが存在していなければ
違約金等々は発生しないでしょうが
(プラスXi割キャンペーン等々)
契約変更月にはデータープラン、音声プラン双方の基本料金を請求されます。
(今年の2月辺りから、一部請求されない組み合わせも存在しているとか?)
或いは、050Plus、SkypeやLINEといったアプリを使用されるとか、
050Plusなら番号も付与されます。(当然料金はかかりますが)
>通話品質、追加料金の問題
こういった点から、ウィルコムの誰とでも定額を活用するという考えもあります。
端末、契約が増えてしまうのは難点かもしれませんが、
バックアップ用の通話回線という意味では色々な意味で利点が考えられます、
スレ主さんの要望とはずれてしまいますが、一応御参考までに。
>イヤホン、ヘッドセットなど
この辺りは主観が占める割合が大きいので割愛させていただきます。
実際に御自分でお使いになられないと、他人の使用感とは必ずしも合致しないものでしょうから。
ただ、通常の携帯電話での通話と比較するとやはり使いにくいものだとは思いますが。
書込番号:15947876
1点

simeo-n さん
貴重な参考意見ありがとうございました。
契約プランはデータ通信ですので、通話機能を付加すると追加の料金が発生するようです。ただし、780円から1400円程度だそうです。
通信専用とすれば2台目のメリットは大きいのですが、通話までも含めるとコストと釣り合うかどうか微妙なところです。一度、ショップに行ってみることにします。
書込番号:15949028
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
4.0にしたりいろいろといじッて重たくなってきたので、windowsでいつもやっているように工場出荷にもどす、つまり再インストールしようかと思っています。
経験された方、いませんか。大丈夫ですよね。
0点

他機種で何度か初期化した経験はあります。
たぶん大丈夫でしょう。
初期化して使用できない場合は、ドコモショップで無償修理や無償交換になる可能性が高いと思います。
ただし、rootを取っていたり、傷、水濡れ反応があるとダメです。
書込番号:15727856
1点

このN-06Dも4.0アップデート後、初期化しました。初期化すると快適になりますよ。
また使わないウィジェットは削除するとよいです。
書込番号:15730849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、戻してみました。
androidは、4.0のままで2には戻らない、つまり工場出荷にはならないことが確認できました。ほんとうは、完全に元に戻したかったのですが。多分、メモリーだけでなく基本的な部分も書き換えているからでしょうね。
しかし、ユーザインターフェースが、変わっていました。ホーム画面にないアプリを表示させる方法と画面が変わっていました。わかれば悪くはないですが、違和感がありました。
この理由はわかりませんが、2.の時の設定が消えているからかもしれません。写真が消えていなかったのはビックリでした。不十分感はぬぐえなかったです。
まあ、おおむね問題なし。
書込番号:15832734
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
N-06Dで撮影した写真が不鮮明です。ライトを点灯すると右側が白っぽくなります。推測ですがカメラに貼ってある透明保護フィルムに反射しているのでしょうかね?
この保護フィルムはおサイフケータイやiD、microUSBの説明文が書かれてますが、剥がしても大丈夫でしょうかね?
0点

透明保護フィルムを剥がしたところ、カメラの画像が鮮明になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15730839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書の最初のほうにでも、書いていてほしいですよね。
書込番号:15734620
0点

保護シートに「このシートは剥がしてください」と書いて欲しいですよ。
書込番号:15735081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
Android OSのバージョンを2.3から4.0にアップグレード。デフォルトのブラウザでネットサーフィンをしていますが、以前にはあったメニュー中の「ホーム」が新バージョンでは見あたらず。一発でホームページに戻る方法を知っておられる方いらっしゃればどなたかご教授お願い致します。m(_ _)m
0点

ホームページをブックマークに登録しておくのは、如何でしょうか。
あるいは、新規ウィンドウを開くとホームページに繋がると思います。
書込番号:15711162
0点

そうなんですよね…それしか方法ないんですかね?ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:15711181
0点

Android 4.0以降の標準ブラウザの仕様なので、仕方がないと思います。
Google Playストアから「ドルフィンブラウザ」などの他のブラウザアプリをダウンロードして使用すると、ホームキーをタップして一発でホームページに繋がりますので、よろしければお試しください。
書込番号:15711293
0点

ありがとうございます。既にいくつか試してみたんですけど、どれも使い勝手が良くないんですよね(^^;
書込番号:15711308
0点

「ICS Browser +」や「iLunascape」も試し済みでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.beansoft.browserplus&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lunascape.android.ilunascape&hl=ja
書込番号:15714980
0点

皆さんありがとうございました。結局ブックマークから戻る方法をとりました。余談ですが、結局アップグレードしてもAndroidって大したOSじゃないですね。
書込番号:15717775
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
先日N-06Dを購入したばかりです。
早速Android 4.0へ更新したいのです。
ビルド番号がA1101001で古いので、まずソフトウェア更新を実施しようとしたところ、「サーバーに接続できません」のエラーで駄目でした。Wi-Fi/3G共に駄目です。
どうしたらいいのでしょうか?
1点

ビルド番号が、一場いい古いので、まずビルドを上げてから、Androidのversion upになります。
設定→端末情報→ソフトウェア更新
ビルド番号が上がりますが、場合によっては、2回か3回行う場合があります。
次にAndroid 4.0の作業です。
設定→端末情報→メジャーアップデート
これで出来ると思います。
書込番号:15551105
0点

>MiEVさん
レスありがとうございます。
そのご指示頂いた、
設定→端末情報→ソフトウェア更新
で何度やってもサーバー接続不可なので年末年始で混んでいるだけかもしれません。
正月明けにもやってみようと思います。
このビルド番号の更新作業はWi-Fi不可と言うことはないですよね?
書込番号:15551197
0点

WiFi不可という事はありません。
3G・WiFiどちらでも、問題ないと、思います。
書込番号:15551394
0点

この機種と他にN-O4Dを所有しています。
この機種は、メジャーアップデートはSPモード経由のみ、ソフトウェア更新はWIFI接続かPC接続のみになります。私も最初知らずに何回も「サーバーに接続中」のまま繋がらなかったので、151に聞きました。仕様だそうです。
4.0への更新はWIFI経由かPC接続もしくはdocomoショップでやってもらえます。
書込番号:15552269
0点

失礼しました。メジャーアップデートとソフトウェア更新が逆でした。
書込番号:15552291
0点

昨日はLTE/3G経由でも駄目でしたが今やったらビルド番号の更新に成功し
A1101001→A1101301
この後はWi-Fi経由でメジャーアップデート可能になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15555202
0点

正月に、ストレスでしたね。
私も、更新はLTE、メジャーはWifiでした。
問題なく。
書込番号:15560105
0点

>kmatsu1さん
レスありがとうございます。
Android 4.0へ更新し端末の初期化を実施したところ快適に使えてます。
この端末はプラスXi割適用してXiデータプランフラット契約してますがSIMはスマホ(SO-01E)へ入れていてSIM無しWi-Fi専用で使っています。
(ソフトウェア更新の際は元のSIMを差し込もうと思います。)
タブレットは初めて買ったので色々使いこなそうと思います。
書込番号:15560630
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





