MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年9月26日 18:24 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月24日 23:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年9月13日 05:29 |
![]() |
1 | 7 | 2013年9月4日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月6日 20:19 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2013年6月7日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
購入して一年。3時間ほど動かしていないと画面がフリーズしたまま(真っ黒の画面)でも、LEDは点滅している。しょうがないから再起動かけて復活。google chrome でネット開くと途中でダウン、またはフリーズ。自動でwi-fiに切り替わるし(offにしてるのに)、なにかと調子が悪くなってきました。アプリが重いのかと削除やSDに動かしていますがほとんどダメです。常にであればDSにクレームに行きたいところですが、そういうときに限って何もならない。持っていけば「アプリを消してください」と言われました。なんのためのスマホや(-_-)/~~~って突っ込みをいれたくなります。皆さんいかがでしょうか? アクオスタブに切り替えたいのですが、まだあと一年。。。。。ダブルローンはきついし、どうしようか悩み中です。DSでは交換とか機種替え行ってくれないんですかね? 半分愚痴の半分相談です。
0点

OSを4.0にアップデートしましたか?
4.0にしてからかなり快適になりました。
書込番号:16629893
0点

とにかく、修理に出せば?
基盤交換で改善するかもしれんぞ?
俺のは外装まで交換してくれたみたいだが。
(修理じゃなくてバッテリー有償交換の時な)
書込番号:16631472
0点

修理に出して、メーカーが電池の劣化ありと判断すれば、半強制的に電池も交換されてしまい、代金も跳ね上がりますけどね。
書込番号:16632008
0点

>DSでは交換とか機種替え行ってくれないんですかね?
今発売のタブレットの電池交換が出来ないタイプは、スマホ同様1年以内ならリフレッシュ品交換可ですが、N-06Dの時期のタブレットは、リフレッシュ品交換が可能なのは、3カ月までですね。
ダブルローンまで視野に入るなら、初期化して最新バージョンにアップしてみては?
書込番号:16632021
0点

私はAndroidを使うものの宿命だと思います。そういった症状に悩まされたことは私もありました。
本来の昨日である電話がやりにくい状況にまでなったのでiPhoneしかあらゆる意味で信用していません。
書込番号:16635015
0点

確かに安定度ではiPhoneが勝りますね。
ただandroidではできる事がiPhoneでは出来ない場合も多いので、悩ましいところです。
書込番号:16635421
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
月サポ5000円とか、月維持費が…円とか聞くと、実質0円が買いかどうか分かりません。
この機種がまだ売ってるのは、近場ではこの一店舗だけです。
安くなるのを待っていますが一向に安くなる気配はなく、
展示からも外されて裏の在庫一個のみです。
ただ、何か色々オプションをつけての実質0円
ガラケー+390円パケホでのタブレット割で
3980円+315円=月4295円×24か月=10万3千円
もう1年以上経ったこの機種にこれだけの料金は妥当ですか?
白ロムで2万円前後で買えるみたいですし、
同じ実質0円ならもっといい機種がありそうですが
スマホ撤退のNECから秋冬モデルでタブレットは予定あるでしょうか・・・
JATEとかはまだ通過情報なかった気がします。
0点

以前使用してました。
OSは4.0ですし、目立った不具合がないので、ハードな使い方をしなければ(スペックを求めなければ)機種変で実質0円もありかもしれません。(私は発売当初購入したのでかなり高価でした)
ただスマホやタブレットの機能をストレスなく使うためには、RAMはやはり2GBほしいですね。
私なら高いとか安いとかではなく、機種変実質0円でも買いません。
書込番号:16564539
0点

何に使うかにもよります。
フェイスブックアプリやラインなどは
動きが不安定になりやすいので、
メール、ブラウザ、テザリング程度に
使用を制限すればいいかと。
現在もテザリング用に使ってますが、
車でナビ使うのは全くダメ!
動画再生もかなり厳しいですね。
ちなみに4.0にしていますが、
その後のアプリの更新などでどんどん重くなって
一緒に持っているSH-01Dと共に動かなくなって行ってます。
普通に電話とメール、ブラウジング、写真(N-06Dではカメラ使い物になりませんが)
程度しかできないスマートホンとタブの2台持ちが続いてかなりのストレスですww
2台ともまだ2年まで遠い。。。
書込番号:16616182
0点

ヤフーオークションで、白ロムを1万5千円で購入しました。
古い機種なので、かなり値下がりしてますよ。
七インチで通話もできるので重宝してますが、動きはかなりもっさりしてますし、電源落ちたり、フリーズしたりであまりお勧めはできません。
私は白ロムですので二年縛りはないですが、今から二年使う自信はないですね。
AQUOSpadもいいですが、そのまま通話ができないのがネックですね。
書込番号:16629353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS Pad(SH-08E)かNexus7(2013)+MVNOの方がいいと思う。
書込番号:16629385
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
昨日まで普通に使えてたのですが
電源を入れてホーム画面が出た後に
全てのアプリでエラーが起きてるのか
各アプリのエラー表示が次から次へと現れて
それが延々と続き動きません。
エラー表示の強制終了を押して
一つのエラー表示を消しても
次から次へとエラー表示が現れます。
原因と直る方法があれば
教えて頂きたく
投稿しました。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:16577683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度電源落としてからSIM指しなおして見ては?
また、シムなしで起動してみて同じ症状だったらDS直行です。
書込番号:16578150
0点

DSでは最悪初期化を促されるかもしれません。
どのみちリフレッシュ品交換(この機種のリフレッシュ品があるかわかりません)でも修理でも初期化されてしまいますが。
また一般論ですが、購入後1年以内ならリフレッシュ品交換が可能ですが、1年を経過すると3年目まで無償修理のみの対応になります。
書込番号:16578677
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
頂いたファイルをプリントアウトしたいとき
どのようにすればいいのか教えてください
USBメモリーを差し込むところもないみたいですし、
どうすればコンビニや、自宅のプリンターで印刷することが出来るか
素人の私に教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします
1点


ありがとうございます
無線で飛ばす方法しかないのでしょうか?
キャノンやエプソンのプリンターを買えばだいたい問題無いということでしょうか?
書込番号:16496463
0点

microSDにデータを移して、PCなりコンビニの複合機で印刷すればいいと思います。
ただし、コンビニの複合機はmicroSD対応してるか微妙なので、SDアダプターが必要かもしれませんね。
書込番号:16497043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンビニプリントはSDカードを使えるみたいですし、
赤外線も使えるみたいです。
インターネット経由で印刷することもできるようです。
この機種でできるかは確かめてませんが。
書込番号:16497076
0点


過去のクチコミから推察すると、自宅にPCあり・ネット環境あり みたいだけれど・・
オンラインストレージでデータを共有すれば 自宅PCにプリンタさえ接続あれば印刷でも何でもできるでしょ。
(家庭内LANの組み方しだいでは wi-fi接続したスマホ(タブ)からHDDに直接格納も出来るはずだし・・)
プリンタ買う金が無きゃ 自宅PCでPDF等に変換してUSBメモリに入れて コンビニへGo!!
書込番号:16499354
0点

コンビニでやってみたいと思いますが
まず印刷するファイルは何の形式(拡張子とか)のもので作ればいいのでしょうか?
実は私の所有物ではなく、私が調べて手伝うような形で質問させて頂いています
何のファイルで作ればいいのか?そのソフト自体DLしなければいけないのか
本人もわかってないレベルであると考えられます。
明日ちょっと諦めさせるために会ってコンビニプリント付き合ってあげたいのですが
簡単な手順を教えて頂けませんでしょうか?
どうもすみません、お願いします
書込番号:16543178
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
現在、Android4.0にバージョンアップして使用しています。
キーボードが欲しくて、ELECOMのTK-FBM023を購入し、ペアリングまでしてみたのですが文字の入力ができません。
(Android4.0になるとBluetoothのHIDプロファイルが対応。NECのホームページに記載)
どなたか、上手くペアリングできた事例をお持ちではないでしょうか?
・・・やり方を教えてください。
また、他社製でも使っているキーボードがあれば教えてください。
0点

残念ですが・・・
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc_2/top.aspx?_isquery=&categoInput=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h&TaiouOkInput=1&_end=#_cttableanchor
エレコムの対応表ではTK-FBM023BKとN-06Dの組み合わせは×になってますね。
> また、他社製でも使っているキーボードがあれば教えてください。
http://gippon.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/n-06dde-77da.html
ここのブログではBSKBB06WHで動いたとの報告が出てますね。
書込番号:16437127
0点

ありがとうございました。
お返事いただく前に血眼になって(笑)さがし、言われたブログサイトで既に辿り着いて、購入しました。
会社でtabletを何台か所有しており、他機種にエレコムのキーボードをペアリングする事にしました。
バッファローのは1台しかペアリングできないのが残念な感じでした・・・
書込番号:16443304
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
初めまして、当方初めてタブレットを購入したものですが、
充電がなかなか終わらず困っています。
電池残量12%から充電を開始し、4時間以上かかって、まだ60%です。
コンセントから、純正の充電器をつかって、同梱のスタンド型のもので充電しています。
充電しながら使用とするともうあっという間に電池がなくなります。色々ネットで調べましたが、あまり情報がなく。
普通がこんなものなのでしょうか?何かお知恵を頂けませんか?
書込番号:14441673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の充電はそんなものかと。徐々に安定すると思いますよ。
書込番号:14441752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
徐々に安定すると言うのは、充電を繰り返していくなかで、なんらか改善が見られる可能性があるんでしょうか?電池が慣れてくるというか、落ち着く感じなのですか?
書込番号:14443170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦0%→100%(満充電)まで充電すると、
電源制御ICに対して正常な値が記憶されて
以降のバッテリーの持ちには有効的と仰る
方もいます。
基本的なリチウムバッテリーの使用法につい
てはこちらがご参考になれば。
http://kaden.pcinformation.info/battery-long.htm
書込番号:14443910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は夜に充電、朝100%の状態で通勤時間(片道1時間程度)や昼休みの利用等で
自宅に帰ってくる頃に60%という感じです。
電池が保たないと感じることは今のところ無いですね。
書込番号:14445294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。リンク先のページを拝見し、改めて取り扱いに気を付けなければと思いました。
電池残量ゼロ→100%はすぐにでも試してみたいと思います!
書込番号:14445827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は1日電池が持ちません。仕事のメールも全てチェックしたりしていることも大きいと思うのですが。
Wi-Fiのルーターとしても使っているので、電池がきれないかヒヤヒヤします(´;ω;)
書込番号:14445838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうしても不安な場合はポケットチャージャー02があると安心ですかね。あとは自宅以外で充電出来る環境があると良いですね。
書込番号:14447248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケットチャージャー01でも充電可能です。
ただ激しく使用するなら02の方が向いているかな。
書込番号:14458751
0点

皆様ご回答ありがとうございます!既にポケットチャージャーは使用しています!
本日朝から仕事で終日外出しておりましたが、三時過ぎに電池残量が10パーセントくらいになりましたので、ポケットチャージャーを使いました。普通にコンセントで充電するより早く充電できた気がしました!
書込番号:14458995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日ドコモショップにいって確認したところ、電池の消耗が早い一番の原因はクロッシィエリアがまだ少ないことが原因だそうです。すでにご存じのかたも多数いらっしゃると思いますが。
今後エリアの拡大にともない、その問題も多少改善が見られるかもしれませんね。
書込番号:14464814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正の充電器とは、フィーチャフォン用の充電器(FOMA ACアダプタ 02)を変換コネクタで使用されていませんか?
こちらであれば出力が足りない為なかなか充電されません。
出力が2A以上の充電器の使用をお勧めします。最低でも1A以上が良いです。
充電器自体に書いてありますので確認してみてください。
DC5V 2100mA等と書いてあります。DC5V 700mAになってませんでしょうか。
1A=1000mAになります
書込番号:14506202
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





