MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2013年5月6日 23:42 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月20日 14:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月4日 23:10 |
![]() |
1 | 9 | 2013年1月14日 09:04 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年1月7日 20:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月6日 18:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

Google マップに、切れ替えたらどうですか。
書込番号:15850486
0点

グーグルのマップも止まります。 グーグルのマップの事をドコモで聞いてもグーグルに問い合わせしてくれと言われるだけです。
書込番号:15850527
0点

おはようございます。
キャッシュの削除は、されましたか。
書込番号:15850529
0点

おはようございます。キャッシュの削除とはどうすればいいですか? 修理に出すと本体が初期化されて、帰ってきます。
書込番号:15850536
0点

初期化すると、キャッシュの削除も行われます。
一応書いときます。
ホーム画面→設定→アプリ→すべて(実行中の右)→docomo地図アプリ→キャッシュ削除→再起動
書込番号:15850538
0点

されたと思いますが、Androidのversion up後、docomo製アプリのversion upも、しましたよね。
ホーム画面→設定→ドコモサービス→version upする
これを行わないと、OSはAndroidは4.0になっても、アプリはAndroid 2.3対応のままという事に、なります。
自分も、これで、以前不具合が起こりました。
書込番号:15850545
0点

キャッシュの削除の画面は、見つかりませんか。
書込番号:15850548
0点

わたしのN-06D(環境?)は再起動はほとんどないのですが、下記が参考になるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343397/SortID=15023957/#tab
書込番号:15850769
0点

すみません遅くなりました。
ドコモの地図アプリがアップデートされていませんでした。
二月二十六日に修理から返ってきたのでアプリも最新になっていると思っていました。
アップデートをしてまた確認してみます。(現在バージョン 502.01 です)
ありがとうございました。
書込番号:15851713
0点

SO-03DのOSを、2.3→4.0した後、不具合が起きて、初期化して、メーカーに出しました。
戻って来た時、docomo製アプリは、versionは、古いままでした。
アプリのversion upしたら、不具合が直りました。
書込番号:15851765
0点

一般論でいえば、ハードの初期不良の可能性がないこともないですが、ソフトの不具合であるケースが多いです。ショップにわざわざ出向くことなく、自分で初期化したほうが早いです。ショップが特に技術レベルが高いとは考えられないですから。
書込番号:15868779
0点

この機種は地図系がダメダメですが5月8日にアップデートがあるとの情報を得ました。
当方はドライブネット(ドコモ有料)で使えないので期待はしてますが・・・
書込番号:16104053
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
N-06Dをメイン、一台持ちで購入して11か月経ちましたが、最近いきなりの、再起動、電源オフ、LINEで通話後には、通常の電話での通話が全く聞こえずDSへ持ち込み修理へ
DSから連絡があり取りに行くと問題はありませんが、基盤を交換しましたとのこと。 早速、元の状態へ戻し、LINEで通話後に通常の電話で通話・・・できない。 再度DSへ LINEを入れなければ電話機能は問題ないので修理は受付できません。サポートセンターへ電話するも同じ答え・・・
SPモード 利用規約に書いてある免責事項の中に書いてありますとのこと。
アプリを入れて音声が聞こえなくなるならスマートフォンの使い道って何?
同じような症状の方いましたら改善策を教えてください。
0点

>アプリを入れて音声が聞こえなくなるならスマートフォンの使い道って何?
これだとプリイン以外のアプリは導入できないって受け取れますよね。
不具合が出るのはLINEだけでしょ?
だったら改善要望はLINEに出すのが筋。わかりますか?
スレ主さんの「スマホの使い道」ってやつがLINEに限定されるなら、LINEによって不具合の出ない機種を選ぶべきなのでは?
書込番号:15978617
3点

スレ主さま
私も同じ症状です。
通話が無音状態です。
DSに修理を出しても、故障なしと言われて戻って来ます!
アプリが原因と思われるので保証対象外と言われました。
納得できませんので、かれこれ2ヶ月以上代替機種生活中です。。。
残債を消してもらって機種変更でも出来ないのでしょうか・・・?
書込番号:16038022
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
「BIGLOBE LTE・3G」では、ドコモのスマートフォン/タブレットでテザリングを使用できません。
テザリングを行うには、ドコモのspモードの契約が必要になります。
http://support.biglobe.ne.jp/mobile/settei/lte_device.html
書込番号:15810987
0点

「APN切り替え」アプリで出来ないでしょうか?
N-06Dでは試してませんが、P-01DにDTIのSIMを挿して「APN切り替え」アプリを使うとテザリングできてます。もちろん、root化不要です。
書込番号:15849708
1点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
2012年7月に購入し、12月にandroid 4.04にアップデートしました。それから、待ち受け状態でも、電池が異常に減るようになりました。
android 2.3 の時は、22時に100%充電して、翌朝8時まで何もせず置いておくと、85%から90%程になっていました。(約1%毎時放電)
アップデート後は、Wi-Fi Bluetooth GPS等オフで、同様の状態で、翌朝8時に20%から30%程度まで放電します。(約7%毎時放電)
機内モードをオンにして、LTE/3G も止めれば、約1%毎時放電の状態にもどります。
10時間経過して、30%程度まで放電した状態で、システム設定--電池 で確認すると、いくつかのアプリのなかで電話が70%位で、CPU合計は1時間程ですが、
スリープモードにしないが9時間近くになっています。
同様の現象が起きる方や、解決方法のわかる方、ぜひお教えください。
1点

もちろん、Google playから入れたアプリのUpdateだけでなく、docomoのアプリのUpdateしていますよね。
書込番号:15589519
0点

通知がきたアプリはすべて(googleのアプリもdocomoのアプリも)アップデートしているはずです。特に問題になりそうなアプリがあるなら教えていただけば、再度確認してみます。
書込番号:15589549
0点

dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→インストール/アップデート→ドコモアプリ一括管理→アップデート・再インストール→アップデート
これで、見落としがあれば、アップデートされます。
書込番号:15589567
0点

教えていただいたとおり確認しました。
アップデート一覧 のタイトルの画面に至り
何行かのメッセージの最後の行に、アップデート対象のアプリはありません と表示されました。 アップデートは問題ないようです。
書込番号:15589639
0点

アプリ関連は、最新という事ですね。
自分の場合は、別の機種ですが、Android 4.0にした当初は、電池の減りは、早かったですが、徐々に、Android 2.3の頃の減りに、近づきました。
書込番号:15589650
0点

私の場合、LTEで電源ONのまま寝ても
そこまで減っていることはないです。
何も操作しないで2分後にスリープにしているだけです。
ファイル同期ソフトやLINE系のソフト入れていると電池喰いますが、
いかがでしょう?
書込番号:15605619
0点

何も操作しないで2分後にスリープするのは、私も同じ設定です。
ファイル同期ソフトは、よくわかりませんが、システム設定のアカウントと同期は、問題解析のため、すべて同期をやめました。しかし電池の減り方は変わりません。LINEは使っています。ただ、バージョンアップする前から使っていました。
それから、LINEのアプリが電池を使うのなら、システム設定->電池で確認した時、電話のアプリが電池を多く使う(70%)とはならず、LINEと表示されるのではと思い
そのままにしていました。
LINEの電話の待ち受けをやめて、電池が以前のように持つようになるならそのほうが良いので、一度アンインストールして、試してみます。
書込番号:15610824
0点

docomo shopに、持ち込んだ方がいいでしょう。
書込番号:15610874
0点

一昨日docomo shopに行って、混んでいたので来週でなおすことにして、その後家で設定を見直していたところ、問題が解決して、ほぼ以前の1%毎時放電のレベルにもどりました。結構慎重に記録をとりながらやっていたのですが、肝心な何が原因だったのかはわかりませんでした。悪い状態に逆戻りするのがいやなので、アカウントの同期などもしていません。(偶然良くなってから何も変えていません。)
出来れば原因をはっきりさせたかったけど、とりあえず毎日使うのに問題がなくなったというところです。
関係ないかもしれないのですが、システム設定->Wi-Fi設定->詳細設定->スリープ時にWi-Fi接続を維持は、常に使用する、電源接続時にのみ使用する、使用しない(データ使用量が増加)のうちどれが電池を長持ちさせる観点からはよいのでしょうか?
使用しないとなぜデータ使用量が増えるのかまた、Wi-Fi OFFならこの設定は無関係なのでしょうか?
書込番号:15616024
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
先日、android4へアップデートを行いました。 アップデート後に、今まで画面上の一番上にあった、電池残量アイコンや電波アイコンが一番右下にまとめられました。これを元の場所に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
それ故障なんでしょうか?
0点

Android4.0のタブレット向け(Nexusシリーズ以外)の仕様のようです。ですのでこのような形になり、戻すことはできません。
書込番号:15586176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Ryoutaさん→回答ありがとうごさいます。
そうなんですね(*´Д`*)
知りませんでした。
でも、慣れるまで時間かかりそうです。
書込番号:15586310
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

こんばんは
「電源キー」長押しで表示されるメニューの内容は
機種によって異なります。
「再起動」が表示される機種、表示されない機種があります。
書込番号:15581214
0点

そうだったんですね。当方も以前こちらの機種をもっていて確か再起動項目でていたものだと思っていました。機種によって違うのですね。ありがとうございました。すっきりしました!!
書込番号:15581221
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





