MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
本日、ようやく提供されましたね。家に帰ってからさっそくアップデートしようと思います。
アップデート内容にはGPSに絡むことは何も書いてないのが気ががりです。本当に強制シャットダウンのトラブルは直るんでしょうか????
書込番号:15495342
2点

ちなみに、新着情報にはXperiaとREGZAの製品アップデート(修正パッチ)のお知らせしか載ってません。N-04DとN-06DのOSアップデートは「製品アップデート情報」を直接みてください。
製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
書込番号:15495435
2点

とりあえずバージョンアップしました。
Wi-Fiにて無事終了しました。
ホームなど少しかわってるので、慣れるのに時間いりそうですf(^^;
書込番号:15495468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ざっと基本操作してみましたがよくなってます。
タッチの反応悪さが改善されてます。
一応オールリセットしますが、いいです。使えます。
メニュー、設定がややこしいかな。
NEC&docomo、褒めてつかわす。
書込番号:15497115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート済みの皆様に少々お聞きします。画面の明るさ自動設定オフにもかかわらず、ブラウザーのリンクを押して次の画面に移行する際に毎回画面が一瞬暗くなると気づいたのですが、仕様でしょうか。BOATブラウザーをインストールしても同じ状況。明日ドコモショップにも聞いてみようかと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:15497272
1点

Erikkuさん、ほかのタブレットもそうでしたが、ブラウザの通信中は画面の明るさを暗くするような設定がされてたので、明るく設定したら暗くならなくなったのですが、ブラウザの設定やECO設定ではなさそうですね。もしかしたらバグかもしれません。
ところで、BACKボタンやホームボタンは、ステータス領域にもあり、ダブってしまうのはしょうがないのでしょうか?F-08DのOSバージョンアップでは問題なかったのですが・・・。
書込番号:15497509
0点

かなりよくなった印象です!
ナビの件はまだ試してませんが、先日故障受付で
改善されるとハッキリ言っていたので大丈夫と期待しています。
残念ながら今月はすでに7G超えているので
Xi環境での検証は来月に…‥
ナビは今からチェックします!
書込番号:15497637
0点

アップデートしたのですが、使用中のアプリケーションを終了させる(ホームボタン長押し)ですべて終了を押しても、終了されないのですが、私だけなのかを確認したく書き込みさせていただきました。
皆様の端末はいかがですか?
書込番号:15497719
1点

faudoさん、私も同じですよ。ホームボタン長押しでもダメですし、横にした時に左下に出てくる、使用中アプリ一覧からでも、終了できませんね。
けっこう、使用頻度の多い機能だったので、早急な改善が欲しいですね。
書込番号:15499143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデートにより無くなったと他機種で聞きました。
書込番号:15499156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-05D使ってますが、2.3ではホームボタン長押しからアプリが一括終了できたのに、4.0ではできなくなりました。改悪です。
4.0を設計した人は何を考えているのやら。アプリ使用履歴の表示なんかいらないです。
書込番号:15499596
0点

こんにちは。
標準ブラウザの通信中画面が暗くなる現象、確かにありますね。
サブのskyfireでも同じです。が、自分は気になりません。
chromeとoperaは暗くならないので試してみてはいかがでしょう。
どちらもPCと同期でき、表示もスムーズでお勧めです。
自分はバージョンアップ後の不具合は特にありませんね。
物理キーと画面キーがだぶるのもOSの仕様上仕方のないことですから。
(ネクサス7は電話ホーム採用ですがあれは特殊なので)
アプリケーション終了はそんな機能あったんだ!と今知りました。
自分は常駐しないタイプのタスクキラーで終了してましたから。
バージョンアップ後タッチ感度も良くなりマップも落ちませんでした。
まあ、合格点でしょう。
F-01Dも持ってましたがあれはアップ前がひどすぎでした。ですからアップ後の
激変ぶりが感動を与えたのでしょう。
今回はそれほど悪くない状態がある程度良くなったので感動はありませんが
それだけN-06Dは元々よくできていると考えてよいのではないのでしょうか。
書込番号:15499717
1点

やはりバグなのでしょうか・・・早期の改善に期待します。
あと別の話になるのですが、動画をみている時やブラウザ使ってるときは今までフルスクリーンだったのですが、4.0.4だと通知バーが表示されてしまいます。
これを非表示にする方法等はありますでしょうか?
書込番号:15500883
0点

faudoさん、R・Y・Rさん、アプリ終了で私も悩みました。「すべて終了」ボタンは何も終了させてくれませんね、表示された一覧のアプリを長押しして「リストより削除」でひとつずつ落としました。
ホームも2種類あってどちらを固定に設定しておけば便利なのか判断できず、暫くは毎回選択することになりそうです。
機能、性能は前より良くなっていそうな感触なので操作に慣れるしかなさそうですね。
書込番号:15502945
0点

私も、ほぼ、今回のアップデートは満足ですが、アプリ終了だけは改悪でしたね。あまりタスクキル系のアプリは入れたくないので、つらいところですね。
ところでB・Dさん、リストより削除ですが、一覧の中から左右どちらかへ、スワイプしてやれば簡単に削除できますよ。
書込番号:15503545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

るぅ77さん
他のスレをみても、再起動問題は再発してるみたいです。
今日、新幹線移動があるので、試してみます。自分のは、OSバージョンアップしてから、初期化もしてあるので、これでだめなら、交換を申し出ようかとおもいます。
書込番号:15503619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リストより削除ですが、一覧の中から左右どちらかへ、スワイプしてやれば簡単に削除できますよ。
この方法では、アプリの履歴を消すことはできますが、終了はできないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335540/SortID=15322397/#tab
書込番号:15504052
1点

800V6さん。訂正ありがとうございます。そうなんですね。ますます困りました。
やっぱり、何かタスクキル入れないとダメなんですね。
書込番号:15504937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクキラーですが、本当にさまざまなものが存在し、導入したら
逆に不具合や電池の消耗が激しくなる場合があります。
たとえば不具合などは消してはいけないシステム系などを知らずに殺してしまう場合。com.androidなど殺してはいけないものは結構多いです。
電池の消耗は殺しても殺しても復活するゾンビアプリを導入しそれをキルの対象にした場合などです。これは鼬ごっこになるので電池を食います。そして、タスクキラーが常駐することにそれこそが電池食いアプリの大元になったりすることもあります。自分もさまざまなキラーアプリを試して試行錯誤しましたが、なかなか大変でした。これをignoreしたり、キルのタイミングを変えたり、そして、当時は英語のものがほとんどで間違った使い方してしまったり・・。(1.6の時の話です)
今は日本語対応のものも多くあり、重要なアプリは消せないようなものがほとんどで便利になりましたが。
しかし、気を付けていただきたいのはヴィジットなどにおいて、タッチ一発で殺すものなどは常駐しますのでお勧めでできません。
アプリを開いてタスクキラー自身を消す自分殺しができるものがおすすめです。
ちなみに自分はいろいろ試しましたが結局は1.6から利用しているAdvanced Task Killerに落ち着いてます。まあ、本当にいろいろありますので良く調べてみるのが一番でしょうか。電池もちはあまり期待できるものではありませんが、裏で動いて使用してないものは終了させたほうがやっぱりすっきりしますよね!
書込番号:15505114
1点

現在、新幹線移動で、ナビをテスト中。30分くらい経過しましたが、まだ再起動は発生してません。
車のモードで、線路を走っているので、常にリルートされて、かなり過酷なテストだと思います。
あと40分ほど乗るので、最終的な結果は夜報告します。
書込番号:15505123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の同僚が、「4.0にバージョンアップしたら、動きがカクカクになってまともに動かなくなった」と助けを求めてきました。実行中のアプリを開いて見ると、たくさんのアプリが立ち上がっていて、RAMが60MBしか空いていませんでした。アプリの終了させ方が分からなかったようです。
私は、N-05Dを4.0にバージョンアップして、トータルではやって良かったと思っていますが、ホームボタン長押しからアプリが終了できなくなったことは非常に残念に思います。
ホームボタン長押しで、下に「実行中のアプリを終了する」というボタンが出ますが、これで終了できるのは履歴のところに「実行中」と表示が出ているものだけです。でも、音楽アプリはこの方法では止めることができないので、ホームボタン長押し→履歴(音楽)をロングタップ→アプリ情報をタップ→強制停止という面倒な手順で終わらせています。
今は、シンプルタスクキラーというタスクキラーを使っています。実行中のアプリに出てこなくても、このタスクキラーを立ち上げるとリストアップされることがあります。キャッシュがRAMに残っているのかもしれません。これは、手動でキルするアプリを選択するタイプのタスクキラーなので、特に問題は出ていません。日本語表示なのも良いです。
書込番号:15506572
0点

新幹線で1時間20分、そのまま車に乗り換えて、30分ほどナビを動作しましたが、落ちることはありませんでした。
タッチパネルの反応も普通に良くなり、自分的には今回のバージョンアップはかなり改善されて良かったと思います。
念のため、初期化されてない方は初期化をおすすめします。
書込番号:15506574
1点

ホーム長押しで終了のボタン出ますよ。
実行中のアプリは青い文字で実行中と表示されます。
後は履歴が残り続けてます。
しかしRAMの消費増えましたね…
けっこう厳しいかな。
書込番号:15506631
0点

新幹線+車の走行でナビは問題ないと書きましたが、やはり再起動が再発しました。ほかの人も再発してますので、結局、OSバージョンアップでは改善されなかったことになります。あれだけ、「OSバージョンアップで直る」と言ってたのはなんだったんでしょう。多くの方が基盤を交換しても直ってないので、おそらく修理に出しても無駄になるんでしょうね。
そのことをDSに話したら、「まずは現象を確認したうえで・・・」と言い出しました。「実際に走行して確認してくれますか?」と聞いたら”歩いて確認する”とのこと。「こちらは歩いてではなく車で使用しているので、歩いてでは現象を確認できるかわからない。実際に車で走行して確認してくれますか?」と言うと「DSではそこまでできない」との回答。結局、よくある「現象を確認することはできませんでした」と不良品であることを認めずに誤魔化される気がします。
何人の方が、他の機種に交換していただいていると思うのですが、自分が言っているDSはそのような対応はする気配もなさそうです。
書込番号:15553777
0点

まぁえさん
僕も昨日、ナビゲーション中の再起動ありました。
やはり、都心部ではだめなようですね。
どういう事情なのかわかりませんが、DSによって対応はまちまちですね。
僕のところも、まともな対応は期待できません。
みんなで、消費者センターに相談というのは
どうでしょう?
書込番号:15554965
0点

夏は暇さん
みなさんの不具合の状況をみていると地図データが多そうな場所の方が再起動する確立が高いみたいですね。今回のテストでは片道30分くらいのルートで、そこそこ町中〜山間部へのルートなのですが、山間部では再起動することはなく、往復の町中部分のみで再起動を何度もしてました。ということは都心部は最悪かと思われます。
地図データが多いのが原因なのか?それとも地図データが多いために通信量が多くなるのが原因なのか?それとも他の原因か?いずれにしても、原因がなんであれドコモ(メーカ)は直す義務がありますので。
嫁さんに運転してもらってたので、助手席で再起動を録画することができました。次回、ドコモに行くときに、これをもって行ってみます。動画なのでまぎれもない証拠なので。それでも対応しない場合には消費者センターに行くつもりです。調べたら、幸いなことに会社の隣のビルに入ってましたので、とても行きやすい環境ですので、対応しないときには間違いなく行くつもりです。
書込番号:15560089
0点

ナビの件で思い出したのですが、docomoはandroidの「ナビ」に関しては関与をほぼしないと門前払いされた事があります。
あくまでも自分たちの作った「ドコモ地図ナビ」を使ってそれで不具合あった場合に保証すると言われました。
納得できず「有料なら使う意味が無いし使い勝手もよくない」等言っても受け流されたことがあります。
書込番号:15560154
0点

私のところのドコモショップも最初は対応が悪かったのですが最終的には好きな機種に無償交換してくれました。
私がとった行動は以下の通りです。
1、他のアプリとの相性と言われたときは、相性が悪いアプリはすべて削除してナビを使えるようにしてくれと言いました(当然できません)
2、修理の結果異常ありませんのときは、ドコモは使えない機械をそのまま使えって事?と言い返す。
3、再度修理に出しますとのこと。その際、修理後、再起動が出たらそちらの都合による解約してくれと言いました。(なかなか返事をしませんが粘る)
4、修理に出した翌日に電話があり、本部でもアップデート後の再起動の事例が確認されてますので、好きな機種と交換しますので解約は勘弁してくださいとのことでした。
ギャラタブ7.7に無償交換しました。めっちゃ使いやすい。
書込番号:15563975
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/05/27 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/24 22:47:24 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/22 3:41:23 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/03 11:28:12 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/15 17:02:59 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/06 20:46:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/02 17:09:52 |
![]() ![]() |
12 | 2015/04/04 17:36:21 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/23 1:12:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/22 15:30:22 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミを見る(全 1151件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





