MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
基本的な事を教えてください
このモデルがとっても気になっているのですが
Docomoなどのキャリアからの発売ではなく
Wi−Fiモデルで発売されないかな〜 等の書き込みをネットで
良く見かけるのですが、ドコモからシムなしで購入するのと
Wi-Fiモデルを家電屋さんから購入するのって何がちがうのでしょう?
価格的な問題なのでしょうか?
それともシムセットでないとドコモは売ってくれないのでしょうか?
よろしくお願いします
3点

>Wi−Fiモデルで発売されないかな
メーカに聞きましょう
>シムセットでないとドコモは売ってくれないのでしょうか
ドコモに聞きましょう
書込番号:14297252
4点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
凄く微妙な感じがしますが、私だけでしょうか?
スマートフォンをただ大きくしただけにしか見えません。
もうちょっと"タブレット"らしさが欲しかったですね。
APQ8060もそこまで速いわけではないし、OSはタブレット向けではないGingerbread。
早く発売するためにバージョンはこうなったということですが、
ICSへのアップデートも前向きに検討とのことで、恐らく来ると思いますが
時期がわからない上に今年発表になるJelly Beanへのアップデートは期待薄。
急ぎで作った感が否めません。
個人的に、この端末は見送ったほうがいいと思います。
mmbiのページによると、ルータ(チューナのようなもの)
さえあれば、携帯ゲーム機やパソコンでも見れるそうなので、
これを急いで買うメリットはそう無いと思います。
前向きに検討されている方どうでしょうか?
4点

正直、悩ましいですね。
みなさん時期的にやはりiPad3? or 2S?も気になる…、という所じゃないでしょうか。
ただ、7インチタブレットが欲しい人は実際に売り場で触ってみて、気に入ったら買いかもしれません。欲しい時が買い時でしょうから。
書込番号:14204171
4点

微妙感はわかりますね。
マルチメディア放送「モバキャス」による「NOTTV」の視聴なんてものは終わるのが目に見えてますし
興味がこれっぽっちもわかないですよね。
この端末で評価できるのは7インチ、Xi対応の通話ができる点、ガラ要素の全部入り
この3点が揃っているところではないでしょうか?
ってことでG党の虎さんの意見に1票です。
欲しい時が買い時、上記の点に惹かれる人には損しない端末かと。
スレと関係ない話になってしまいますが、7インチと10インチを同じタブレットの括りにするのってそろそろやめないのでしょうかね。
土俵が違いますよね。
書込番号:14204955
4点

京都のラウンジで試作機を触ってみました。
結論ですが、ちょっと大きめなスマホと思えば選択肢としてアリかと。
実際、無理して新しいOSを採用しなかったことで、試作機ですが動作は非常に安定していました。
モバキャスに興味はありませんが、動作が安定した7インチディスプレースマホと考えれば、売れ筋中心になれるとは思いませんが、隙間を埋める商品にはなるような気がします。
特に比較的高い年齢の方には、画面が大きく扱いやすいような気がしました。
書込番号:14208227
6点

2.3->4.0で十分という人も多いと思いますよ。
そして防水ワンセグも需要ありかと。
私ももともと7インチが欲しかったタイミングだったので購入予定です。
音声通話は使うかわかりません。
NOTTVは期待していません。契約しない予定です。
書込番号:14290332
2点

上の方と同じように、NOTTV興味なし、7インチがいい&LTE対応なので、購入予定でしたが、
しゃべってコンシェルが自分の環境じゃとても便利そうなのでDOCOMOに問い合わせしたところ、
誠に申し訳ございませんが、「しゃべってコンシェル」につきましては、現在のところ、タブレット端末に対応しておりません。
また、お問い合わせの「MEDIAS TAB N-06D」を含むタブレット端末への対応予定について、現時点では未定となっております。
だそうです。。
しゃべってコンシェルは、タブレットでこそ使い勝手がよさそうなんだけどなぁ・・・残念です。
書込番号:14297825
1点

今の処購入予定は無いんですが・・・
個人的に欲しい商品の条件が
・画面サイズ7インチ
・1280×800ドット以上
・Android 2.3
・デュアルコアCPU
なので、上記に同時に当てはまる機種として、興味はあります。
(って言うか、7インチサイズ以上で2.3って、もう出ないでしょうか?)
現在、中古で購入したGalaxy Tabを使用しているのですが、
このサイズが絶妙で、7インチ有りかも!と思っています。
ただ以前、MEDIAS N-04Cを所有していた事が有り、それが
どうにも、う〜ん・・・な感じだったので(笑)
個人的に、7インチクラスのものはAndroid 2.3の方が良い気がします。
AcerのICONIAも使っていますが、10.1インチはスマホとは全くの別物と
言う感じなので3.xでも良いと思いますが、7インチはどちらかというと
スマホ感覚じゃないかなぁと思うので、2.3の方が使いやすい気が
するんですが。
ちなみに、Galaxy NEXUSも使っているんですが、NEXUSの4.0は、確かに
2.xと3.xを足して2で割ったように感じています。
4.0が使いやすいかと言われると・・・微妙、っていうか、個人的には
間違いなく2.3の方が使いやすいと感じます。
(スマホの4.0とタブレットの4.0が全く同じものなのかどうか分かりませんが)
実機に触った感触次第では購入意欲が沸くかも・・・って感じです。
蛇足ですが、
ワンセグ、防水は付いてないより付いている方が嬉しいんですけど、
おサイフケータイは必要かなぁ?
これ店頭でかざすんですか(笑)?
書込番号:14299915
3点

sleeveさん
私も現状では7インチ端末は2.x系OSがベストだと感じています。
私はGALAXY TabからGALAXY Tab 7.0 Plusへと持ち替えたのですが
7インチ端末に3.x系OSは使いづらいと感じています。
3.x系OSはタブレット端末用に作られたOSですけど、そのタブレット端末とは10インチ端末を念頭に作られたんだろうなと感じます。
そのOSを7インチに載せちゃうから7インチという大きさの良さを殺してる感じなのです。
これからは4インチも7インチも10インチも、4.x系以降のOSに統一して行くはずです。
なので7インチに2.x系OSを載せた端末は基本的に登場しないでしょうね。
移行期の間はこの端末のような事情で2.x系や3.x系OSを載せた7インチ端末が他にでる可能性はあるかもしれませんが…
ちなみに私は7インチ端末におサイフケータイが欲しいですね。
店頭でも改札でも、7インチをかざしますよ(笑)
書込番号:14300203
3点

個人的にNOTTVは絶対にモバHO!の二の舞になると感じているのですが・・
担当者もこれがわからないんですかね?
書込番号:14365874
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
テレビ、パソコン、電話の完全合体機種のさきがけになるでしょう。
タブレットフォンというべきか?このスペックは素晴らしい。
技術革新がおきるかも。
今度は、日本の電気メーカーが、イノベーションを起こす番だ!!
8点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
このスペックは、すごいですね。モバキャスもXiも私の住んでるところで、快適に使えるようになるには
まだまだ先の事でしょうが、購入意欲かなりありです。
書込番号:14169573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日ラウンジで触ってきましたけど、すごくよかったです。
軽いし、薄いし、画面もきれいでただ、センサーキーが本体横にあるのが少し残念でした。
書込番号:14176770
2点

>ただ、センサーキーが本体横にあるのが少し残念でした。
縦長に使うときには、使いやすいレイアウトかと思います。
タブレットというより、やっぱり大きなスマホなんですね。
縦長で使用してPC向けサイトを使用すると、画面が大きく使い易い気がしました。
普通のタブレットでは、大き過ぎて取り回しが悪いが、スマホの画面は小さ過ぎるという方に向いていそうです。
書込番号:14230465
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





