MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年2月4日 20:53 |
![]() |
1 | 9 | 2013年1月14日 09:04 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年1月10日 02:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年1月7日 20:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年1月6日 18:16 |
![]() |
15 | 27 | 2013年1月3日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
Android OSのバージョンを2.3から4.0にアップグレード。デフォルトのブラウザでネットサーフィンをしていますが、以前にはあったメニュー中の「ホーム」が新バージョンでは見あたらず。一発でホームページに戻る方法を知っておられる方いらっしゃればどなたかご教授お願い致します。m(_ _)m
0点

ホームページをブックマークに登録しておくのは、如何でしょうか。
あるいは、新規ウィンドウを開くとホームページに繋がると思います。
書込番号:15711162
0点

そうなんですよね…それしか方法ないんですかね?ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:15711181
0点

Android 4.0以降の標準ブラウザの仕様なので、仕方がないと思います。
Google Playストアから「ドルフィンブラウザ」などの他のブラウザアプリをダウンロードして使用すると、ホームキーをタップして一発でホームページに繋がりますので、よろしければお試しください。
書込番号:15711293
0点

ありがとうございます。既にいくつか試してみたんですけど、どれも使い勝手が良くないんですよね(^^;
書込番号:15711308
0点

「ICS Browser +」や「iLunascape」も試し済みでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.beansoft.browserplus&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.lunascape.android.ilunascape&hl=ja
書込番号:15714980
0点

皆さんありがとうございました。結局ブックマークから戻る方法をとりました。余談ですが、結局アップグレードしてもAndroidって大したOSじゃないですね。
書込番号:15717775
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
2012年7月に購入し、12月にandroid 4.04にアップデートしました。それから、待ち受け状態でも、電池が異常に減るようになりました。
android 2.3 の時は、22時に100%充電して、翌朝8時まで何もせず置いておくと、85%から90%程になっていました。(約1%毎時放電)
アップデート後は、Wi-Fi Bluetooth GPS等オフで、同様の状態で、翌朝8時に20%から30%程度まで放電します。(約7%毎時放電)
機内モードをオンにして、LTE/3G も止めれば、約1%毎時放電の状態にもどります。
10時間経過して、30%程度まで放電した状態で、システム設定--電池 で確認すると、いくつかのアプリのなかで電話が70%位で、CPU合計は1時間程ですが、
スリープモードにしないが9時間近くになっています。
同様の現象が起きる方や、解決方法のわかる方、ぜひお教えください。
1点

もちろん、Google playから入れたアプリのUpdateだけでなく、docomoのアプリのUpdateしていますよね。
書込番号:15589519
0点

通知がきたアプリはすべて(googleのアプリもdocomoのアプリも)アップデートしているはずです。特に問題になりそうなアプリがあるなら教えていただけば、再度確認してみます。
書込番号:15589549
0点

dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→インストール/アップデート→ドコモアプリ一括管理→アップデート・再インストール→アップデート
これで、見落としがあれば、アップデートされます。
書込番号:15589567
0点

教えていただいたとおり確認しました。
アップデート一覧 のタイトルの画面に至り
何行かのメッセージの最後の行に、アップデート対象のアプリはありません と表示されました。 アップデートは問題ないようです。
書込番号:15589639
0点

アプリ関連は、最新という事ですね。
自分の場合は、別の機種ですが、Android 4.0にした当初は、電池の減りは、早かったですが、徐々に、Android 2.3の頃の減りに、近づきました。
書込番号:15589650
0点

私の場合、LTEで電源ONのまま寝ても
そこまで減っていることはないです。
何も操作しないで2分後にスリープにしているだけです。
ファイル同期ソフトやLINE系のソフト入れていると電池喰いますが、
いかがでしょう?
書込番号:15605619
0点

何も操作しないで2分後にスリープするのは、私も同じ設定です。
ファイル同期ソフトは、よくわかりませんが、システム設定のアカウントと同期は、問題解析のため、すべて同期をやめました。しかし電池の減り方は変わりません。LINEは使っています。ただ、バージョンアップする前から使っていました。
それから、LINEのアプリが電池を使うのなら、システム設定->電池で確認した時、電話のアプリが電池を多く使う(70%)とはならず、LINEと表示されるのではと思い
そのままにしていました。
LINEの電話の待ち受けをやめて、電池が以前のように持つようになるならそのほうが良いので、一度アンインストールして、試してみます。
書込番号:15610824
0点

docomo shopに、持ち込んだ方がいいでしょう。
書込番号:15610874
0点

一昨日docomo shopに行って、混んでいたので来週でなおすことにして、その後家で設定を見直していたところ、問題が解決して、ほぼ以前の1%毎時放電のレベルにもどりました。結構慎重に記録をとりながらやっていたのですが、肝心な何が原因だったのかはわかりませんでした。悪い状態に逆戻りするのがいやなので、アカウントの同期などもしていません。(偶然良くなってから何も変えていません。)
出来れば原因をはっきりさせたかったけど、とりあえず毎日使うのに問題がなくなったというところです。
関係ないかもしれないのですが、システム設定->Wi-Fi設定->詳細設定->スリープ時にWi-Fi接続を維持は、常に使用する、電源接続時にのみ使用する、使用しない(データ使用量が増加)のうちどれが電池を長持ちさせる観点からはよいのでしょうか?
使用しないとなぜデータ使用量が増えるのかまた、Wi-Fi OFFならこの設定は無関係なのでしょうか?
書込番号:15616024
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
OSアップデート後の、タッチパネルの反応は概ね良好です。
以前はあまりのタッチパネルの精度の低さに閉口していました。
iPadミニを検討中でしたが、アップデート後なら、ストレス感じないレベルだなという、感想です。
2点

私もバージョンアップしました。
画面の反応もいいですね。
気のせいかもだけど、LTEと3Gの切替もスムーズになり、ネットへの繋がりも改善された気がします。
(自宅がLTEと3Gの境目で繋がりにくい苛々がありました)
書込番号:15523271
2点

4.0のことと思いますが、いいですね。windowsでの悪い印象があるのでどうかなと思いましたが、UIも含め快調です。かえってわかりやすなりました。
書込番号:15560114
0点

同じくAndroid4.0にアップデートした感想です。
タッチパネル等の反応が別機種の様に良くなり喜んでいます。
アップデートして良かったです。
書込番号:15596843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
先日、android4へアップデートを行いました。 アップデート後に、今まで画面上の一番上にあった、電池残量アイコンや電波アイコンが一番右下にまとめられました。これを元の場所に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
それ故障なんでしょうか?
0点

Android4.0のタブレット向け(Nexusシリーズ以外)の仕様のようです。ですのでこのような形になり、戻すことはできません。
書込番号:15586176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Ryoutaさん→回答ありがとうごさいます。
そうなんですね(*´Д`*)
知りませんでした。
でも、慣れるまで時間かかりそうです。
書込番号:15586310
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

こんばんは
「電源キー」長押しで表示されるメニューの内容は
機種によって異なります。
「再起動」が表示される機種、表示されない機種があります。
書込番号:15581214
0点

そうだったんですね。当方も以前こちらの機種をもっていて確か再起動項目でていたものだと思っていました。機種によって違うのですね。ありがとうございました。すっきりしました!!
書込番号:15581221
0点



タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo
本日、ようやく提供されましたね。家に帰ってからさっそくアップデートしようと思います。
アップデート内容にはGPSに絡むことは何も書いてないのが気ががりです。本当に強制シャットダウンのトラブルは直るんでしょうか????
2点

ちなみに、新着情報にはXperiaとREGZAの製品アップデート(修正パッチ)のお知らせしか載ってません。N-04DとN-06DのOSアップデートは「製品アップデート情報」を直接みてください。
製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
書込番号:15495435
2点

とりあえずバージョンアップしました。
Wi-Fiにて無事終了しました。
ホームなど少しかわってるので、慣れるのに時間いりそうですf(^^;
書込番号:15495468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ざっと基本操作してみましたがよくなってます。
タッチの反応悪さが改善されてます。
一応オールリセットしますが、いいです。使えます。
メニュー、設定がややこしいかな。
NEC&docomo、褒めてつかわす。
書込番号:15497115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート済みの皆様に少々お聞きします。画面の明るさ自動設定オフにもかかわらず、ブラウザーのリンクを押して次の画面に移行する際に毎回画面が一瞬暗くなると気づいたのですが、仕様でしょうか。BOATブラウザーをインストールしても同じ状況。明日ドコモショップにも聞いてみようかと思います。よろしくお願いいたします。
書込番号:15497272
1点

Erikkuさん、ほかのタブレットもそうでしたが、ブラウザの通信中は画面の明るさを暗くするような設定がされてたので、明るく設定したら暗くならなくなったのですが、ブラウザの設定やECO設定ではなさそうですね。もしかしたらバグかもしれません。
ところで、BACKボタンやホームボタンは、ステータス領域にもあり、ダブってしまうのはしょうがないのでしょうか?F-08DのOSバージョンアップでは問題なかったのですが・・・。
書込番号:15497509
0点

かなりよくなった印象です!
ナビの件はまだ試してませんが、先日故障受付で
改善されるとハッキリ言っていたので大丈夫と期待しています。
残念ながら今月はすでに7G超えているので
Xi環境での検証は来月に…‥
ナビは今からチェックします!
書込番号:15497637
0点

アップデートしたのですが、使用中のアプリケーションを終了させる(ホームボタン長押し)ですべて終了を押しても、終了されないのですが、私だけなのかを確認したく書き込みさせていただきました。
皆様の端末はいかがですか?
書込番号:15497719
1点

faudoさん、私も同じですよ。ホームボタン長押しでもダメですし、横にした時に左下に出てくる、使用中アプリ一覧からでも、終了できませんね。
けっこう、使用頻度の多い機能だったので、早急な改善が欲しいですね。
書込番号:15499143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデートにより無くなったと他機種で聞きました。
書込番号:15499156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-05D使ってますが、2.3ではホームボタン長押しからアプリが一括終了できたのに、4.0ではできなくなりました。改悪です。
4.0を設計した人は何を考えているのやら。アプリ使用履歴の表示なんかいらないです。
書込番号:15499596
0点

こんにちは。
標準ブラウザの通信中画面が暗くなる現象、確かにありますね。
サブのskyfireでも同じです。が、自分は気になりません。
chromeとoperaは暗くならないので試してみてはいかがでしょう。
どちらもPCと同期でき、表示もスムーズでお勧めです。
自分はバージョンアップ後の不具合は特にありませんね。
物理キーと画面キーがだぶるのもOSの仕様上仕方のないことですから。
(ネクサス7は電話ホーム採用ですがあれは特殊なので)
アプリケーション終了はそんな機能あったんだ!と今知りました。
自分は常駐しないタイプのタスクキラーで終了してましたから。
バージョンアップ後タッチ感度も良くなりマップも落ちませんでした。
まあ、合格点でしょう。
F-01Dも持ってましたがあれはアップ前がひどすぎでした。ですからアップ後の
激変ぶりが感動を与えたのでしょう。
今回はそれほど悪くない状態がある程度良くなったので感動はありませんが
それだけN-06Dは元々よくできていると考えてよいのではないのでしょうか。
書込番号:15499717
1点

やはりバグなのでしょうか・・・早期の改善に期待します。
あと別の話になるのですが、動画をみている時やブラウザ使ってるときは今までフルスクリーンだったのですが、4.0.4だと通知バーが表示されてしまいます。
これを非表示にする方法等はありますでしょうか?
書込番号:15500883
0点

faudoさん、R・Y・Rさん、アプリ終了で私も悩みました。「すべて終了」ボタンは何も終了させてくれませんね、表示された一覧のアプリを長押しして「リストより削除」でひとつずつ落としました。
ホームも2種類あってどちらを固定に設定しておけば便利なのか判断できず、暫くは毎回選択することになりそうです。
機能、性能は前より良くなっていそうな感触なので操作に慣れるしかなさそうですね。
書込番号:15502945
0点

私も、ほぼ、今回のアップデートは満足ですが、アプリ終了だけは改悪でしたね。あまりタスクキル系のアプリは入れたくないので、つらいところですね。
ところでB・Dさん、リストより削除ですが、一覧の中から左右どちらかへ、スワイプしてやれば簡単に削除できますよ。
書込番号:15503545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

るぅ77さん
他のスレをみても、再起動問題は再発してるみたいです。
今日、新幹線移動があるので、試してみます。自分のは、OSバージョンアップしてから、初期化もしてあるので、これでだめなら、交換を申し出ようかとおもいます。
書込番号:15503619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リストより削除ですが、一覧の中から左右どちらかへ、スワイプしてやれば簡単に削除できますよ。
この方法では、アプリの履歴を消すことはできますが、終了はできないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335540/SortID=15322397/#tab
書込番号:15504052
1点

800V6さん。訂正ありがとうございます。そうなんですね。ますます困りました。
やっぱり、何かタスクキル入れないとダメなんですね。
書込番号:15504937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクキラーですが、本当にさまざまなものが存在し、導入したら
逆に不具合や電池の消耗が激しくなる場合があります。
たとえば不具合などは消してはいけないシステム系などを知らずに殺してしまう場合。com.androidなど殺してはいけないものは結構多いです。
電池の消耗は殺しても殺しても復活するゾンビアプリを導入しそれをキルの対象にした場合などです。これは鼬ごっこになるので電池を食います。そして、タスクキラーが常駐することにそれこそが電池食いアプリの大元になったりすることもあります。自分もさまざまなキラーアプリを試して試行錯誤しましたが、なかなか大変でした。これをignoreしたり、キルのタイミングを変えたり、そして、当時は英語のものがほとんどで間違った使い方してしまったり・・。(1.6の時の話です)
今は日本語対応のものも多くあり、重要なアプリは消せないようなものがほとんどで便利になりましたが。
しかし、気を付けていただきたいのはヴィジットなどにおいて、タッチ一発で殺すものなどは常駐しますのでお勧めでできません。
アプリを開いてタスクキラー自身を消す自分殺しができるものがおすすめです。
ちなみに自分はいろいろ試しましたが結局は1.6から利用しているAdvanced Task Killerに落ち着いてます。まあ、本当にいろいろありますので良く調べてみるのが一番でしょうか。電池もちはあまり期待できるものではありませんが、裏で動いて使用してないものは終了させたほうがやっぱりすっきりしますよね!
書込番号:15505114
1点

現在、新幹線移動で、ナビをテスト中。30分くらい経過しましたが、まだ再起動は発生してません。
車のモードで、線路を走っているので、常にリルートされて、かなり過酷なテストだと思います。
あと40分ほど乗るので、最終的な結果は夜報告します。
書込番号:15505123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の同僚が、「4.0にバージョンアップしたら、動きがカクカクになってまともに動かなくなった」と助けを求めてきました。実行中のアプリを開いて見ると、たくさんのアプリが立ち上がっていて、RAMが60MBしか空いていませんでした。アプリの終了させ方が分からなかったようです。
私は、N-05Dを4.0にバージョンアップして、トータルではやって良かったと思っていますが、ホームボタン長押しからアプリが終了できなくなったことは非常に残念に思います。
ホームボタン長押しで、下に「実行中のアプリを終了する」というボタンが出ますが、これで終了できるのは履歴のところに「実行中」と表示が出ているものだけです。でも、音楽アプリはこの方法では止めることができないので、ホームボタン長押し→履歴(音楽)をロングタップ→アプリ情報をタップ→強制停止という面倒な手順で終わらせています。
今は、シンプルタスクキラーというタスクキラーを使っています。実行中のアプリに出てこなくても、このタスクキラーを立ち上げるとリストアップされることがあります。キャッシュがRAMに残っているのかもしれません。これは、手動でキルするアプリを選択するタイプのタスクキラーなので、特に問題は出ていません。日本語表示なのも良いです。
書込番号:15506572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





