MEDIAS TAB N-06D docomo のクチコミ掲示板

2012年 3月30日 発売

MEDIAS TAB N-06D docomo

モバキャスに対応した7型液晶塔載のAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:1GB CPU:APQ 8060 DualCore/1.2GHz MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MEDIAS TAB N-06D docomoの価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの中古価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのレビュー
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのクチコミ
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの画像・動画
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのピックアップリスト
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのオークション

MEDIAS TAB N-06D docomoNECカシオモバイルコミュニケーションズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月30日

  • MEDIAS TAB N-06D docomoの価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの中古価格比較
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのスペック・仕様
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのレビュー
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのクチコミ
  • MEDIAS TAB N-06D docomoの画像・動画
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのピックアップリスト
  • MEDIAS TAB N-06D docomoのオークション

MEDIAS TAB N-06D docomo のクチコミ掲示板

(1151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS TAB N-06D docomoを新規書き込みMEDIAS TAB N-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 nottv最長連続視聴時間を聞かせて下さい。

2012/05/09 20:05(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

突拍子のない質問ですみません。

表題の件なのですが、別に内蔵バッテリーの持続時間を聞きたい訳ではありません。
「ACアダプター等を接続し、外部より電源供給を受けている状態で、nottvを連続視聴した場合、何時間観れたか?」という事をお聞きしたいのです。

「そんなの、電源を切るまで観れるに決まってるじゃん」と、一見、変な質問かと思われるかも知れませんが、ちゃんと理由があります。

とある理由で、別の機種「シャープのSH-06D」を借りてる身なのですが(←貸出先とかはツッコまないで下さい)、そちらの方で、満充電(99%表示)状態にしてある所にAC100VからACアダプター02を卓上ホルダーに繋いで、視聴していたところ、4時間ほど経過した所で急に本体の電源が切れ、「充電して下さい」の表示が出て、しばらく(10分ほど)充電してからでないと再起動しないような状態になりました。

たまたま、auのACアダプタ03と同等品を持っておりましたので、microUSB端子にも繋ぎ、ダブルで充電しながらでもバッテリー残量は増える事なく、減る一方。
nottvを消す(スリープ状態などにする)と、ちゃんとバッテリー残量は増え始めます。
そんな感じで、騙し騙し、使い続け二週間が経とうとしています。

ドコモのサポートにも問い合わせましたが、「なんらか(バッテリーのハズレ等)の故障と言うよりは、そんな長時間の視聴を検証(想定)してない」というような感じの返事だったので、こちらの機種はどうなのか気になりました。

ならば【notty☆LIVE7時間】という番組の放送は、何の為?という疑問もあります。
録画も外部(大画面テレビ等)への映像出力も出来ないコンテンツが、視聴すら途中で切れてしまうとは、なんとお粗末な事でしょう。

2機種しかないのに、こちらはどうなのか疑問に思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:14542176

ナイスクチコミ!0


返信する
foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/09 22:55(1年以上前)

素朴な疑問になっていまいますが、
「ACアダプター等を接続し、外部より電源供給を受けている状態で、nottvを連続視聴した場合、何時間観れたか?」
に対し、電池の消費<電池の充電だった場合、永遠に終わらないような気がしました。

スレ主さんが期待する回答内容は下記のどちらですか?
・充電し続けている限りずっと見れる(はず)。
・○○時間連続視聴できた。

ちなみにACアダプタ02よりもACアダプタ03の方が充電効率は良いはずなので、
2つ同時に使うようなことはせずACアダプタ03だけで試されてはいかがでしょう。
ここからは勝手な想像ですが、充電端子側が充電ONになっている状態の時、
USB側からは充電していないような気がします。

書込番号:14542979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/09 23:50(1年以上前)

foixさん、レスどうも。

>・充電し続けている限りずっと見れる(はず)。
>・○○時間連続視聴できた。

↑前者は、この機種のユーザーーではなく、技術的に詳しい方の一般論という事でしょうか?
ん〜、私の頭が付いて行けるか?という事もありますが、出来れば後者の情報が多い方がありがたいです。

よろしければ、私が先に参加した[SH-06D]のスレをご覧になって頂けますでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343395/SortID=14378118/

補足としては、ACアダプタ03を単独使用した検証は、10分間、nottvを観続ける限り一度も残量が増える事なく、減少。
その後、30分間だけ検証を続けるも効果なく減少するので止めました。
続いてダブル充電に切り替え、減少スピードが緩和(遅くなった)したのを感じた(←気のせいかも知れませんが)為、それ以降は、ダブル充電でしかしてません。

翌日から、最初の10分間だけ、一時的に[99%→100%]に増加し、次の10分間まで持続する事に気付きました。
でも、その後は、やはり減少に転じ、小マメに(1時間に5分ぐらいのペース)nottvを消し、又、起動するという事を繰り返し、なんとか7時間視聴出来ましたが、残量[10%表示]でした。

非常に手間の掛かる作業です。特に、普通の地上波と違って、ニュースやCM(っぽいコーナー)の時間が決まってないので、nottvを消して充電に専念するタイミングが難しいのですよ。

こんな手間が必要なければ、観たい場面の時だけ、画面を観て、観る必要のない場面の時は、自由に他の事をして、聞き耳だけ立てて置いて、次の出番のときだけ、再び集中して、もう少し楽に観る事が出来ます。

バッテリーが違うとはいえ、この機種も純正指定のACアダプターがSH-06Dと同じなのが引っ掛かりますが・・・

書込番号:14543261

ナイスクチコミ!0


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/10 01:03(1年以上前)

お気持ちはよく分かりました。
ただ残念ながら自分の場合、何時間もかけてNOTTVを見られるライフスタイルで
無いため代わりに検証を行うことはできません。
どなたかがここの書き込みをみて検証して頂ける方を待つしか無いかもしれませんね。
これ以上お役に立てずすみません。

ちなみに卓上ホルダで充電しながらYoutubeを視聴することは時々ありますが、
充電が追いつかないと感じたことは無いですね。
※ACアダプタ03を使用。

書込番号:14543536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/10 01:40(1年以上前)

foixさん、少しでも相談に乗ろうという気持ちだけでも嬉しいです。

たぶん、実際に体験しないと、殆どの人が、半信半疑だと思います。
どうしても「結局、ハズレの機体にでも当たったんじゃないの?」という気持ちが、最後まで残るんじゃないかと。

自分も、昔、初期の「ワンセグ内蔵ガラケー」で、本件同様の症状を訴えてる人のスレを見た時(あまりにも昔の話なので、そのスレに参加したかどうかも覚えていませんが)、本当にそんな事があるのか、最後まで半信半疑でしたから。

結局、ワンセグは、携帯に拘らなくても、ほかのテレビで同じ番組をやってますから、便利な都合の良い方への代替手段があった訳で、別に改善しなくても、問題が表面化しなかった可能性があり、その後、改善されたのか疑問が残るんです。

そこへ、今度は自分が、まさかそれを体験するとは・・・
しかも、今回は代替手段がありません。
観る手段は、どちらかの機種を持つしかないのです。

出来るならば、この機種を借りて検証してみたいのですが、無理なもので。(>_<)
他の方の力を借りなければ・・・

誰か居ないかな〜。

書込番号:14543629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/05/10 21:29(1年以上前)

NOTTVのモニターキャンペーンで、
希望端末をN-06Dとして応募すればよさそうに思いますが、
そういうことでもないのでしょうか。
http://nottv-monitor.jp/index.html

N-06Dでの、バッテリー単独駆動でのNOTTV連続視聴時間は、
以下の記事によると、6時間半ほどのようですので、
充電しながらでしたら、かなりの時間見れそうではあるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120425_528887.html

書込番号:14546107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/11 00:59(1年以上前)

SCスタナーさん、レスどうも。

モニターキャンペーンですが、もうあっちの方で・・・(ゴッ、ゴホン)
いや、なんでもないです。

「その選択肢が出来ない身」とご理解下さい。
今、キャンペーンサイトを見て来ましたが、一時、受付中止されていたN-06Dの受付が再開されていますね。(^^;)
(待ち望んでいた方、チャンスですよ!)

などと、少しでも協力してくれそうな人達を増やしたいところ。


そして、リンク先、拝見しました。
バッテリー単独でのデータですが、これが意外とACアダプターを繋げた状態でも、そう変わらなそうな予感がするので恐い・・・

なので、実際に使った方からの情報が欲しいです。

この機種の充電時間がカタログ上では、【380分(6時間20分):ACアダプタ03使用時】
SH-06Dは、【270分(4時間30分):ACアダプタ02使用時】
となっております。

なんか、充電時間より若干短めと考えると、目安になるのかな?という感じがします。

書込番号:14547041

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 20:09(1年以上前)

 SH-06CとN-06Dの両方をモニターキャンペーンで使用しました。(自分名義と家族名義)

 スレ主さんがいうようにSH-06Cのバッテリーの減りの速さはまさに驚愕のレベルです。満充電の状態で一晩放置したら朝にはインジケータが赤くなっていました。充電しながらNOTTVを見ていても明らかに減っていきます。正直欠陥商品といっていいレベルと感じました。
 
 一方N-06Dのバッテリーは非常に優秀です。充電しながらNOTTVを見てもバッテリーの減りは感じられませんでした。長時間連続でNOTTVを視聴したことがない(だってそんなに面白くないですよ)のでスレ主さんの質問には答えられませんが、充電している限り見続けられるんではないでしょうか。
 
 同じXi対応のMEDIASのスマホN-04Dも使用していますが、明らかにN-06Dの方がバッテリーが持ちます。当然バッテリー容量はN-06Dの方が大きいのですがそれ以上の差を感じます。N-04Dはどんなに頑張っても充電なしでは丸1日が限度ですが、N-06Dは丸2日使えるレベルです。SH-06Cは半日が限度です。ほんとひどいです。

書込番号:14549509

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 20:14(1年以上前)

SH-06CではなくてSH-06Dでしたね。ごめんなさい。

書込番号:14549531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/11 22:12(1年以上前)

buickさん、レスどうも。

やはり、そこまでの長時間を観ていませんか。
ほとんどがAKBとか短時間の番組目的なんでしょうね?

【notty☆LIVE7時間】というのも、内容自体が面白いと思って丸々観ている訳ではなく、時々レポーターとして出演しているタレントのファンでして、その子の出番の時だけ観れたらいい訳なんですが、なにぶん、何時頃に出演するとかいった情報が無いので、見逃さない為には、画面を消す訳にはいかないという状況なのです。

まっ、7時間といっても、実質、LIVE中継は[10時〜16時まで]の6時間なので、こちらの機種なら少なくとも、その時間は大丈夫そうですが、今後、「24時間テレビ」とか、他局でやってるような無謀な番組の真似でもされた日にゃ〜、前もって、限界を知って置く必要があるような気がしています。

それこそ、後続機種の性能にも関わってくる問題(クレームの数により、現状維持のままか、改善方向に向かうかどうかの瀬戸際)だと思われますので、早い段階で知りたいですね。

書込番号:14550098

ナイスクチコミ!0


kojisadaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 MEDIAS TAB N-06D docomoのオーナーMEDIAS TAB N-06D docomoの満足度4

2012/05/12 23:57(1年以上前)

NOTTVではありませんが、1セグの長時間視聴(カゼで寝込んだ為ベッドサイドで1日)
してましたが以下の様なサイクルでした。

1セグ視聴中は 充電開始→充電終了→バッテリ残量約90%で充電開始・・・・

こんな感じでした。参考になれば・・

ちなみに私の自宅は北関東でNOTTVのエリア外ですが仕事が東京の為、通勤(新幹線)で視聴してます。
会社で満充電で視聴できなくなる大宮過ぎたあたりまでで100%→85%ほどになります。
時間にして1時間程度。
eco設定はせず液晶照度70%程度、タスクマネージャなども使用してません。

書込番号:14554776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/15 01:02(1年以上前)

kojisadaさん、レスどうも。週末、留守にしていた為、返事が遅れました。

やはり、長時間の視聴はしてませんか。
前の方で、リンク先を貼った方のSH-06Dのスレで、少なくとも、私以外にも、スレ主さんが同じ体験をしている訳で、そもそも設計サイドが、どれぐらいの連続視聴を想定した設計にしているのか、気になりだしたら止まりません。


そもそもが、私が、「CDウォークマン」等のように、バッテリーを外した状態で、ACアダプタだけで駆動するタイプの家電と、「携帯・スマホ」のようにバッテリーが装着された状態(必ずバッテリー経由)でないと駆動しないタイプの物と、混同していた事が、疑問に思った原因かも知れません。

ただ、「充電量 < 消費量」となる図式で良しとする設計が、どうも納得いかないのは、私達のような少数派だけでしょうか?

今は、多数の利用者にとって魅力のあるコンテンツが少ないから、長時間視聴者が少ないだけで、ちょっと良いコンテンツが連休なんかに重なった時になって、初めて爆発的に苦情が殺到するんじゃないでしょうかね?

書込番号:14562516

ナイスクチコミ!0


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/15 22:24(1年以上前)

 うーん、「充電量 < 消費量」なのはSH-06Dだけだと思いますが。確かにSH-06Dは欠陥商品レベルと私も思います。

 一方、上にも書きましたがN-06Dは「充電量 > 消費量」と思われますので誰も問題にしていないだけだと思いますが・・・

 なぜスレ主さんが、SH-06DのスレでなくこちらのN-06Dのスレでそんなに熱くなっているのか意味がよくわかりません。(まるでN-06Dも「充電量 < 消費量」で大問題だ、みたいな書き方に見えますが、その根拠は何なのでしょうか?)

書込番号:14565667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/16 01:24(1年以上前)

buickさん、毎度どうも。

私が疑問に思ってるのは、純正のACアダプターが、どちらも同じ物というところです。

・A)ACアダプタ02:出力 5.4V 700mA
・B)ACアダプタ03:出力 5.0V 1000mA

<バッテリー容量>
・SH-06D:3.7V 1520mAh (現物表示より)
・N-06D: 3.7V 3610mAh (既出記事にて)

このような仕様ですが、この機種以外での他の機種のスレで、ヘビーユーザーの方から、私と同じような疑問を抱いている方をお見受けいたします。

純正のACアダプタの非力さに見切りを付けて、もっと出力が強力なACアダプタを物色されているようですが、設計が不明な為、うっかり極端に出力が高い物を選んでしまうと、バッテリーを破損させてしまう恐れがあるからでしょう。(人柱になった人へ探りを入れてる最中と思われ・・・)

結局、出たばかりの商品ですし、サポートに聞いても明確な答えが聞けないので、ユーザー同士の情報交換からしか、聞けない話なのです。

そして、今の段階では、「この2機種のどちらかを必ず購入する」という決意は薄い状況ですが、今後の展開次第で、ひょっとしたら購入に踏み切る可能性も、なくはないという感じなのです。

この、どうにも煮え切らない感じ、分かってもらえますでしょうか?

書込番号:14566428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/19 11:33(1年以上前)

カレコレヨンダイさん、あなたのと全く違った報告がSH-06Dのほうに上がっていますよ。
あなたの報告では熱警告などの話は一切出てきませんが、その報告では出てきます。
何かおかしいような気がします。
24時間以上連続使用できたと書かれています。
おかしな話ですね。

自分も24時間テストはしていませんが、あなたの報告するような減り方はしませんでした。

書込番号:14579153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/22 11:19(1年以上前)

その後ですが、有力情報が得られないまま、なんとか家族名義で・・・
ゴ、ゴホッ、い、いや、もとい。
家族が、N-06Dをどっかから借りて来てくれたので(笑)、自分で実証できました。

一応、11時間連続で視聴出来、問題は感じられませんでした。
ただ、気付いたのは、こちらの機種のバッテリー残量は、[68%]とか、数字で表示されず、昔の携帯の頃の「バッテリーの絵で表現するアバウトなタイプ」だったんですね。

他のスレで見掛けた、数字で投稿されてる方のをよく見てみたら、確かに「バッテリーmix」とかいうアプリを入れて、細かくチェックされてるみたいでした。

標準じゃ付いてなかったのね〜?

取り敢えず、こちらの機種は、問題なさそうです。
もうしばらく、借りていられそうなので、また何か問題ありましたら、ご報告致しますです。

書込番号:14591511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/22 12:49(1年以上前)

カレコレヨンダイさん

>私が疑問に思ってるのは、純正のACアダプターが、どちらも同じ物というところです。

ACアダプタやバッテリの容量が同じでも本体の仕様が違えば消費電力は異なります。
色々なスレを見ていると、SH-06は色々なプロセスが常時稼動しており、消費電力が他の端末よりも大きいと感じます。そのため、notTVを利用すると供給電力<消費電力となるように思えます。
N-06Dについてはそういった報告が出ていないので、notTVを利用しても供給電力>消費電力の状態になっていると思われます。(検証はしていないので100%正しい訳ではないです)

納得されないとのコメントもありますが、機器設計時にプロセスに負荷の掛かるようなアプリケーションが起動されて消費電力がどうなるのか十分に考慮されていなかっただけと思われます(仕様と言われてしまえばそれ以上文句は言えないレベルです)

また、「もっと出力が強力なACアダプタを物色されているようです」
はあまり意味はありません。
出力が強力=最大電流がより大きいもとの想定していますが、充電時の電流量はACアダプタの最大電流値ではなく、本体からの要求電流値によって決まります。
そのため、大きな電流が流れるACアダプタを購入しても充電がよくなるわけではないので、ほぼ意味はありません。
本体の要求電流値は付属のACアダプタの最大電流値以下に規定されていますので、大きな電流が流れるACアダプタを購入しても要求電流値は変わりません。

ちなみに、電圧の高いACアダプタを購入した場合は壊れる可能性があるのでこちらはやめたほうが良いです。

書込番号:14591776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/22 15:45(1年以上前)

momo☆haruさん、レスどうも。

強力なACアダプターを使っても、結局は充電制御のプログラムでセーブされてしまうので意味がない訳ですな?
勉強になります。

それと、話が変わって、新たな問題が・・・
別スレに続く。(苦笑)

書込番号:14592258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/25 00:10(1年以上前)

スレ主さんは長時間視聴にこだわっていますが、SH-06Dの長時間視聴問題がなくなったこと
を確認しました。
今週に入ってNOTTVアプリ、本体のソフト更新が相次いで実施され、発熱も充電の問題も解
消しています。

ご参考までに。

書込番号:14601635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件

2012/05/25 18:05(1年以上前)

FT86好きさん、わざわざ報告ありがとうございます。

他のスレも拝見しましたが、とても”モニターで借りてる人達”には見えない使いこなしっぷりですね?(^^;)

ロックを外した後に、その痕跡を残さず、また元の状態に戻せるのですか?
私は、万が一トラブった時に自力で解決する術がないので、信じない訳ではありませんが、そこまで手を出そうとは思いません。

直っているなら、以降借りる人達が羨ましい。(←あっ、一般論ですよ。笑)

書込番号:14603808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/29 19:45(1年以上前)

>ロックを外した後に、その痕跡を残さず、また元の状態に戻せるのですか?

戻せませんよ。

ただね、借りた分際で文句書きまくって終わりでは申し訳ないでしょ。

それだったら、ロック外してでもちゃんと使ってあげて、きちんとしたレビューを
残した方が、NOTTVさんにとってもプラスじゃないですかね?

あとで、そのレビューを見る方にも参考になるでしょうしね。

あと、N-06Dのロックは(外そうと思わなくても)すぐに外せますよ。
その際に確認したのですが、有料コンテンツなどを使わなければ別途料金が発生する
ことはないそうです。
ご参考までに。

書込番号:14619440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MEDIAS TAB N-06Dのケース

2012/05/24 03:32(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:7件

こちらを購入しようと考えていますが、ケースの種類があまり無く迷っています。
本体の質問でなくて申し訳ないのですが、とくに女性の皆さんはケースはどうされていますか??
楽天などもみても持ち運びが出来る、画面の部分まで覆われているものは男性っぽいレザーのものしか見当たりませんでした。あとは本体に直接貼るシールはあったのですが、シールよりはケースのほうを希望しています。
画面部分の覆いがないプラスチッックのものにして、スワロでデコしてあとはメッシュ素材のパソコン用のケースに入れるのは出来そうでしょうか??パソコン用か他のタブレット用で入るサイズのポーチ?的なものはありますでしょうか??
店頭ではほとんど扱いが無く、ネットでも見かけません。
よろしければ皆さんのケースを参考にさせてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:14598439

ナイスクチコミ!0


返信する
hana_nahaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 19:05(1年以上前)

私も探しています。色が綺麗で機能性があって、高くないもの。
なかなかありませんね

書込番号:14603985

ナイスクチコミ!0


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/25 19:35(1年以上前)

一応こういうものはありますよ。
http://www.medias-tab.com/

書込番号:14604075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hana_nahaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/26 22:04(1年以上前)

さっき福岡天神のビッグカメラでこれと同じモノを買って来ました。

ドコモ MEDIAS TAB N-06D用、ハードケース。【ラメ】(クリア)
http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4988075529625/

値段も一緒でした。
クリアでラメ調のポリカーボネート樹脂製ケースです。
液晶保護フィルムも付いてきました。
(気泡が入ってしまったので、これは使いません。下手なのです)
デコれそうです

書込番号:14608697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/26 22:51(1年以上前)

hana nahaさん、hoixさんどうもありがとうございました(^^)
本日ドコモショップにてこちらを購入してきました♪
hana nahaさんと同じものを購入して自分でデコってみようと思います(´∇`)☆
通勤片道1時間半が楽しい時間になりそうです♪(*´艸`)

書込番号:14608923

ナイスクチコミ!0


hana_nahaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/27 10:04(1年以上前)

>きなこわっふるさん
おそろですかっ^^
かわいく仕上げたいですよね


★使用後 気づいたこと、
「充電しながら視聴や閲覧ができる卓上ホルダ」に載せて
「充電させる」には
ケースを外さないといけないみたいですよね…残念…


>foixさん
応募してきました、ありがとうございます。
当たるといいな〜

書込番号:14610431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの不具合

2012/05/15 13:07(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

Bluetoothのペアリング済み機器は互いにオンラインであると自動接続するはずですがこの機種は手動で接続が必要。たぶんバグでしょう。

またペアリングと手動接続後に音声を流すと本体にスピーカーから音が一瞬漏れます。

Bluetooth機器の対応バージョンによるものかわかりません。

書込番号:14563784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/05/19 11:26(1年以上前)

うちのは自動接続するけどね。
BluetoothをONにして長時間接続がないと省電力で探しにいかないようになるだけ。
その際は手動で探しに行くようにしたらすぐ接続するよ。
ペアリングは済んでるからすぐに接続ね。

書込番号:14579139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2012/05/27 02:25(1年以上前)

ペアリング済みで本体もBluetooth機器もONにしたばかりでしてますが先ほど1度だけすぐつながりました。どういう時になるかわからないので様子見てみます。

書込番号:14609616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

b-mobile カメレオンSIM 試された方いますか?

2012/04/20 20:06(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:7件

皆さんこんばんは。

MEDIAS TAB を白ロム購入&b-mobileカメレオンsimで使えたらなと思ってますが
カメレオンsimが対応しているかどうかなかなか情報が見つかりません。

b-mobileの動作確認端末ページを毎日チェックしているのですがなかなか更新されず
ヤキモキしています。

どなたかカメレオンsim試された方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:14462256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/25 17:15(1年以上前)

カメレオンSIMは一応docomoのXi機種に対応してると思いますが…
N-04Dには対応してますし。
ただ、b-mobileはご存じかと思いますが規制が厳しい…
最初の21日3GBで5800円
チャージプランで30日5GBまで5400円
docomoだと9月まで無制限で料金は4935円
10月1日からは7GBまで高速で5985円
と使い方によってはdocomoより割高になるようなので
私はb-mobileを使うのやめました。

書込番号:14483923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/25 22:56(1年以上前)

やまPeeeさん、返信ありがとうございます。

カメレオンSIMのXi機種への対応は知っていましたが、もし既に使われている方がいらしたら安心して購入できるかなと思って質問させていただきました。
仰るとおりN-04Dで使えるので多分問題無いかとは思いますが心配性なもので・・・

b-mobileは120日、1G、8800円のプランを購入予定です。
 ・普段はニュース、天気予報、掲示板の閲覧
 ・ときどき外で地図閲覧
レベルの利用を想定してます。
こちらは各々の用途次第ですね。

書込番号:14485409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/05/18 18:09(1年以上前)

シャカティーさん

私は、N-06DでカメレオンSIMを問題なく使用しています。説明書やホームページにあるとおりに入力すると問題ありませんが、最初は認識されなかったため、一度電源を切り、SIMを再度抜き差しし、電源をいれましたら電波を受信しました。もし初期動作がうまくいかなかった場合にはお試しください。

なお、この機種はマイクロSIMですのでお間違いなく。

書込番号:14576401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/24 00:15(1年以上前)

タグタグさん

貴重な情報ありがとうございます!!
長い間悩んできましたが、これでやっと購入に踏み切れます。

値段も3万円以下まで下がってきたので早速注文したいと思います。

書込番号:14598048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

画面感度について

2012/04/18 12:51(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:16件

皆さんこんにちは!

以前も同じような書き込みがあったかも知れませんが、
タップした際に、感度が鈍く感じる方、いらっしゃいませんか?
docomoインフォメーションセンターに問い合わせた所、あまりそうゆう事例が無いと言われました。
docomoショップで確認してもらうようになりましたが・・・
画面には保護フィルムを貼っていますが、今まで保護フィルムを使用していてもスマートフォン端末で不具合を感じる製品はありませんでした。
現在使用しているフィルムは、
BUFFALO MEDIAS TAB N-06D専用レザーケース 液晶保護フィルム付

同じような症状や、また保護フィルムを使用していても問題ない方、どこのフィルムを使用しているか
教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:14452258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 16:07(1年以上前)

私も感度の悪さにはちょっと閉口しています。

保護フィルムなどは貼っていませんけど、
タップ一発でアプリ起動にならないことはしばしばです。

とくに画面周辺部はかなり悪いですね。
DSへ行こうか、この程度なら我慢しようか悩んでいます。
これの前に使っていた Galaxy tab はタップのレスポンスはとても良かったので
落差に泣いています。

書込番号:14452807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/04/18 19:56(1年以上前)

感度わるいですよね!!おしてるつもりが、おせてないことが当たり前です。
もっていくと改善期待てきますか??

書込番号:14453651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/18 21:27(1年以上前)

メディアスのスマホの方は、冬モデル以降は高感度タッチ(オン/オフ可)を搭載していますが、この機種には無いのでしょうか?スマホの方はかなり良くなった印象がありますが。。。

書込番号:14454154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/20 13:04(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

私も以前は、Galaxyを使ってきましたが保護フィルムを貼っていても画面感度は問題ありませんでした。
Samsung P1000 GALAXY Tab 16GB (海外SIMフリー版)
Samsung Galaxy mini (アンドロイド2.2 搭載、海外SIMフリー版)「これが一番フリーズも無く使用感が良かったです。」
Samsung GALAXY Tab SC-01C docomo
Samsung GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D Pure White
7インチサイズに慣れると他の端末が使えなくなるぐらい個人的にはストレスがありませんね。
Galaxy tabはよくフリーズするし、一昔前のPCのようなヌメッ〜っていう動きでしたが・・
docomoショップで初めてMEDIAS TABを使用した時の使用反応速度の速さに一目惚れでした。
その時は、画面の反応感には気づかずに「美人のお姉さんの脚に見惚れた!」って感じでした。
買い替えして、使ってみて「シマッタ〜!」って感じでした。
docomoインフォメーションセンターに再度画面感度について問い合わせした所、それは端末自体の性能(不具合?)なのでしょうがないようです。
しかし他の機能的には、ほぼ満足しておりますが・・・
一つだけ気づいた事は、電話帳登録でdocomoアカウントではイベント登録が出来ますが、Googleアカウントでは、この端末からはイベント項目が無く登録が出来ません。
皆様、お気づきでしたでしょうか?

画面タップによる反応に関して不具合が感じられない方もご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:14460964

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/21 21:46(1年以上前)

モニター端末ですが特に感度が悪いとは感じません。
Webサイトへの書き込み時にATOK入力で感度が悪いとは感じましたが、ATOKの設定で改善しました。
バックグラウンドで何らかの処理をしていると、ワンテンポ反応が遅れることはあるようです。
NOTTVウィジットのせいかなと思います。

書込番号:14467242

ナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/21 21:47(1年以上前)

追記ですが、モニター端末ですからフィルムレスです。

書込番号:14467253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/25 15:30(1年以上前)

ホットモックでYoutubeでAndroid用アプリを使わずに標準ブラウザーで720Pと1080Pのフルスクリーン再生テストしました。Wi-Fiのストリーミング再生でい。
1080Pは再生処理が間に合わずカクカク。しかしキレイでした。
720Pは滑らかに再生できていました。

そこでタッチ感度が全く使えないレベルを実感しました。
画面右下のYoutube品質変更や左下の音量バーが全く操作できないほどでした。

画面のスミのタッチ感度は悪すぎです。
また3ボタンも相変わらず感度悪いです。

書込番号:14483696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/04/26 08:30(1年以上前)

それは舞い散る桜のようにさん、貴重な情報ありがとうございます。

皆様にもお役に立つと思われます。
どしどし、こういう情報を投稿される事により、次回のバージョンアップ時の参考事例になると信じております。
消費者、皆様の声が企業、技術者のレベルアップに繋がるのではないでしょうか・・・
よって、今日本の電気製品の低迷を切り開く打開策の一つになって頂ければ幸いです。
以前の技術屋(日本人)の目を覚まし日本の製品は素晴らしいと言われる時代に返り咲く事を願っております。

書込番号:14486617

ナイスクチコミ!0


800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2012/04/26 09:57(1年以上前)

やっぱり、ドコモに苦情・要望を言った方が良いと思います。
感度については、ソフトの調整である程度良くなる可能性があります。

書込番号:14486808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/07 00:14(1年以上前)

ラスタバナナの反射防止フィルムを貼っています。表面がサラサラしていて指紋がつきにくく、タッチの感度も心なしか良くなったような気がします。

書込番号:14531944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2012/05/07 14:23(1年以上前)

確かに、最近のアンドロイド端末に比較して、タッチパネルの感度は良くないように思います。
かつて販売されていた機種でも、同様の感覚のものがありました。

ただ、最近になって、慣れてきたせいか?、あまり、気にならなくなってきました。

ちょっとコツめいたところがありまして、指先が触れただけでは反応が鈍く、指の腹の部分で確実にタッチしてやれば反応は悪くないです。
あと、同様のことですが、画面を寝かせた状態でタッチすると反応が鈍いですね。


それと、液晶保護フィルムによる差もあるように感じられます。

最初は、潟激C・アウト製気泡ゼロ高光沢防指紋保護フィルムを使っていましたが、その後、潟oッファロー製液晶保護フィルム イージーフィット/スムースタッチタイプに貼り換えてから、多少、感度がよくなったような気がします。

書込番号:14533617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/14 17:28(1年以上前)

>タッチパネルの感度

他のスレッドでもタッチパネルの感度が悪いとありましたが・・・

同じく防水のF-05Dは、風呂場で使うと少し水がついただけでタッチパネルが反応してしまいました。
N-06Dではそのあたりをうまく調整している印象で、そのために乾燥時に若干反応が悪くなっているのだと感じました。

書込番号:14560637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Anchさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/17 15:30(1年以上前)

ATOKでのキーの一発目の感度が悪すぎます。

もしやatokのせいかと当たりをつけたので、
別のスマフォでpassport版を買っているので、
passport版をインストールしました。

随分快適になりました。


でも、まだまだです。

書込番号:14572169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授お願いします

2012/05/15 23:24(1年以上前)


タブレットPC > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS TAB N-06D docomo

クチコミ投稿数:16件

現在の携帯を所有しています。FOMAを所有しつつN-06Dを新たに所有したいと考えています。維持費を抑える方法をご教授していただけないでしょうか。
ドコモショップに行ったところ、2年間は現在の契約に「フラットにねん3,980円+315円(sp)+420円(機種代3,360円−月々サポート2,940円)」と言われました。
また、本体を量販店で一括購入した場合、月々サポート割は適用されるのでしょうか?
その場合、本体をドコモショップに持ち込んで契約するということでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:14565981

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/16 00:40(1年以上前)

普段は持ち歩いて使用する等の詳しい使用状況が書かれていないので、何とも言えませんが…
Wi-Fi専用で使用するのであれば、白ロムの購入も検討されては如何でしょうか。
amazonでは32,000円程度で販売されています。
また、次のサイトから月々の支払い額がシミュレーションできます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html

なお、月々サポート割は、ドコモショップ、家電量販店にかかわらず、条件を満たせば適用されます。
家電量販店で購入してもドコモショップに持ち込む必要はありません。

書込番号:14566305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


foixさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/16 00:59(1年以上前)

プラスXi割が前提になっていると思いますので、ご参考になれば。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000343397/SortID=14497374/

書込番号:14566366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/05/16 10:36(1年以上前)

以和貴さん ありがとうございます。

使い方としては、外出先でネットを見たり、ワード、エクセル、PDFを見たりと言ったところです。携帯性を考えて7インチがいいなと思っています。
Xi利用でも白ロムでよいのでしょうか?
また、ケータイ補償は付けられるのでしょうか?

foixさん ありがとうございます。

とりあえず、近くの量販店も覗いてみようと思います。

ちなみに、この機種はPDFファイル等を開く場合、ファイル名検索などできるのでしょうか?

書込番号:14567246

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/16 17:14(1年以上前)

えぬころさん こんにちは

>Xi利用でも白ロムでよいのでしょうか?

Xi契約のSIMがあれば、白ロムでも問題はありませんが、現在はお持ちになっていないでしょうから、Xiでの契約をする必要があります。

また、現在お持ちになっている携帯電話にテザリング機能があれば、Wi-Fi接続することも可能ですが、速度があまり出ないと思いますし、パケ・ホーダイの上限額も上がるので、オススメしません。

>また、ケータイ補償は付けられるのでしょうか?

白ロムの場合は、ケータイ補償は付けられません。

えぬころさんの使用形態では、プラスXiキャンペーンを利用して契約されるのが、よさそうですね。

>ちなみに、この機種はPDFファイル等を開く場合、ファイル名 検索などできるのでしょうか?

ファイル管理アプリを使用すれば、検索できます。

書込番号:14568415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/05/16 22:37(1年以上前)

以和貴さん 度々ありがとうございます。

>Xi契約のSIMがあれば、白ロムでも問題はありませんが、現在はお持ちになっていないでしょうから、Xiでの契約をする必要があります。

はい、FOMAのみ持っていますので、白ロムをドコモショップに持ち込み、Xi割+月サポで考えようと思います。ありがとうございました。

書込番号:14569764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/05/16 22:53(1年以上前)

>白ロムをドコモショップに持ち込み、Xi割+月サポで考えようと思います。

白ロムだと月々サポートは受けられません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/index.html
「購入された時点で」と書いてあり、正規の端末購入(docomoショップや量販店などでの購入)が必要になります。
白ロムの場合は、白ロムを最初に買った方が月々サポートを受けていると思います。

書込番号:14569853

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/05/16 23:03(1年以上前)

えぬころさん

私の説明が悪く勘違いされたのかも知れませんが、白ロムでは月々サポートは受けられません。
えぬころさんの場合は、ドコモショップや家電量販店で、プラスXiキャンペーンを利用してMEDIAS TAB N-06Dを新規契約(購入)するのがよろしいかと思います。
説明不足で申し訳ありません。

友里奈のパパさん

フォローありがとうございます。

書込番号:14569912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/05/17 12:52(1年以上前)

友里奈のパパさん
以和貴さん
ありがとうございます。

そうなんですね。

プラスXiキャンペーンを利用してMEDIAS TAB N-06Dを新規契約(購入)するのがよろしいかと思います。

そうしようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:14571693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MEDIAS TAB N-06D docomo」のクチコミ掲示板に
MEDIAS TAB N-06D docomoを新規書き込みMEDIAS TAB N-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MEDIAS TAB N-06D docomo
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

MEDIAS TAB N-06D docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月30日

MEDIAS TAB N-06D docomoをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング