Jシリーズ AS-J22B-W

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2018年5月1日 19:01 |
![]() |
6 | 5 | 2014年3月28日 08:13 |
![]() |
4 | 5 | 2013年1月24日 09:07 |
![]() |
5 | 2 | 2013年1月22日 22:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月18日 18:14 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月23日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J28B-W
どうも。
こんな所に書き込むより
サッサと電器屋呼ぼうよ。
書込番号:21789671
8点

>ぴてぃこちゃんさん
私も2月に同じような状況になりました。
ただ、リモコンの反応が宜しくなかったので、試しに電池を新しいものに変えたら、なぜか直りました(笑)
リモコンの電池消耗による誤作動かもしれません。
現在も問題なく稼働中です。
書込番号:21790698
2点

量販店の長期保証に加入されていて期限が残っているなら無償修理の可能性もあるかもしれませんが
もし冷媒漏れなら修理代はかなりの額になるでしょうね。
書込番号:21792206
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22B-W
一昨年AS-J22B-W を2台購入しております。去年まで冷房しか使ってなかったのですが、
雪が降った時、初めて暖房を使いましたが非常に室外機が2台共にうるさいです。
近所からも苦情がきましたのでメーカー修理(室外機交換、対象機を無響室での検査(持ち帰り))を
実施してもらいましたが問題なしとの見解でした。
メーカー仕様書を確認して勉強して購入したつもりですが泣き寝入りしかないでしょうか?
ケーズ電気3年保障に入ってますがなんとかなりますでしょうか?
対策として電流カットを押すと音は冷房時と変わりません。
1点

アイスマンガさん こんにちは。 寒冷地にお住まいでしょうか?
仕様
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2012/j_series/lineup/asj22b_detail.html
運転音 : dB(デシベル)室内(強風)44dB
室外 44dB
冷房、暖房ともに44dBとの事。
本当に無響室での検査したのなら、設置方法に改善余地あるかも知れません。
書込番号:17342935
0点

暖房運転は どんなエアコンでも 冷房よりは五月蠅いです、
ただ 近所から苦情が出るほどだとこまりますね、
メーカーが問題無いなら 設置方法は如何でしょか?
ベランダ 地面に地下置き 壁面架台取り付け
防振ゴムや 重量ブロック等を敷く事で改善する場合もありますが、
あと 騒音発生中に 室外機の 天板や側面のカバー等を
押さえて 騒音が軽減する場合も、
その場合は 中で配管等が接触している可能性もあるのですが
メーカー試験でチェックされてるんですよね。
書込番号:17343350
2点

>BRDさん
東京都の隣の県です。
室外機周辺を測定器で計測したら、夕刻 非運転時45dB 暖房運転時63dBという結果です。
ブォーンブォーンという響く音でコンプレッサーの仕様に問題があるように感じました。
>真空ポンプさん
設置場所ですがマンション通路部屋です。
----------玄関------------
室外機 室外機
----------------------------
マンション通路
----------------------------
購入時の設置工事はプラ架台でしたのでメーカー調査時に防振ゴム、重量ブロックに変更してくれましたが
全く室外機からの音は変わりません。
また新品の室外機への交換もしていただきましたが変化ありませんでしたのでメーカー調査をしてもらいました。
しかし機器には問題ないとの事で困っている次第です。
マンションのフロア全体に響きわたるのでなんとか解決したいんですが良い方法はありますでしょうか?
※サービスマンの対応は非常に良かったです。
書込番号:17350034
1点

うるさい事で一部ネットでも有名な 「富士通ゼネラル」 のエアコン
らしいですね・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/29213337/
これはうるさい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226593/SortID=14091817/MovieID=1678/
どうやら 製品そのものに問題があるようですね。
因みに 設置個所はマンション廊下側の出窓の下の設置スペースでしょうか?
だとすれば その空間で 反響に拍車が掛かっているのかも、
根本的にコンプレッサーが五月蠅いので やはり デッドニングの様な
方法に成るのかも解りません、
上記の紹介されているシートは カーオーオーディオ用?みたいですが
エアコンの内部も結構高温に成るので そこがちょっと気に成るかな、
ステンレスとブチルゴムだから まぁ大丈夫かも。
と そんな事をするくらいなら 返品・・・無理かな
やはり 室外機自体の防音しかないかな〜
書込番号:17350217
2点

>真空ポンプさん
自分で中を開けてチューニングしても保障外なんで怖いですよね。
なんとか量販店と交渉してみます。
書込番号:17352989
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J36B-W
この3.6のと4.0のどちらにするか決めかねてます。
部屋は12畳のLDKで使用時期は夏のみで、冬場はガスファンヒ−タ−です。
隣の6畳の和室には空調が夏場ないので、このひとつでまかなえればと思ってますが、
個人的に冬場の使用がないので3.6でいいのかとは思いますが、
0点

冷房だけだとJ36Bは高気密・高断熱住宅でも15畳までに対してJ40Bは17畳
までの対応機です。
どちらも電源が100V対応機なので暖房の様な極端な性能差が出難いので和室
6畳分のプラスもあるかもしれないしLDKという事は常時熱源となる冷蔵庫や
調理中の放熱もある訳だから4キロクラスの方をお薦めしときます。
書込番号:15658580
2点

返信ありがとう、ございます。
容量の大きい方が電気代がかかると思いますが、
小さい容量で設定温度を下げるのと(28度より低い)、大きい容量で28度程度で
運用するのでは、どちらの方が効率的なのですか、
良ければ教えてください。
書込番号:15659055
0点

一応ですが冷房を数値データでみてみると
J36B 能力(0.9〜4.0kw)で消費電力は平均1230W(150w〜1400w)
J40B 能力(0.9〜4.3kw)で消費電力は平均1270W(150w〜1400w)
という内容で消費電力値で30Wしか差がありません。
簡単に考えればエアコンは起動時から最大能力で設定温度に向かって後は設定温度を
維持するために低い能力での稼働していると考えれば各メーカーの3.6キロクラスは
12畳対応で4キロクラスは14畳対応での数値データの筈です。
対応畳数毎の数値データだから同じ畳数という事ならJ40Bの方が性能が上と判断
できるので効率的にも上だと思います。
書込番号:15660778
1点

12畳の冷房だけを考えれば条件が悪くなければ2.8キロどころか2.5キロのエアコンでも冷やせるケースがありますからねぇ。定格以上の能力も出ますし。ウチでは2.2キロで6畳+6畳で計12畳が冷やせてる部屋がありますね(最大能力値であればカバーできる程度の能力もあるわけですが)。
スレ主様は12畳にプラスして6畳があるようですが、気密性、断熱性が極端に悪くない限り3.6キロで間に合いそうな気がしますが。
4.0キロをつけても3.6キロを付けても、その6畳の部屋に冷風がいかなければ冷えないわけで、場合によっては扇風機やサーキュレーターは必要かも。
いずれにせよ両方の部屋を温度差無く均一に冷やすのは、間取りによっては難しいと思います。
書込番号:15661645
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22B-W
昨年AS-J22Aの室外機騒音で悩まされ、夏には室内機から水が飛んできてAS-J22Bに交換しました。
室外機の音はAS-J22Aと比べたらすごく良くなってホッとしていたのに、動かなくなってしまいました。
ケーズ電気に連絡したら翌日富士通の人?(前と違う人)がきて、見てもらったら室外機の基盤が壊れているそうで、基盤を持ってきたのかと思ったら基盤の在庫が無く、室外機を交換するといって交換していきました。
何が悪いか聞いたらよくわからないそうで、同じようなものが沢山でているそうです。
しつこくいろいろ突っ込んだ話をしたら、富士通の委託社員みたいで私はよくわからないので原因を調査する部門があるのでそこで調査し、報告書を提出するといってました。別にそんなものもらっても意味ないのでいらないと断りました。次回何かあったら富士通に直接電話するよう言って逃げるように帰って行きました。
前回きた人と違って今回はこんな無責任な人で、タバコ臭くて態度も良くないし印象最悪です。
3点

現場に詳しいことを理解できる技術者は殆どいません。言われたことをやっているだけです。何かを聞いても答えられないと思います。現場の人では詳しいことがわからない場合が多いので、下手に答えさせると見当違いな答えをしておかしくさせてしまう可能性もあります。
考えられる原因としては、基盤が壊れた場合のほかに、何かの信号線の接続不良、検出不良、配線ミスなどで、異常な信号が入力されて誤作動して壊れたりするパターンも考えられます。
あるいはファンモータの異常という場合も考えられます。
壊れたというだけでは、どこがこわれたのまではなかなかわからないものです。調べて直すにのは本当に高い技術が必要になり、買うより高い人件費が必要になる可能性があるので、手っ取り早く交換というパターンが多くなってしまいます。「日本の高い技術力」という話は過去のものになりつつあります。
書込番号:15649966
1点

happycommuneさん
ありがとうございます。
前回きてくれた富士通のサービスの方はすごく詳しく教えてくれて、今回の人は全く素人みたいであまりにもギャップがありました。
前回の人がすごい技術者のようですね。
だけど不良を詳しく調べて、わざわざ報告書を作ってくれるなんて、富士通はすごい会社なんですね。
書込番号:15657195
1点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J22B-W
シャープ、パナソニックのエアコンと悩みましたが、最終的には、コンパクト、イオンなどの点で、富士通のエアコン(AS-J22B)を実質37,000円(ポイント還元)で購入いたしました。満足しています。ただ、不具合があることをこのクチコミ掲示板にて初めて知りました。少し不安ですが、万が一、不具合があれば、すぐに交換したいと思います。一応、5年保証もついているので。
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Jシリーズ AS-J40B-W
capttakanaさんはじめまして。
今、14畳用4KWのエアコンを探しています。
マッサージ屋で使う予定です。
イオン?プラズマ?効果があったほうが良いかな?
別に空気清浄機を使わなくてもいいのか?
と、思っています・
そこで工事費込みで考えるとやはり単層100Vのエアコン
富士通ゼネラルかシャープ
で考えています。
さっきシャープの
AY-A40SD-W [ホワイト系]
を見ましたが、
どちらとも言えないかと思いましたが、以前津田沼のLABIヤマダで
富士通のイオンが多くて良いですよ!
ということでした。
そこで、今お使いで不都合とか、イオンの感じとか音などお聞きできますか?
良ければ私も同じヤマダさんに行って交渉したいです。
いろいろなご意見お願い致します。
書込番号:15242219
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





