Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

「EMOBILE LTE」対応のWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2012年 3月27日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE:約9時間/3G:約9時間 重量:123g Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の価格比較
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のスペック・仕様
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のレビュー
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のクチコミ
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の画像・動画
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のピックアップリスト

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト] のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]を新規書き込みPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

オプションつけてますか?

2012/04/30 02:08(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 torentさん
クチコミ投稿数:172件

紛失時など保障の300円くらいのオプションって加入してます?

書込番号:14501069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:2件 Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の満足度5

2012/04/30 10:25(1年以上前)

torentさん、おはようございます

HL02Pは、持ってませんが、2年縛りがあるので故障安心オプションはつけています

最大1万円で盗難、紛失、全損、水没でも修理してくれるのは、精神的に安心ですから

2年で7200円ですから、微妙な金額ですが故障などの時、後悔したく無いのが理由です

書込番号:14501875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2012/04/30 11:40(1年以上前)

自分は付けていません。
もしものときは、白ロムで充分対応できると思いますので。

書込番号:14502136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Documents to go が同期できない

2012/04/25 20:30(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 恭久さん
クチコミ投稿数:126件

GL02Pのワイヤレス環境だとなぜがDocuments to go が同期できなません。
ipod touch第4世代にDocuments to go(Ver,4)をインストールしています。
自宅の無線LAN環境では問題なく接続(同期)するのですが、GL02Pのワイヤレス環境では同期できず困っています。
何か特別な設定があるのかそれともGL02Pのワイヤレス環境だとNGなのでしょうか?

書込番号:14484546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件 Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の満足度4

2012/04/26 15:45(1年以上前)

本体の設定で「プライバシーセパレーター」が「有効」になっていませんか?

同一LAN内で同期をとっているのでしたら、GL02Pに無線LAN接続状態で
http://192.168.1.1/
の「EMOBILE GL02P設定ツール」にアクセスし、(ユーザー名とパスワードはお手元の資料を確認)
「無線LAN設定」ー「無線LAN基本設定」と入って、
「プライバシーセパレーター」を「無効」にして見て下さい。

書込番号:14487663

ナイスクチコミ!2


スレ主 恭久さん
クチコミ投稿数:126件

2012/04/26 16:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速設定した所、見事に同期しました。
ありがとうございました。

書込番号:14487777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

GL02Pを購入。
ワイヤレスネットワーク接続はできているのですが、インターネットのサイトに接続しようとすると「表示できません」というエラーがでてしまいます。
自宅で使っているADSLの無線LANや仕事先で使う光回線の無線は、問題なくインターネットに接続できるので、GL02P自体が悪いのかも・・・ということでイーモバイルのサポートに連絡したのですが、サポートでも解決できず、新しい物と交換してくれたのですが、それでも状況は変わらず、お手上げ状態です。

サポートの指示で「SSIDとネットワークキー」「IPアドレスを自動的に取得する」や「自動プライベートIPアドレス」の設定を確認したり、いろいろとやってみたのですが、だめでした。

PCはXPを使っています。
ワイヤレスの接続には「VIA Networking Technologies USB Wireless LAN Adapter」というのが使われています。
まったくの素人でネットで調べてみてもどこをどう見てよいのやらわからず毎日頭を抱えています。
どなたか、なにか原因や解決方法が推測できる方がいましたら、助けてください。
お願いします。

書込番号:14475248

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件

2012/04/25 00:35(1年以上前)

哲!さん 飛行機嫌いさん
アドバイス本当にありがとうございます。

-哲!さんのおっしゃるとおり、バッファローの無線親機を使っているのですが、
クライアントマネージャーを使っているとバッファロー以外のwifiにつながらなかったため、以前に削除して、今は使っていませんので、それが原因ではないようです。

-XPに設定したWi-Fiの暗号化方式について確認しました。
ネットワーク認証はWPA2-PSK 暗号化はAESになっています。これで問題はないと思うのですが、やっぱりインターネットにつながりません。

ひとつ怪しいことを発見したのですが、
「ワイヤレスネットワーク接続の状態」→「サポート」の「アドレスの種類」を見ると
ADSLを使っているときは「DHCPによる割当」になっているところがポケットwifiを接続したときは「自動プライベートIPアドレス」になっています。

みなさんお忙しいところ、お付き合いありがとうございます。
またなにかお気づきのことがあったらアドバイスよろしくおねがいいたします。

書込番号:14481884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/25 01:38(1年以上前)

> ポケットwifiを接続したときは「自動プライベートIPアドレス」になっています。

DHCPサーバからIPアドレスを取得できていないようです。

 http://fujiyoshisyouta.blog72.fc2.com/blog-entry-116.html

GL02PのDHCPサーバ機能は有効なのですよね?

書込番号:14482126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/25 02:17(1年以上前)

GL02PのDHCPサーバ機能が有効なら、

 http://www.st.itc.keio.ac.jp/ja/network_dhcp_xp_st.html

の一番下に書いてある手順を実施してみてください。

あと、セキュリティソフトが邪魔をすることがあるようです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/03508010340/SortID=3557680/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149834/SortID=12595181/

ADSLのWi-Fiにはつながっているので、これが原因である可能性は低いとは思いますが。

書込番号:14482203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/25 10:28(1年以上前)

どうしてもXPがGL02PのDHCPサーバからIPアドレスを取得できないなら、XPのネットワーク設定を

 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF50#1

の手順で下記のように設定したら、GL02Pとつながるかもしれません。

 IPアドレス:192.168.1.xxx (xxxは2〜99の任意の値)
 サブネットマスク:255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
 優先DNSサーバー:192.168.1.1

ただし、XPを他のWi-Fiルーターにつなげる時には、設定を戻す必要があります。

また、上記の設定値は、GL02Pの取扱説明書86ページに書かれているデフォルト設定に合わせてあるので、
もしそれを変えているなら、それに合わせて上記設定値も変える必要があります。

書込番号:14482907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/25 13:55(1年以上前)

飛行機嫌い さん

いろんなアドバイスを本当にありがとうございます。

−GL02Pの設定を確認しました(パソコンではできず、スマートフォンから)が、DHCPの設定は「有効」になっています。
−セキュリティソフトも切ってみましたが、それも効果ありませんでした。
−IPアドレスの手動設定でも、つながってくれませんでした。


せっかくいろいろ考えてくださったのに、もはやあきらめ状態です・・・
自分の持っているパソコンで使えるのかどうかしっかり確認してから購入すべきだったと反省しています。

書込番号:14483465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/25 18:59(1年以上前)

つまり、スマートフォンと正常につながるGL02Pと、他のWi-Fiと正常につながるPCが、PCにDHCPが
不要な設定をして、PCのセキュリティソフトを止めて、Wi-Fiの暗号化設定も合っているのに、なぜか
つながらないのですよね。不思議ですね。

イー・モバイルショップが近くにあるなら、自分のPCとGL02Pを持参して、事情を話して自分のPCが
展示品のGL02Pとつながるか試させてもらうのはいかがでしょうか?

 http://emobile.jp/emshop/

もし展示品とならつながるのなら、自分のと展示品の設定の何が違うのかを調べたら、原因が分かるかも
しれません。設定が全く同じでも自分のだけつながらないのなら、自分のが不良品である可能性があります。

書込番号:14484235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/26 00:42(1年以上前)

とりあえずスマホが繋がるなら、スマホからGL02Pの設定画面呼び出して
無線LAN設定のIEEE802.11モードを初期値の「b/g/n」から「b/g」に変更してみてどうですか?

書かれているVIAの無線LANモジュールだと結構古めのチップだと思うので

書込番号:14485926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/26 02:25(1年以上前)

> 無線LAN設定のIEEE802.11モードを初期値の「b/g/n」から「b/g」に変更してみてどうですか?

 http://www.viatech.co.jp/jp/products/networking/wireless/index.jsp

を見るとnに対応していないようなので、効くかもしれませんね。

書込番号:14486185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/26 20:53(1年以上前)

キタミール星人さん 飛行機嫌いさん

いろいろ考えてくださって、ありがとうございます。
早速、設定変更を試してみましたが、残念ながらやはりつながりませんでした。

とりあえず、ほかのパソコンでつながるかどうかというのをまだ試してないので
こんど友人にお願いしてやってみようかと思います。
GL02Pはすでにこの件が原因で一度交換してもらっていて、どれをつかってもつながらないことが判明しているので、GL02Pの故障ではないと思われるのですが・・・どうでしょうか。

書込番号:14488711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/26 21:12(1年以上前)

暗号化のパスワードの入力間違いをしている可能性はありませんでしょうか? 念のために、GL02Pと
XPの設定をどちらも暗号化なしにしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:14488792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/27 21:47(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ありがとうございます。
暗号化のパスワードというのは、WPAのキーでしょうか?
こちらも、まるで素人でこういう件には疎いため、とんでもない勘違いをしていることがあるかもしれず、せっかくのアイデアに頓珍漢な対応や返答をしてしまっていたら申し訳ありません。

ところで、新たにネットで検索しながら自己流でいろいろといじってみました。
またぜんぜんつながってくれる様子はないのですが。

「自動プライベートアドレス」でIPアドレスが「169.254.xxx.xxx」だった点に注目して、
「APIPA」というのを無効にすればよいかもというのと、その場合は、IPを手動設定にすればよいかもという情報を頼りに設定をやってみました。

「APIPA」を無効にして、IPを手動設定にするとIPアドレスで「192.168.xxx」の値が出せるようになりましたが、なんせ手動設定のための数値「IPアドレス・デフォルトゲート・DNSサーバ」などがあてずっぽうなためか駄目でした。

それともその部分だけいじっても意味がないのでしょうか。
そんなことすらわからずにあれこれ挑戦しているため、そのうち元に戻せなくなりそうで怖いですが・・・一か八かでやっております。

ご親切にご助言くださった皆さんのためにも、なんとかしてインターネットへの接続を達成し、そのあかつきには、ぜひご報告したいと思います。

書込番号:14492344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/28 05:07(1年以上前)

> 暗号化のパスワードというのは、WPAのキーでしょうか?

そうです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345303/SortID=14475248/#14478977

の一番最後に紹介したURL(イー・モバイルのFAQ)の“原因2”の“対策”にも書かれていますように、Wi-Fiが
つながらない時に暗号化なしに設定して試してみることは、よくやる手です。

> 手動設定のための数値「IPアドレス・デフォルトゲート・DNSサーバ」などがあてずっぽうなためか
> 駄目でした。

GL02Pの設定を変えていないなら、

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345303/SortID=14475248/#14482907

に書いた数値を入力すればいいのですが、

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345303/SortID=14475248/#14483465



> IPアドレスの手動設定でも、つながってくれませんでした。

は、そうしたけれどダメだった、という意味ではなかったのでしょうか?

書込番号:14493435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/28 09:46(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ご返信ありがとうございます。
手動設定の数値は、教えていただいたのでしたね!大変失礼しました。
教えていただいた数値でうまくいかなかった後、APIPAを解除して、ほかにもインターネットで見つけたいろんな数値を入力してみたりとあれこれいろんなことを試したので、ごちゃごちゃになってしまっていました。

あと、暗号化の部分ですが、
ネットワーク認証、データの暗号化の設定をいろいろ変えてみたのですが、
最初の設定以外のものにすると「接続」すらできなくなってしまいました。
あと入力ミスになりそうなネットワークキーなども何度も入力しなおしてみました。

書込番号:14493926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/28 16:50(1年以上前)

> ネットワーク認証、データの暗号化の設定をいろいろ変えてみたのですが、
> 最初の設定以外のものにすると「接続」すらできなくなってしまいました。

暗号化の設定を変えても、GL02PとXPの両方の設定が合致していれば、現状より悪化することはない
はずです。設定が食い違ってませんでしょうか?

XPでWi-Fiを暗号化なしにする設定は、下記の一番下の図をご覧ください。

 http://isc-w3.jaist.ac.jp/iscenter/index.php?id=165

書込番号:14495130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/28 17:32(1年以上前)

> インターネットで見つけたいろんな数値を入力してみたり

意味のわからない数値を闇雲に入力しても、それが間違っていたらつながりません。GL02Pの取扱説明書
86ページで説明されている数値とXPの設定で入力する数値の関連は、下記の通りです。

 XPの設定でのサブネットマスク:GL02Pで設定したサブネットマスク
 XPの設定でのデフォルトゲートウェイ:GL02Pで設定したプライベートIPアドレス
 XPの設定での優先DNSサーバー:GL02Pで設定したプライベートIPアドレス

DNSサーバーは上記以外のDNSサーバーのアドレスを指定してもいいのですが、うまくつながっていない
現状では上記の設定がいいと思います。

XPの設定でのIPアドレスは、使用できるアドレスの範囲内から、GL02PのDHCPサーバが使用する範囲を
避けて選びます。使用できるアドレスの範囲を知る方法は、たとえば下記に説明されています。

 http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0212.htm

また、DHCPサーバが使用する範囲は、GL02Pの設定での開始IPアドレス〜終了IPアドレスです。

書込番号:14495277

ナイスクチコミ!0


kk-comさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/29 02:11(1年以上前)

古いXPパソコン内蔵の無線LAN子機では
WPAに対応してないものがあります
暗号方式をWEPに変更してみてはどうでしょう

私の知り合いも同じように
iPhoneでは繋がるのに古いXPパソコンでは繋がらず
WEPに変更して繋がるようになりました

ADSLや光回線では繋がるとのことなので
状況が違うかもしれませんが・・・

書込番号:14497198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 13:04(1年以上前)

問題切り分け

Web管理画面が出ますか?
Yes GLP02Pとパソコンの通信は出来ている
No 通信が出来ていない

Noの場合とりあえずGL02Pを初期設定に戻す(リセットボタン)

液晶表示にアンテナマークが立っているか?
Yes イーモバイル回線は正常に接続されている
No 圏外若しくはSIM不良の可能性あり


初期化後、WPSボタンを10秒押して自動接続を試みる
パソコン側のユーティリティにWPSがなければ手動接続にする


接続数が0→1になればOK

パソコン側で自信のIPアドレスを確認する
(事前にIPアドレスDNSサーバアドレスを自動取得にしておく)

スタートボタン→ファイル名を指定して実行「cmd」→Dosプロンプト画面
>ipconfig エンター

ここで表示されているIPが192.168.1.???ならば正常、違う数字ならIPが取れていない

手動の場合
 自信のIPアドレスを 192.168.1.2
サブネットマスクを 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイを 192.168.1.1
DNSサーバーを 192.168.1.1
 にする

電波はつかんでいるのにIPアドレスが192.168.1.??にならない場合は、電波干渉が疑われます。
場所を変えて接続を試みてください。
もしつながったらルータ側のチャンネルを変えておくと干渉を回避できます。
(私は過去にこれで悩んだ事があります、その時はメーカーに問い合わせて解決しました)


最近のパソコンならWPA対応しているが古いパソコンならWEPで接続してみる
初期の暗号鍵番号はGL02Pの箱若しくは本体内部に貼ってある。

通常はこれで接続できますが、だめな場合はiPhone等で接続してみる。
パソコン側の無線LAN故障と言うことも考えられます。

書込番号:14498511

ナイスクチコミ!0


hi-noさん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/30 07:19(1年以上前)

私も接続できずに困りましたが、私の場合、以下のセットで繋がりました。

私のPCの場合→インテル(R)PROSet/Wireless WiFi接続ユーティリティ
「プロパティ」から一般設定へ。
SSIDを入力。
「操作モード」のネットワークにチェック
次へ→「セキュリティ設定」…パーソナルセキュリティにチェック。
WPA-パーソナル(TKIP)を選択
ワイヤレスセキュリティパスワードを入力

〜〜〜以上、参考になれば幸いです。

書込番号:14501352

ナイスクチコミ!1


kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2012/05/06 09:11(1年以上前)

どうしても難しいようであれば、サポートセンターに電話すれば、つなげ方のサポートしてくれると思いますよ。
私も以前、教えてもらいました。

書込番号:14527971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/07 10:26(1年以上前)

GWでしばらく留守にしていて返信が遅くなって申し訳ありません。
ご意見をくださった皆さん、本当にありがとうございます。
どうしてもうまくいかなく、このストレスには耐えられなくなってきましたので、
新しいPCを購入することにしました。
きっとこれでポケットWifiもつかえるようになると期待しています。
またなにかあったら、よろしくおねがいします。

書込番号:14532940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

接続が途中で止まるような気がします

2012/04/14 02:51(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 gazuoさん
クチコミ投稿数:28件

iPadのサファリでWeb画面を見ようとすると、画面読み込み時の進行バーが途中までは順調に進むのですが、半分ぐらいでずっと止まってしまい、そのまま接続エラーになることもあれば、数十秒後に画面が開くこともあります。ルーターの方の電波強度を見ると3本立っているのですが、、、こういう状態になったかたはおられますか?

又、エラーになったとしても再読み込みすればすんなり画面が開くこともあれば、何回やっても半分まではいくが、それ以降いかなくなることもあります。

今のところ、購入して毎日つかっているのですが、GP02の方が確実に接続出来たし、スピードも速かったように思います。電池の持ちを気にしなくてよいのは圧倒的に良い点ではありますが、、、、

書込番号:14432964

ナイスクチコミ!0


返信する
中野梓さん
クチコミ投稿数:8件 Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の満足度5

2012/04/14 11:13(1年以上前)

うちでも似たような状況になる時があります。
そういう時はだいたい屋内で、腰の専用ポーチに入れてる時ですね。
「あれ?」と思って専用ポーチから出すとアンテナ3本なのですが、向きを変えたり位置を変えたりするとアンテナが1〜3本でウロウロする・・・・というような場所で起こりがちです。
D25HWではここまで微妙じゃなかったので、微妙な場所での電波の掴みがちょっと劣るのかな?と思ってます。
GL01Pの白ロムがヤフオクで暴落中なのでこっちも買って試してみようかなぁと思う、今日この頃です。

書込番号:14434028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/04/15 13:15(1年以上前)

こちらでも同じ症状が出ています。
パケ詰まりと言うかスムーズに呼び込まない・・・。
GP01からの機種変ですが、GP01の方がスムーズに繋がっていた気がします。
表示はアンテナ3本の常にLTEなんですがね。
なんか残念!

書込番号:14439670

ナイスクチコミ!0


スレ主 gazuoさん
クチコミ投稿数:28件

2012/04/16 22:12(1年以上前)

本日より、LTEと3Gの自動切り替えの設定を3Gのみに変更して使い始めました。
ちょっとはマシになったような気がします。

書込番号:14445769

ナイスクチコミ!0


スレ主 gazuoさん
クチコミ投稿数:28件

2012/04/24 15:55(1年以上前)

昨日、電源がONにならなくなった為、emobileに修理依頼を行い、その代替機にGL01Pを借りました。そこで色々わかったことを書きます。

・GL01Pは電波が弱いところにいくとちゃんと1本や2本になるが、GL02Pの電波表示はどうも怪しい。
・LTEから3Gは自動で切り替わり、3GからLTEは手動との事だが、ルーターの液晶表示に表示されている「LTE」「3G」は、現在接続されている回線を表示しているのではなく、LTEの回線を拾える場所は「LTE」と表示されているみたい。
よって、「LTE」と表示されていても、「3G」で繋がっている場合が多発する。
(一旦「3G」になってしまうと自動では戻らないわけですから、、、、)

ということは、知らぬ間に3Gに切り替わっているのに気づかない
(表示はLTEを拾える所はLTEになるので)

・GL01Pでは途中で止まることがほぼないです。もしかすると、LTEから3Gへの切替などのやり方が違うのかもしれません。

・途中で止まる現象がGL02P全体の問題ではなくて、私の機械だけの問題であってほしいです。もしそうだとすると交換してもらえるかもしれませんから。一応、今回の修理依頼は電源のON・OFFが反応しづらいということで出したのですが、途中で止まることも一緒に言っているので直って返ってくると期待しています。

書込番号:14479605

ナイスクチコミ!0


kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2012/05/06 09:07(1年以上前)

私も同じ現象がある時があります。
数日前に購入した時には頻繁でしたが、今は時々です。(どちらも同じ場所)
ですから機械の問題ではなくて、システムの問題かと思っていました。
サポートに電話しましたが、よく分からず、様子見となりました。
早く対応してくれるよう、報告はした方がいいですね。

書込番号:14527953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/07 23:16(1年以上前)

ウチも同じですね。接続は頻繁に止まったりします。機種変した当初はそんなこと無かったのですがね。。

それと一度圏外になると自動で復旧がされずに、電源を入れ直してやらないとダメになりました。
カスタマーセンターに電話してみたところ、リセットして様子をみてくださいとの事でしたが圏外の方も接続の方も何も変わりません。またカスタマーセンターに電話してみます。

前に使ってたGP01よりバッテリーは持つようになったけど、現状だと格段に使いづらいです。

書込番号:14535515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2012/05/08 07:35(1年以上前)

こんにちは、HPがつながりにくくなる現象について、
改善策がみつかりました。
DNSを以下のように変更してください。(ルーター側でもPC側でもどちらでも良いです)
Google DNS
8 8 8 8
8 8 4 4
応急処置ですが
自分はこれで今までのが嘘のように改善した。

書込番号:14536419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2012/07/07 22:27(1年以上前)

スレ主さんの以下記述は確かですね。腑に落ちました。

>・LTEから3Gは自動で切り替わり、3GからLTEは手動との事だが、ルーターの液晶表示に表示されている「LTE」「3G」は、現在接続されている回線を表示しているのではなく、LTEの回線を拾える場所は「LTE」と表示されているみたい。

GL02Pを購入する際に参照した「EMOBILE LTE MAGAZINE」というパンフ冊子に「G4→LTEエリアへの切替は自動的に行われません」と書いてあるのにもかかわらず液晶表示では切り替わっていたので、カスタマーセンターにTELしたところ、冊子が誤っていますとの回答でした。
でも、きっと、自動切替せずが正解で、液晶表示がただ単にエリアを表示しているだけなんですね。

書込番号:14777441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 sajilalalaさん
クチコミ投稿数:18件

今まで有線でBフレッツを使っていたのですが、こちらで無線Wifi接続にました。
ちゃんと接続はされるのですが、たまにオフラインになるようで、
「要求されたwebページは、オフラインで使用できません」とメッセージが出て、
いちいち「接続」をクリックしないといけません。

また、ダイヤルアップ接続の画面も時々出てきてしまいます。
Bフレッツの設定が残っているということなのでしょうが、
どのようにしたら、これらの症状は解消されますか?

大変初歩的な質問だと思いますがイーモバイルのQ&Aなどを見てもわからなかったので、
ご教授いただければと思います。

書込番号:14416209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/10 15:38(1年以上前)

WANと無線LANのどちらが切れているのでしょうか? 症状が出ている時に、再接続しなくてもGL02Pの
設定ツール画面にだけはつながるならWANが切れています。設定ツール画面にもつながらないなら
無線LANが切れています。

WANが切れているのなら、LTEの電波が弱くて不安定なのかもしれません。そうであれば、設定ツールの

 設定 > WAN設定 > 周波数選択設定



 WCDMAのみ

にすると安定するかもしれません。あと、GL02Pの置き場所は、ディスプレイの左上の受信レベル表示を
確認しながら、できるだけ受信レベルが高くなる場所を選んでください。

無線LANが切れているのなら、下記を読んで確認してください。

 http://faq.emobile.jp/faq/view/105225

下記の後半も参考になるかもしれません。

 http://eee-emobile.seesaa.net/article/261587557.html

書込番号:14418007

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/04/11 10:35(1年以上前)

>ダイヤルアップ接続の画面も時々出てきてしまいます。
>Bフレッツの設定が残っているということなのでしょうが、どのようにしたら、これらの症状は解消されますか?

以下を参照
http://flets.com/customer/tec/opt/setup/ct2_wxp_uninst.html

手動で設定していれば、下記サイトの下段の方に『パソコンの設定・・・PPPoE設定の削除』方法が記載されています。
http://tubamesikaisikai.digi2.jp/rezept/online02.html

書込番号:14421420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sajilalalaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/11 15:55(1年以上前)

飛行機嫌いさん、哲!さん

ご回答誠にありがとうございました。とても参考になりました。
通信系の方は問題なさそうでしたので、パソコンの方の設定が原因と思われ、
PPPoE設定の削除で問題が解消されました。

ありがとうございました!

書込番号:14422385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティについて

2012/04/09 11:26(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 sajilalalaさん
クチコミ投稿数:18件

今回、初めて無線でインターネットを使い始めました。
セキュリティ面が心配で調べてみたのですが専門用語の意味などがわからず、何をどのように設定するのが一番よいのかわかりません。
最低でもこれを設定しておくといいよ・・・というような事を教えてください。
拙い文章ですみません、、。

書込番号:14413064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/09 15:31(1年以上前)

Wi-Fiルーターを使う場合は、機種によらず最低でも、

 ログインパスワード変更、SSID変更、暗号化方式変更

はした方がいいです。手順は、下記等を参照してください。別機種の解説ですが基本は同じなので。

 http://deepbreath.cside.com/2010/03/pocket-wifid25hw.html
 http://kurashinoutsuwa.net/archives/1788
 http://blog.double-h.com/archives/51423403.html

書込番号:14413808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sajilalalaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/04/10 00:34(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ご回答ありがとうございました。
早速設定してみました。

書込番号:14416163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]を新規書き込みPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
ワイモバイル

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

発売日:2012年 3月27日

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング