Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

「EMOBILE LTE」対応のWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2012年 3月27日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE:約9時間/3G:約9時間 重量:123g Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の価格比較
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のスペック・仕様
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のレビュー
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のクチコミ
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]の画像・動画
  • Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]のピックアップリスト

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト] のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]を新規書き込みPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パケ詰まりについて

2012/11/13 05:27(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 zunozunoさん
クチコミ投稿数:3件

現在のGL02Pを使っているのですが、PCでブラウジングをしている際、
ページを読み込まないパケ詰まりのような現象よく発生しています。
iPadやiPhoneでのブラウジングには何の問題も無く普通に使えています。
PC(Mac,windows両方)のときだけパケ詰まりなのか、ページの読み込みが進まないことがたびたび起こります。
もちろん有線接続ではPCでこのような現象は起こりません。
これはGL02Pとの相性が悪いのか、それとも端末の不具合によるものなのか。。。
同じような方いらっしゃいませんか?
もしくはアドバイス等もお願いします。

一応、GL02Pの初期化やGNSアドレス?をGoogleのものにするなどの対策はしましたが、いっこうに改善しません。

書込番号:15333451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/13 09:18(1年以上前)

> もちろん有線接続ではPCでこのような現象は起こりません。

有線とはUSB接続? 有線LAN接続?
つまりどのようなネットワーク構成なのでしょうか?

> PC(Mac,windows両方)のときだけパケ詰まりなのか、ページの読み込みが進まないことがたびたび起こります。

PCの型式は?

現象が起こった時にWin機のコマンドプロンプトで
tracert www.google.com
と入力した時の最初の2行分の出力結果は?

書込番号:15333854

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunozunoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/13 22:37(1年以上前)

羅城門の鬼さん

言い方を間違えました、有線と言うのは固定回線のことです。
ネットワーク構成は、自宅ではイーモバのみを使用しており、大学では大学の回線を使用しています。
大学の回線ではパケ詰まりのような現象は起こらず、自宅でイーモバを使っているときだけ発生します。

PCはメーカー品のwindows7とMacBook Air2011モデルです。
このパケ詰まりは両PCで頻繁に発生しています。

今自宅にいないので、コマンドプロントは後で確かめたいと思います。
ですが、Macにはリアルタイムにダウンロード速度を表示させるソフトを入れており、
パケ詰まりが発生するときはこのダウンロード速度が0になっています。

書込番号:15336746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/13 23:26(1年以上前)

> 今自宅にいないので、コマンドプロントは後で確かめたいと思います。

時間的変化があまりなければ、tracert によりどの区間が遅いのかが基本的には判ります。
これでGL02Pとの間で遅いのか、その先で遅いのかが判ります。

書込番号:15337070

ナイスクチコミ!0


スレ主 zunozunoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/14 05:45(1年以上前)

コマンドプロントを試してみましたが、見方がよくわかりません。
解説お願いできませんか?

Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\*****>tracert www.google.com

www.google.com [173.194.38.115] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 70 ms 49 ms 49 ms 10.19.1.11
2 53 ms 47 ms 49 ms 10.19.1.53
3 96 ms 89 ms 159 ms 10.19.1.17
4 88 ms 49 ms 57 ms 10.56.5.185
5 74 ms 343 ms 49 ms 10.56.5.98
6 305 ms 50 ms 49 ms 10.56.52.114
7 87 ms 55 ms 47 ms eM60-254-192-82.emobile.ad.jp [60.254.192.82]
8 98 ms 65 ms 48 ms 218.231.128.37.ep.eaccess.ne.jp [218.231.128.37]

9 44 ms 50 ms 48 ms 218.231.128.18.ep.eaccess.ne.jp [218.231.128.18]

10 89 ms 47 ms 49 ms 209.85.249.192
11 564 ms 186 ms 141 ms 209.85.251.239
12 70 ms 120 ms 47 ms nrt19s18-in-f19.1e100.net [173.194.38.115]

トレースを完了しました。

ちなみにこのパケ詰まりは常に発生するわけではなく、ブラウジング中に3、4割の
確率で発生しています。

書込番号:15337828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2012/11/14 08:17(1年以上前)

tracertの見方は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
を参照下さい。

出力結果を見ると、左程は遅いとは思えません。
100ms前後の応答速度なら、ブラウザでページを切り替えても、
そんなにはもたつきは感じられないはずです。

> ちなみにこのパケ詰まりは常に発生するわけではなく、ブラウジング中に3、4割の確率で発生しています。

タイミングによるのなら、まさしくパケット詰まりを思われる時に、
コマンドプロンプトで、
ping -n 100 10.19.1.11
ping -n 100 10.19.1.53
ping -n 100 www.google.com
を試してみて下さい。
そして正常時にも同じことを行い、応答速度の平均値を比較すると判り易いと思います。

なお、pingの見方は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/101pingcommand/101pingcommand.html
参照。

書込番号:15338097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7/10アップデート後の調子いかがですか?

2012/10/20 18:43(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

クチコミ投稿数:379件

6月にGMO-BB(NVMO)で契約し、
東京都内の外出中にAndroidスマホWi-Fiモード利用がメイン、
youtubeとか大容量サービスはほとんど使わないユーザです。

7/10のアップデートをしたのですが、
http://emobile.jp/topics/info20120710_01.html

その後、こころなしか、アンテナ3本なのに、
テキストメールさえ反応しないことが増えてきました。

アップデート後、DNSサーバー設定はデフォルトに戻ったのを、すぐに
GoogleDNSに設定しているのですが、それでも、上記の症状が頻発します。

アクセス制限するようなこころあたりはないし
たまたま近くに、セブンンイレブンやLawsonで無料のWiFiスポットがあると、
そちらに切り替えればすんなり受信できるので、Android端末のせいでもなさそう。

アップデートされた方は、みなさん、順調でしょうか?

書込番号:15229934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2012/10/27 12:33(1年以上前)

電源が予告なしに時々落ちるようになりました。
ニコ生などで苦戦しています

書込番号:15257894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/10/28 00:48(1年以上前)

きのこ、たけのこ、スギノコ〜♪さん

レスありがとうございます。

私は突然落ちることはないのですが、
アップデート前からも、頻繁に、節電設定時間前に、WiFiが切れることがありました。

最初に書いた、
>アンテナ3本なのに、テキストメールさえ反応しない
は今日も2度。本機リブートで復旧していますが、
こちらは、アップデート前にはほとんど起きなかったです。

MVNOなんでダメモトとは想いますが、契約先のGMOにクレーム入れてみます。

書込番号:15260885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2012/11/19 00:39(1年以上前)

GMOBBの回答がありました。
(アプデ戻しについては言及なく)
機器修理、ただし、代替機が必要な場合は順番待ちだそうです。

調子が悪くなるたびに、
DNSサーバを自動とgoogleに交互に切り替えてますが、
悪くなる頻度は変わらず。

混雑以外の原因のような気がしてならないのですが。

他に良い方法が見つかるまでは、代替機準備できる連絡を待つことにします。

書込番号:15360035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2013/02/02 13:31(1年以上前)

自己レスです。
その後、同型番欠品中で、GP02Pが代替機として貸与され、(3Gですが)現象発生せず。
GL02Pは「異常は再現しなかったが念のため交換(ファームは7/10のアップデート版)」で、現象再発

結局、別要因(景表法)でクレーム入れて、GL04Pに交換してもらい、
現象が発生する場所で2週間使ってみましたが、再発しませんでした。

推測ですが、私が普段使いたい場所の微妙な条件(見通しがよいが都心ビルの11階の窓際)と
GL02Pの相性が悪かったんだと思います。

書込番号:15705691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクがイーモバイルを買収

2012/10/01 20:29(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件

かつてソフトバンクの007Zを使っていて、一方的に動画視聴制限をかけているのに辟易してイーモバイルにした(サブエリア云々は知っていますがソフトバンク商法が嫌になって解約した)のですが、衝撃的なこのニュース。
これでイーモバイルにも理不尽な動画視聴制限が始まるのでしょうか?
気になるところです。

書込番号:15147932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/01 21:28(1年以上前)

ウィルコムですでに手抜きの基地局やっているので、質の低下は避けられないかもしれません。
私もガックシしている一人です。
あーイーモバイルの従業員と株主反対したほうがいい。

政府や官庁が働きかけて制限してくれればいいけど、ソフトバンクは金で買収しているようなもんだし無理だよなー。
あまり先のことは考えたくないですね。

wimaxも無理なんだよなー。
auに戻るか。

書込番号:15148275

ナイスクチコミ!0


スレ主 pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件

2012/10/01 21:40(1年以上前)

にしなおんちゅうさん、こんにちは。

ソフトバンクの孫某氏は口先だけは滑らかなんだけど、実体が伴っていない有言不実行の典型で、しかもソフトバンクの企業としてのコンプライアンスは本当に酷いものですので、正直がっかりです。回線品質が低下するのは目に見えてますのでもうイーモバイルは解約するつもりでいます。

auiPhone5のテザリングはまずまず評判良いのでそっちで一本化するか、WiMAXスマホにするか、検討中です。または2回線持ちにするかも。いずれにせよ今回の件でイーモバイルには二度と関係を持たないと思います。


書込番号:15148364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/01 22:14(1年以上前)

不快な思いをする前に避難するのも手段ですね。
あまり孫のことを言うときりがないからもういない存在にしておこうと思います。
その存在自体が不愉快な人間もなかなかいない。

ある意味カリスマなのかな・・?

褒めているわけじゃないですけどね。

書込番号:15148568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2012/10/02 01:01(1年以上前)

プラチナバンド獲得しているし、イーモバイル
まで傘下にしたら独占禁止法かなんかに引っ掛かってくれないかな〜!!

ソフトバンクの規制じゃ契約継続無理だし…。

でも、裏で総務省とかと話しついてんだろうな
…残念です。


書込番号:15149448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2012/10/02 06:58(1年以上前)

おはようございます。

>今回の件でイーモバイルには二度と関係を持たないと思います。

しかし皆さん結論早いな〜。
いくらアンチSBでも…
現状イー・モバイルで満足(とは行かないまでも、そこそこ)して
おられるなら、もう少し様子を見てからで宜しいんじゃないですか?
回線にしても、システムにしても、料金にしても明日急に変わる
訳じゃなし。
大体がまず資本提携から始まっていくわけだし、他の業界では
大々的に打ち挙げて、おじゃんとなった例もありますし。

成り行きをみていきましょう。

書込番号:15149896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2012/10/04 08:41(1年以上前)

今回の件、いろいろと意見があるかと思います。
私は、LTE回線にiPhone5の契約者がいっきに入ってくることが心配です。
ただでさえ、夜間、速度が遅くなるのに、といった感じですね。

あとは制限のルールが変わる可能性です。
利用者がいっきに増えるわけですから当然、変ってくると思いますが・・・

LTE契約した人は当然2年縛りでしょうから、辞めたくても辞めれないという状況なので
解約したい人みんなで、消費者センターなどに苦情を入れて、イーモバイルに
解約条件を緩和させる必要があるかと思います。

とにかく、LTEの速度低下および、ダウンロード制限などは覚悟しておいたほうがいいでしょうね。

書込番号:15159045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/25 09:10(1年以上前)

入院中のヒマ人さんの意見に同意です。皆さん全てデメリットの部分しか見てないようですが、大概はメリットも付いてくると思います。ソフトバンクはウィルコムを買収後、ウィルコムを今の状態に改善した事もありますからデメリットの部分だけを見るのはどうかと。

書込番号:15249067

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/25 21:17(1年以上前)

私は非常に危惧をしています。
結論を出すのが速いのはたしかにそうなんでしょうが、株式交換によるSoftBankの完全子会社化です。
資本提携ではないので、急速に話しは決まっていくと思われます。
SoftBankモバイルの傘下でないのが唯一の救いですが、買収にあたって今後どうなるかは何も決まっていない原状も有るようです。

一応かなり騒ぎ立てれば、解約金を帳消しにしての解約も可能なようです。
私は一応春までは様子見するつもりです。

速度の統計などを取りつつどう変わるか見るつもりです。

書込番号:15251251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/27 09:37(1年以上前)

ま、デメリットとメリットがありますから。人それぞれ考え方違いますしね。
あと、どうもイーモバイルはソフトバンクが買収する前にauが買収する様な動きがあったようで買収を急いだ様です。それが無ければ、ソフトバンクは1.7GHz帯を借りるだけにする様だったようです。

書込番号:15257236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 18:16(1年以上前)

出来たらイーモバイルもWiMAXの用に制限がなしになってゆくのを期待してたのですけど、
SoftBankの子会社になったのでその希望が全く消えてしまった感じがしてガックシです。
2年後はどれくらい制限で速度が落とされるのか様子を見ようと思います。

書込番号:15258986

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/27 21:12(1年以上前)

データ通信端末で都市部では全くと言っていいほどメリットは無いでしょう。
あるのは音声通信網が脆弱なEMがソフトバンクモバイルと回線を共用することによる、エリア拡大位でしょう。

一部、イーアクセスに対するソフトバンクへの資本投下、設備拡充などを期待する向きもあるようですが、設備に元々共用できる下地が無く電波帯だけの共用と言った形になるでしょう。

設備工事業者からのソフトバンクへの不評は、私の聞く限り相当なものがあります。
(他社に比べ工事単価が安い←手抜き工事を招く)
イーアクセス社はその点、不評は聴いたことが無いので、それなりの資本投下をしていたのでしょうが。。。

デフレの申し子である、ソフトバンクに吸収されて、通信業界は三国の時代のような膠着状態に陥ると思います。

不健全なデフレは、業界全体の体力と安定性を奪います。
その辺が非常に心配です。

WIMAXは一人負けの様相ですし、大株主のKDDIから見捨てられる日もそう遠く無いでしょう。
auのスマホのラインナップは完全にLTEにシフトしましたし、完全にお荷物と化しています。

そう言う意味ではモバイルルーターの時代は終焉を迎えたのかも知れませんね。

イーアクセス社の運営や設備投資にソフトバンクは確実に介入してくるでしょうから、イーアクセス社は既存の設備投資プロジェクトの見直しを迫られるでしょう。

書込番号:15259710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/28 00:55(1年以上前)

こんな記事が出ていますね。

ソフトバンク、イー・アクセス買収後に“仰天展開”
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/8d713904a490c965c7717f51f46ddbed/page/1/

いずれにしても、ソフトバンクによるイー・アクセスの実行支配は可能な水準です。

この展開の予想はしていませんでしたが、ちょっと高くても1年レンタル契約にしておいてよかったです。

書込番号:15260914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/28 02:06(1年以上前)

うーん、確かに全く影響が無いと言ったら嘘になりますね、この調子だと。あと規制基準も。今現在の規制基準は24時間以内に300万パケットと表記があります。ただ、この中身を開けて見ると対象になるのはファイル共有ソフト(Winny、Napster、Gnutella、WinMX、BitTorrent)とPPTP系の通信が対象の様です。それ以外の動画閲覧(YouTube、ニコニコ動画、Ustream)やメールの送受信、ブラウジング等は対象外の様です。ただし、閲覧や利用極端に影響出ない程度なのかと。PPTP系は相当やばいくらい規制くらいます。

書込番号:15261114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/28 02:19(1年以上前)

ウィキを確認した所、帯域制限の事が書いてありました。かなり下の方に。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB

書込番号:15261133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/28 02:21(1年以上前)

すみません。間違えました。中間付近です

書込番号:15261134

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2012/10/28 16:11(1年以上前)

帯域制限については、どうなるか会社としても判らないと言うのがイー・アクセスの回答ですから、これらの表記は過去そうであったととらえるべき表記ですね。
SoftBankに帯域制限の変更指示を受ければ買えることが可能なようです。契約上ですね。

だから現状を担保出来るかどうかは会社としては、判らないと言うのが実情で、現状を今後も提供できるかは分からないそうです。

今見れるから将来も見れるとは限らず、監視が必要です。

書込番号:15263301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホで使ってます

2012/09/27 12:53(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

最近この機種(GL02P)を購入しました wifiを初めて使う者です
スマホでカバンに入れて通勤時に使おうとしてますが
10分接続しないと回線が切れてしまうようなのですが
スマホ側からwi-fiをoffした後に スマホ側から再接続って出来ない商品なのでしょうか

電車の通勤時とかにカバンに入れて荷物棚にいちいちカバンに手をつっこんで
スイッチ入れないと mobileーwi-wiのスイッチって入らない者なのでしょうか
素人質問ですいません どなたか教えて下さい

書込番号:15127777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/27 15:08(1年以上前)

> 10分接続しないと回線が切れてしまうようなのですが

取扱説明書79ページに書いてありますが、無線LAN自動オフ時間の既定値が10分なので、
もっと長くするか無効にしてください。

 http://emobile.jp/products/gl02p/torisetu.html

書込番号:15128189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/28 02:44(1年以上前)

> 無線LAN自動オフ時間の既定値が10分なので、もっと長くするか無効にしてください。

もし無効にした場合は、使わない時は手動でオフにしてください。そうしないと、バッテリーがすぐに
なくなります。

書込番号:15130988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/22 13:54(1年以上前)

飛行機嫌いさん返事ありがとうございます
だいぶなれてきたので 頑張って設定替えて使い続けてみます

書込番号:15374764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LTEの帯域制御は何日間続くのでしょうか?

2012/09/26 22:31(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件


帯域制御はオーバーした翌日の夜間のみだと思っていたのですが・・・

300万パケット以上通信したのが3日前。
i-PadのOSアップデートを行ったためオーバーしたようですが
3日目の今夜に至っても速度が回復しません。

GMOのとくとくBB経由で契約し2ヶ月以上経過しますが
動画も見ませんし、大きなファイルのやりとりもしませんので
制限が続く理由が思い当たらず、似たような症状の方がいらっしゃらないかと
書き込みしました。

↓こんな感じです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/26 21:58:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :0.2M(166,618bps)
上り速度 :0.1M(115,132bps)

情報がありましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:15125472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/27 01:39(1年以上前)

価格コムのスピードテストが制限されているだけですね。
あと、制限は当日ですよ。
特定の作業をするとそのような状態になるので使っていれば慣れでわかるようになるのではないでしょうか?

書込番号:15126370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/27 21:58(1年以上前)

にしなおんちゅうさん ご返信ありがとうございます。

スピードテスト自体が制限されることもあるんですねー。
でも、それじゃテストになってないと思うんですが(笑

さて、今日は、昨日よりは多少ましな気がします。

単なるネット検索でも夜間は極端に遅いと感じることがありますが、
元々そういうものだと思うしかないってことでしょうかね。

もうしばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:15129755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件

2012/10/29 00:28(1年以上前)

自分24時間程前に900MB以上の動画を見ましたが、帯域制限中の時間に速度調査を行ったら、
下り7.32M 上り7.42M程出ていますが。やはりYouTubuは帯域制限はほとんど無い様ですね。おそらくファイル共有ソフト、PPTP系の通信をやったのが原因ではないでしょうか?

書込番号:15265756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/29 21:13(1年以上前)

あれから、しばらく経過しましたが、現在は正常に通信できています。

試しにNドライブ、Dropbox などなど500MB超、アップダウン繰り返してみましたところ、やはり、その日の21時以降は速度が1M以下と相成りました。

ただ、日中はもちろん、翌日の21時以降は速度は復活(混雑で多少は落ちますが)していました。

ま、これを帯域制御と呼んでいいのかどうかはわかりませんが・・・

とりあえず、動画もほとんど見ませんし、オンラインゲームもしません。
ネットを小一時間閲覧するくらいですので、今のところ特に不自由無しです。
アプリケーションソフトやOSのオンラインアップデートの時は少し注意しておかないといけませんね。


T-800-ASP-さん> ありがとうございます。

先に記載していますが、ご指摘いただいたファイル共有ソフトも、PPTP系の通信は(そもそも何なのかよくわかりません)やってませんのでご安心を。

まさか、なりすましで勝手に通信されているとか(笑)

ないか。

書込番号:15268867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピード改善対策について

2012/09/25 09:21(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。

2012年8月末に、GL02Pを購入しました。初めてのモバイルルータということもあり、使いこなせていないのですが、スピード改善対策について質問でございます。

購入以来、自宅や外出先で使用しているもののスピードがいまいちでません。
秋葉原駅や東京駅周辺で、1.5Mbps程度。東京江戸川区の自宅でも、1.2Mbps程度です。
(いずれもUSENのスピードテスト使用)

こちらの掲示板に書かれていることを参考に以下のことを実施しましたが、状況が改善されません。(1Mbpsは出てるので制限にかかっているとも思えません)

何か他の対策があれば、お教えください。

いろいろ試しても改善しなかれば、EMに電話して一度、交換してもらうかとも考えています。


↓これまでに試したこと。
@バージョンを最新版にバージョンアップ
ADNSを、Domain Name Speed Benchmark(http://www.grc.com/dns/benchmark.htm)でチェックし、一番ロスの少なかったgoogleDNS(8.8.8.8 ,8.8.4.4)に変更
BセキュリティをWEPに変更
C周波数を、LTE or WCDMA に固定してそれぞれテスト
D一旦、工場出荷時に戻し、改めてDNS等設定。


どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15118072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/02 13:55(1年以上前)

今、東京では、お台場以外では遅いですよ。

書込番号:15151106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/12 15:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
東京全般的に遅いということで、機器の不良ではなさそうだということが分かっただけでも助かりました。ありがとうございます。

書込番号:15194309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]を新規書き込みPocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
ワイモバイル

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

発売日:2012年 3月27日

Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング