Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
「EMOBILE LTE」対応のWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2012年 3月27日

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年7月25日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月22日 05:49 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月19日 19:12 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月22日 04:49 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月11日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月10日 08:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
レグザタブレットAT570とwifiにて使用していますが、朝フル充電で出かけ、日中、特別ヘビーに使ったわけでもなく、夕方には電池が切れています。会社はLTE範囲内で電波状況も悪くありません。電池を大量に消費する原因がわからないので、もしどなたかご教授していただければ幸いです。
0点

wireless ONのままですか? もしそうなら連続使用)9Hですから、朝8時スタートで夕方17:00と仮定すると9Hですね。空になってもOKなようなきもしますが
書込番号:14854271
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
長文になります。
GL02P発売初日に機種変更で購入しました。
使い始めは、旧式パソコンのUSB1.1から電源供給していて、ずーと使っていると電源供給不足でGP02Pが充電が無くなり切れました。
この内容は理解出来るのですが・・・
今、新しいパソコン「関係ないが・・・」で、
GL02Pを壁のコンセントから電源供給していて、空に近い状態から充電しながらずーと繋げます。
すると、もちろん充電されます。
しかし、充電満タンになりコンセントがそのまま繋がっていても充電が自動でされなくなります。
過充電防止!!ここまではOKなのですが、
その後、そのまま「コンセント挿したままで、充電満タン」で使っていると、通常はある一定の電源を消費すると、また再充電されるはずですょね!?
なのに、コンセント挿したまま充電が無くなっている時がしばしば発生します。
やはり、個体差で故障のような状態でしょうか??
その際、一度電池を外し、SIMカードも外し直して、数分間「電池スッカラカン」再充電すると充電開始されます。
現状充電をかなり気にしていて、外出時前に充電がなかった事は無いので今は平気ですが、
家でコンセント挿しっぱなしの時にたまに、充電がなくなって切れる時があるのでビビル次第です。
本体有料保証は、初めの2カ月だけ「キャンペーン無料期間」加入して今は保証していません。
水没なども、一切なく丁寧に使っているのですが、無料交換は出来るのですかね!??
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
現在wimaxを契約しているのですがあまりにも遅いので乗り換えようかと思い書き込みました。
神奈川県のマンション二階に住んでるのですがwimaxだと下り1mbpsいかないことが多く、動画など快適に見れずストレスがたまる一方です
質問なのですがGL02Pは屋内でも快適に動画など見れるのでしょうか?
0点

家の中は入りづらいから、殆ど変わらないと思います。
どちらも使ってますが、家の中は全然ダメです。
書込番号:14825916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とよさん。さんご返信ありがとうございます。
そうですか・・・
私は固定回線の契約を考えていないので残念です。
ですが、モバイルルーターを屋内で使いのですがオススメの回線と機種はありますか?
書込番号:14826684
0点

仙台市のとあるマンションの5FでGL02Pを使っていますが、
部屋の奥でも結構ちゃんと使えてます。
通信速度は、電波の強さや他のWi-Fi電波との干渉など様々な要因が考えられるので一概には言えませんが、
EMOBILEの電波をより良い状況で捕まえる為には、屋内でも出来るだけ屋外の環境に近い場所(一般的に鉄網の入ってない窓際とか玄関とか)に本体を置いて使用してみてはいかがでしょう?
書込番号:14828053
1点

kamechanbusさんご返信ありがとうございます。
この機種を注文したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14828589
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
先週docomoのXi対応のスマホに切り替えました。
パケホーダイより高速で使える範囲も広くおすすめといわれて
こちらのwi-fiで定額にしたのですが…
・電池の持ちがあまりよくなく2日持つか持たないかです
・自動的に放っておくとwi-fiの画面が消えてしまい
携帯との接続もきれてしまいます。
たとえば夜メールを受信しても手作業でメール受信確認を
しないと来てるかわからない状態なのですが、みなさまご不便ないですか?
・携帯とwifiの電池の残量を毎日確認して充電するかんじです。
使い方が悪いのでしょうか?(T_T)
育児しながら正社員の仕事してるのでほんとに基本的なメールくらいしかする時間がないので
前のガラケーで十分だったと反省しています。
気がついたらお昼ごろ携帯が電池切れでつながらなかったり、wifiが電池切れていたりで
保育園からの緊急の連絡が入ってたら困るし、メール受信もそのつどwifiをonにしなきゃ
いけなかたりで正直わずらわしいです…
動画は観ないのでパケホーダイにするべきだったです(>_<)
0点

一言で書くならば、機種の選定ミスですね。
スマホにした事も通信手段にGL02Pを選んだ事も
1.電池の持ち
今時のスマホ、2日も持ちません。
今時のモバイルルーター通信しっぱなしにすると1日も持ちません。
2.メールの受信確認
スマホ側で常に通信をしておく必要が有ります。
手段として色々有りますが、そうするとスマホは電池が1日も持たないでしょう。
GL02Pは電池が半日も持たないでしょう。
基本的にメールしかしておらず、電池の持ちが重要ならばスマホにするべきではなかったです。
通信手段にGL02Pを選択したのは最悪です。
せめてDoCoMoでパケホウダイにしておけば、もう少しマシだったのですが・・・
書込番号:14797544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正直、残念ながら「認識不足」だったと思います。
・電池の持ちがあまりよくなく2日持つか持たないかです
カタログでも連続通信時間は約9時間、無線LANオフ時で約350時間とうたっています。
通常、無線LANオンで使うのが前提ですので、ま、そういうことです。
・自動的に放っておくとwi-fiの画面が消えてしまい
携帯との接続もきれてしまいます。
たとえば夜メールを受信しても手作業でメール受信確認を
しないと来てるかわからない状態なのですが、みなさまご不便ないですか?
これはPDFのマニュアルの79ページ「無線LAN基本設定」に「無線LAN自動オフ時間」の項目があり、「無効」から「60」分まで6段階で設定でき、初期値は10分であると記載されています。
おそらく現在は初期値のままご使用だと思いますが、「無効」にして無線LANを生かしっ放しにすれば手間は無くなります。そのかわり、確実に9時間でバッテリーは無くなります。
・携帯とwifiの電池の残量を毎日確認して充電するかんじです。
仕方ないです。
私の場合は、iPhoneとノートPCとGL02Pを持ち歩いていますが、それぞれ充電器とコードも一緒に持ち歩いています。
充電器なしでは怖くて持ち歩けません。
スレ主さんに、そこまでするだけのメリットがあるかどうか・・・
書込番号:14797968
1点

みなさまありがとうございます。
携帯が壊れるのが2回目で(勝手に電源が落ちる)、
今機種変でスマホに変えなければまた2年ガラケーになると思うとあせってしまい
勢いで契約してしまいました。画像のきれいさやインターネットを見るときの速さは気に入って
いるのですが…。やっぱり失敗ですよね(_ _)
wifiの通常の設定10分を伸ばすこともできるんですね。それは発見です。
でも9時間で充電しなきゃいけないならやっぱりそのつど時間を決めて
メールチェックしたほうがよさそうですね。
パソコンのメールの感覚ですね。
あとインターネットは地図情報とか必要最低限のもののみに抑えて様子を見ようかと思います。
せっかくなので動画なども見方勉強したいと思います。
今日は私もコンセントも持ち歩きました。スマホ+wifi+コンセントでちょっと重いですが^^;
2年間のガマンだと思います。ありがとうございました。
書込番号:14799290
0点

MUGEN POWER HLI-GL02PXL
ちなみに、こんなのもありますよ。
超大容量バッテリー
どデカくなりますが、倍くらい持つそうですよー
私は、モバイル機器3台全てGL02Pで賄っているので、十分満足しています。
書込番号:14802939
1点

自分はドコモFOMAスマホで、GL02Pを3G回線完全OFFで使っています。
電源が勝手に切れるのはありがたいと思っています。
GL02P=ポケットWIFI
今時のポケットWIFIでは、かなり充電の持ちがスコブルよいほうですょ♪
質問者様のドコモXiスマホアプリで使えるかわかりませんが、メール通知Freeと言うアプリもあります。「広告アリ無料版、広告ナシ有料版」
メールを受信する事は出来ませんがイーモバwi-fiOFF「圏外」であっても、スマホの受信圏内であればメールがあった事を、その場「数分おきとかではなく、リアルタイム」で音で知らせてくれます。
通知のみお知らせなので、現状の手動でのメール問い合わせには変わりありませんがGL02Pwi-fiが自動で切れてしまっても、メールがリアルタイムで監視しているので、現状よりは安心できるのではないでしょうかww
究極、細かい事だと、アプリを一つでも使うと消費電力の部分でロスがでるので、スマホの充電の意味ではマイナス要素ですが・・・安心が買えます。
夜中にwi-fiが自動で切れても通知はしてくれますょww
少しはましかとww
書込番号:14839729
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
早速更新してみました。ついでに工場出荷設定にしてみましたが、夜間でもサクサク通信しています。何がUPDATEされたんでしょうね?
書込番号:14791063
0点

更新しようとしたのですが、ソフトウェアアップデート画面でダウンロードしたファイルを参照すると、ウェブページからのメッセージというウインドウが出てきて「正しいファイル名を選択してください」となり先に進めません。
解決策をご存知ありませんか?
書込番号:14794425
0点

オロナミンHさん
もう解決済みかもしれませんが、zipファイルのままではありませんか?
書込番号:14794584
0点

オロナミンHさん、zipファイルは解凍されてますか?
書込番号:14794604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xxhidexxさん・VirginAirさんありがとうございます。
ちょうど今、あっと思い解凍して解決したところでした。
無事アップデートできました。
書込番号:14794650
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]
都心在住の者です。
GL02Pについては今年の4月にWimaxから乗り換えましたが、
使用可能エリアが格段に広がりましたので(主に室内に)、満足しています。
外出先でのiPodとPCの利用に使っています。
ただ、ドコモのクロッシィでモバイルしている人と比べると、クロッシィはOKでも、GL02PはNGというケースはよく有ります。
ところで今般、iPad(wifi)の購入意欲が高まってきたのですが、何とか通信費全体を抑えたいと思い、調べていたところ、ADSLとのセットサービスの存在を知りました。
http://emobile.jp/service/adslservice/
なんと割引後でADSL料(タイプ1)は実質500円の計算です。
お使いの方はいらっしゃいますか?速度や安定度などの品質を気にしております。感想やアドバイスをいただければ幸いです。セットサービス自体のスレッドは立っていませんでしたので、こちら(GL02P)に質問させていただきました。
自宅は「OCN ADSL セット 12Mシンプル タイプ1」です。
http://www.ocn.ne.jp/adsl/adslset/charge/
(OCNメアドは、OCNバリュープランというものに加入して継続利用する算段です(月額262円))
0点

OCNだろうがイー・アクセスだろうが、使う通信線は同じものであり、モデムが若干違うだけですから、通信品質は大差ないはずです。
10年前なら、会社によって、つながたり、つながらなかったりしたものですが、業者の方にも経験値が溜まってきて、トラブルは少なくなってます。
現在、使っているADSLでリンクしているなら、業者変更しても大丈夫でしょう。
書込番号:14779665
0点

ありがとうございました。
後押しを受けて、イーモバイルのADSLに切替申込をしました。
リーズナブルなインターネット運営ができることを願っております。
書込番号:14787837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





