『連写撮影6 コマ/秒は何秒間可能?』のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

SD1 Merrill ボディ

有効画素数4600万画素のFoveon X3ダイレクトイメージセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:4800万画素(総画素)/4600万画素(有効画素) 撮像素子:23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:700g SD1 Merrill ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD1 Merrill ボディの価格比較
  • SD1 Merrill ボディの中古価格比較
  • SD1 Merrill ボディの買取価格
  • SD1 Merrill ボディのスペック・仕様
  • SD1 Merrill ボディの純正オプション
  • SD1 Merrill ボディのレビュー
  • SD1 Merrill ボディのクチコミ
  • SD1 Merrill ボディの画像・動画
  • SD1 Merrill ボディのピックアップリスト
  • SD1 Merrill ボディのオークション

SD1 Merrill ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • SD1 Merrill ボディの価格比較
  • SD1 Merrill ボディの中古価格比較
  • SD1 Merrill ボディの買取価格
  • SD1 Merrill ボディのスペック・仕様
  • SD1 Merrill ボディの純正オプション
  • SD1 Merrill ボディのレビュー
  • SD1 Merrill ボディのクチコミ
  • SD1 Merrill ボディの画像・動画
  • SD1 Merrill ボディのピックアップリスト
  • SD1 Merrill ボディのオークション

『連写撮影6 コマ/秒は何秒間可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SD1 Merrill ボディ」のクチコミ掲示板に
SD1 Merrill ボディを新規書き込みSD1 Merrill ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

連写撮影6 コマ/秒は何秒間可能?

2012/04/17 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

シグマ一眼SD15使っている者にはこのSD1仕様の連写撮影6コマ/秒は実に羨ましい限りです。
このボディ側の記録バッファー気になりますが例えば翡翠連写で撮影する場合等、何秒間連写可能なのでしょうか。
その他、SD15等で偶に書込エラーやスタックが起こりますが、この機種SD1Merrillには書込みエラーやカメラの電気的機能が止まるようなスタック現象は起きていませんか。
此の辺の事情を確認させて頂いてSD1 Merrill追加購入を考慮したいと思っています。
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:14449548

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度5

2012/04/17 21:53(1年以上前)

カタログ上では画素数Highで5コマ/秒、連続最大7コマです。実際に7コマ撮れましたが、RAW+JPEGだとそのあと1分ぐらい待たされました。JPEG(FINE)なら10秒くらいで済みます。1コマ記録される毎に、撮影可能枚数が0枚から徐々に増えていきますので、その枚数は記録中でも撮れます。

あと試してはいませんがカタログ上では、画素数Midium・Lowで6コマ/秒、連続最大14コマです。

書込番号:14449934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 21:54(1年以上前)

スレ主さま

こちらに連続撮影可能枚数として書いてます。約1秒ぐらいですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/camera/sd1merrill/sd1merrill_spec.htm

撮影はされてるのですがアフタービューが表示されずエラー8000と表示される時が有ります。

書込番号:14449937

ナイスクチコミ!2


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/17 22:21(1年以上前)

おやじカメさん、

今晩は!

>撮影はされてるのですがアフタービューが表示されずエラー8000と表示される時が有ります。

これって撮影後液晶画面に表示ですか。
何なんでしょう。
しかし、撮影したものはメモリーに記録されて居るのですね。
原因は分かっておられますか。

書込番号:14450086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 23:45(1年以上前)

撮影後の液晶画面表示です。原因はわかっていません。
レンズ(18-200OSU)も追加購入したのですがこれもAFが動作せず返品しました。
シグマの品質管理はどうなっているのでしようか?呆れてます。

私もSD-15からSD-1Merillに変えたのですがトラブル続きでもう売っちゃいました。
反って高画素化になったため動作が遅くなったような気がします、SD15(Ver.1.04)の方が扱いやすかったのでまた買い直ししました。

書込番号:14450568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 SD1 Merrill ボディの満足度5

2012/04/18 00:12(1年以上前)

おやじカメさんのおっしゃるとうり
画素が増えたためレスポンスは悪いと思います
SD-15では21枚
どうしてもふんズマリがいやな人は
高速カードとα900にされたらメデイアがあるまで連射可能です
SDは暇なとき使うカメラです動くもの一瞬のものを撮影するときはまったく持って
トロイです

書込番号:14450735

ナイスクチコミ!2


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/18 15:42(1年以上前)

おやじカメさん、

情報ありがとうございます。

>私もSD-15からSD-1Merillに変えたのですがトラブル続きでもう売っちゃいました。

本当ですか。
SD1Merrillってそんなに不安定なボディなのでしょうか。
でも6コマ/秒撮れるのは野鳥撮影に最大の魅力です。
書込速度の遅さは有効画素数がD14、D15に比べ3倍以上もあるので時間もかかる。
これでFoveron X3の野鳥連写イメージ得るにはじっと構えて瞬間を撮影し、
書込完了確認を待って次のシャッターチャンスを狙う使い方ですね。

書込番号:14452736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 SD1 Merrill ボディのオーナーSD1 Merrill ボディの満足度3

2012/04/18 20:58(1年以上前)

トラブルで売却した人もおられるんですね
当然、良品に変えてから売ったのでしょうが
扱いずらいと言うことだったのでしょう
やはりこの機種を買われる方には
試写して吟味してから買われる事をお勧めしたいと思いました

書込番号:14454013

ナイスクチコミ!3


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/20 13:56(1年以上前)

ところで基本的なことですが

>その他、SD15等で偶に書込エラーやスタックが起こりますが、この機種SD1Merrillには書込みエラーやカメラの電気的機能が止まるようなスタック現象は起きていませんか。

SDMerrillご使用中、このようなトラブルは発生しないのでしょうか。
この点、SD14、SD15からみて気になります。
実際に撮影されておられる方のご投稿お待ちします。
このようなことは店頭で触る、テスト撮影だけでは分かりません。
よろしく。

書込番号:14461112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2012/04/20 14:41(1年以上前)

私のSD1Mではそのような事は起きておりません。
書き込みは依然として遅いですが・・
SD15も使ってましたが、SD1Mはエラーはほとんど起こってないですよ。

書込番号:14461237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2012/04/21 08:36(1年以上前)

SD1Mの使用説明書にある操作・機能は実写と並行してほぼ完了、
まったくエラー無し。

カメラの中で考えている時間が長いだけで他はいたって正常です。

今、常に手元において実写(現在300ショット程度)しながらエージング
・信頼テスト中、今度山の上に持っていこうと思っています。
そこでエラッたら処分します。

書込番号:14464313

ナイスクチコミ!2


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/21 13:08(1年以上前)

ペン好き好きさん、山のワニ丸さん

具体的な生の情報有難うございます。
流石、上位機種だけに基本的な機能についてのトラブル無しと聞いて
同じFOVEON X3 ユーザーとしてホットしています。
書込時間はFOVEON特有のものと割切が肝心ですね。

基本的にバッファーに余裕あるようで一枚撮りでも書き込み中に次のシャッター切ること可能と理解してよろしいでしょうか。
これで書込不良やスタックがなければ素子の大きさと高画素数でSD1Merrillが魅力で手がでそうです。

書込番号:14465301

ナイスクチコミ!1


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/21 13:46(1年以上前)

おやじカメさんの下記ご投稿の気になっています。

>撮影はされてるのですがアフタービューが表示されずエラー8000と表示される時が有ります。

液晶画面にエラー8000と表示が出ればSIGMAに問い合わせれば分かると思いますが
何だったんでしょう。
同じご経験された方いらっしゃいますか。
取説ではSD15の様にのようなエラー数字がでた場合はSIGMAに問合せとあるだけでしょうか。

書込番号:14465429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 15:11(1年以上前)

スレぬし さま

こんにちはおやじカメです。

エラー8000が出た時にアフタービューが表示されなかったのですが撮影は記録されてましたのでその後電源を落として再度撮影いたしましたが正常でした。私が単写で連続で撮影したからかもしれません。D700、D300s等使用してますのでその感覚で撮影したからと思います。どうもご心配かけてすいませんでした。

書込番号:14465706

ナイスクチコミ!1


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/21 20:43(1年以上前)

おやじカメさん。

済みません、再度ご出馬願って。
有難うございます。

>エラー8000が出た時にアフタービューが表示されなかったのですが撮影は記録されてましたのでその後電源を落として再度撮影いたしましたが正常でした。

安心し、良く分かりました。
記録には間違いなかった由安心しました。
液晶にでたエラー8000って、その都度SIGMA社に問合せしないとエラーの内容分からない。
取説ではエラーメッセージ省略で営業所にお問合せ下さいだけですね。
せめて、HPで調べられるようになって欲しいですね。

書込番号:14466951

ナイスクチコミ!1


スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

2012/04/23 20:48(1年以上前)

SD1 Merrill 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM レンズキット

買値が解れてきましたね。
やはりより大きなFOVEON素子サイズに魅力。
そろそろゲットしようか?
まだSD14、SD15熟していないか。
でも、良いことだ。
何時でも手にするチャンス到来。

書込番号:14476346

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD1 Merrill ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SD1 Merrill ボディ
シグマ

SD1 Merrill ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

SD1 Merrill ボディをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング